麻生太郎氏が金融機関や企業を批判
記事によると
・麻生太郎財務相兼金融担当相は4日、全国銀行協会の賀詞交換会で、金融機関をはじめとする企業の姿勢を大いに批判した
・麻生氏「今一番の問題は、銀行が金を貸さなくて何を商売するんですかという話だ。」
・「なんのために、そして『税金は安くしてくれ』と言う。法人税を下げて、その税金をどこに使うんですか。また内部留保ですか。そういった話は金融の方もぜひパートナーとして、企業との間でコミュニケーションをさらに良くしてもらうということが大事なので、コーポレートガバナンス・コード(企業統治原則)だとか、スチュワードシップ・コード(機関投資家の行動指針)だとか、いろんな話をやらせていただいてます。これを単に口で言うだけでなく、実行に移していかなければならないと金融庁としても考えているというのが正直なところ。私どもとして、手数料だけで生きているのではなくて、リスクを取ってやるというところに銀行の目が向かないと、企業というのはなかなかうまくいかない」
・麻生太郎財務相兼金融担当相は4日、全国銀行協会の賀詞交換会で、金融機関をはじめとする企業の姿勢を大いに批判した
・麻生氏「今一番の問題は、銀行が金を貸さなくて何を商売するんですかという話だ。」
・「なんのために、そして『税金は安くしてくれ』と言う。法人税を下げて、その税金をどこに使うんですか。また内部留保ですか。そういった話は金融の方もぜひパートナーとして、企業との間でコミュニケーションをさらに良くしてもらうということが大事なので、コーポレートガバナンス・コード(企業統治原則)だとか、スチュワードシップ・コード(機関投資家の行動指針)だとか、いろんな話をやらせていただいてます。これを単に口で言うだけでなく、実行に移していかなければならないと金融庁としても考えているというのが正直なところ。私どもとして、手数料だけで生きているのではなくて、リスクを取ってやるというところに銀行の目が向かないと、企業というのはなかなかうまくいかない」
この記事への反応
・さすが麻生閣下。
正しいことをズバッと言いなさる。惚れる。
・手数料って根拠も無く高すぎるよね!
・超正論!給料増やせば景気が良くなるのにねぇ!
・これを見るに庶民に景気回復の実感がないのは金持ちの経営者が溜め込むばかりで再分配されないからだし、この状況を打開するにはやはり万国の労働者が団結し、社会主義革命をもたらすしかないのでは(暴論)
・金融の事は良く分からんが、言っていること見ると正しいように見える。会社も不安なのは分かるが、内部留保を増やし続けて何になるのか…ていうか給料上げろて…
・でも新銀行東京みたいにリスクをとって貸し出したらダメになった所もあるからなあ。
・コメントだけでどうかなるわけではないが、気持ちはいいな
・珍しくまともなことを言ってる。頭でも打ったか。
・麻生さんは言葉悪いけど核心はついてくるよね。
・正論中の正論な上、言われないと分からない人が増えすぎたということなんよな
麻生さん今年もキレキレ
デカい企業は金貯めないでドンドン使えよ!
ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4
posted with amazlet at 17.01.05
スクウェア・エニックス (2017-02-23)
売り上げランキング: 9
売り上げランキング: 9
弾圧キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
こいつは無能!(´・ω・`)
ほんとこれ
※これは(株)drnrn(森善郎 目民党)が個人プログを装い掲載した記事です。
減税しても上の奴らの懐に入るだけ
下で必死に働いている人に金渡す法律作って欲しい
トヨタは借金も莫大だぞ
任天堂と違って
↓
??(僕ちんは無職ネトウヨ。だけどネットで韓国、中国を叩いているから愛国者。愛国無罪なのだ!
僕たちの行為は正しいのだ!何故って?ネットにそう書いてあったから、全力でブサヨを叩く!だから
母ちゃん、寝床と三食頼むはw??)
↑
さて、このネトウヨの行為や思考は、日本社会、日本の国際的地位にどんな効果があるでしょう?
知恵ある者よ、簡潔にまとめて投稿してみよう!無論、論理性を踏まえて。
日本経済は停滞したからな
難しい問題やで
必要以上にため込むのやめーや
企業経営者のせいで日本経済は悪くなった
銀行だって貸したくて仕方ない、しかしこの経済状況じゃ保証会社のOKなければ融資できない
焦げ付く可能性の高いとこに貸すバカいるか?景気良くしてから言え、素人
労働基準法の時間厳守と最低賃金の厳守これだけしっかりやってくれ
それだけで国民が時間も金も使えるようなるから
アメリカみたいにここ破った場合裁判起こしたら10億近い賠償金企業が払うようなペナルティを
上がしっかりつくらないと守る所が増えるわけねーんだよ
内部留保をまだ1人してるのよ、、
出せ
間違い
『金を貸す』のは手段であって目的ではない
破綻するのが明らかな計画書を持って来られても融資出来ない
○法人税下げろと言って、下げたら内部留保を増やすのか
正解
法人税や相続税を上げて、所得税の引き下げと富の再配分に回すべし
ガキみたいな事言ってんじゃねーよ
なんで金使わないんだ?みんな?先行き不透明だからだろ
その不安を払拭するにが政府のしごとだろ?安倍は何をやっている?
