
GAME SYMPHONY JAPAN×JAPAN Studio──SIEゲーム楽曲のオーケストラコンサートが2017年5月3日に開催決定! | PlayStation®.Blog
2017年5月3日(水・祝)、神奈川・ミューザ川崎シンフォニーホールにて、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)から発売されたゲームタイトルの楽曲を演奏する、株式会社アイムビレッジ主催のオーケストラコンサート「GAME SY...
2017年5月3日(水・祝)、神奈川・ミューザ川崎シンフォニーホールにて、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)から発売されたゲームタイトルの楽曲を演奏する、株式会社アイムビレッジ主催のオーケストラコンサート「GAME SYMPHONY JAPAN 23rd CONCERT~PlayStation®を彩るJAPAN Studio音楽祭 2017~」が開催されます。
GAME SYMPHONY JAPAN(ゲーム・シンフォニー・ジャパン、略称:GSJ)は、国内外で述べ2万人の観客を動員している、「オーケストラによるゲーム音楽コンサート・シリーズ」です。この世界最高レベルの響き、演奏で堪能するゲーム音楽コンサートの最高峰が、SIEのゲーム制作集団"JAPAN Studio"とコラボレーションを果たします。
GAME SYMPHONY JAPAN 23rd CONCERT
~PlayStation®を彩るJAPAN Studio音楽祭 2017~ 開催概要
<日時>
2017年5月3日(水・祝) 18:00開演(17:00開場)予定
<会場>
ミューザ川崎 シンフォニーホール(JR川崎駅より徒歩3分、京急川崎駅より徒歩8分)
<プログラム>
第1部:全ての物語はここから始まる
『アークザラッド』『ワイルドアームズ』『ポポロクロイス物語』『俺の屍を越えてゆけ』など
第2部:音楽とキャラクターたちの共演
『どこでもいっしょ』『サルゲッチュ』『LocoRoco』『勇者のくせになまいきだ。』など
第3部:PlayStation®と共に広がるJAPAN Studioの世界
『GRAVITY DAZE』『GRAVITY DAZE 2』『ICO』『ワンダと巨像』『人喰いの大鷲トリコ』
※プログラム・楽曲は予定のものであり、予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
<料金>
SS席 9,800円 S席 8,800円 A席 7,800円 B席 6,800円 C席 5,800円(税込)
<チケット発売情報>
プレリクエスト抽選受付期間:2016年12月27日(火)10:00 ~ 2017年1月10日(火)23:59まで
一般販売:2017年1月21日(土)10:00開始
GAME SYMPHONY JAPAN(ゲーム・シンフォニー・ジャパン、略称:GSJ)は、国内外で述べ2万人の観客を動員している、「オーケストラによるゲーム音楽コンサート・シリーズ」です。この世界最高レベルの響き、演奏で堪能するゲーム音楽コンサートの最高峰が、SIEのゲーム制作集団"JAPAN Studio"とコラボレーションを果たします。
GAME SYMPHONY JAPAN 23rd CONCERT
~PlayStation®を彩るJAPAN Studio音楽祭 2017~ 開催概要
<日時>
2017年5月3日(水・祝) 18:00開演(17:00開場)予定
<会場>
ミューザ川崎 シンフォニーホール(JR川崎駅より徒歩3分、京急川崎駅より徒歩8分)
<プログラム>
第1部:全ての物語はここから始まる
『アークザラッド』『ワイルドアームズ』『ポポロクロイス物語』『俺の屍を越えてゆけ』など
第2部:音楽とキャラクターたちの共演
『どこでもいっしょ』『サルゲッチュ』『LocoRoco』『勇者のくせになまいきだ。』など
第3部:PlayStation®と共に広がるJAPAN Studioの世界
『GRAVITY DAZE』『GRAVITY DAZE 2』『ICO』『ワンダと巨像』『人喰いの大鷲トリコ』
※プログラム・楽曲は予定のものであり、予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
<料金>
SS席 9,800円 S席 8,800円 A席 7,800円 B席 6,800円 C席 5,800円(税込)
<チケット発売情報>
プレリクエスト抽選受付期間:2016年12月27日(火)10:00 ~ 2017年1月10日(火)23:59まで
一般販売:2017年1月21日(土)10:00開始
この記事への反応
・バイオリン弾いてるキトゥンたんも可愛いれす
・ソニーさんオンリーのゲーム音楽コンサートって、今までありそうでなかったな
・SIEオーケストラは絶対行きたいやつ
・WA〜〜〜〜〜〜〜ッ!!!!!!
