ニンテンドースイッチ周辺機器情報
記事によると
・Nintendo Switch Proコントローラー
希望小売価格:6,980円+税 発売日:2017年3月3日(金)
付属品:USB充電ケーブル
グリップ型で持ちやすく、TVモードやテーブルモードでのゲームプレイが、
長時間でも快適にできるワイヤレスコントローラーです。
・Joy-Con充電グリップ
希望小売価格:2,480円+税 発売日:2017年3月3日(金)
付属品:USB充電ケーブル
「Joy-Con(L)」と「Joy-Con(R)」を取り付けて、グリップ型のコントローラーとして使用できます。
本体セットに付属している「Joy-Conグリップ」とは異なり、付属のUSB充電ケーブルを使ってプレイ中に「Joy-Con」の充電もできるので、バッテリー切れの心配がありません。
・Nintendo Switch キャリングケース(液晶保護シート付き)
希望小売価格:1,980円+税 発売日:2017年3月3日(金)
「Nintendo Switch本体」用のキャリングケースと、
液晶画面をキズや汚れから守る保護シートのセットです。
「ゲームカード」5枚、「Joy-Conストラップ」2個を収納できる仕切りパッド付き。
本体を立て掛けるスタンドとしても使えます。
・Joy-Conハンドル2個セット
希望小売価格:1,480円+税 発売日:2017年4月28日(金)
「Joy-Con」を取り付ければ、ドライブ感覚で操作ができるようになり、
『マリオカート8 デラックス』などのレースゲームを楽しむのに最適です。
左右どちらの「Joy-Con」にも取り付けることが可能です。
・Joy-Con (L)/(R)
希望小売価格:各7,480円+税 発売日:2017年3月3日(金)
付属品:「Joy-Conストラップ(ブラック)」×2個
「Joy-Con(L)」と「Joy-Con(R)」に「Joy-Conストラップ(ブラック)」が2個付いたセットです。
本体が1台でも、ソフトによっては「Joy-Con」のみを持ち寄ることで多人数でのプレイが可能です。
本体セットに「Joy-Con(L)/(R)」がそれぞれ付いています。
・Nintendo Switch Proコントローラー
希望小売価格:6,980円+税 発売日:2017年3月3日(金)
付属品:USB充電ケーブル
グリップ型で持ちやすく、TVモードやテーブルモードでのゲームプレイが、
長時間でも快適にできるワイヤレスコントローラーです。
・Joy-Con充電グリップ
希望小売価格:2,480円+税 発売日:2017年3月3日(金)
付属品:USB充電ケーブル
「Joy-Con(L)」と「Joy-Con(R)」を取り付けて、グリップ型のコントローラーとして使用できます。
本体セットに付属している「Joy-Conグリップ」とは異なり、付属のUSB充電ケーブルを使ってプレイ中に「Joy-Con」の充電もできるので、バッテリー切れの心配がありません。
・Nintendo Switch キャリングケース(液晶保護シート付き)
希望小売価格:1,980円+税 発売日:2017年3月3日(金)
「Nintendo Switch本体」用のキャリングケースと、
液晶画面をキズや汚れから守る保護シートのセットです。
「ゲームカード」5枚、「Joy-Conストラップ」2個を収納できる仕切りパッド付き。
本体を立て掛けるスタンドとしても使えます。
・Joy-Conハンドル2個セット
希望小売価格:1,480円+税 発売日:2017年4月28日(金)
「Joy-Con」を取り付ければ、ドライブ感覚で操作ができるようになり、
『マリオカート8 デラックス』などのレースゲームを楽しむのに最適です。
左右どちらの「Joy-Con」にも取り付けることが可能です。
・Joy-Con (L)/(R)
希望小売価格:各7,480円+税 発売日:2017年3月3日(金)
付属品:「Joy-Conストラップ(ブラック)」×2個
「Joy-Con(L)」と「Joy-Con(R)」に「Joy-Conストラップ(ブラック)」が2個付いたセットです。
本体が1台でも、ソフトによっては「Joy-Con」のみを持ち寄ることで多人数でのプレイが可能です。
本体セットに「Joy-Con(L)/(R)」がそれぞれ付いています。
PS4コントローラー『デュアルショック4』は税別5,980円
名称ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK®4) ジェット・ブラック
型番CUH-ZCT1J
発売日2014年2月22日(土)
希望小売価格 5,980円(税抜)
Proコントローラーの税込み価格は7,538円
特殊なコントローラーとはいえJoy-Conも結構いいお値段ですな
ニンテンドープリペイド番号 500円 [オンラインコード]
posted with amazlet at 17.01.13
任天堂 (2015-07-10)
売り上げランキング: 92
売り上げランキング: 92
グリップとかPS意識しすぎだし
ゲーム機出るたびに前に出てる他社のコントローラーと値段比較するの?
