この本の名は…
近所の本屋さんに棚が。嬉しいけど、なにか混じってる…笑。 pic.twitter.com/e9LPPs7f7S
— 新海誠 (@shinkaimakoto) 2017年1月1日
一番右の本をよくご覧ください
反応
大川隆法が混じってるのに違和感ないとはww
本まで出しちゃってるんですか(笑)止めなくて良いんですか?違和感無いから色々間違えそうです(笑)
明けましておめでとうございます??
右端の2つ、何かいますね笑
監督の前前前世が混ざってる?ww
"世界線を超えてゆけ〜♪"
なんちゃって ww (^_^;)
よく見たら本当に混じっててびっくりですよ。まさかの監督降霊とかされてませんよね?
@shinkaimakoto
— たまてばこ (@tamatebakogk) 2017年1月1日
守護霊が答えてますhttps://t.co/GAWSX1VNIt
「前前前世」ってそういうことだったのかー()
@shinkaimakoto 似てるモンはシャーない pic.twitter.com/3x4hEQcznR
— 飛ちゃん (@tobichan9) 2017年1月1日
まじでそっくり構図でワロタww
君の名は今まで見た中で最高の映画だはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジブリや片隅とか見る価値無いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24時間働き続けろこの無能!!
誠ちゃんも何らかの影響受けてるわけだし
これくらいは感謝の印として許すでしょ
信者乙
アニメと声優を優先した結果
ゼスティリア、ゴッドイーター2、ファイナルファンタジー15みたいなクソゲーが生まれた
逆にアニメと声優を徹底的に無視したペルソナ5は神ゲーになった
アニメ、声優はゲームにとって害でしかない
当たり前じゃん
守護霊が話すんだから守護霊に許可取れないだろ?
でもお客さんが間違えて買っちゃいそうだからあんまり笑えんな
しかも表紙買いしそうというか、
カバーイラストにこだわりを感じる
ああはちまはインサイトに抉られたんだけっけ
溜め込んだ金でこういうことするとことかなにからなにまでそっくりだよなぁ
飽きないねぇ・・・
この本屋は罪深い
出版の是非については著作権を及ばさない規定をしれっと事後製作する契約書の規定に忍ばせるんや
名誉毀損や肖像権の否定に繋がらない様な事なら出版物を差し止めるのは難しい
要するにやったもん勝ちを法的に今も認めてるわけよ
TPPはその辺の定義を正す事も出来たんやけどもう誰も省みる事もない
今、見たら「なるほどねw」って感じだったw ほんと、違和感ないねwww
つーか、漫画版「君の名は。」の2巻出てるやん。本屋行かないとw
見てないのに見る価値無いって、ゲームやらんで評価するアホと変わらんな
やっぱ朴李やんけ君の名はwww
まとめブログの著作権侵害も守護霊でどうにかなりそうな勢いだなw
新海誠の名前が真ん中にあるから、著者が新海誠に見える。
さぞかしろくな映画を見てこなかったんだな、可哀想に。