・SIE縛りのコンサートやるのか行きたい
・大島ミチルのICO、大谷幸のワンダと巨像も!
どれも懐かしいタイトルばかり・・・
GKはもちろん行くよね?
![]() | ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4 PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2017-02-23 売り上げランキング : 8 Amazonで詳しく見る |
いやかわいいけど
こういうのって後でBDとかで出たりしないのか
休み取って行こうかな
それ本気で言ってんなら頭悪すぎんだろ
事実言われて顔真っ赤とか、豚の事言えたもんじゃないですね(呆れ)
キモ
ゲームはどれも三流だがなw
GKは引きこもりニートだから大丈夫だと思う
いや、ポケモンGOはやらないから
企画自体はソニー自らやってるんじゃないから催促しても意味なくないか?
市ね
ワンダが大谷幸氏
トリコが古川毅氏
そしてDAZEが田中公平先生
そりゃ名曲ばかりが生まれるはずだわw
KONAMIかよ
初代の1バージョンが一番好きだわ
全く脳内再生されんわ。
葬式会場か何か?
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
墓場にブチ込まれると思うと思うと悲しくなりますよ
IP殺しのSIEマジ糞だわ
本格的にオワコンハードだな
もしくはゲーム内で鳴ってた音をCD等で聴く
そういうのがいいんだよね
オケとかやたらやってるけどやっぱり意味を履き違えてる
「あ、あの曲だね」とは思うけど「そうそうこの曲!」とはならない
曲だけ同じでも音が違う事の乖離を理解してない
スマップの歌をスマップより上手いコーラスグループを擁してコンサートをやってもそれは違うのと似たようなもの
懐かしいのはこういうゲームお蔵入りにしたからだろ......
ポポロを据え置きでだせやい
アルタコードFまでの作品のリメイクでもいいぞ!!
コンサートの意味を履き違えてるのがお前
馬鹿丸出し
言ってみ?
言えるんだよな馬鹿じゃないんだろ?
何をだよw
日本語も書けない猿w
コンサートの意味だよ
文脈も追えないのかマスカキチンパンw
ライブとか行ったことないの?
生演奏の良さ、そこで知ってる曲が流れる嬉しさも想像できないのか
ミュージシャンのライブでもカバーを急にやったりするけど有名曲のカバーだったら会場はむっちゃ盛り上がるよ
それなら行くのに、そこは遠すぎる
ICOはオリジナルのボーカルが声変わりしてるはずだから完全再現は無理
そう返してくると思ったw
流石猿だけあって猿真似しかできないw
それはポップスやロックの一般音楽だからこそそういうステージ映えがあるって事だよ
ミュージシャンのやるものは音楽が主体だからこそそうなる
でもゲームは音楽が主体のものが少ない
ゲーム音楽の主体はゲームであって音楽は脇役
曲だけでなく音も大事というのはあくまでゲームの付随であるから
そこが理解出来ないと仕方がない
はい言えませんでしたw
嚙みつき猿は山に帰りなさい
二度と人間社会には来ないようにな
怖いとこだぞ人間は
それただのお前の感覚の話じゃん
事実ゲーム音楽をメインに据えたオケのイベントは全国で沢山興行されてるし
クラシックの興行より何倍も収益は上げやすいのが事実なんだよ
それだけゲーム音楽を生演奏で聴きたい層が沢山いるの
お前は自分感覚を必死に押し付けて否定しようとしてるだけって気付け
なぜムキになって人が楽しんでるものを否定したがるのか理解不能なんだが
聴きたい層がいるんじゃなくて集金の為に洗脳したんだよ
ゲーム音楽って本来多彩なジャンルがあってロックもポップスもクラシックもテクノもメタルもボサノヴァもジャズもある
それはオケでは補完など出来ないレベルにも関わらず世間にオケだけを推し進める風潮を加速させた
稼ぐためにね
決まりきったゲームの決まりきった曲を何度もリサイタルしてありがたがる馬鹿を作るためにゲーム音楽コンサートはあるんだよ
ゲーム音楽なんて御大層にやるもんじゃない
悪のチョニーに抵抗していく必要がある
もう完全にただの妄想じゃんそれ