本体ソフトに周辺機器にと何万も用意できるかって
◆スイッチを快適に遊ぶためのお値段(税込み)
本体 32,378円
プロコン 7,538円
ジョイコングリップ 2,678円
計42,594円
アホかとwww
それより高いとか値段設定したやつ本当にアホ
スイッチと合わせたらPS4より高いとかw
前に出てる他社のコントローラーよりしょぼくて高いから比較されてるんやで
市販の有線LANアダプターも追加で
Steamで使えないゴミがなんだって??
売る気あるのかよw
充電切れたら携帯機モード強制されるのか?あほくさ
せめて、1500円ぐらいにしとけよ!
高すぎやろ!アホか!!じゃあ、買うのやめたわ!今週の日曜日にPS4Pro買うわ。
デフォルトのコントローラーがごみすぎるのに・・・
豚だってそうだろ?
コントローラー等周辺機器で金ぼったくろうっていう考えしかない
一般人に売れればいいって感じかねぇ
標準で糞みたいなコントローラー付けといて必須ではないは無いわw
「各」って!?左右で16,000円超ってことだよね???
子供が盗られたり、失くされたりしたらもう
スイッチは別売りで本体3万wwwwwwwww
7500円とかガキが買ってもらえる値段じゃない
DS4は本体に同梱されてますw
しかもPCでも使えますww
和田の唯一の功績が任天堂と和解したことだぞw
それよりも高くてやべーって記事だろ
何言ってんだ?
キッズ切り捨てるんだな任天堂
でもゲーマー向けのゲームがあるわけでもないし誰に売るの???
こんなん自殺だろ
流石はPSしか持てない(買ってはいけない)奴らの集まりと言うか何というか・・・www
スイッチ買う人の多くは全ハード持ちなんじゃね?
俺はFCから国内ハード全部持ってるけども・・・値段は気にしないけどなぁ。
そもそもオプションで買いたい人が買うコントローラーだし、
アーケードスティックと同じ感じでしょ?
WiiやWiiUではゲームによってはクラコン(PRO)必要だったけど
これは付属のコントローラグリップでも事足りるだろ。
ぶーちゃんは二度とユーザーフレンドリーな任天堂を語らないように
そうだよDS4は高い、正直ボッてるんじゃないかと思うくらい高い
でもそれを超えるコントローラーが出るらしいぞ
高すぎやろw
最低限以下の環境でやりたいなら必須じゃない
最低限の環境でやりたいなら必須
無理に擁護しなくていいよかわいそうで涙出る
これ買って乳絞りゲーでもやっててくれやw
重い
奇形
の三重苦
いちいち言いがかりうざいんだよゴキブリ!
子供には評判良かったのか?
コンソールなんていらんしジョイコンもいらん
一体型でプロコントローラつけたモデル発売してくれ
分離せんでええから安く作れるんじゃないの?
快適に遊ぶために色々揃えたらいくらになるんだよこれ
ジョイコンの電池が切れた!?
充電しながら遊ぼうと思ったら別料金ワロタ
DS4は完成度高いよな
それでも高いとは思うけど、こっちは本体に同梱されてるしなぁ
別にいらんやんw
写真も斜めから写して誤魔化してるけど
コストが掛かる構造だとは思うけどさぁ
移植のDQHがどう見てもVita版の方からの移植なんですが、それは
>「Joy-Conグリップ」とは異なり、付属のUSB充電ケーブルを
>使ってプレイ中に「Joy-Con」の充電もできるので、
>バッテリー切れの心配がありません。
付属品のと機能違うんだ。
で、本体に付属してるのはいくら?ただのプラスチックの箱?
