関連する記事

560

コメ

【緊急アンケート】『ニンテンドースイッチ』詳細がついに発表!価格やタイトルラインナップについて、率直な意見を教えてください





アンケート結果発表!!


先日、はちま起稿でニンテンドースイッチに関するアンケートを実施しました。
短期間ではありましたが、3049名に回答していただくことができました。

今回は、そのアンケート結果を公表いたします。


アンケート実施期間:2017年1月13日18:50 ~ 2017年1月14日18:00
回答者数:3,049名(男性:2,797名、女性:252名)


※Q1~Q3で行った性別、年齢、職業については最後に記載。

ニンテンドースイッチ本体について


Q4:任天堂の新ハード「ニンテンドースイッチ」が発表されました。(3月3日発売、価格:29,980円)
https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/index.html
今回の発表を受けて、ニンテンドースイッチを購入したいと思いましたか?

・現時点では購入したいと思わない  34.01% 1,037票
・購入する予定はない        22.96%  700票
・発売日以降に購入したい      21.84%  666票
・発売日に購入したい        21.19%  646票


名称未設定 17.jpg



Q5:ニンテンドースイッチの本体価格(29,980円)について、どう思いましたか?
・少し高いと思う    42.47% 1,295票
・ちょうどいいと思う  30.63%  934票
・すごく高いと思う   19.74%  602票
・少し安いと思う     4.72%  144票
・すごく安いと思う    2.43%   74票


名称未設定 18.jpg



Q6:ニンテンドースイッチ本体や仕様について、感じたことをなるべく具体的に教えてください。
■据え置きゲーム機だが、vitaに近いゲーム機だと思った。3DSのように持ち運べる点が良い。重くて大きいのでかさばりやすいが。その点は家で遊べる携帯ゲーム機の役目をしていたwiiuより更にブラッシュアップしていた。また、ジョイコンはWiiリモコンのように後ほど限定デザインをだすかもしれないと感じた。(女性/20~24歳/学生)

■ユニークな形や仕様でかっこいい。据え置き専用だと決まった場所でしか使えないが、モバイル機器も兼ねているので1台で2度楽しめるのがいい。 デザインがかっこいいのでインテリアとしても置きたくなる(男性/20歳未満/学生)

■主に携帯機を使う方なので重量が重すぎると思っています。 DL派としては容量の少なさも気になりますし、 何より、これまでのように本体買い替えでDLソフト買い直しだとすると本体を買う選択肢が(個人的には)なくなりますので続報を待っています。(女性/30~39歳/自営業)

■有線LANがオプションであることと、本体容量の少なさが気にかかる あとは詰め込み過ぎかな……センサー類はあって困ることはないと思うけど、あそこまで多いと内部の余裕がなさそう(男性/25~29歳/休職中)

■感動した、ジョイコンがそれぞれで遊べるのは素晴らしいと思う。ただ、見た目では少し小さく持ちにくそうに見えるので握った感覚が気になる。(男性/20~24歳/学生)

■どっちつかずの中途半端な印象。というか今どき保存容量32GBって・・・。 性能云々や細かいことは分からないけれど、Wiiの成功体験から抜け出せず、無駄なギミックに凝るいつもの任天堂と言う印象。 そもそもソフト開発してくれるサードがこれから増えるんですかね・・・?また作りにくいハードになってなきゃいいけど。(男性/25~29歳/会社員)

■もともと任天堂が好きだったり、思い入れがある人にはある程度満足いくものになっている気がします。 ただ、性能と価格のバランスやタイトルラインナップの厚さを重要視する人にとっては、PS4で良いや、WiiUと変わらないじゃん、となってしまう気がします。(男性/25~29歳/自営業)

■ちょっとバッテリーが心許ないものの、モバイルバッテリーを持ってる人も多いので実際使い出したら気にならない気がする。最低限の性能を担保して値段を抑えた感があり好感が持てた。 据え置きでありながら持ち出せる点は明らかに日本に向けた仕様。 リージョンフリーなことも合わせて全世界を狙ったハードだと感じた。 今までの歴代ハードのユーザーに刺さった部分も踏襲していて、どのように活かされていくか非常に楽しみ。(男性/30~39歳/男性)

