この記事への反応


毎日見てるのにどっちが本物か分からない…

右が漆ですか?

重さを感じてみたい

欲しいです!!!!!

天才







引用画像

今こそ漆採取方法に改革を

漆の採取方法をご存知でしょうか? 「そもそも漆ってなによ?」という方もいるかも知れないので簡単に説明します。 …

asai-urushi.com
全文を読む

14917126_1137361576351009_6484125412758302509_o-768x512.jpg


このように漆の幹に傷をつけてにじみ出てきた漆の樹液を一滴一滴集めます。

六月から始まる漆掻きシーズンは秋まで続きそのシーズンで樹液を取り尽くし伐採してしまいます。採取量は200gが平均と言われています。

ちなみに、、、植栽から採取できるまでの木に育てるために10年以上かかります。。

僕は10年かけて200gの樹液を集めるというのはとても非効率な気がします。

確かに、漆掻きという文化と技術はとても大切です。東南アジアには漆が分布していますが、各国で採取方法が違います。純粋な樹液の採取に特化した日本の漆掻きにもメリットがあります。しかし、コストがかかりすぎている上に、樹木のパフォーマンスが最大化されていると思えなくなってきました。これは12年間漆を育ててきて、採取にたどり着いた僕の気持ちです。







10年かけた木から少ししかとれない漆でなんてことを・・・ww








ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2017-02-23
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る