記事によると
・調査会社Newzooによると、スーパーマリオランは発売以降、およそ9000万回ダウンロードされていることがわかった。
・レポートによると推定3000万ドルを売り上げており、9.99ドルのフルゲーム購入者は約300万人ということになる。
・この数字はiOSだけのもので、今後Androidでもリリースされる予定となっている。
・調査会社Newzooによると、スーパーマリオランは発売以降、およそ9000万回ダウンロードされていることがわかった。
・レポートによると推定3000万ドルを売り上げており、9.99ドルのフルゲーム購入者は約300万人ということになる。
・この数字はiOSだけのもので、今後Androidでもリリースされる予定となっている。
ついこの間5000万DLを突破したばかりなのに、もう9000万突破してるのか・・・
課金ユーザーは3%だけど、それでも結構な利益になったのでは
![]() | ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 - PS4 PlayStation 4 スパイク・チュンソフト 2017-01-12 売り上げランキング : 22 Amazonで詳しく見る |
ナイスレンガ!!
新潟糸魚川大規模火災、犯人は「上海軒」 支 那 人店主・周顕和(72)
支 那 人へ。あなた方の同胞がおこした重過失でナン百人もの尊い財産が奪われてしまいました。どうか彼、周顕和に代わって被害者を救済してあげてください。
97%「いや、買ってまでしてやるほどのもんでもない」
音楽を無料で聞く層は頭の思考回路が狂ってしまった
3パーセントwwwwww
\/\ イ壬_月豕\/ /
ヽγ\ノノ ( \ //ヽ/ _ 今までゲームハードでは
ノ ノ ⌒r ⌒ヽ__r ⌒ヽ ) ─
─ミ ノ ̄ ̄ヽ゜ノ ヽ゜ノ ̄ヽ ─ ─ 約5000円払って全部遊ぶことができた
i~` (.o o,) | ─_
0 ・ i∠ニゝ i ・ | _ マリオのゲームが1200円で遊べるって
/| ・ ・|〈ニニ〈 |・ ・ | ─
× ノ `ー ' ヽ ノ\ \ お得だと思わないんですか?
/ ノヽ_i ── _ ノヽ \
ノ | i l | ヽ ヽ \
そういう時代が到来したんやな豚やん
| |_| ノ o|o ヽ |_| | こんなクソゲーをゲーム機では
─ (^| | j/ | \| j |^) ─ 5000円で売ってたってー!?
(⌒ ` ─ ヘ ─ ´⌒)
\_/ ̄ ̄\_/ \ /イ壬_月豕 \
/ | | | | | | ノ─ ─ ヽ ヽ
| | | |. | | | | r ⌒ヽ__r ⌒ヽ \ ヽ
| | _|_|_(⌒v⌒)_.|_|_ | | ノヽ+ノ ヽ+ノ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
| | ヽ、__ ̄ ̄ ̄_.ノ | #(.o o,)ノ# | 0)|
/▽▽\ | ・ i∠ニゝ i. ・ |、_ノ|
| | | | ヽ・ノ`ー ' \・ ・ ノ ノ
97%「払う価値無し」
9000万DLとかどれほどの商機を逃してるんやろ
俺らみたいなCS機で遊ぶ人は高いとは思わないが
メインがスマホゲーの人は基本無料が普通な世界
これはいくら任天堂でも変えることはできなかったみたいね
ニートなんかしてる場合じゃねえだろ
任天堂様に貢ぐ為の課金資金を稼ぐために今すぐ外でろや!!
ほんとすげえよな。
たった3%なのに億の金が動く任天堂
駄作作っても黒字になる辺りやべえよ。
今後アプリ量産したらどうなるかな?
3%も買ってくれたのか
任天堂のゲームはスマホでできるんだし
吉野家の牛丼が1000円->高い
今半のすき焼き弁当が1000円->安い
同じ1000円でも物によって価値が変わるんだよ
「1200円が高い」んじゃなくて「あの内容で1200円は高い」ってこと
いくら億稼ごうが
開発は安いだろうけど、宣伝に使った億の金が減るんだよ
世界合計で50万本売れば余裕で越えますよ
まさか課金した3%は自社買いなわけないよね…?