■任天堂の主要層はキッズ層だと思いますが、このハードは誰をターゲットにしているかよくわかりません。PS4はその点とても明確だったのでヒットしたんだと思います。wiiUも当初コアゲーマーアピールをしたラインナップでしたが、路線を変更して失敗したと思います。スイッチも初期のコンセプトターゲットで掴めないとうまくいかないと思います。wiiは発表時から斬新で明らかにヒットしそうな兆候はありました。(男性/30~39歳/会社員)

■Wiiの正統進化だなと思った。モニタを外して外で使えるのはパーティーにもってこいなのでWiiにあったようなのとは一味違う目新しいパーティーソフトと価格次第でコアゲーマー層以外にウケて流行ると思う。(男性/25~29歳/会社員)



 ニンテンドースイッチ本体について、「現時点では購入したいと思わない」が34.01%、「購入する予定はない」が22.96%と、発表時点では購入予定がない人の割合が半数以上という結果に。また、本体価格についても割高と感じた人が合計60%以上となりました。
 本体に関する意見としては、据え置き機と携帯機両方を兼ね備えたこれまでにないハードとして期待する声がある一方、据え置き機としては物足りなさを感じる性能面や携帯機として使う場合のバッテリー持続時間の短さなど、どっち付かずの中途半端さを不安視する声も多く挙がりました。
 また、本体付属のジョイコンに関してはHD振動など新たなギミックに可能性を感じる意見が出ていましたが、ボタンの小ささなどから「遊びづらそう」という意見も目立ちました。




タイトルラインナップについて


Q7:ニンテンドースイッチの発売タイトルについて。
https://www.nintendo.co.jp/software/switch/index.html
現時点で注目・期待しているタイトルはどれですか?(複数回答)

1位 ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド  49.07% 1,496票
2位 スプラトゥーン2           39.69% 1,210票
3位 スーパーマリオオデッセイ       29.19% 890票
4位 ゼノブレイド2            26.21% 799票
5位 マリオカート8 デラックス      21.94% 669票
6位 真・女神転生シリーズ最新作     19.88% 606票
7位 特にない              17.55% 535票
8位 ドラゴンクエストXI         16.96% 517票
9位 ファイアーエムブレム無双      12.56% 383票
10位 プロジェクト オクトパストラベラー 10.99% 335票


すべての結果はコチラ(画像)


Q8:今回発表されたタイトルラインナップについて、感じたことをなるべく具体的に教えてください。
■移植が多い 今までの任天堂ハードと代わり映えがあまりしない(男性/25~29歳/会社員)
■今後に期待できそうなラインナップで安心しました。WiiUみたいにはならないで欲しいです。。(男性/20歳未満/学生)
■思った以上に良かったが、今後は過去の実績から考えて不安定なので購入までは至らない(女性/30~39歳/主婦)
■ほとんど形になってないようなタイトルを大々的に発表するのはどうかと思う(男性/25~29歳/求職中)
■ローンチタイトルには物足りなさを感じた。ゼルダファン以外は様子見でいいのでは。マリオはロンチに間に合わせてほしかった。(男性/25~29歳/無職)
■カービィ、モンハン、ポケモン辺りの人気タイトルに関する情報が無かったのが少し残念。 ゼノブレイド2は全く予想していなかったので良い意味で裏切られた。楽しみ。(男性/20歳未満/学生)
■幅の広いタイトルのラインナップにきたい ストリートファイター2が意外で昔ながらでも新しい感じがしました。(男性/30~39歳/会社員)
■そこそこ多種多様なジャンルを網羅しているので期待は出来る。ただ、発売日が不明な物が多く、興味を持続させる事が出来るかが問題だと思う。(男性/30~39歳/会社員)
■スト2出してきたのは天才だと思った スト2やボンバーマン、ぷよぷよ、入力キーが少なくて済むゲームが多い スーファミっぽいラインナップ 友達の家に行ってゲームで遊ぶっていう古き良き習慣を狙ってんのかな(男性/25~29歳/会社員)
■ゼルダがロンチ、スプラトゥーン続編はとっっても嬉しい!マリオやマリカなどお馴染みなゲームの新作も嬉しい。だが、そろそろお馴染みじゃないゲームもやりたい。ARMSは個人的には好みじゃないです…。(女性/25~29歳/学生)