・本体及びドックにLAN端子なし、別売りLANアダプター2,880円(税込)
・本体ストレージ32G(PS4は500GB)
・同梱コントローラーはプレイ中充電不可、別売りProコン7,538円(税込)(PS4は別売りコン6,458円同梱)
・PS4以下の性能でPS4と同価格32,378円(税込)
終わったな。
大きくベースの形が変わらないから安心感がある
商才が無さすぎる
そういうのない純粋なパッドなのに、それより高いってやっぱ高すぎ。
さすがの周辺機器商法
別売りでコントローラー出すってことは付属のコントローラーは最善ではないってこと
ゲーマー取り込みたいとか言いつつ劣化版を売りつけてんだよ屑だろ
色が何種類かあるから各って書いてるんやろ
ジョイコン2個にストラップ2個て書いてるやん、ちっとは本文読めw
いつものボッタクリ堂
見た目的にはプロコン必須だろうというくらい持ちづらそうに見えるけど。
もう吹っ切れて全部入り5万くらにしときゃいいのに、こっすい真似するなぁ
任天堂はソニーに頭下げて、ゲームハード開発から撤退した方がいい
なんだよこれ・・・
頭悪いやつってすぐ長文書くな
文字量で勝ち負け決まるとでもおもってるんですかー?wwwwww
手首に付けとかないとな
Wiiの時のSDカードの価格もびっくりしたが
プレイ中に充電できない標準グリップってなんなん
2500円ぐらい本体込みで頑張れよ…
結構持ち続けるの辛そうなんだけど…
それが取り外しするゴミなんだろ
そもそもDS4はちゃんとひとつ付いてるからね
据え置きって言うならソイジョイコントローラー
みたいな豆なのよりこっちをデフォにしろと・・・
ほんまに
商才がないのか金に貪欲なのか知らんけど
LANアダプター必須なので45,000円オーバーか
ソフト入れたら5万超え確定
外付けHDDも追加で
あと今回からネット対戦有料だから…
/ 妊_豚 \
|/-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
`‐- = -‐ '
(っ⊂〓二二二⊃
∫ ) チュイィィィン
( / ̄∪
タッチパネル外して安くしろと思ってたけどさ
まさか任天ゾーンだとタッチパネル外して値段が高くなるとかw
GKで良かったわマジでw
あーかしこいかしこいw
馬鹿みてえ
PS4の方が安いですよ~ってアピールか?
希望小売価格:各7,480円+税 発売日:2017年3月3日(金)
あはははははw
分割シナリオ商法 真のEDルート課金商法 セーブデータ1個縛り商法 カラーバリエーション商法 有線LANアダプター別売り商法 ACアダプター別売り商法 大容量バッテリー別売り商法 専用周辺機器商法
豚がいつも何かにつけソニーガーするから
それに合わせてあげてるんじゃね?
本体が同じ値段だし同じ日本のハードだからだろ
FF14やってるとタッチパッド結構便利だから(普通にマウスとして機能する)
なくなると困るの
まぁ、でもパッド無い廉価バージョンはあってもいいかもね
ってそれってDS3かもだけど
据え置きってアピールしてるからだよ?
任天堂自身がw
充電機能付きグリップまで別売りってのがひどい
ぶーちゃんもそう思うよね?w
同梱しろやアホか
ゲームさせる気ないだろ
熱入れてプレイしていたら気になるかも、と
分不相応に糞高いなスイッチ
ソフトまで値上げしてやんの
ソニーの発表に毎回なんかしらぶつけてくるほどソニーを意識してるのに
こういうときだけ我が道をいくのは何でだろうな?w
値段を安くすればそっちにいく可能性もあるのに
しかも、どんだけ周辺機器いるんだよ、まともに遊ぶのに
ゼルダを紹介するテレビ番組で初手から思いっきりProコンでプレイしてたで
つまりそっちの方がプレイしやすいし、ほぼ必須ってこと
【悲報】任天堂スイッチは3時間しか遊べない
【悲報】スブラはロンチじゃなかった
【,悲報】マリオもロンチじゃなかった
【悲報】現時点で確定してるサードソフトは劣化移植版ばかり
【悲報】任天堂スイッチ、PS4のシェアボタンをパクる
【悲報】任天堂スイッチ発売前に3万円に値上げ、市場予想価格15000円の2倍に
【悲報】任天堂スイッチコントローラー別売りで追加費用7500円
【悲報】付属グリップでは充電しながらプレイ出来ないコントローラーで追加費用
【悲報】スイッチ発表で任天堂株価大暴落。市場の声は高過ぎ
【悲報】アプリでプレイ内容の監視、プレイ時間制限&強制終了機能がある ← New!