銀行が金貸さないのに景気良くしろ?正気か?w
?うひひひひひ?しんでる
実際関係各所に指導して変えていけるだけの力や立場はあるんだから
コレで何年も現状変わらないのなら、ちゃんと発言には責任持ってくれないとただの無責任と思える
今のとこただの国民向けのガス抜き閣下(皮肉な意味での閣下)って印象
SONYもあるよ
GK君
何千万と貯め込まず若い世代のために早く使えや
やっぱり自民を野党に転落させた人ってイメージ強いから政権からどこか蚊帳の外で
こうやって国民向けに威勢のいいこと言うくらいしかないんだよな・・・
これでまた政権の中枢に復帰できたらころっと財務省よりの発言に変節するのミエミエだし
今更ドヤ顔で何いってんの?って感想しか
こういうのは結果出してから「是正した」って家や
この不景気で投資しても回収の見込みが無いから投資出来ないだけだよ
銀行のせいにしちゃいけないよ、企業のせいにしてもいけない
景気が悪いのは政府(と財務省)のせい
早く自覚してほしい
外資をどんどん参入させるしかない
メガバンクの納税額が年に1億円ぽっちとかおかしいだろ。
妥当だと思うよwwww
>内部留保を増やし続けて何になるのか
>内部留保を増やし続けて何になるのか
この人何年金融相してんだよ
いまだにそれの打開ができてない時点で無能すぎるんだよ
何言ってんだ貴様?w
不良債権になるからおいそれと貸せない現状だろ?
実態経済見ろよ、カス
財務省も銀行の利息に口をだせばいいのにな
金を預ける時は0.1%とかカスみたいな利息しかださないくせに
集めた金を他人に貸すときは18%とかとってるんだろ
18%って0・1%の180倍だぞ
一昔前なら銀行は焼き討ちにあってもいいレベル
食品産業でやらかせば言い逃れできないから
総理大臣がインスタントラーメンの値段なんか知らなくていいっての
何が【正論】だよボケ
企業も潰れて社員が路頭に迷わないように必死なんだよ
知ったような事言ってんじゃないぞ糞ニート
後、閣下とか言ってる奴がキモすぎて引くわ
トランプラリーの流れでは法人税率下げるでしょ
外資も呼べるし
今は、住宅ローンとか1%以下じゃん。
18%とかどの融資の話をしてるの?
政府は年金までぶち込んで株価ブーストしたのに肝心の企業が
ここぞとばかりに内部留保溜め込んで国民の首を絞めに来てる。
経団連は財布のヒモを緩めるどころか移民の流入を推進して
国民から仕事を奪おうとしている。
さっさとしろやクズ!
不安要素は年齢くらいか
麻生 「ベア起きても全体で賃金下がってるじゃん。景気暗雲じゃん。投資減税にしろ」
安倍 「アベノミクス絶好調! 金融緩和大成功! だから法人税を引き下げようぜ!」
麻生 「出口政策なくてダメじゃん。日銀死蔵で失敗じゃん。投資減税にしろ」
安倍 「ok、わかったよ。じゃあ、法人税の大胆な引き下げの検討開始するね!」
麻生 「だから減税できる財源ねーだろ。どうするんだよ」
安倍 「埋蔵金があるよ!! お金はいっぱいあるよ!」
麻生 「ねーよ。投資促進しないでどうすんだ」 ← いまここ
鎖国しかないんですよ麻生さん。
プライムレートでも1%なんてことはなくて、ずっと高い。
18%は高利貸しかな?
