
トランプ氏「プーチン氏とても賢い」 ツイッターで称賛:朝日新聞デジタル
米政府の制裁に対し、ロシアのプーチン大統領が対抗措置を見合わせる方針を示したことについて、トランプ米次期大統領は30日、プーチン氏を称賛した。 トランプ氏はツイッターで「すばらしい対応」とした上で、…
記事によると
・米政府の制裁に対し、ロシアのプーチン大統領が対抗措置を見合わせる方針を示したことについて、トランプ米次期大統領は、プーチン氏を称賛した。
・トランプ氏はツイッターで「すばらしい対応」とした上で、「私はいつも彼がとても賢いと知っていた!」とつづった。
・オバマ大統領は、米大統領選でロシア情報機関がサイバー攻撃を仕掛けて介入したとして29日に、スパイと認定した米国駐在のロシア外交官ら35人の国外退去処分などの報復措置を発表した
・米政府の制裁に対し、ロシアのプーチン大統領が対抗措置を見合わせる方針を示したことについて、トランプ米次期大統領は、プーチン氏を称賛した。
・トランプ氏はツイッターで「すばらしい対応」とした上で、「私はいつも彼がとても賢いと知っていた!」とつづった。
・オバマ大統領は、米大統領選でロシア情報機関がサイバー攻撃を仕掛けて介入したとして29日に、スパイと認定した米国駐在のロシア外交官ら35人の国外退去処分などの報復措置を発表した
この話題への反応
・遂にアメリカがプーチンに屈した。
・オバマ大統領最後の一撃、やはりトランプ・プーチンの「きづな」を深める結果になりそうね。
・まあ、所謂「類友」なんだろ。解りやすい罠。
・自らの手を縛る軽率な発言だと思いますが、それよりもプーチン的なセルフイメージに憧れている人なんでしょうね…。
・頭がよくないとロシアでトップ張れないからな。頭いい人同士でも平和に治まらない世界って制御不能なんだな。
・なんやおまえもツイッターで物申すマンかよ
・「彼は賢い」というのは字義的には称賛に見えるけど、その実、上から目線の言葉だよね
仲いいですねホント
類友なんだろうか
関連する記事
CHAOS;CHILD らぶchu☆chu!!
posted with amazlet at 16.12.31
5pb. (2017-03-30)
売り上げランキング: 1,040
売り上げランキング: 1,040
火をかけたまま不在にしていて、戻ったら燃え上がっていたとのこと。しょっちゅうそのようにしていたから、大丈夫と思っていたようだ。
支-那人へ。あなた方の同胞がおこした重過失でナン百人もの尊い財産が奪われてしまいました。どうか彼、周顕和に代わって被害者を救済してあげてください。
わるいのは糞二ーとあb製かええん
これからはプーチンにこれをネタに煽りつつ自分に有利になるよう動くんだろう。戦争ビジネスやるつまりなら端緒にもできるし
戻ってこいや
コメントが減りすぎて大変なんだよ
僕の願いが叶えば、貴様ら愛知県民の最後の年越し!
よぉ~く噛み締めて年を過ごして震えて眠れ!(´・ω・`)
プーチンのほくそ笑む顔が浮かぶ
安心しろ!(´・ω・`)
はちまのリーサルウェポン(最終兵器)の私が居るから寂しくない!(´・ω・`)
トランプにしてはプーチンは恩人だろ
鷲巣巌「フフフ!世界の鷲巣の前では警察や議員ましてやプーチンさえもこのワシのポチよ!」
地域を安定させることが出来る政権なら独裁でも民族浄化でもOKなんだよね
ましてやプーチンはそこまで酷くない上に安定政権なんで批判する理由が皆無、アラスカはロシア領なので取り戻すとか言い出さない限りは
うーんこの
任期満了三週間前になって、冬休みの課題を片付ける学生のように外交問題に取り組むとか
本当にオバマ政権は無能だったんやなーとしか
もう国連もEUも中国もアメリカ抜きで勝手に仕事しとるやないの
ホモっていっちまえよ!!好きなんだルルォ?!!!?!?!
つか、クリミアとシリアでの行動に一定の理解示す言質とられた時点で
中途半端とはいえ、オバマがやってたアメリカによるロシア封じ込めを
思いっきり蹴飛ばしたからなあ。
安倍はアーミテージリポートに書いてあるとおりに経済と軍事やってるだけだし、
トランプを操ってる共和党福音派ID主義者の連中のお人形だから、
トランプに直接操られてるわけじゃないのでセーフ。
どう見ても身体能力異常なのに終始バカにされて最後の方で「知ってた」って感じでやっと持ち上げるのな
あの構成は日本人の陰湿さを示してるし、ずっと繰り返されてることなんだろうな
そういうことやってきた連中がその後どうなったか現実を直視してほしいわ
俺ならワンパン?
そうすると中国が日本にちょっかい出して来ても、後ろ盾のロシアが有る限りアメリカは動かなくなる?
もっと言うと「日本助けるより、中国、ロシアと仲良くした方が得」っと考えるかも?
どっちにしても日本に良い事は無さそう。
2大政党制がそれを可能にしている
トランプ時代USAになっても、(USA国家として弱みを握られないため)オバマ政権下で既に(ロシアの選挙介入という)真実を暴露した以上「本気のロシア支援」はしづらい。ただし、「ロシア制裁はオバマ時代のもの」として「ロシアへのリップサービス」は気軽にしやすくなった。
「本気のロシアえこひいき=実質的なロシア支援」を今後トランプはやるのかどうか。やれば「ロシアの大統領選介入の証明」となり、非難を浴びる。2期目が困難になるだろう
「ビジネスマントランプ」の判断力が問われる
ただの民主党のトランプ政権への嫌がらせだろーが
相変わらず差別だの平和だの口にする奴は周りを対立させることが好きだな
駒としか考えてないだろう
トランプのバカっぽさに、プーチンの冷血感がなんともミスマッチな事w
利用価値云々しか考えてなさそうw
合う必要もないw
利用する側と利用される側だけの関係だからw
トランプさん早く大統領を就任して戦争を始めてください。
マスゴミと違って多くの日本国民はトランプ政権を好意的に捉えている。
我が国民は、トランプさんを熱烈歓迎する。
楽しみです。2017年戦争時代になって欲しい。
ロシアのUSA大統領選挙介入はどうやら真実だ
ロシアが対抗措置を止めたのはそのためだ
ロシアが対抗措置を今やったら、オバマはその”証拠”を世界に公表する。それを事前察知してロシアは対抗措置を思いとどまった。つまりUSAが逆に、「ロシアの弱み」を握ったww
ロシアとしては、「大統領選を有利にしてやったから、証拠の世界開示は見送られる」という希望的読みに賭けるしかない。やっぱり「真実は最強」の武器
「プーチン氏とても賢い」はキーポイントでもなんでもない。「ロシアがそのまま対抗措置をやってれば、もっとロシア不利になっていた展開を止めた」ので、褒めただけだ
どう考えてもアメリカの覇権はトランプ治世で完全に崩壊する