ほらスイッチのコントローラにはアミーボ?とかいうやつのためだけにNFCリーダーついてるからw
スライドさせてメニュー表示程度でもいいんだけどな
それだけでも意外と少ないのよね
標準構成で買ったらライトユーザーは後からここ引っかかるでしょ
なんでゲームして繋いでるのに充電できないの?って
同梱にすべきだよ、今からでも
本格的に対戦とかしたい場合こっちが必須になりそうだ
最低限のもの揃えるだけで5万円超えちゃう?
まあスイッチのスペックに合わせるから大丈夫かな?
これも地雷なんじゃ…
有線LANアダプターと外付けHDD追加
ちょ待てよw
笑撃まだ残ってたわw
ROMカードに合わせてゲームの容量も全体的に小ぶりにしてくるだろうし
使い勝手はVITAにかなり近くなるんだろうなぁ、VITAのほうはバックアップ機能がしっかりしてるから容量足りなくてもなんとかなったけどスイッチはそこがネックになりそう
DS4はガチで精密機器だからなあれ
USB接続なんだから、中でただ線つないでるだけなのになぜそんなに高いんだ・・・
普通に作れば千円もしないで売れそう
購買意欲が落ちてくだけだろ
株価急落も頷ける体たらく
これ考えたアホってほんとアホだな
.| _∠二i、 ,i二ゝ、 l _____
.| ノ─( (・) )-( (・))-l ノ\\. /~ ~ヽ
.l (ヽイ〃 U ̄つ U ̄ `l_,ノ \\\. |ノ( ニ二二ニ '、
.ヽ(__i __,、__ノ |_)_ \\\| ヽ ∠二\ノ)/二ゝ|
. 〉┬l 〈〆, ─ 、〉 リ \ \\\ ー〔 * 〕=〔 *〕|
. ノl_ノ \ ヽヽ  ̄ )/ __ \ \\\l))) / ,ゝヽ ソ |・∵
.ノ\\  ̄  ̄ ̄ ノ \ \ \)));、_ノ(_r、ノ) |∴ ・ゝ¨
.(___) ノ { ヽゝ ∴ノ__,、_ゝ |;、・∵ '
. ドゴォ!ゝ〉 〉 〉 、 ノ ── ゝ |
\ __ノ ノ\
ゼルダ3時間プレイできて充電も3時間かかるところ
例の中華タブ買ってきたりシて
正解
インディーズだと数本買えるで
/ノ (@)\ 任天堂は正しい任天堂は正しい任天堂は正しい
.| (@) ⌒)\ 任天堂は正しい任天堂は正しい任天堂は正しい
.| (__ノ ̄| | ノノノ;ト, 任天堂は正しい任天堂は正しい
\ |_/ ノ ノノノノ゙l゙l; 任天堂は正しい任天堂は正しい
\ _ノ l .i .! | 任天堂は正しい任天堂は正しい
ノ´ `\ │ | .| 任天堂のやることは全て正しい
| | { .ノ.ノ ソニーのやることは全て全否定!
| |..ノ ノ . 任天堂のやることは全て大絶賛!!
それが任天堂信者の生き様!
microSDが使えるから大丈夫だよ!
SDカードは…別売りかな?!