実体の大きさ関係なくいくらでも盛れるんだなて事の逆証明みたいになっちゃってんなw
72億再生されたイカみたいw あれも動画再生数なんていくらでも盛れるて証明になってたからな皮肉にもw
普通に考えたらトリプルミリオンの化け物ソフトじゃん
周知が足りてないから売れてないって話ではないだろうに
マリオだぞ
むしろしつこいぐらい顔出してるだろ
FGOの一ヶ月分の収益以下だね
単純計算で300億相当
これで煽られるってことはソシャゲ界じゃこのくらいよくある数字なのか?
え、アップルとかグーグルが儲かる
30億円ですよ。桁一つ間違えてます
計算ミスった
30億だと一気にしょぼくみえる
しかも任天堂に入る金はここから色々引かれてさらに少なくなるだろうし
ステマ堂なめんなよ
今までのフルプライスのマリオシリーズの販売数と比べてもあまりにも少ない
しかも単価は10ドル程度と今までのマリオの数分の一だ
普及台数最大のプラットフォームでこの程度の結果しか出せなかった事実は重い
まだ泥版も残ってるので評価は保留するが
任天堂は少なくともスマートフォンを買い切りビジネスで大きな柱にはできない事がこれでわかった
CSに注力し直すか、スマホで高額ガチャ課金に手を染めるか、どっちかしかない
割と売れたと見るべきかな
任天堂の売上数千億からしたら1%にも満たない
そこから林檎とDeNAに取られる上に広告費諸々あるとすると・・・
どんだけつまんないんだよ
しかし課金額ってどーなんだろうか。
そんなレートだった時代はないんですけど、計算出来ない人ですか
いや、課金でプレイする気は全くないよ。
エアプブーちゃん。
任天堂がスマホ界に行くのを賛成してくれています
さあ任天堂さん、CS業界のことは忘れてスマホの世界に羽ばたいてください
全ゲームファン満了一致の意見です
とりあえず
豚が大口叩いていた割には少なすぎるな
元任天堂の岡本は10%は期待してたけどな
初期ユーザーは課金率が高いから今後課金率は更に下がるだろうとも言ってた
しかも売り切りだから継続してお金出してくれるユーザーもいない
その上、AppleとDeNAにお金も払うわけだし、失敗としか言えない
これ広告費さえ出ないだろ
任天堂が思ってたよりも儲からなかっただろうなこれw
なに夢見とんねん
任天堂はスマホ参入以前から全てのユーザーから少額の課金をしてもらうと言っていたので
3%程度では明らかな失敗。ソシャゲの2%は継続的に課金してくれる層でもあるので
短銃んに比較できる数字ではないね
客が来たのに素通りして行ったんやで
クソゲーやん
購入率がかなり低いっぽいけど
この年末年始で課金する奴は1人50万100万スルからな
当初海外メディアの予想が60億だからいいんじゃね
まぁ下方修正で12億予想にされてたけど超えたし
それでもまぁ一応は泡銭に違いはないがなw
赤か黒かは知らんけども。
その数字確かドル立てじゃなかったか?
3%で大成功って・・・FGOやグラブルはどう表現されるんや?
ここからかなりの額の広告費が差し引かれるから
下手したら利益は25億行ってないかもね
ルイージランって名前で出せば同じ人が買ってくれるんじゃね?
まぁあの内容なら当たり前だわな。
普通なら既に開発終わってないとダメな時期なのにいつまでも開発してんだよ。任天堂は本当に無能だな。開発力も経営力もないって企業として終わってるぞ?
これをCSマリオ6000円として割ると
CSで言えば全世界50万本・・・
少なくね?w
馬鹿だろお前
継続課金がないから大失敗だよ
死ねよ
これにappストアのショバ代で3割持って行かれ
広告費は周知の通り膨大
利益10億も無いんじゃね?
ただし、買いきりだから、その300人からはこれ以上課金は見込めないけどな。
10位くらいでも2ヶ月ちょいで超える
ソシャゲは一回こっきりじゃなくて、継続的な課金だから全く意味合いが違う
赤ではないだろう流石に
ただ任天堂のCS部門の落ち込みをカバーできる額ではない
Switchがコケたら本当に任天堂ヤバいと思う
アップルとグーグルが儲かるわけだわw
スマホユーザーが渋チンなのか
それとも両方かw?
ゴキちゃん、算数も出来ないの?9000万×3パーセントは300万じゃないよ?
おまけにアッポーペンに30%もロイヤリティ取られるわけで
前から思うんだけどさぁ・・。ショバ代3割って安くないか?
自分でサーバー立てたりする設備費とかいらないんだぜ?
