とある飲食店がスタッフ向けに掲示した文書が話題に



話題のツイートより


2016y12m29d_201550727.jpg



今回皆様の休み希望は全て通しておりますが、その結果年始が営業出来ないという事態になりました。これは飲食店として有り得ない事です。大型連休は基本的にサービス業では書き入れ時になります。書き入れ時に店を閉めるという事はどういう事かわかりますよね??会社へ大きな損害を与えているという事です。
なので、今月より休みの希望が多いスタッフ=会社への貢献度が低いと見なし、シフトを削らせてもらっております。尚、今後の大型連休は全て休み希望は通せません。なぜなら、店を営業する事が最優先だからです。基本的には大型連休は学校もないし、休むのはみなさん全て私的な理由ですよね??なので、土日祝もそうですし、入社する際に決めている事、学生であれば学業以外の休み希望が多いスタッフから順に今後はシフトを削りますので、宜しくお願い致します。



この記事への反応


雇うべき社員を雇わずにコストカットだけ求めてバイトで職場を回した挙句、バイトに責任や損害を求めるクズ事業所ここに有り。

営業できるだけの正社員を揃えず、大の大人が学生バイトに堂々と甘えるとは…。
やはり、根本的なところで、大きな勘違いが浸透してしまってるのかも。


これが本当なら社員だけでは出来ないからバイトに頼ってる事を忘れてるか考えてもないバカ経営者だよ

いい加減、バイトで回すって発想がおかしいって事を認めるべきだ。

バイト「じゃあ辞めるわ^^」

学生はバイトと勉強だけしろってか?
ブラックすぎるだろwwww


労基に行かれたらアウトだけど、いいのかな?いいんだと見なしますよ。

休みは労働者側の権利。
休み休み言いまくる奴に問題が無いとは言わないが金ケチらずに社員を用意出来ない会社が1番悪いだろ。


すまん、この経営者だか責任者、ぶん殴っていい?
ほんとムカついた


まあ、店側の気持ちもわかるけどそもそも大型連休ってその日だけ賃金上げたり、ここは休むからここはでる的なヤツで回すもんじゃねーの?

これがバイトや社員を会社の物としてしか思ってない証拠だよね

そのうちバイトがみんないなくなって違う意味で営業できんなるやろなこんな所は笑

人が足りないから営業をやめるって選択をしてるんだからマシな方なんじゃない?
無理やり出勤させたりしてるところたくさんありそうだし。
バイトに休まれたら営業できないようなビジネスモデルなら潰れれば良いと思うけどwww


有給は被雇用者の権利やけど、繁忙期(?)に営業できないくらいの休暇申請がでるのって。。信頼関係ないんやなー。

根本が間違っている。コミュニケーションが取れない店長が良くやる間違い。こうなる前になんで手を打たない。上司も無能。普段から店が大変な時に助けてあげようと思わせるような働きをしてない証拠。助けてないのに、助けてもらえるわけがない。
問題の原因解決を間違うとこの店は大変ですよ。















上で見切れてる文は「お客様に特に伝えないで下さい」かな・・・

人員を確保できない経営が悪いと思うんですけど