論点もずれてるし
おおー、あの曲がこんなカッコよくなるんか!!ってなる
反論出来ないとそういう風に言うしかないよね
でも事実なんだな
テレビがオタ文化に擦り寄ったのと大差ないんだよ
You Tubeでゲーム名を入れてみ
ostって付く事が非常に多い
オリジナルサウンドトラック
つまり大半の人間は原曲が聴きたいんだよ
生演が聴きたいなんて人間の方がニッチなんだと理解した方がいい
ならねえよw
コレジャナイばっかでクソだせえ
そう考えると今のコンサート乱発にも関わらず成り立っているのは別の力が動いてると言われても仕方無い
smapの曲を他のグループがやっても違うのと似てる←生演奏の良さもあるしカバーも盛り上がるんだけど
↓
ミュージシャンだからいいんだもん、ゲームは違うんだもん(smapの喩えは記憶喪失)←それお前の感覚押し付けてるだけ、事実ゲーム音楽のオケは人気ある
↓
それは洗脳されてるからだ←イマココ
ごちゃごちゃ捏ねくり回してるけど結局ゲーム音楽のコンサートがいらない事に変わりはないよ
スマップを引き合いに出してるのはスマップのコンサートはスマップが歌うからその意味・価値を見いだしてもらえる意
他の人が歌っても良い曲は良いは個人の感想に過ぎない
他人が歌うスマップコンサートに行く人がいるか考えればすぐ分かる事
最近のがほぼ同じなのに昔のは変わり過ぎちゃう
ニッチだったら何なの?君の論理の補強に全くなってないんだけど
もう少し論理的に話そうか
ブレブレで誤魔化しながら話す癖がついてるみたいだけど、自分の主張は何なのかもう一度見つめ直して自分の発言との関係性を考えた方がいいよ
レトロゲーム音楽はあっちの方がいい
バンドとかでかしこまるよりもDJが選曲する雰囲気の方が合ってる
「需要が少ないから要らない」が馬鹿丸出しな意見ということに気付けないレベルの人なんだね
「供給過多だから減らせ」ならまだ分かるけど現実はそうなってないし
ゲームなんてキモいしオタクくさいし需要減ってるし要らないよね、ゲームなんて好きなやつは洗脳されてるだけ
オケは興味ないけどゲームでこんなん言われたら激怒するわ
論理を気にしてるようだけどそれは相手の話してる事の趣旨を理解している人間がする事だからね
別に君と論争する意思も無いし意見を聞く気もない
所詮君も論理など持たずゲーム音楽のコンサートが好きという自分の嗜好を晒してしかいないからね
そういう人間相手にはゲーム音楽なんて原曲だけ聴いてりゃ十分なんだよってだけでいいんだ
けど行けない!
需要少ないから要らない
これが気に入らないのは結構だけど
需要少ないものは消えてなくなる
これは社会の摂理だよ
これを理解せずに癇癪を起こすことの方が馬鹿なんだなあ
つべで聴けば良くね?
ここのコメ欄でも楽しみにしてるやついっぱいいるしログを見たら今でも確認できる
実況でもコメント数凄い増えて盛り上がってるし楽しんでる声が多いのはニコニコのログを見れば明らか
それだけ楽しんでる人はいる
自分が好きじゃないからって他人も同じ感覚でないと気が済まない病気なんかね
気持ち悪い
さんざっぱらオタクを中心に洗脳したからね
君みたいな人間を作るのに必死で
人はアタマイカれるとウンコを平然と食えるようになるからね
どうやって思考と感覚をその人間から奪い殺すかがビジネスの肝
人間の価値観なんて力のある人間が本気で壊す気になれば簡単に壊れる
毎日食べてもウンコに飽きない人間を作ることも簡単なんだな
ほら論点ずらして誤魔化してる
話す気も意見聞く気もないならレスしてくんなよ
プライドだけ高いのに無能だからそういう自己矛盾かつ幼稚な行為が表に出るんだよ
恥ずかしいやつめ
はい残念でしたw
お前馬鹿だろ
馬鹿が討論しようとしたって無駄なんだよ
論理だなんだ言ってるけど根っこは自分を否定されたくないだけ
そのお互いの意識をごちゃごちゃ誤魔化してるから負けるんだよw
ゲームアニメ漫画とか底辺でオタクの趣味って事にしておきたいんだよ
海外見れば扱いが良い物に変わってきてるのにな
そういえば今じゃタバコ酒の趣味はゴミ扱いだったねwwwwww
smapとか例に出してたけどさ、smapやらのファンとどう違うの?