パッケージソフトみたいにパッケージ代も要らないし・・。
いつもなんでこうもアップルを悪者にするのかワカラン。
こんな安値で損切りされるとか任天堂のこの失敗は取り返しがつかんぞ
とりあえずDLはしてやるから、早くしろよホラ
そういやオン強制で繋がないと動かないんだっけ。継続課金もないのにどうやっていくんだろう
よく見ろ低脳。
"万人"だよ。
どや顔で書き込んで恥ずかしくないのー?
アンドロイドの市場って、アイフォンよりはるかに小さくて
市場規模が六分の一しかないって知ってた?
元々海外でアンドロイドが売れるのは、6千円くらいのアプリがろくに動かないゴミスマホとして売れるだけだからなぁ・・。
DL数が伸びてるのに
課金率はどんどん下がってるな
ちょっとコースやコインの配置が変わっただけではまた1200円は出さんよ
FGOの売上、一ヶ月分も無いんじゃね?
これ下手したら据え置きのマリオも爆死するぞ・・・
お前のほうが恥ずかしくね?記事では「万人」でないし・・。お前が勝手に「万人」って言ってるだけだし。
計算も間違ってるし・・。
AndroidってiPhoneよりインストールベースが多いのに
アプリの売り上げがApple Storeの2分の1ぐらいだっけ?
ストアに並べて課金の管理をしているが
運営やサポートの業務はアプリ任せだよ
WSJは2日、「スーパーマリオ ラン」で遊びたい人は多いが、お金を出す人が少ないモバイルゲーム市場の厳酷な現実を克服することができなかったと指摘した。
12月24日を基準に「スーパーマリオ ラン」がApp storeで売り上げ1位を記録している国は一つもない。無料ダウンロード1位も88カ国に減った。
WSJは同ゲームが急速に勢いを失っている理由について、ゲームの決済方式を指摘した。
これに先立ち、ブルームバーグ通信も「多くのモバイルゲームは無料である代わりにゲームの中のアイテムを購入させるようにしているのが一般的」としながら「『スーパーマリオ ラン』は無料コンテンツが不足している」と伝えた。
その30億からAppleに持ってかれて広告費も払って・・・黒字なのかなこれ
一兆円売り上げた企業とは思えないな
ワンクリックゲーで、しかもボリューム少ないんだから高いだろ
5000円のCSのマリオは内容的に高いと思わないけど、マリオランはこの内容で1200円は高いと思うわ
普通のCSなんて作ってられないだろ
もうスマホゲー屋に転向した方がいいんじゃないの?
ぶつ森やFEではガチャで馬鹿から搾り取るモデルにしろよ
月商40億程度らしいね
つまりモンスト・パズドラ・グラブル・FGO・デレステ辺りの一月分>>>マリオランの総売上
自分の心配しろよw
完全ハード撤退なんて出来ないよねw
わかりますよね
既存のをパクッて奴隷下請けを低賃金でこき使って
超低コストで作ってるからな
実質開発費無料みたいなもんだ
そりゃ余裕で黒だろ
しょぼ過ぎw
Appleにも売上取られるしw
Bloomberg 2016年12月26日 13:06
調査会社アップアニーによると、マリオランがダウンロード数でトップとなっているのは24日現在88カ国で、最も多かった17日の138カ国から3割強の減少。売上高は一時49カ国でトップだったが、いまは全ての国で首位を明け渡した。
開発費はこれの十分の一も無いんじゃないか?
androidがこれから控えているし任天堂笑いが止まらんな
開発費ってのは広告宣伝費も含まれるわけだが
マリオラン50位www
任天堂は広告費は別枠だからな
オンライン無料も広告費枠だし
任天堂の最大の目的は任天堂のIPに触れてもらってSwitchや3DSのゲームに回帰してもらうことだぞ
今の課金率3%では昔っから任天堂大好きな連中しか金出してやっていないってことだ
何が世界のマリオだよw
もう飽きられてるじゃねーかw
約300万人って数字がリアルだよね
まぁこの出来じゃ回帰なんて無理だな
「スマホで十分」が加速したまである
頼みのぶつ森も期待度ではみんGOLのはるか下
これスマホ参入失敗では
WiiUで必死にマリオランの宣伝してる状況を考えれば
むしろCSからスマホへ誘導してるように見えるけどね
スーパーマンランは大成功さ
8700万人「つまらない」
それでいいのか宮本さんよ
これでいいんだろ
評価見れば?
糞ゲーだし後に続くと思う?
