引用画像

殺虫剤で子ども4人死亡、水かけて有毒ガスが発生 米

米テキサス州で住宅の下にまかれた殺虫剤から有毒ガスが発生し、子ども4人が死亡する事故があった。地元アマリロ警察が3日に明らかにした。警察の調べによると、一家の住むトレーラーハウスで2日、床下に散布された殺虫剤で気分が悪くなったと数人が訴えた。このため殺虫剤を洗い流そうと、家族の1人が水をまいた...

www.cnn.co.jp
全文を読む


記事によると

  • 米テキサス州で住宅の下にまかれた殺虫剤が原因で子供4人が死亡する事故が起きた。

  • 10人が住むトレーラーハウスの床下に殺虫剤をまいたところ、子供を中心に気分が悪くなる事態となった。

  • これを解決するために家族が思いついたのが「殺虫剤を水で洗い流す」こと。
    しかしこれが原因で子供4人が死亡する最悪な結末に

  • 殺虫剤に使われていたリン化アルミニウムは、水を混ぜると有毒ガスのホスフィンが発生し、人が吸い込めば肺に水がたまって呼吸器不全を引き起こし、死に至ることもある。

  • 救急隊が駆け付けたときには9人が重傷、うち4人の子供が死亡した。
    死亡したのはハイスクール卒業を間近に控えた17歳の姉と3人の弟で、最年少の弟は7歳だった。

  • リン化アルミニウムを使った殺虫剤は友人から入手したもので現段階では事故によるものだと考えられている。
全文を読む

200px-Sphalerite-unit-cell-depth-fade-3D-balls.png


リン化アルミニウムを使った殺虫剤は、大気中に含まれる微量の水分と反応して毒性の強いホスフィン(リン化水素)を発生させる。
これが殺虫剤として機能するのだが、大気中の水分で徐々に反応していけば人体に大きな害を与えることはないが、水を一気にかけてしまうと反応して殺人毒ガスになってしまう。

経口摂取した場合は、胃酸によって分解し、直後には嘔吐・胸部圧迫感・昏睡などの症状が見られ、1日後頃からは肝・腎・心臓障害、代謝性アシドーシスなどの症状が現れる。

日本では葉たばこや穀物・飼料倉庫、輸入農産物の燻蒸処理に用いられる。
1959年12月25日に農薬登録を受け、デゲシュジャパン(商品名:ティベック、ホストキシン)、昭和電工(フミトキシン)、帝人化成(エピヒューム)などから発売されている。
わが国では特定毒物に指定されているので、基本的には気軽に買うことはできない。

2017y01m04d_140107890.jpg

(詳しくはWikipediaへ)


反応


これあかんな うちの職場でも扱っておるか調べないと。。犯罪に悪用されてしまうおそれがある

うわぁ…
子供達のご冥福をお祈り致します


混ぜるな危険は有るけど、水との化学反応なのか。気分が悪くなって洗い流そうとしたのが致命的な誤りとは恐過ぎ…Σ(゚д゚lll)

はじめてしったんだけど

うちの殺虫剤に含まれてないか調べよう









洗剤混ぜたらHCl発生して死亡する事故が昔多発したけど


製品に書かれてるやり方以外の使用方法は絶対にやらないように・・・





ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2017-02-23
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る