いろいろ世間を騒がせているDeNA。

退社した元社員らがブログでDeNAに叱咤激励メッセージを送る





DeNAが世間の耳目を集めている。悪い意味で。
卒業生として、今回の事件は、大変残念だ。悔しい。

情報を受け取るユーザーのことを全く考えない、自分たちのためだけに作った質の悪いコンテンツをばらまいたことは、ネットの1ユーザーとしても怒りを覚える。インターネット全体の情報への信頼を貶め、情報を受けとる方々だけでなく、ネットサービスの提供者、コンテンツビジネスに関わる人たちにも迷惑をかけてしまった。問題の大きさに身が震える。

そして、DeNAのDNAは私たちの中にも流れている。その中に今回の問題を引き起こした因子も含まれているかもしれない。離れたから関係ないと安易に考えず、私たちも反省し、"自山の石"として、真摯に受け止めていかなければならない。

しかし同時に、DeNAのDNAの、私たちが誇らしく思っている部分が今もなお後輩たちに受け継がれていると信じている。

だから私たちはDeNAを大きな声で応援したい。しっかりせい!と叱咤激励したい。 私たちが愛するDeNAが、直すべきところはしっかり直し、それでも卑屈になることなく、堂々と強みとして生かして、変わっていかれるように、願いを込めてメッセージを送ります。

DeNA OBOG有志一同

名称未設定 2.jpg




この記事への反応


すごく老害っぽい。 老人になると説教したくなるので。

これは別にweb上に公開しなくていいやつだなあ

これだけ好きならば、なんで退社したんだろう。そのままDeNAに居ればいいのに。

誰が得するんだよこのコンテンツは、と言いたくなるようなやつだ

キモいと叩かれている

「DeNA出身」というブランドが毀損されると困る人たち

気持ち悪すぎる。しっかりせいですむ問題ではないだろ起こしたことは。今いる社員は嫌だろうなこんな奴らが未だにでしゃばってくるんだから。

なにこの気持ち悪い身内サイト…一般公開の意味あるの…

WEB系のキモさが凝縮されててやばい

鳥肌モンの気持ち悪さ。これ、悪意じゃなくってマジなのかなー

はてブだと何故か寄せ書き叩かれてるけど笑、個人的にはこういう応援メッセージが自然と出る所はdenaの社員満足度の高さの表れだと思うし、応援したいなと思いま

どういう神経でこのサイト作ったんだろ

サイバーエージェントがウェイ系だとするとこっちはキラキラ系って感じw

うーん、どうしたいんだろう。これは自己満足じゃないかな...

正直、これを一般に公開する意味がわからない。身内でやるなら共感するけど。 こんなん晒したところで「ああ、やっぱりDeNAって身内で舐め合う、そういう体質なのね」としか思われないし、なんというかズレを感じる。

はてぶの炎上コメントを見ると、 元の内部の人間がこうして声をあげるのは、悪手に見えてしまう。

文章を読む限り大炎上した某件に関して各々思うところがあるのだろうと推察されるのだけど、そのエネルギーが変な方向に爆発して内輪感丸出しのコンテンツに仕上がってしまった感。

こういうのって、今DeNAの中にいる人たちからすれば、「うっセーんだよ、クソが」としか思わないのでは、と考えてしまうワタシはおかしいのでしょうか?(小町話法)

その会社の出身であることを「卒業生」と言ったり、「自山の石」とか「しっかりせい」という言葉を選ぶセンスが、なんだか気持悪い。まあ、内輪向けなんだろうけど…

自分が思っているほど、相手は自分の事を想っていないどころか気にもしていないという好例











自己満足感すごい・・・DeNAに直接送ったほうがいいのでは






ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2017-02-23
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る