PS4のDS4も高いと思ったけど品質高いから使ってて納得する値段
スイッチはどうかな
ゼルダ専用機だしなぁ
周辺機込みこれ買う値段でぶっちゃけほんとにハワイ行けるんだけど
そっちのが良いような。。。
HPググレカス
予測されてたように、やっぱ本体、コントローラーそれぞれ別充電というのは結構問題ありそうだな…
充電グリップは長時間遊ぶならまず必須だろ、こんなんw
子供に優しくない
キッズがこれ持って外に遊びに行き
無くしたり壊れたりするのまで折り込み済なのがウザいね。
ていうか普通にUSBケーブルで充電できないのが間違ってる
マジかー
有線LANとか買ってたら更に出費が必要になるじゃんか
PS4と同価格の割に出来ない事が多すぎる
アンチではないけど、俺も充電は?と思ったわ。
公式HPも本体付属のJOY-CONグリップの充電方法が書いてないし、どうすんだよ?と。
できるのはあのカクカクでスカスカに劣化したドラクエヒーローズだったりする
USB3本も繋げる無様な恰好に
それどころかスライドが上に開いているので
ロック外れたら本体だけが抜け落ちる
操作間違えるだけで全損もあり得るぞ
任天堂「待ちに待った日がやってまいりました!」
ニシ君「Switchすぐに値下げしないよね?」
任天堂「ありえない!」
ニシ君「Switchは高性能だよね?」
任天堂「あたりまえさ!」
ニシ君「ソフト枯渇する?」
任天堂「たくさんあります!」
ニシ君「Switchは不安なんてないね!」
<Switch発売後>↑に向かって読んでください
どうなってんの任天堂
DS4の洗練さには遠く及ばんよコレ…
とんでもないゴミハード作っちゃったね
言い直す
PS4の大作ゲーだと32GBだと入らないな
標準だと、本体(液晶パッド)に付けて充電するんでしょ
だからドックに本体を置いてて、TVモードで遊んでる時は
必然的にジョイコンは本体から分離しないといけないから充電はできません。
遊び終わったら、本体に付けて再充電してくださいね、ってこと。
NINTENDO64 5年
GC 5年
Wii 7年
WiiU 4年
Switch
何故やって当たり前の事が出来ないんだ?
テリー伊藤ワロタw
まあ実際高いと思う
でもこれそれ以上だぜ?
いつ見ても秀逸なコピペだな、これ
そして今日のプレゼンで事実になってしまったわ
計3万6980円
参考
PS4PRO‥5万5100円 縦置きスタンド‥2462円
Vita(リモート)‥20498円 メンマ代(365日)‥438000円 オンライン有料‥年額5143円
計52万1203円
高容量のSDカードも実質必須
Switchって幾らかかるんだよ
これ
高いよりめんどくさすぎ
情弱騙す気マンマンだろ
でも実際使ってみると驚くほど手になじむし、そこそこの高級感もある
「高すぎる」のは確かだけど、これを越えるコントローラーが無いのも事実
スイッチのproコンはどうかな?
なんだそれ?
ものすごく面倒くさいんじゃないの?
ドック状態でも付けっぱなしにしたければプロコン必須、ってちょっとどころでなくおかしい
最初っからジョイコンじゃなくて本体一体型にしておいてプロコン一個同梱するのが筋だろ
テレビモード死産じゃん・・・
Wiiでも有線接続、充電なし。充電池の付属も無し(自分でエボルタ買え仕様)
クラシックコントローラー別売で使いにくい角棒&ヌンチャク強制だったんだから
任天堂としては想定の範囲内ではある
フェイスプレートで対応しとけよ、と
それな
据え置き機なのか
フワフワしてるな
ポケットからサッと取りだし手軽にプレイっていうのは絶対に無理だね
それももう過去の話
着せたらドックに入んないから?
誰も答えてないから俺が答えてあげよう
スカフコントローラーは改造品で一応公式の物ではありません
またスカフはDS4だけではなく、XBOXのコントローラーでもあります
それぞれの値段は当然異なります
もしスイッチのコントローラーでスカフが出るならPS4のDS4より値段は高くなると思うよ
なんで肝心の本体付属の方は誰得の糞コントローラーにしたの?
本革でも貼ってあるのか?
メンマ代って何だよクソブタ。
持ち歩いて使わなくても必然的にコントローラ端子が削れていきそうだな
普通に携帯機だろ。充電不可なグリップ付けてくるあたりテレビモードで長時間遊ばせる気なさそうやし
最近のコントローラはBluetooth接続可能だったりジャイロセンサーだったり高性能化が価格を高騰化させてる
あ、ほんとだ
ありがとう(up)
DS4コントローラーが付いてないようなもの(別売り)
今時あり得ねえわ
あるとすごく便利なのに
ヘッドフォンプレイする時はBTヘッドフォンのみか対応か?
ヘッドセットもBTのみ対応か?BTヘッドセットってかなり高くなるぞ?
そもそもオンライン有料サービスの内容見るとまたパーティーチャット対応してないっぽいんだけど
マジで糞ハード過ぎる
性能云々以前に不親切にも程がある
コントローラー売る気しないのではなく本体すら売る気がない。
標準でテレビモードでプレイ中に充電する手段がないんやで?普通に別途充電グリップかプロコンが必須にしてあるわけでそしたら結局3万5千以上になってくるわけで
情弱なライトゲーマーだけ騙すためにこんな仕様にしているとしか思えん。
据置の値段をした携帯機モドキ
お前が輝くときだ!