君の言ってる洗脳ってマーケティング戦略のことだろうけど、そんなん洗脳って言ったら全部洗脳と言えるだろ
ゲーム音楽のコンサートだけが違うという根拠とソースを提示しないと本当に妄想垂れ流してる怖い人だよ
自己紹介乙
分からないみたいだね
何の理論をかざしたところで感情に対しては無駄だよ
君みたいにね
理論?
理論と論理の違いも分からない人かw
分からないなら無理して理解する必要ないよ
ゲーム音楽はもとの曲とそれを副次的に利用してる二面性があるだけだから
他に言うことは?
何でも受け付けるよw
>>85には答えてあげないの?あんだけゲーム音楽のコンサートは洗脳洗脳言ってるんだから他との明確な違いとソースを提示できるんだよね
まさか妄想じゃないよね
あんまり人に言えないじゃん
ゲームのコンサート行ってきましたとか
ゲームも曲も決まりきってて食傷になる
良い曲や作品があり過ぎるせいであれも聴きたいこれも聴きたいの贅沢病を発症する
街歩いてるとステージ組んであってピアノとか生演奏してることあるけど知らない曲でも見ちゃうし凄いと思ったこと何回もある
あれがゲームでも何でもいいから知ってる曲なら更にテンション上がるわ
俺はむしろ定番曲を聴きたいのに違う曲やろう違う曲やろうって義務感からか年々マイナーな曲が増えてることに不満
ジェノバとか締めに演奏された時はガッカリ感ハンパなかった
演奏はすごかったけどね
それはしょうがなくね?
ド定番は外さないだろうけど人によってどこまでがそうかも分からないし
たまに何を演奏してるのか分からない時もあるなあマイナー曲だと
ゲーム音楽のオケなんてかなり昔からあるのに今更何を必死に
あまりに推され過ぎだからじゃね
アイドルだって昔からいたけど今みたいに猫も杓子もアイドルだらけで粗製乱造ではなかったっしょ
ありがたみもなくなるしね
お前じゃんそれw
受動的に聴こえてくるのが正しい聴き方
能動的に聴きにいくもんじゃない
俺は子供の時に楽しんだゲームの音楽を金の余裕ができた今、生演奏で聞いて回顧したいという肯定しかしていないが・・・
知らねえよお前の事なんざ
何だよ正しい聴き方ってw
ゲームのクリア後とかのおまけコンテンツで曲聴けるモードがあるやつ多いけどあれ全否定かよ
押し付けがましいやっちゃ
半分ぐらい遊んでるはずだけど一つも思い出せないわ
やべぇ、直近のProで遊んだKNACKの曲も思い出せん
洋ゲーならEAのウルティマ、Sims、ドラゴンエイジ。ベゼスダのFallout
和ゲーならセガの龍が如くあたりの曲でコンサート開いて欲しいな
単に君がSIEのゲーム遊んでないだけだろ
KNACK以外に何やったの?
コンサート開くぐらいの「良い曲」と言えるぐらいの曲数が集まらんのだろうなぁ・・・。
任天堂は1タイトルだけで開けちゃったるするんだけどなw
本当他にやることないのかね豚は
豚w
豪華な姿見だなぁおい
そのたるんだ二重顎と三段腹の鏡餅で新年の門出を祝えよw
可哀想に・・・
こんなとこに来て何言ってんだよw
風◯俗嬢に説教するオッサンかw
予想どおりw
小便でも一気飲みしてほしいね
聴きたいのもいくつかあるな
一回行ってみたいなこういうの
中部、関西あたりでもやってくれないかなぁ
やっぱりゲーム音楽聴く奴って頭おかしいんだな
臭えぞw
まんぐう猿どもがまた程度の低い争いしとるやないかっ!
ちゃんと躾けろよ、いつからここは見世物小屋になったんや?