引用画像

韓国の巨大有人ロボ「METHOD-1」は本当に完成間近?『不審な点が多い』との指摘も - Engadget Japanese

韓国の中小企業が造った有人ロボットの動画が、ソーシャルメディアなどで、本当に完成したのかを巡って議論になっている。「アバター」などのSF映画に登場しそうな出来栄えに称賛する声も多いが、メーカーの技術力に対する疑問も少なくない。ハリウッド映画のコンセプトデザイナーを務めるビタリー・ブルガロフ氏は12月26日、...

japanese.engadget.com
全文を読む

記事によると

・韓国の中小企業が造った有人ロボットの動画が、ソーシャルメディアなどで、本当に完成したのかを巡って議論になっている。

・ハリウッド映画のコンセプトデザイナーを務めるビタリー・ブルガロフ氏は12月26日、Facebookで「『韓国未来技術』と共同で、高さ4m、重さ1.5t級の有人ロボット『メソッド-1』を開発している」として、12月16〜24日の間に数回、動画や写真を公開して話題となった。

・「メソッド-1」はかなりの完成度に到達したとみられており、ブルガロフ氏は近い将来、企業の生産現場に投入するとともに、両足を車輪に交換した新しいモデルを開発して、日本の福島第一原発の災害復興に使う計画だという


・しかし、ロボットが本当に商用化に近い段階のかはまだ不明で、海外メディアは「不審な点が多い」と指摘。

・SF映画やゲームに登場するロボットや機械のデザイナーがほとんど知られていない中小企業と組んで最先端のロボットを開発した背景が判然としないことや、「メソッド-1」の技術力を証明する証拠もブルガロフ氏がネットにアップした動画や写真しかないという点だ。

・アメリカの科学技術メディア「ライブサイエンス」は、記者が会ったことのある主要なロボット研究者が「韓国未来技術」を聞いたことがなく、ブルガロフ氏も「メソッド-1」の開発に参加している研究者の実名や所属機関を明かすことを拒否したと、22日に報じている









こんな感じのを目指してるらしい
15626575_1662714167088240_8411351829303683024_o.jpg




この記事への反応


結局フェイクなんですかね?「韓国未来技術」…怪しいなw

有人ロボットサイズをスムーズに動かすことの難しさをクラタスで目の当たりにすると、このスムースさは懐疑的にしか見られないな。生きてるうちに人形有人ロボットの歩行を見るのは無理な気がする。

本物に見えるな〜 しかしこの巨体を電力で動かすなんてことが可能なのか? 可能だとしたらなんで既に似たロボットがないんだろう?

特殊映像にしか見えなかったなぁ。。

パトレイバーとかを真似たいんでしょ(笑)

これ足の部分CGやろうな…

本当なら是非ともクラタスとメガボットの戦いに殴り込みをかけていただきたい。本当なら。











できてるように見せかけて資金提供を募る、みたいな?

確かに怪しいと言われれば怪しく見えるけど、本当にできてるなら大したもんだ





ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2017-02-23
売り上げランキング : 13

Amazonで詳しく見る