これじゃメインターゲット層の子供に売れないぞ
お年玉フルで使っても買えない子だっている値段にしてどうすんだ
安くないならどこで他に勝つんだよ
マリオ・ゼルダ・モンハン・スマブラ・スプラ
ソフト頼みか?
↓
本体セットに付属している「Joy-Conグリップ」はバッテリー切れの心配がありますってことぉ?
これだけ露骨な周辺機器商法しててそっぽ向かれないといいけれどな
でもswitchのこれは元のコントローラが比較対象に出来ないレベルで別物だから悪く言えば詐欺、よく言えば子供騙しやぞ
・TVモード時にjoyコン充電できないグリップ付属
・ドックの有線LAN端子なし
周辺機器の値段が今まで以上に高い感じだし、他にもいろいろありそう
プロコンがぶっとんでいるだけでDS4も流石に大概だからな?w」
ええええ、なんだそれ
不便すぎるだろ
別売り周辺機器買わないと、ほとんどまともに遊べないな
つか、ファミリー層に向けてるくせに廉価版の別売りコントローラはねぇのか?
一式揃えたら余裕で4万越えwwwwwwwwwww
迂闊に分離したり持ち出したり出来ないな
耐久性が気になるところ
この事実から目を背けるなよゴキブリ(^_^)
新しいDS4買ったか?
値段だけ見るとたっかw ってなるけど実際使ってるとやべーぞ
使用感、色艶、ライトバーどれを取っても一級品で買って後悔しない出来
ゲームカードスロットの隣にヘッドホンマイク端子がついてて市販のイヤホンとか使えるよ
これにも何か入ってるのけ?
ただのコントローラーならぼったくりじゃん
しかも肝心のコントローラーがミニマムサイズなうえごちゃごちゃしてるとか
考えたやつノイローゼになってるなこれ。
使えるでしょ
それってTVモードで遊ぶなって言ってるようなもんじゃ・・・
これでDS4より高いって…
別にPSVR買わなくてもPS4は出来るんでwwwww
というか性能がゴミクソ確定しているのに周辺機器を抜いても、価格がPS4と同じって馬鹿じゃねーの?
まさかガワだけパクった専用コントローラーじゃないよねw?
これにストレージ代も追加負担だから安くはないな。あと有線アダプターはどうなってんだ?
マッマ「ヒエツ!」
発売当時は2画面の良さ、利点を宣伝してたけど、結局サードも任天堂さえもタブコン画面をそこまで上手く使えなかったじゃん。
スウィッチも最初はLRコンを分離して遊ぶ意欲的なソフトが出るけど、そのうちプレイヤーもメーカーと誰も分離しなくなるよ。
3DSも誰も3Dオンにしてないし、VITAの背面タッチも廃れたし……
それだけだ
PS系ずっと使ってるとそっちに慣れちゃわない?
これ全部付属して3万だろ
もうハード作らないでいてくれたほうが全員幸せだろ
じゃぁこれ殆ど必須だと考えて3万+7千
さらにもう一つコントローラーと…ソフトも買って…
考えるのも馬鹿馬鹿しいねほんと
PS自体がパクリでごめんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
箱一コン使ってから言え DS3に比べたら各段に良くなったが、それでも箱○コンにすら勝ててないぞ PSコンは
横だがそもそもアナログスティックがちぐはぐな非対称な時点でねーわ
プレイする人の事考えてデザインしろやw
やっぱつれぇわ
本体を無事購入できればだけど
ただ高すぎだよなぁ...
言えたじゃねぇか
あと通常のグリップでは充電できないとか酷すぎるだろ
こんな悪質な詐欺に騙されないようにしろよ
さっさとソフトメーカーになるか
屈するのが嫌ならスマホに行くしかない
Nvidiaに丸投げだからだよ
性能的には旧式のshield程度のものを
新型以上の価格で売らなきゃいけないのは
箱○コンと箱1エリコンしか持ってないけど
DS4の方がいい
かつてNvidiaが「長いパートナーになる」と
断言した会社は金づるとして搾り取られただけ
かつてのMSとソニーがそうだった
ショックでふて寝してるのか?
