90年代格闘ゲームがジャンプ作家に与えた衝撃。『るろ剣』再開の和月伸宏が語るその影響https://t.co/JSJc8XcWnA pic.twitter.com/1eM6lcfoWG
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) 2016年12月27日
記事によると
・『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』の作者・和月伸宏先生のロングインタビューが公開
・(実写映画なの成功など、『るろ剣』は国民的なコンテンツだと証明された感があります。昔、ニコニコ動画で7カ国比較動画なんてものが流行りましたが・・・)
和月先生「フタエノキワミ、アッー!ってやつですよね?いやあ、もう当時は大笑いでしたよね。俺は基本的に「楽しんでもらえればそれでいい」っていう人間なんで、俺も楽しいし、みんな楽しいんだったら、もう全然オッケーですよ(笑)」
・(エヴァ、アメコミ、SNKの格ゲーなど・・・『るろうに剣心』の単行本で各キャラクターの制作秘話として元ネタを披露していたことについて)
和月先生「現代でやったらネットで大炎上でしょうね。当時は「こんないいものなんだから、みんなに伝えたい!」なんて気持ちもあったんです」
・(格ゲーから受けた影響について)
和月先生「『ドラゴンボール』の「かめはめ波」と『ストII』の「波動拳」など、ジャンプのバトル漫画が格闘ゲームに入っていった流れはありますよね。ジャンプのバトル漫画の流れにある時代劇として『剣心』を考えて、今度は格闘ゲームに影響を受けていったわけです」
・(具体的にはどういう部分で影響を受けたのですか?)
和月先生「動きやデザインの格好良さです。『サムスピ』の牙神幻十郎はもう異質の格好良さで登場したからビックリした。「ああ、キャラクターってこういうものなんだな、凄い」と感動しました。俺が『るろ剣』のキャラクターをどんどん時代劇の枠から飛び出させていったのは『サムスピ』のおかげです」
・インタビューの全文はソースにて
・『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』の作者・和月伸宏先生のロングインタビューが公開
・(実写映画なの成功など、『るろ剣』は国民的なコンテンツだと証明された感があります。昔、ニコニコ動画で7カ国比較動画なんてものが流行りましたが・・・)
和月先生「フタエノキワミ、アッー!ってやつですよね?いやあ、もう当時は大笑いでしたよね。俺は基本的に「楽しんでもらえればそれでいい」っていう人間なんで、俺も楽しいし、みんな楽しいんだったら、もう全然オッケーですよ(笑)」
・(エヴァ、アメコミ、SNKの格ゲーなど・・・『るろうに剣心』の単行本で各キャラクターの制作秘話として元ネタを披露していたことについて)
和月先生「現代でやったらネットで大炎上でしょうね。当時は「こんないいものなんだから、みんなに伝えたい!」なんて気持ちもあったんです」
・(格ゲーから受けた影響について)
和月先生「『ドラゴンボール』の「かめはめ波」と『ストII』の「波動拳」など、ジャンプのバトル漫画が格闘ゲームに入っていった流れはありますよね。ジャンプのバトル漫画の流れにある時代劇として『剣心』を考えて、今度は格闘ゲームに影響を受けていったわけです」
・(具体的にはどういう部分で影響を受けたのですか?)