成功と失敗の基準次第だな
黒字か赤字かという点だけで考えれば
黒字にはなるから成功ではあるだろう
世界中で莫大な宣伝費もかけてるみたいだし
実は糞つまんないってバレたのか
背筋が凍りつくな
バカだからそれ分からないんでしょ
分かる頭あったらそもそも>>10みたいなコメントしてないから
下請けと折半なんてあり得んね
格下の雑魚だし開発費だけで終了だろ
ジリ貧の台所事情を考えるとやむを得なかったのかねえ
スマホ進出はただの自社ネガキャンにしかなってない
任天堂惨めすぎるわ
VGChartz Staff - William D'Angelo, Sales Analyst
って人が書いてます
ガチャゲーより万倍マシ
まあ流行って欲しい形式ではあるが
マリオランの出来が悪すぎた
逆にこの形式の減るんじゃね
金払ってまでやりたく無いってのが正直なところなんだろ
だからwiiuだって牽引しなかったんだしw
チャリ走のパクリだし
ただコイン集めは簡単そうに見えて難しい結局覚えゲー
期せずして無料体験版によってバレた
え?
CMなんてほぼやってないだろ
その返しは上手いw
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
97%に逃げられただけだぞw
実質開発はDeNAだから折半じゃDeNAが割に合わんだろw
そうか
自社製品の広告をひたすら流せば無料アプリでもかなり有効な手だな
まあ東大くんたちでは発想すらできないんだろうがね
正月もくっそCM垂れ流してたぞww
よく知ってて嫌いでもないだろう
でも金払えるほどかというとそうでもない
こんな感じ
こんなもんに1200円も払いたくないと思うのは普通の感覚
お前は金を払ってゴミを買うのか?
チョニー「ウリもスマホゲーつくるニダ」
wwwwwww
そういう問題ではないだろ
これが1200円で3DSで出たら買うのか?
もう低学歴だからって嫉妬は止めようぜ
みっともないぞゴキブ李くんwwwww
そうとうAppleに金積んでる
CSに例えたやつw
今どきの人はわざわざゲーム機買わなんだろうな…
他のスマホメーカもやってることだ
だいたPS4がイケイケだしコンシュマーゲーマーが多いからあっちはね
なんで「世界に」となるんだ
林檎に払う分だけでも10億くらいだろ
DeNAにも払ってそこからさらに広告費だから…
いっぱい体験版が遊ばれましたってだけで
別に褒めることじゃないよね
まさかここで買った人いないよねwww
世界で売上わずか22億円やん……
何この大爆死
ラン2が出て新コースになっても次は買わないね
せめて1の課金者には半額で提供とかしてくれないとな
それも売れなくなり今は1200円でばらまいてるだけ
順調に付加価値を失い薄利多売の泥沼に陥ってる
今後はなかなか売上は伸びないだろう
コレで満足かブーちゃんさんよw
アップル優遇
9000万ダウンロード
課金率3%(270万人) 売上32億円
アップルへショバ代30%(-9.7億円)利益22億円
DeNAへ開発費40%?程度(-9億円?)
任天堂の取り分、およそ13億円
おわり。
今の任天堂ゲーだし結構納得いく
当てが外れて無理に虚勢を張ってる感が尋常じゃないw
DeNAの分忘れてるぞ
・ポケモン本家の対戦部分を切り出したアプリ
・本家とレートマッチで対戦可能
・アプリ版は基本無料でシャドバ程度の緩い課金ガチャ+育成要素
・本家はソフトを買ってポケモン揃える代わりにアプリはガチャで揃える
これやったら一瞬ではあるが任天堂株数倍は跳ね上がるしユーザーも大喜び
そこから
さらに広告宣伝費がドン!
そこから広告宣伝費引いたら大赤字だろうなw
マリオラン30億の利益なんて焼け石に水w
ForwardWorks「うちのカードゲームの新プラットフォームにどうぞ!」
結構馬鹿にできないぞコレ。
ついにスマホに明け渡したのに
クソショボいな
70%のシェアのAndroid版が出たらこの倍以上の売り上げが加算されるという事になる
世界で、しかも単価は
ファミレス価格の1200円とかだぞ??
はちまファミリーは3.3%とか小数点以下の数字を知らないから
売り切りタイプのゲームで3%も買うなんてかなり優秀
見事に任天堂の思う壺だったがwiiuの3Dワールドめっちゃボリュームあるやんか3DSの倍以上あるんじゃ無いか
いや、買い切りアプリの課金率3%は
普通だから
しかも手持ちの中でハイランクのブランド
まぁガチャだのでしか、おいしい目見れない世界だな
天下のマリオが普通でいいの?
