e-STORE専売の「ニーア オートマタ ブラックボックスエディション」
これについてくる小説「NieR RepliCant Recollection ≪ゲシュタルト計画回想録≫」
この内容がやばすぎてCEROにキレられ「発売禁止だ」と問題化
その後いろいろ交渉し、なんとか発売禁止は免れたようだが・・・
こうなってしまった

なお、電撃ゲームスから発売されている
「ニーア コンプリートガイド+設定資料集」にはこの小説が修正無しで載っているとのこと

![]() | ニーア ザ・コンプリートガイド+設定資料集 GRIMOIRE NieR (電撃ゲームス) Windows,電撃ゲームス編集部 アスキー・メディアワークス 売り上げランキング : 515 Amazonで詳しく見る |
いったいどんな内容が書かれていたんだ・・・
読んだことある人はどの部分かわかるのかな
![]() | ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4 PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2017-02-23 売り上げランキング : 7 Amazonで詳しく見る |
設定資料集買わせるために話題作りじゃねえか
話題つくりでやってるだけ
オートマタだって発売したらエンディングの評価がどうなることやら
新潟糸魚川大規模火災、「上海軒」シ.ナ人店主・周顕和(72)
「火をかけたまま不在にしていて、戻ったら燃え上がっていた」とのこと。しょっちゅうそのようにしていたから、大丈夫と思っていたようだ。
さて、このシ.ナ人・周顕和(72)経営の「上海軒」について口コミとして以前、書き込まれていたコメントも話題になっているようです。
そして、それら低評価を下した人達が口を揃えていたのが店主の態度や店内の雰囲気についてでした
「主人は手が空くと店の席に座ってタバコを吸い出した」「くわえタバコで調理している時もある」
はやくもオワコンwwwwwwwwwwwwww
はやくもオワコンwwwwwwwwwwwwww
はやくもオワコンwwwwwwwwwwwwww
はやくもオワコンwwwwwwwwwwwwww
あれは衝撃的だった。
前者なら黒塗りでも興奮する
元は18禁ソフトなの?
せめて設定画集の中で規制されて黒塗りならもっと話題になってただろうにな
ニーアは子供の頃がアレだし
ロボット山の兄貴はサイコパスだし
ゼロの話が普通にエグい。
ゲームのレーティングだと特典も込みになるからダメなんだな
5年以上前に出た2000円くらいの設定資料のやつをいまさら2万もする限定版に乗せる意味ないだろ
別にその本絶版にもなってないぞ
あんな重たい本をさ・・
なんでキンドルでは売ってないんだ?
まあ別で修正無しの奴買えるなら個人的には問題無いか
体験版くそ面白かったから早く製品版やりたい
エ□系かな
俺持ってるけど…
結局あまり読まずに放置してるわ。
調べてみるかな…
一般ゲームで変なエ・ロ設定とかいれんなよ
金が欲しくなったらいつでも来いみたいなこと言われて行くだけの話
性的表現があるわけじゃないからCERO云々は話題作り
スクエニのゲームはそんなんばっかり
酷い売り方だな
実際に人に危害を加えるようなもの以外は規制する必要皆無なんだよ
ゲーム業界のみならず経済的にも害悪だわ氏ね
FF15は腐向け
ニーアは・・・・露出変態ストーカー向け?
スクエニはソシャゲだけでいい
アトラスのアバチュにも両性具持ちでしかも子供作ってるキャラいるよw
ヨコオゲームプレイしたことねーのかよ
昔から変態紳士淑女向けだヨ
あーなるほど
ニーア買う人は性犯罪者予備軍ってことになるね
電子書籍(笑)
CEROってメーカーから提出された十数分程度のダイジェスト的なビデオを見て審査する組織だよ
メーカーはゲームの中で一番刺激的と思われる表現をビデオに収録してCEROに提出する
だからDLCによる追加要素はCEROの審査対象じゃないし、特典小説なんか審査してるとは思えない
嘘ならそれこそCEROに怒られる
おまえつまんねえやつだな(棒
カイネの方ならわからんでもないけど
いくら鬱陶しくても、あれが居ないと自治していると言う名目で
「大人」の介入を退ける事が出来なくなる、だから居ないと困る
あれが居ないとガチャゲーみたいに「大人」に法整備されたりもするし
ポケモンgoが警察や自治体から直接規制を迫られてるような、ああいう事にもなる
プロデューサーが無能だからしゃーないか
ムック本ってすごい儲かるらしいね。FF関連の(分厚い)攻略本とかも
スクエニの大事な収益源だそうだし。
まさかCEROをつぶせば無,修正のゲームがバンバン出るとか思ってないよな?
