引用画像

コンビニの元旦営業は必要なのか? 「1日2日休みでも困らない」「コンビニも含めて働くの禁止にしたらいいのに」 | ニコニコニュース

年が明けた。元旦は帰省して実家でのんびり過ごしたり、初詣などで外出したりする人も多いだろう。しかし一方で、休めないのが全国に約5万4000店あるコンビニ店員だ。ツイッターでは年末からコンビニ従業員のツイートが相次いでいる。「所詮しがない主婦コンビニアルバイターなので盆暮れ正月は関係ないし元日は6時...

news.nicovideo.jp
全文を読む

記事によると

・元旦は帰省して実家でのんびり過ごす人が多い一方、休めないのが全国に約5万4000店あるコンビニ店員。

・ツイッターでは年末からコンビニ従業員のツイートが相次いでいる。
「所詮しがない主婦コンビニアルバイターなので盆暮れ正月は関係ないし元日は6時から仕事です」
「元旦バイト6時間ってコンビニ初めて恨んだわ(笑)」
「コンビニバイトあるある、仕事納めが大晦日 仕事始めが元旦になりがち」



・こうした状況に対し、ネットでは
「24時間営業はやめよう。大晦日は早めに閉店、元日はスーパーもコンビニも休もう」
「コンビニも含めて働くの禁止にしたらいいのに。1日ぐらい我慢できるよ」

という声も出始めている。

・経済アナリストの青木文鷹氏が投稿した「1日2日スーパーやデパートやコンビニが休みでも困らない」といったツイートは約7200件リツイートされ、共感する声が寄せられている。






この記事への反応


申し訳ないけどちょー必要 元旦早々ありがとうございます

ぽち袋とか、案外と正月用品の買い忘れがあるから、助かってはいるんだよね!

でもコンビニ無いと他に店空いてないし・・・

正月休みしてる人がいる以上それを支えるために働く人は必要な訳で、正月休みが無い職種の自分としては別にどうとも思わない。

都内はコンビニ沢山あるし減らしてもいいと思うよ。

どこもかしこも年中無休なのがおかしいんだよなぁ 確かに何も買えないと不便だって人は出てくるだろうがどこかが開いてればいい

交通機関とか医療関係とか、どうしても必要な所以外はホント、飲食・小売りとかは全部、休業にしたらいいのに

正月は大体買い溜めしてるから閉まってても困らないんだよな。

もういい、もういいんだよ・・・私たちは誰も恨まない、呪わない(´・ω・`)










あったら確かに便利だけど、買いには行かないなぁ・・・

実際暇なところは多いだろうし、休みにするコンビニはもっと増えてもいいと思う






ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2017-02-23
売り上げランキング : 13

Amazonで詳しく見る