男が年収を提示する婚活パーティーの体験談が話題に







数合わせで連れて行かれた婚活パーティーに全力でメンタル折られたので、そのお話を…





あの空間はヤバい。立食パーティー形式なんだけど男性は名札の横にシールを貼ることになってて、そのシールで年収が分かるようになってる。赤は300万円台、緑は400、金は700万円台、ホロ付きはそれ以上みたいな。シールなしは「年収が299万円以下」ということが自ずと分かり、話しかけても





話しかけても無視されるか露骨に嫌な顔されるか、ヘルプ札(上げるとスタッフが来て困り事解決してくれる)出されるかのどれか。そもそも、人として扱ってもらえなかった。
お見合いパートになって1:1で話せたものの、親切そうなお姉さんからクルマや不動産の話を振られ、まったくついていけず…






「男性または女性二人ペアなら参加できます、年収条件などは無いアットホームな場です。パートナーに限らず、趣味友達も探してみてください」って書いてあったのにそのザマなのもあって、今もひどく引きずっています





数合わせしてきた知人からひどく謝られた。それから、(計画を立てたのち)次で行くのを最後にしようということになった

年収シールと同じ形のものを文房具屋で購入し、婚活パーティー会場で受付→トイレでこっそり貼り替えたのだ

知人は金
私はホロのシール

名札だけ見たら高給取り二人!






立食タイム。シールなしとうってかわって、代わる代わる色々な女性に話しかけられる
つまらない話をしても笑われ、ギャグ言うとセンスあるとか博識とかめっちゃ褒められた
人生で一番、たくさんの人に褒められた日だった

貼り替えバレてスタッフ来るかと思ったが呼ばれず、知人ともども王様状態






(補足:この婚活は主催グループが同じ。しかし会場が東京名古屋くらいに遠く、名札にIDなどは書かれておらず名前のみ。年収シールの意味は男性に知らされておらず、一回目の時参加女性のお姉さんからこっそり教えてもらった)





見合いパートの前に運営がざわついたため、さっさと帰ったが…

その日だけで
ライン交換求められた回数:15回
フェイスブック聞かれた回数:10回(FBしてない)
Twitter聞かれた回数はゼロとなった

ライン聞いてきた人には、今回のシール詐称を説明した






打ち明けたことで半数以上の人からブロックされましたが、これに関しては騙した私が悪いと思っています。その中でも3人だけシール制度の問題を理解してくれたのは不幸中の幸いでした

その後偽造が問題でシール制度は廃止となり、名札で年収が分かる形式では無くなった…と、3人から聞いています






オタク系の婚活にしても普通の婚活にしても「結婚を考える以上、年収も考えなきゃだめ」というのは十分理解してるつもりです。シールがなかった→その後騙したという点も含めて、私があの場所に相応しくなかったのは言うまでもありません


この記事への反応


こんな恐ろしい事をしているのか、婚活空間とは。それなら最初から年収で足切りすればいいのに。

そりゃ結婚できない人が増えるはずだわ。

何となくですがキラシールを会場にて一つ1000円で売るのが最善手だったと思いました(こなみかん)

最初から年収別に開催されるのが一般的だと思うけど、こういう情報のコントロールは誠実じゃないよぬ。

シールは聞いたことないな…知人の婚活業者からも聞いたことない。ま、お見合いの検索はまさにそんな感じではあるけどね。

これはつらい。こんなことするなら最初から年収で参加者をふるいに掛けるほうが正しいよなぁ。

福本伸行の絵柄でスタッフの黒服が「この者はシールを偽造した……偽造は重罪っ……!」と取り押さえるシーンが思い浮かんだ

まあ男も若くて綺麗な女の人しか眼中にないからイーブン

これ仮に女の方に10代、20代、30代以上で色分けされてたら馬鹿フェミ女大発狂案件やろな…

婚活パーティなんか行くもんじゃねえな。





こんな婚活体験談も

婚活スタッフのアルバイトの面接受けた時の話


















男は年収、女は顔と年齢で殴り合う世界

これならお見合いのほうが精神的に楽ですわ・・・



ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 - PS4
スパイク・チュンソフト (2017-01-12)
売り上げランキング: 5