それにアホみたいに宣伝してるけど、他の買い切りと違って
普通でいいの?
(他のサードは大昔に知ってた)
買い切りアプリゲーなんて
マジで儲からない
結局、スマホゲーなんて
ガチャやるしかない
マリオでさえCS以下、こんなにショボいわけで
泥は割れ天国だからなぁ・・・
駄作を作り続けたらどうなるのかわかってないのと3%が満足していると思ってるあたりお花畑すぎる
ただでさえブランド力ってのが任天堂の一番の財産なのに
分母は減るかもしれないからなぁ…
それで4倍売れるわけじゃねーからな
1200円で買う奴が居るうちは1200円で売った方がいい
買切りアプリ市場ってのは基本的に損切りの世界なのよ
任手堂
売上高に対する広告費の比率・・・9.2%(第2位)
売上高・・・5044億円(第44位)
任天堂は売上に対する広告費の割合が異常に高い
そら万年赤字にもなるわ
Android版がくれば倍以上伸びるな。
マリオはともかく他はそれなりにやらないと
やったね
これでCS撤退しても問題ないね
さよなら任天堂二度とCSの足引っ張りしないでねw
ほんこれ
ブヒーダム
逝きます
泥で出て倍になったところで64億、3倍でも100億いかないし更に広告費用が嵩むからなあ
成功とは言い難いな
最初の3面+αで納得したから購入しているのに、君はアホなのか?
スマホユーザーは基本的に任天堂ハードのユーザーを内包するから
これはつまりいつもの人がいつもの通り買っているだけで
まったく新規層の開拓が出来ていないということ
わざわざ矜持曲げてまでスマホに手を伸ばした意味が全く出ていない
ほとんどなだけだよね?課金なんて一部の中毒者が貢いでる
だけだし、300万人が購入したのなら十分儲け出てそうだけど。
それ本気で言ってんの?w
1000万本x8000円と300万本x1200円のどっちが売れてるのかすら計算できないの?w
何重にも課金する一部の中毒者向けの課金システムじゃなくて1200円の買い切りだもの
任天堂全体からすりゃ雀の涙ほどの売上だよ
普段アプリやってる奴らは価値観が違うからみたいな言い訳か。
普段CSも遊んでるけど、その立場から見ても普通に買う価値は無いと思ったぞ。
300~500円なら妥当って感じ。
なぜか経営者って開発に関しては頭悪い奴多い。市場に迎合すること優先してもファンが求めるものは作れない。
いや。えーと。アンドロイドってアプリの市場がめちゃくちゃ小さいんですけど・・・?
アンドロイドユーザーってアプリ買わないんだよ。
アンドロイド持ってような自称「情強」は無料のアプリを落とすだけで、
絶対買わないんだよ。
アイフォン持ってる連中はわりと金持で金払いいいのよ。
別ゲーということを認識しないで
マリオだからと同じゲーム扱いにする
愚かな豚w
ゴキブタはバカだから仕方ないw
昔は任天堂が林檎の立場だったと考えるとええで
スマホへのマリオ投入は起死回生の一手であったはずで
それを考えればこの結果は明らかに不足
マリオの価値を毀損するだけの結果になったのは残念
ト リ プ ル ミ リ オ ン 達 成 で す ま ん な ゴ キ w w w
え、マリオを紹介してるYouTuberって300万人もいるの?!
マリオの知名度はやっぱりすごい。
と同時に、この課金率は他のスマフォゲームとあまり変わりないと思われ、結局マリオを使っても
枠組みを崩すことはできなかった。
例えばモバゲーができてからだと10年経っているわけで、なんだかんだですでに業界の手法や暗黙の
了解事項がだいぶできている。
任天堂は任天堂の土俵で戦いたかったはずだが今後はその荒波の中で戦っていくしかないんだろう。
無課金ユーザーが1億人ならまだしも
これ基本無料を騙った体験版だからねえ…
DL数を誇っても恥にしかならんのになあ
3行以上書くもんじゃないなw
ふーん
で、それってコンシューマのマリオより売れてるの?
何のためにパイの大きいスマホ市場に出てきたの?