和月先生「動きやデザインの格好良さです。『サムスピ』の牙神幻十郎はもう異質の格好良さで登場したからビックリした。「ああ、キャラクターってこういうものなんだな、凄い」と感動しました。俺が『るろ剣』のキャラクターをどんどん時代劇の枠から飛び出させていったのは『サムスピ』のおかげです」
・インタビューの全文はソースにて
この記事への反応
・フタエノキワミの動画知ってたのか…
・るろ剣の格闘ゲームを新たに作るとしたら、「殺意の波動に目覚めたリュウ」的な別キャラ扱いで「人斬り抜刀斎」をプレイヤーキャラにしてほしいねw
・剣心ぜんぜん読んでないけどサムスピライクな漫画なのか
・格ゲーキャラデザインの何でもあり感は当時本当に強烈だった。その中でもサムスピとヴァンパイアはスト2の影響下から外れた個性を確立してた。
・確かに月華は凄くるろ剣の影響出てたなぁ…、まぁ他にもGガンダムとか色々混ざってたけどw
・和月先生の口からフタエノキワミアッー!って単語が出るとは
・格ゲーのモーションとか、キャラクター創造についての影響受けたくだり楽しい。
・今ならアウトがいっぱいある…… これぐらいゆるい時代のほうがよかったのかなと思う
和月先生もあの動画観てたのかwww
るろ剣と格ゲーの話とか色々ぶっちゃけてて面白い
関連する記事
日露会談前の安倍総理「北方領土問題は私の代で終わらせる!!」
↓
日露会談後の安倍総理「4島の主権はロシアに。あと3000億献上します」
こういうのなくなってほんと残念
今は批判()だけが先行するな
今のやつって完全一致ばっかでひでえよ
結局パクリの最大の問題って人のネタをさも自分で考えましたってツラしてるのが気に食わないってのがあるから
自発的に「元ネタこれなんすよ」と明かす分にはオマージュと解釈できる
いくら刀が反っているとはいえ、さすがに折れてない?
ヨロシクノキワミ、アッー!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんてないんだから別にいいだろ元ネタ
あってもさ
今はそういった感情も無く使い見つかったら消す逃げるの繰り返しばかり
使いたくなる程良いモノを自分のファンにも伝えたい気持ちが無いなんて
クリエイターとしてどうなのよ
単行本裏話では自嘲や愚痴が多くて萎えた記憶ある
何にも似てないものなんてめったに生まれないし、模倣を重ねていい物が出来ていくのに
まあトレースとか人の努力そのまま使うようなのは完全な悪だけど
剣心もいろんなアニメキャラ完コピだし
なるほど
君みたいな中国人はそんな綺麗事ぬかしながらパクってるのか
参考になったよ
うぜぇ
結局これだよな
自分が好きなものだけ許すという吐き気がする典型的日本人
どんなものにだって元ネタは存在するんだしな
まんまパクりといっていいくらいそのまんまだったら問題になるだけでさ
そんなの擁護してる時点で国籍が知れる
ニシ君とか某国とか
なんか国籍単位で語り出して拗らせるのは勝手だけど
個人的な好く好かないと良し悪しを混同するなよ?
これを見るとマリオRPGのフタエノキワミメドレーもセットで思い出す
所謂原作レイポ
ほとんど日本アニメのパロディだらけでクソつまらんかった
このコメントのパロディ擁護の中国人はその恥ずかしい中国の国民性をなんとかしろ
短歌にも本歌取りなんて技法があるけど、まさか平安時代の日本人は中国人だったとかおっしゃるおつもり?
Fateの丸パクリの作品あったなw
あれも君の言うパロディかな?
やっぱ中国はすごい!
そこを触れないのはニワカかよ
だから拗らせてんじゃねーよ誰がいつ中国フォローしたんだ
お前みたいな雑な審美眼しか持ってない奴が喚くから尚更中国みたいな本当の悪質な行動がぼやけるんだよ
まんまラノベだしな
これ持ち上げるようになったブサヨはいよいよ終わったと思う
Fateもパクリだけどな
同じごみでも初音ミクのがまだマシ
中国人:中国だけの英雄が召喚され戦う作品つくろうぜ!パロディだし大丈夫やろw
良いことだと思う
でたー
中国人特有のお前らも悪い理論
だからこちとら中国なんざ微塵も擁護してないだろうが
お前みたいに所構わず喚き散らすから本当の悪事がなあなあでぼけるって言ってんだよ
わかったわかった
ところで天安門事件をどう思う?
だから勘違いしてんなよマヌケ中国はクソだと思ってんだって言ってんだろ
お前の節穴は何回書けば気が付くんだ?