銀行にとって民間貸し出しなんて売り上げのごく一部にしかならない。
企業にどんどん貸し付けてなんぼの世界だよ。
大蔵省改革して解体した後の新・財務族議員はこいつ中心だし・・・
そら、墓に入るまでやろ。
詳しいのは、アニメとゲームと鉄道とアイドルとパソコン
ネトウヨ喜ばすとコメ稼げるから仕方ない
いつまでバイトするつもりなんだ
貸し倒れになったら元も子もない
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。主にアメリカ式に域内の制度の統一。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。ビザ大幅緩和。
著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁
の撤廃他全分野に多大な影響の懸念有り・報道規制・参加国総貧困化 世論誘導話題そらし他工作多数 「TPPの21分野まとめ」「ラチェット規定」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
法人税割り増しにしてヘリコプターマネーしてほしい
ボーナスくらい増やせや
殺人税に見えた
くたばれボケ老人麻生
ホリエモンとかのベンチャー投資業の人間はガンガン投資するよ。
ハイリスクだけどハイリターンだから打率二割ぐらいで十分だそうだし。
やっとパヨチンは少数派だって自覚したのかwww
2013年からずーっとアベノミクスの結果について
麻生がブツクサ言い続けてるから、まあアベノミクスのアレが
尾を引いてるのでしょうね。
「 ×金貸さないで何を商売するのか
間違い
『金を貸す』のは手段であって目的ではない
破綻するのが明らかな計画書を持って来られても融資出来ない 」
麻生大臣はガキでもわかる至極当たり前のことを言ってるのではないw
「(計画書はちゃんとしていても)将来性リスクに銀行は(見抜けないし基本及び腰なので)金を貸さない」と言ってるのだ。
銀行の「リスクテイク能力の低下」を嘆いている。分かるかい?w
そのトラウマがまだまだ拭い去れなくて念の為念の為って具合に溜め込ませてしまってるんじゃないのか
日本国民は元来タンス預金をする傾向が強いし
トラウマから抜けきれないのはその通りだろう。
失われた20年を演出した張本人は「ビルクリントンUSA政権」だ。「USAへの輸出頼み&バブル」だった日本を徹底的に叩いた。輸入関税、円高誘導、ウオール街と結託して厳格な企業評価の導入、IT企業の創出などで。
その為、日本は構造改革して企業体質を強化するしかなかったからな。USAに対抗するには政府と連携して先手しかない。
「世界の中で先手を打とうとする企業」は攻めの姿勢に転じるべきだ。
まぁ、麻生グループの内部留保も、社員のために吐き出してやれよ・・・
アベノミクス以降で麻生グループの内部留保はどれだけ増えたんだか・・・
更に銀行は「貸す」で利益出すしかなくなるんじゃないですかね
東大の家庭教師つけて名もなき大学にしか入れなかった。
俺は塾も行かず、現役ストレートで東大。
それを「実現」させるのが政治家の仕事であって
ああして欲しいこうして欲しいって言うだけなのはただの無能の証明
あの時期に牛丼150円引きでコピペが出来たりマクドナルドが65円をやったりしてデフレが固定化した
保障限度があるにしろ預金ばかり増えて国債の金利があれだからその分はどうにかしないといけないし
あとは世界的にも国内事例的にも金融危機のトラウマ
どれもこれもどーにもならんね
その姿勢がもう終わってると思うけどね
利益を増やすことができれば不況が来ても耐えられるのにそれをしない、要するに成長戦略をどこも描けてないってことでしょ
ここのはちま産はお得意の見えない聞こえないを展開するから
あそ、、あそー?
アホか麻生がいなかったら、あの時で日本は終ってたんやぞ。
アホウレベルのアホ発見w
世界的な流れとして法人税減税はやむ無しとしても、
その結果に内部留保マシマシとかなんだよ
動画の講演、正に的を得た事しか言ってない。
世界情勢をこれだけ分かりやすくリアルに説明できる政治家いるか?