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「ラチェット規定」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
ほとんどの人が、課金する価値無しと見なしたのだから
任天堂上げ担当のゴブ蔵さんよ
マリオブランドも地に堕ちたな
無料アプリのコーナーにあって、あれだけストアのトップで宣伝しているのだから、そりゃダウンロードはされるよ
金はあまり払ってもらえなかったようだが
詳しく知らないけどグラブルってめっちゃ広告打ってるから
広告費に大分取られてるんじゃね?それでも儲かってるっぽいけど
一般人「スマホゲって本来タダでやるものなんで・・・」
ゲーマー「5000円のこれまでのマリオを1200円のジャンプしか出来ないマリオと等価ってお前らが一番マリオ穢してるからな?」
GK「パクリ元が無料で配信してるのにマリオスキンだけで1200円とかおこがましいと思わねぇのかよ」
配信時は全くCM流さなかったのにここにきて流すってことはそれだけ売り上げが見込み違いだったんだろ
結構な利益だよ。
林檎最新機の発表会に同時に発表なら多分林檎ユーザーのほぼすべてが知ってるレベルの知名度でしょ
林檎最新機の発表会以上に注目される広報の場なんて無いんだから
ゲーム自体はカス過ぎて開発費全くかかってないのにね(任天堂だとゴミゲー作るのにもコストかけそうな気はするがw)
いい加減目を覚ませ
使いまわしのを2,3って連発して出すか?
クソゲーで売上30億以上出せるんだからお前もマネ出来るもんならやるべき
広告方式もとってたら9000万もいるわけだし収益増えたのにな。もったいない
3%じゃ広告費だけで赤字確定だがw
任天堂は経営無能さをまた露呈してしまったなw
8700万人がつまらない、1200円の価値が無い
と判断したわけか
100人にティッシュ配ってもまず3人も来店しないよ普通は。
それを、たかがこれくらいの利益でスマホに売り渡してしまい、ブランド価値を下げた損害のほうがずっと大きい
家ゴミという枯れかけた井戸の中に住んでるカエル君は
こんな阿呆な考え方してんだなぁと思った。
そらティッシュ広告だとそこまで自分で足を運ばんとイカンからなw
現実感のないネット課金の方が遙かにハードルは低い
それでもこの程度だ、って方が問題だろ、しかもセールスはどんどん落ちてるし
枯れかけてるのは任天堂の井戸だけなんだよなあ。PSは過去最高に売れてる
あんな大して開発費用かかってねーよんなゲームが赤字ってのはさすげにねーわ。
つ スプラ
任天堂の財務は開発費は極小でも広告費や管理費、人件費とかの固定費が異常に高い
TVCMの費用だけで当時のスプラの初月売上はほとんど消えるだろ、って試算したときは流石に寒気がした
約30億円と
9千万人がマリオを触った、知った。
ゲームアプリとしても広告アプリとして見ても大成功だと思うんだが・・・
期間が違うので単純比較してどうかと思うが、パズドラは国内だけ4200万だ
課金売上では国内限定とは言えFGOがモンゴ抜いてるなあ
最終的な損益計算をしてからしか成功の可否は判断出来んぞ
「マリオを触った、知った」てところが一番気持ちワリっす(´・ω・`)
8700万人がマリオはつまらないと知った
てか、知ってた
出来自体も悪かった、と言うことだろ
モンゴもどんどん下火になってるし
最後の希望はぶつ森かね、アレはF2Pでアイテム・スタミナ課金制が良く機能するタイトルだと思う
FEはアカンだろうな、どんなスタイルにしたところで
そんな時には豚が課金率は平均4%とか啼いてたけど
それ以下とか任天堂の求心力って並以下でしかないんやね
課金3%が結果なんだな。
それがユーザーの評価なんだよ。
9000万DLされたのはネームバリューがあったからだよ。
任天堂はきちんと受け止めろよ。
「面白いゲームとは」を今一度考えろ。
Androidでまんま出しても100%結果は同じだぞ。
クソニートどもっ?
これだけ成功してるアプリを煽るなら、SIEが作ったスマホゲームアプリ(サードに頼らず)で
100億くらい稼げてから煽って下さいよ。まぁ、100万くらいが限界でしょうけどwwww
多分むりやろなw
例え100本くらい出しても、ガチャ1回500円にしても無理やろw
そもそもDLしようって思う魅力的なIPをSIEは持ってないしw
それに比べて任天堂は、たった1本のソフト、しかも買い切りという
健全な方法で億単位稼げるとかさすがやでwwwwwwwww
ソニーざまーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwww
ソニーm9
任天堂万歳ーーーー!!\(^o^)/