引用画像

出生数、初の100万人割れ:朝日新聞デジタル

 厚生労働省は22日、国内で2016年に生まれた日本人の子どもは98万1千人の見込みと発表した。統計を取り始めた1899年以降、出生数は初めて100万人を下回りそうだ。出生数が死亡数より下回る人口の自…

www.asahi.com
全文を読む


記事によると

厚生労働省は、国内で2016年に生まれた日本人の子どもは98万1千人の見込みと発表した。統計を取り始めた1899年以降、出生数は初めて100万人を下回りそうだ。出生数が死亡数より下回る人口の自然減は10年連続。人口減に歯止めがかからない。

・人口動態統計の年間推計で明らかになった。出生数は前年の100万5677人から2万5千人減少し、死亡数は前年より6千人多い戦後最多の129万6千人。自然減が戦後初めて30万人を超える。

・出生数の減少は、親になりうる世代が減っていることが最大の要因。15~49歳の女性は10年から15年にかけて毎年20万人以上のペースで減り続けている。晩婚化や晩産化の影響もある。



この話題への反応



どの辺りで歯止めがかかるかが問題。人口減少社会に突入しソフトランディングができるのか。



出生率低い、待機児童多い。
なんか変だよね。


起こるべくして起こった事で、出生数を維持出来る根拠が何処に有ったのかと。一貫して対策を講じようとしなかった国の国民である以上、私達が少子化を悪い事であるかのように捉える必要も無い。

少子化問題深刻だけど、政策がおいついてない

子どもを産まないのはお金だけじゃないと思う。

首脳陣が年寄りばっかで年寄り優先の政策しか打たないってのと、年寄りが増えて、選挙で勝ち抜くのに年寄りの票をどれだけ掻き集められるかが争点となったから。負のスパイラル

子育て支援打ち切るとか馬鹿みたいなことするからだよ













結婚と出産にリスクが多すぎて誰も魅力がないんだろうね












TVアニメ「ガン×ソード」Blu-ray BOX (完全限定盤)
フライングドッグ (2017-03-29)
売り上げランキング: 16



関連する記事

320

コメ

【国勢調査】日本の総人口が初の減少! 「死亡数が出生数を大きく上回った」