お金貸さないわ利率低いわでいい所ないじゃん
従来通りの融資なんてバカらしいんだよ
こいつ等が次に金融危機になったら
公的資金は絶対に投入しちゃダメだ
余りある才能と実績を残している人だ
バカっぽいと騒がれたときも安倍総理が倒れその間に入ったポストのため特徴の多すぎた
麻生は話題作りと世論の民主寄りにする過程でマスメディアの標的にされた。
「むしろそこしか攻めることができなかった」やってることはしっかりしていたし言論の細かな間違えを小学生繰り返して報道しかできてなかったマスメディア
当時のマスコミは絆創膏貼っただけで批判し、安倍総理と夫人が手を繋いで飛行機から降りただけで坊ちゃん総理、などなど理解不能な批判を繰り返してたからなw
大企業<国内がデフレで投資しても儲からないから内部留保にしたンゴ
政府<デフレは貨幣現象とか聞いたけど異次元緩和しても効かないンゴ
???<誰かが需要を作り出さないと解決しませんよ?財政出動してください
トランプ<公共投資増やしたるわ→トランプ相場(´∀`∩)↑age↑
日本<デフレ脱却できねぇ…何故なんだ?←バカ
役員全員に天誅を下してほしい
景気が悪いのに消費税を増税しようとするような奴らとかオリンピック利権で儲けようとする奴とか
素人が見ても与党内で足を引っ張る奴らがいるイメージがあるから安部にしろ麻生にしろ全部が全部自分の
思うように動けてるとは思えないんだよな・・・
バラまいた方がマシだわな。
平社員の給与が低い会社は法人税もっと高くしろよ
責任があると思うよ。
みんなが賃金安いところバンバン辞めちゃえば、内部保留を削って賃金を上げざるを得なくなるんだから。
麻生は所詮主計局の犬だ。
まだ幻想の国の借金がーとか言ってるのか
任天堂は規模に対しての現金保有額はかなり多い方だけど、ゲーム会社の中ではファルコムが明らかに貯めすぎ。売上14億円に対して現金を38億円保有。当然、無借金。
投資家から「利益出ても、どうせまた貯金するんだろ」と呆れられる始末。
妬む程度で済むんだからかわいいもんだろ
他の国じゃ強盗誘拐なんでもござれなんだぞ
一部の権力者が会社と自分達の今後の為にひたすら金を貯めて社員の給料に反映させる事はしない。
その結果、当たり前だが一般市民の財布の紐は硬くなる。
そうなってくると、全般的に消費は低下する。
企業の製品はどんどん売れなくなり、またマスゴミが「若者の◯◯離れ」などと抜かし出す。
大企業のトップとかは結局自分達の事しか考える事ができず、先見性も無い。
麻生さんのようにもっと生産と消費についてグローバルに考えて欲しいもんだ。
日本企業は無能ばかりで話にならん。
なら第2次安部政権の財務相で存分に有能っぷり発揮しまくってるだろ
もう5年だぞ? へが口だけで何もしてない現実見ろよ
両方。DMM
『労働者=消費者』なんだよ
給料上げなきゃ内需が増えないの当たり前だろ
バカなの?
給料やボーナスとして還元しない企業が多いから悪し様に言われるが、内部留保が無い経営は自転車操業だから銀行も良い顔しない
お前らがやってきた結果が今だろ
金の心配しなくていいお気楽な政治家だから言えることであって
経営者がそんなこと考えないのは普通のこと
そうしないと損するような税制にするのが政治家の仕事なのに真逆のことして文句言うとか頭おかしいんじゃね
頭良いけどバカって多いんやで
さすがに無いと困るんで一定以上の内部留保は、企業が損するように
さらに給料として支払うと法人税を下げるとのセットにすりゃ大手はこぞって給料払うと思う
サヨクよいしょすると国が滅びそう
内部留保自体を叩いてるわけじゃなくて
溜め込み過ぎな事が叩かれてるんじゃないの?
もしくは還元先が金持ち(株主とか)ばかりなことかな?
1、2行目だけだと設備投資に使いそうね
3行目はいい案だけど、給料上がるのは大手の正社員ばかりで、非正規は上がらないだろうし、下請け企業にもお金が流れないような気がする
戦後の『一億総中流』は皆が儲かる仕組みだったけど、今は利益が一部に集中するからなぁ
その辺、上手くできんかな~
金持ちは金を持ったまま主の前に立つといい、きっと天国に逝けるよ(・ω・`)
こんなもんは国民向けのガス抜きよ
偉そうなこと言う前にてめえの金でリスク取ってみろ。
何が正論だ馬鹿らしいw
ゲーム分野は収益が安定しないところがあるから、現金を多額に保有する傾向があるのよ
こいつ昨日今日議員になったわけでも、昨日今日まで発言力0だったわけでもないだろーに
昨日今日の事しか覚えてない鳥頭向けのリップサービスに感心してる奴はまじで鳥かよ
自民党ヨイショして消費支出がボロボロになって国が滅びそうになってるんですがそれは無視なの?
民主党の時でもこんなことなかったよ。
いつまで自民党に夢見てるの?
金持ちが金を使いやすい税金対策をすることで経済が蘇る
正論ばっかりじゃねーかw
「SONYに無い」とは言ってないだろ
そりゃ自分が経営者なら保身になるだろ、政策だって不安しかないし
もっと言えば企業だけじゃなく個人だってもっと溜めずに使えってことでしょ
内部留保を使えとか意味わからん
それを言うなら知識はあるが発想がない馬鹿とコメントするべき
企業すると消費税の高さに驚くし、売上の割に税金が厳しい
ホリエモンが言ってた事だけど法人税なくして消費税なくせば経済が活性化するのはガチだと思う
減税でもいいけど、もちろんその分経営維持できるから雇用に還元できるしブラック企業も減る
起業して一番苦しいのはどう足掻こうが継続的に続く人件費だから
自分が起業して初めてわかる