ルールとかが無いに等しかった大昔はともかく、
各社とハードメーカーの自主規制にまかせてた時代は今よりももっとがんじがらめだったんだが・・
GTAは絶対に国内でリリース不能と言われてたんだぜ
提出されなかったものに問題があった時が面倒なことになるからね
ガストが一回取り消されて出荷停止する羽目になってたはず
設定でヤバいとか逆にただの物語だし大した事ない内容を
昨今の神経質な検閲体質を利用しての売名としか思えん
心に来る、これはヤバいってそうそうないからな
逆にあるにはあるけど
むしろ2次元的なこれはヤバくねwwみたいな
その手の人が考えるメディア受けしそうな奴じゃなく
思想的にヤバい、別にグロくもないし派手さもないし絵的にどうのとかない
内容的にヤバい 文章的に静かにヤバい
と言うのがあってこれは文に腺引くとかそういう話じゃなくヤバいんだけど
どう見てもネタで言ってるだけ
弟じゃなくて?
自浄作用がないと判断されると、国が動く。
まさにポケモンGOのような事態になりかねないしな。
Z区分にすると売り側も制限がきついってのもあるし、うまい落としどころ見つけるのは大変ね。
そういう姿勢嫌いじゃない
ゲシュタルト体は女性だけど
レプリカ作成(コピー)しすぎてエラーでああなっちゃたんよね確か
CEROなくなれとは言わないがCEROZでも規制するのは出しゃばりすぎだ
CEROのやることは内容に相応しいレーティングとなってるか確認することであって18禁なのに修正させるとか邪魔以外の何物でもない
まあ、それが売りですし…正統派がやりたいならヨコオゲー選ばんでしょ
登場人物全員がマトモじゃないのがデフォだし
官僚「せやろ? ワイらの出番やな。組織作るから上納金を納めるんやで」
そこは呼んでないわでしょ
弟が駆け落ちした母親を探しに行かないように閉じ込めてんだ
ロボット山の入り口にチェーンかけたり何処にもいかないようにね
それでも探しに行こうとするから「弟の脚切断すればいいんじゃね?」って感じになってんの
さらにニーアが来た時に「こいつら襲って金目のもんを奪うか」って考えてんのよね
限定版につける価値が無いな
寒い
FF立て直せクソが
この人の短編集読んだら今後どんな悲惨な設定や醜悪な描写出てきても受け入れることが出来る
結局買った奴殺されるけど
別に修正したくないならしなくても良いんだよ
その場合は通常の流通に乗せられなくなるけど
店がCEROを通してないゲームを仕入れて販売するのだって法的に問題は無い
ただし、内容に問題があった時に店も責任を追及されるってだけ
だから店はCEROを通過したゲームしか取り扱わない
というかもう予約したから今更遅いんだよハゲ。あとニーア楽しみだわ
限定版買った人には黒塗りが解除されてるガイド本無償で送るなりつけるなりしないと始末がつかんだろ。
ひとつのゲームにゲーム無関心の二、三人スタッフで規制判定が決まってしまう無能集団なんだよな。
弟は後からアレになったが兄は表に出てないだけで相当キテルよ まあこれも小説だが
電撃ウハウハっすなあw
そんな世界観
体験版面白かったから楽しみだわ
設定資料買わせるためでもあるし、ある程度想像で補完しろって意味もあると思う
設定資料集は2010年に出版されたもの
ダ○チワイフ
ふた.なり自.慰とか作者の性癖見せつけられてなんとも言えない気持ちにさせられたな
Z指定なのに乳首すらNGとかなんなの?
権限も何もCEROはメーカーが作成したビデオを見て審査するだけだから特典の規制はネタで確定
とっくの昔に年齢制限もなしで発売されてる本を規制するCEROが?
人によってはぶちギレるかもね
過激な絵路具魯ぶってるけど、どうせ富野のバイストンウェル関連小説の足元にも及ばんだろうな
本当に吐きそうなくらいのえろグロ小説でトラウマになった。
でもあれですら年齢制限なんてなかったぞ
CSでこんなことやっちゃうぼくちんすごいでしょってのが最高につまならない。
逆に言えばその程度なんだよ現実にある、と言うか
現実の方が余程醜悪な事実
その内の絵的に派手な部分を模倣してるだけな
メディアに大騒ぎするのもなんなんだろうなぁという
映画の時計じかけのオレンジに今更大騒ぎしてるみたいな
滑稽さを感じね?
それとも悪魔憑きがシスターを強◯した(しようとした?)話か?
法的に規制されるだけなんだが?
その言い分は聞き飽きたわ
年齢制限なしの小説もCEROの基準じゃNGなんていうやり過ぎ規制のせいで嫌われてんだろ
どうせならエグい話を書きおろしてくれよ
もちろんカイネの話
体売ってた話が一番強かったかが
まあ、1月に再版かけるみたいだから、予定調和な気もするわ
俺は2Bたんのお尻のために買うんや。
規制規制言ってる奴等は一体何と戦ってるの?
