引用画像

U.S. government begins asking foreign travelers about social media

The U.S. government quietly begins asking select foreign visitors to the U.S. to provide their social media accounts.

www.politico.com
全文を読む

記事によると

アメリカのビザ免除プログラムでESTA(電子渡航認証システム)を申請する際にFacebookやTwitterなど、著名なSNSアカウントを確認するようになった。

必要な入力項目は主にアカウント名。
日本ではなじみのないロシアなど多数の国のSNSも利用できる。

このような変更をした理由についてアメリカの税関は「(テロなど)危険人物かどうかをすばやく特定するため」と話す。

しかしプライバシーの観点からアメリカ国内では批判的な立場を示す団体もある。
今回は「テロ対策」として批判があるなかで政府が押し通した形だ。

現状では「SNSに危険な投稿をした人物が入国拒否された」ケースはないという。
全文を読む






反応


飯テロ画像を上げる時に「テロ実行」って言ってるけど、こんなのらやってるだけでアメリカ入国の時に目をつけられるのかねぇ

SNS側にも強い本人証明が求められそうだね。

TLがアメリカ政府に筒抜けに

おいやめろ

ついにテロ対策もここまで

アメリカ大好きwとかtwitterに書いとけば入国させてくれるかねw












税関職員にSNSの名前がばれるってつらすぎるんだけどw







ソードアート・オンライン Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)ソードアート・オンライン Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)
ソードアート・オンライン

アニプレックス 2017-01-25
売り上げランキング : 97

Amazonで詳しく見る