でもって性能はWiiU以下www
独占ロンチソフトは画面を見ないで遊ぶミニゲー集1本のみwwwwwwwwww
任天堂の値下げ圧力が酷すぎてで壊滅状態だから
まあぼったくり値段になるわな
お前がPSを貶めようが、信者が多い任天堂株主達が落胆したのは事実だぞ。
発表前は豚が触れようともしなかったが
当然光ディスクよりROMのが高いし容量も少ないのは今だ変わらないのよね
まあトップがペルソナスタッフの時点でわかりきってたが
2,480円+税の充電グリップもしくはプロコンが必要だよなあ
税含めたらグリップなら35000円プロコンなら40000円の据え置き機種じゃねーか
新ちゃんも昨日PS4よりも性能が上なのは確実と言ってたよw
事実はWiiU以下なのにねw
自分の世代では任天堂のコントローラーはクソって認識だ
みっともない
ごちゃごちゃしてんなぁ・・・
値段以前の問題だろこれ
センス0だな
元が高すぎてかなりの客が流れてくるだろう
これはない…
そっち使える様にしろ
PSと同じは悔しいからオリジナリティ出そうとして
ロンパリアナログスティックだもんな救いようがない
それより高いとかマジやめてくれ
迷走してますなー
ご愁傷さまです
釣り針でかすぎ
DS3が一番扱いやすかった
分離して2人プレイできるようにだろ?
確かに、誰がそんなのをやるのか知らないけど。
USBを有線LANに変換するやつかな
なお別売
本体抑えて、こっちでぼる樹だな
カラバリ出すのに2つセットにしなくてもいいだろ
本体にパッケージされているものでコントローラー充電しながらテレビでゲームできない据置ゲーム機ってどういうことなの?
携帯モード時は本体からの給電になるのかね?
下手すりゃそこも充電できないんじゃないか
Wiiで朧村正出た時、ワクワクしながら買って帰ったらクラコン無いと動かないという仕様でおあずけ食らったし。
しかも当時クラコンしかなく、プロコン出てないからイマイチなコントローラー買わされたし。
WiiUでもスマブラ対戦しようとしたらWiiU用ゲームキューブコントローラー接続タップとWiiU用ゲームキューブコントローラー買えと無線から有線に戻す上に、Wii用プロコン使えねーのかよというガッカリ仕様で本当に金がかかる。
スイッチも二の舞になりそう。
PCやアンドロイドで使えるんだから、やろうと思えばできるはず
まぁ絶対にやれないだろうけど
だから使ってから言えよ 人間はそもそも左右対称じゃないんだよ 利き腕だって違う
むしろ左右の一番よく使うスティックが内側にあるほうが使いにくいことに気が付けよ
本体とプロコンだけで安いの出せばいいと思うんだけど・・
付属のコントローラーは手にフィットしない形で使いづらそうだし
煽りネタがどんどん潰れてブーちゃん泣いてるのかな
朝のブログの予想価格(24800〜29800円)とは誤差の範囲でしょう。でも、任天堂さんには頑張ってもらって、25000円前後で出して欲しかったけども、数ヶ月後に値下げして、25000円になる事を考えると、いい価格かもね。
なんで別売りで売ろうとする? 最初から入れとけよ
当然だろ
ちなみに後で訂正したが当初のHPにはジャイロ等ありと書いてあり騙し売り
全く売れないせいで通販では2000円投売りしてた
儲けを支えているんだね
さすがにたけえな
周辺器機でぼってく方針か
高過ぎと評判のPS4コントローラーより高いなんて…
恥ずかしくないのか? 現行コンシューマーハードのどれよりも高いぞ
こんなんただのニンテンドー自爆スイッチじゃねーか
高えー。
本体側標準の各種センサーが無いのにか?(笑)
横だが
人間はそもそも皆同じじゃないんやで
ならPS4Proより高いなんて言うなよ
標準で充電できるようにしとかんかい!!
64のコントローラも追加で3つ買ったら7.5kか…
でも充電考えたらswitchの方がやはり高いな、持ち寄れってことなんだろうけど
簡単にペアリングできる仕組みになってるんだろうなぁ?
今回失敗したら本当に任天堂終了だろ?
新しい携帯ハードだけだせばよかったのに、vitaいらね