漫画の空白にサムスピとかハマってるゲームの話を書きまくってたけど当時なんの話だよって思ってたわ
「パクリの線引きの見極めを怠ってなんでもかんでもパクリパクリと喚いたら悪質な本来のパクリが埋もれる」と
暗に中国を代表するリスペクトの欠片もない悪行こそに焦点をあてるべきと主張してるんだが
「自分に敵対するのは中国人だろう」という結論ありきのレッテル貼りに終始するお前の主張は一体なんだ?
まあ、知名度あるのに問題になってないし、いいんだろうけど
まだやってるんだねえ
自分がアホで叩かれたからって漫画家に擦り付けだすし
無理して中国叩いてるけど
それ中国人の仲間にどう説明するつもりなの?
日本人叩きしてるお前の方が悪質だわw
日本人の漫画家擁護すると中国人擁護してるとか意味不明なこと言い出す変な思考の陰キャだな
思考停止で考えを修正することもできないのか?
自分の敵は絶対にそうだと言い聞かせなきゃろくに話も展開できないのか?
今更って感じもするけどな。
ほんとそこらで野糞してる土人くせに悪知恵働くよな
サムスピは零で2体くらいキャラデザ担当してるしな
ゆとり教育の弊害?
中国人がそれ聞いて元ネタ明かせばパクリじゃなくなるって思うぞ
たられば使わなきゃ難癖もつけられないの?
放っておいてもパクる中国が自分からネタ明かす分にはメリットしかないだろ
その獣兵衛は山田風太郎オマージュで、とかきりないよね。
どれも最高ということで。
(新年のジャンプ表紙の件も聞いてほしかったけどな……)
武装錬金クソ
ああいうパロディを見つけるのが楽しかったが
今やると炎上して大変だろうな
実際影響を与え合い続けてそこからまた確変的に新しいものも生まれてくるわけで
そういう文化のサイクルを許容できない社会なんてただのディストピアだと思うね
アホだな
別に作品を貶してるわけじゃないし
この手の話題だとSNKばかり槍玉にあがるけど、
カプコンも大概だったりする
こいつに至ってはタロットのイラストそのまま無断で使用して描き直してる前科あるからな
ジョジョたちとかいうキモいのもただのファッション雑誌からのばかりだし
スタンドも元ネタは後ろの百太郎だし
超能力も映画やアメコミやドラえもんや他漫画小説からのパクリ
キャラが唐突に吐くかっこつけた台詞も一部パクリ。おそらくバレてないだけで殆どがパクリ
こんなもんだよ荒木なんて
面白いもの出来たら丸パクリじゃ無ければ訴える程じゃないって業界全体の空気だったからね
エヴァ劇場版貶してたのはわろたわ
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
同人やコスプレも凄かった
有名無名問わず色々な作品が溢れていて全くのオリジナルなんて本当にないだろうし。自分が伝えたいものを上手く自分なりに表現できるのがプロなんだろうしね。
大人の関係でゲーム上から完全に存在を消され、別キャラに置き換えられたK9999
バレると困るのがパクリ
バレないと困るのがパロディ
バレなきゃおkバレても指摘されななきゃおkのゆるい時代だったんだろ
要は言い出したらキリがない。丸パクリはもちろん悪だが作品を生み出すというのは人類が積み上げてきた歴史そのものだからな。完全オリジナルしかなかったら世の中クソつまらんぞ。
お互いパクリあってて両方好きだった俺は喜んでたよ
今はゴミになったよな
クリスマスに捻り出してきたプレゼントが98アテナだぜ?どんだけ老害だらけなんだよ
それとも老害の声がでかすぎるだけなのか?
どっちにしろ老害が全てをオワコンにする
見て爆笑してしまったw
原語じゃなくてあんなクソみたいな翻訳でしか日本のアニメ漫画を味わえないんだからな
日本語が母語の日本人でよかった
には笑った
エヴァとかはそんなに古臭く感じないのに
悶絶少年調教師の人がBLEACH描いてたくらいだし
牙神まんまだからな
実写公式も悪ノリでCCO使ってたよな
あれがパクリだったら、よほどの奇才でもない限り新人作家が業界に参入できなくなる
セーラームーンの敵役ほとんどパクりだし...
あのクオリティで京都編を見てみたかったものだ。