
ウクライナの信号機、他国では見ないユニークなデザイン : らばQ
信号機の「青(緑)はGO」「赤はSTOP」は国際的なルールですが、形状に関しては国ごとの個性があります。設置向きが縦だったり横だったり、矢印の入ったデザインだったりと、それぞれ特徴がありますが、ウクライナの信号機が特にユニークだと、海外掲示板で話題になってい
記事によると
・ウクライナの信号機がユニークだと海外掲示板で話題に。
・なんとポール部分まで、一緒に色が変わってくれる信号機。ランプだけよりも、かなり視認性が上がっています。
・ウクライナの信号機がみんなこのタイプというわけではなさそうですが、事故が多発する場所や、天候が荒れやすい場所などでは、このくらい目立つ信号があってもいいのかも
・ウクライナの信号機がユニークだと海外掲示板で話題に。
・なんとポール部分まで、一緒に色が変わってくれる信号機。ランプだけよりも、かなり視認性が上がっています。
・ウクライナの信号機がみんなこのタイプというわけではなさそうですが、事故が多発する場所や、天候が荒れやすい場所などでは、このくらい目立つ信号があってもいいのかも
この記事への反応
・ポール部分まで発光するとは超クール
・ポール部分まで、一緒に色が変わってくれる信号機。キレイじゃない。
・きれいなもんだなあ。間近の歩行者は目が痛くなりそうだが。
![]() | バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer. 【CEROレーティング「Z」】 (【数量限定特典】Survival Pack: Shotgun Set 同梱) - PS4 PlayStation 4 カプコン 2017-01-26 売り上げランキング : 3 Amazonで詳しく見る |
遠くからでもしっかり確認できそう。
で?
でもポール部分は歩道側から見ると物理的にも景観的にもかなり眩しそう
なんぼなん?
別の信号を勘違いして事故起きるぞ
こんなん事故増えるだけだぞ
日本の都市部みたいに密集してるとこは
向かなそうね
使える場所は限られるな
馬鹿か?
~ 「えっ」
ベース 「あの映像見てね。ああ、ここまで出しちゃう奴い るんだ、クルイ(狂い)」
ドラム 「そうそう。一緒じゃん、俺らの内側とって。じゃ あ表現しなきゃうそつきでしょ」
~ 「・・!」
ボーカル 「たまたまなんすよ、同時期に皆映像見てて、ク ラッシュしちゃったんだな」
ギター 「そのまま街に飛び出した、彷徨った、」
ドラム 「そしたらたまたま交差点で4人出くわしてね、 あ、こいつ、見たなって」
ベース 「じゃあ組む?みたいな」
ボーカル 「だから音楽やってる人に言いたいですね。 あんたらキャンキャンほえてるけど、見た?ウクライ ナってね」
事故が起きないよう、ウクライナに時差式信号という概念が無いことを祈る
デザイン性より強度重視だよなあ
信号の判別が困難な場所には
有効かもしれんね
そういう問題じゃねーだろ・・・
赤が縦向きだと上側、横向きだと中央寄りになっている理由を考えると、ウクライナの信号は装飾レベルでしか無いだろ。
見にくいなら信号自体を大きくしろよ。
「他のアングルからも目立つと混乱するので、この手法が使えるのは限定的ではないかとの意見もありました」
って書かれてるのに完全無視して、自分が気に入ったポイントしか載せない…。
まとめサイトのダメさを改めて確認できたわ
逆に日中見えるのかねこれ
薄暗いところならきれいだろうけど
柱もいいし歩道のポールも間違えない程度に連動してくれるともっと助かる
トラックの後ろとか走ると
信号見づらいから、これだと最高だ。
ただし、あくまで「安全機能が最優先」なので、「色覚異常の人にとって区別しやすい」のが条件
もちろん他の方向には光ってないと思う
それでも採用されてるんだからメリットの方がデカイんだろ
ウクライナ!!!それっ・・・ココ!ウクライナ!
とかそういう状態になりそう
角度で見えにくいとかあるし
場所によっては停止線前で止まっても信号がほぼ真上で見えない糞みたいなところあるしな
大雪でも視認性上がる
老人とか。
他の方向からみたら見えないんでしょ?
他の方向(横側)の信号みえないからそうなんでしょ?
日本はじつは信号機と標識がかなり多い国なんだよな
ぱっと見につられて日本もこうすれば良いっていう馬鹿が多そう
自分もそう思った。
90度違えばそうでもないのかな?
日本でも研究されていてどんな状況でも認識できるようになっている
あとは運転マナーが出来れば完璧なんだけどね
関係ないスレでもやるとかこれでも自分たちはゲハ脳じゃないとかいえんの?