お前アスペかよ
禁止表現してるとレーティング与えない=販売できない
だから規制するか販売中止しかないんだよ
同じ文章が本では出版中ってのは、規制の意味がよくわからんな
なんで既存の本に載ってる内容を限定版の特典にしてんだよ。
体売る話よ
CEROは別本には関与してないよ
CERO関与はゲームとゲームに付属する物だけ
CEROが邪魔なのは同意
どうせ、一か月で980円だろな。
買うのやめるわ
DOD3から何も学んでねー
せっかくいいゲーム(体験版では)なのに
再掲してるってこと?
サムスピが死んだのってCEROのせいだっけ?
ゴミみてえな売り方だなw
あるんだったら2bに読ませてほしいわ
全くノーマークだったのに困った
1やってなくてもついてけるのかな?
ある意味で最近の洋ゲーの先輩
いやいいんだけども
今の時代には合わない負の遺産だよ
スマホゲーやら主力になってきてるからな
早く発売してくれ
マジで今からでもニーアってタイトル変えろよ
前作じゃデフォルト名なしで説明書でも名無し主人公なんだよ
ニーアって単語は資料集でしかでてこない
ゲームのディスク1バイトも刻まれてない単語に何の意味があるの?
ヨコオはそういうところでユーザー視線で考えなさすぎ
あ、いっとくけどヲタクも一度自分が補完した情報は、世界の常識として
しか扱わず生まれたときから知ってたような顔しかしないから、こういう
問題には全く気づかないから
もう時代遅れだし解散してもいんじゃね?
しかもプレイヤーが自ら名前つけるってことに意味を持たせてるんだよな
名前入力じゃなくていきなり文字列の入力を求められる
その意味がクリアするとわかるっていう
ゲームの構造的に言っても名無しってことが重要な意味を持ってる、決してニーアじゃない
ニーアはただの開発コードにすぎなくて、変更すべきタイトルだった
数百円の少年ジャンプでもブラックエンジェルズやってたとかはいいけどさ
3万も4万もするマシンかって、数万する限定版買える大人あい手に
エッチだろうがグロだろうが規制して見せないって
普通に考えて頭うんでるだろ?
死んでも読みたくないがw
DOD3の件でこいつはただの低能ウェイだっていうイメージしか湧かんわ
設定集持ってるけどそこだろうな
反対にニーア少年期以外の話で黒塗りにされる箇所が思い浮かばない
別の小説つけろや
そん信者が設定資料集を持ってないわけがないだろ
予約消したわ!
「少年」が「売.春」するくだりだ確か。こりゃさすがにムリだw
昔、好きで読んでいたけれど
ある程度の量を読むと、ほとんど同じに思えてこない?
なんか手癖だけでやっつけ仕事しているような印象がある
この商品予約不可なんだが・・・
予約取り消し不可の商品だったはずなのに、どうやったんだ
露骨な内容なら確信犯でやってるだろうし
コンプリートガイドを売るための宣伝目的だろうな
ニーアなんだから演出としてそのくらいするだろ
黒塗りで出すとか戦時中の検閲じゃあるまいし
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
アレは修正されるわ
気になって読んだけど内容が残酷で胸糞が悪くなるようなエピソードだったな
エ口なの?
後なんだっけ?書いてたのそのくらいだったような…
そもそもあの世界、フタナリいるしショタ、ホモ、下ネタ満載だよ?
CERO出てから任天堂も気にしすぎてガキゲーばっかになったよな
急に昔のゲームみたいになって萎えるんですけど
キャラデザとかの雰囲気はいいのになあ…
前作は頑張って全エンドクリアしたけど、
今作も体験版でその辺が変わってなかったから、ひとまずパスだな
江口本としてなら、余裕で出せる
ゲームではパンツ丸見えだしそういう売り方しかできんのか?
キャラデザとか雰囲気はいいのに
ホラーでありながら肝心なグロシーンを全て暗転処理した問題作
アンティルドーンでも日本人に対するソニーの扱いがよく判った
ギアーズ4はグロの関係で日本版が出せなかっただけ
海外版にも日本版としては遜色ない神ローカライズ入れて発売
努力とサービス精神が天と地なんだよな。手抜きなら発売すらしなくていいよ
戦時中や某国では都合の悪い部分を黒く塗らせた、その強烈に不快な印象しかない
こんな悪趣味で気味の悪いものはタダでも家においておきたくないね
そんな内容なんだろうどうせ
頭悪いよな、フリプ待ちでいい
保育園落ちたCEROシネ
カスラック並みに目障り
発売できるように企業が国と交渉して出来たのがCEROだというのに。
CERO発足前は洋ゲー買おうと思ったら個人輸入しかなかったんだぞ。
何のために炎上させたんや
全然大した事書かれてなかった気がするけど
そしてそういう奴ほど「日本人が―」って言われると面白いほどキレるw
>>283
おまえが「無駄に叩く奴が日本人」である事がなぜだかわかるエスパーであるように、
おまえが「日本人を叩きたいだけのいわゆるアイムザパニーズ」である事もおれは分かってる
ネロのお兄さんイッキま〜す!