話題のツイートより
先日、お昼休みにアルジェリア出身の研究者とナイジェリア出身の学生さんと一緒に食堂にゆくという、一生のうちもう二度とないだろうという機会に、誰もが中学時代に考えたであろう質問をしてみた。
— Shuuji Kajita (@s_kajita) 2016年12月22日
「君らの国って、名前が似てるけど何か関係あるの?」
「はぁ?」と二人。
— Shuuji Kajita (@s_kajita) 2016年12月22日
アルジェリア出身「アルジェリアのAlはアラビア語の定冠詞で、ジェリアは島々みたいな意味だよ」
ナイジェリア出身「ナイジェリアの国名はニジェール川に由来しているんだ。隣国はニジェールだし」
僕「なるほど。ぜんぜん関係ないのか―」
さらに僕から説明。
— Shuuji Kajita (@s_kajita) 2016年12月22日
「日本語では『ある』がexist, 『ない』はnot existだから、『ジェリア』が有るのがアルジェリア、無いのがナイジェリアなんだろうな、とつい思ってしまうんだよーw」
ここで、ある程度日本語を知っているアルジェリア出身研究者、腹を抱えて大爆笑。
反応
・ 目から鱗です。
父がアルジェリア駐在員でした。会社の会合でナイジェリア駐在員と同席すると上司が「どっちが有る(アル)方でどっちが無い(ナイ)方だ。」と訊いてくると言ってました。
・お話からアルゼンチンとナイチンゲールの関係を連想してしまった私は、たぶん頭のどこかに疲れが溜まってるのだと思います。
・ アルジェリアのジェリアには意味があり、ナイジェリアのジェリアには意味がない。
・えぇ〜なんかすっごい残念
・へーそーなのかー。
サハラ砂漠はアルジェリア
![]() | 【Kindleキャンペーン対象商品】 桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! - 3DS 【Kindleカタログをダウンロードすると200円OFF(2017/1/9迄)】 Nintendo 3DS 任天堂 売り上げランキング : 6 Amazonで詳しく見る |
創作率100%です
いきなりそこかよ
清水鉄平と有田哲平の違いか?(´・ω・`)
自分に嘘をついて生きるなよ…
ここまで長い名前が偶然似るとは到底考えられない
おれはゆるした(´・ω・`)
頭おかしいんじゃねーの?(´・ω・`)
かわいそうw
由来なんかWikipediaにも載ってるしな
任天堂「目標は20人ですが5人でした」
ブタ『任天堂大勝利!!!』
こんな感じだろ。
てか研究者と学生がいる環境ってだけでわかるだろ
少なくとも(´・ω・`)←使う奴はイカれポンチ!(´・ω・`)
俺もお前もな!(´・ω・`)
5人?20人?何の話だ?
俺たちの心をへし折る為に〜
バカ?
センスがない
やり直し
島々とか言っといてアルジェリアおもいっきり大陸やんけ!と
ないチンガール
面白いとおもってんの?
治安が非常に悪くて一般人が行ってはいけない国もナイジェリア
ニジェール 元フランス領
基本読み方が違うだけ
ジェリアが一つの言葉ではなくナイジェール(語尾はr)+イア(ia)
マジレヌするとオーストリアはドイツ語の東に由来、
オーストラリアはラテン語の南に由来
ニジェール+ia(地名語尾)なんだが
ブダペストとブカレスト
そうでもないんじゃね?女でもこの人と同じような研究者であれば同じようにそこそこで落ち着いてボコボコにはならないよ
これ、アル + イスカンダル で アレキサンダーになったのと同じだね
なんで「島々」なんだ?
もう少し時間置いた方がよかったな
ナイジェリアは黒人系のアフリカ人が多い