Q9:今後ニンテンドースイッチで発売してほしいゲームタイトル・シリーズはありますか?(3つまで)
※特に多かった意見を記載。
・任天堂IP(マリオ、スマブラ、カービィ、メトロイド、マザー、ぶつ森、FEなど)
・ポケットモンスター
・モンスターハンター
・零
・ファイナルファンタジー
・ダークソウル
・キングダムハーツ
・ペルソナ
・ベヨネッタ
・妖怪ウォッチ



 タイトルラインナップに関しては、スプラトゥーン2やゼノブレイド2など人気IPの続編発表に喜ぶ声もありましたが、ローンチタイトルが少なすぎるとの意見が圧倒的に多く挙がりました。発売予定タイトルの中には移植作品も多く、早くも今後のラインナップを不安視する声も。ただ、最初の発表としては十分という声も決して少なくはありませんでした。

 発売してほしいゲームタイトルについては、任天堂IPの中では特にカービィのエアライド新作を望む声が多く、その他気になった意見としては、バテン・カイトスやカスタムロボなど昔の任天堂ハードで出ていたタイトルの復活を望む声が目立ちました。
 また、とにかく新規タイトルを出してほしいという意見も出ていました。




スイッチは売れる?売れない?


Q10:ニンテンドースイッチは売れると思いますか?その理由も教えてください。
・それなりに売れる  29.68% 905票
・あまり売れない   28.70% 875票
・どちらとも言えない 20.33% 620票
・売れない      17.78% 542票
・爆売れする      3.51% 107票


名称未設定 20.jpg



「それなりに売れる」理由
■値段が安い 据え置き機をメインとしてではなく、携帯機として購入するそうが一定数いそう(男性/20~24歳/学生)
■何だかんだ言ってもマリオ・ゼルダ・イカは人気があるからそれなりには売れると思う(男性/30~39歳/会社員)
■ライトユーザーにはそれなりに売れるのではないでしょうか? 始めから他社の製品との性能、今後のラインナップを比べたりしない方達が多そうですから。 あとは惰性で買うんでしょう。(女性/30~39歳/会社員)


「あまり売れない」理由
■据え置き機はゲーム好きのためだけの存在になりつつあるので、ゲーマーの興味を惹くようなタイトルが不足しているのは致命的だと思ったから。(男性/20~24歳/学生)
■中途半端でどの方面に対しても低い水準、高いのは値段だけ。 タイトル次第だとは思うけれどシリーズものだとファンには良い迷惑。 新規タイトルに期待します。(男性/40~49歳/会社員)
■WiiUを楽しんでいたユーザーにとっては非常に魅力的なハードだが,WiiUで任天堂ハードから離れてしまった・元々任天堂ハードに興味が無かったユーザーの購買意欲を喚起出来るかとなると,甚だ怪しい。(男性/20~24歳/学生)


「どちらとも言えない」理由
■スプラトゥーンやマリオの新作がやりたい人は買うと思うが既存の据え置きユーザーが買うのかは疑問(男性/30~39歳/自営業)
■子供向けにしては値段が高いような気がします。 実機の性能なり、どのサードがソフトを出してくれるのか現状判断するのは早計かと思いましたので。(男性/30~39歳/会社員)
■とにかく今開発中である他タイトル次第かなと。今の現時点ではゼルダ一強の予感しかしません。今後コンスタントに発売されるソフトがあるかどうか。それが重要だと思ってます(女性/25~29歳/会社員)


「売れない」理由
■わざわざ買う必要がない 今後スマホで任天堂タイトルが遊べるので(男性/20~24歳/ネオニート)
■WiiU買ったばかりの人の何割かはついていけない。それほどの進化が感じられない。発売が満を持して…というより唐突な印象。(女性/40~49歳/自営業)
■性能を鑑みると値段が割高 ロンチタイトルが少なくその殆どが移植やミニゲームレベルのもの 不必要なギミックが多く、サードも移植くらいしか出さないのではと思う(男性/25~29歳/会社員)


「爆売れする」理由
■やっぱり携帯モードにもできるから持ち運びする方々がいると思います。僕も含めて。(男性/30~39歳/自営業)
■ファミリー層や健康にとってもいいと思う。 今回コア層にも着手していて年齢を問わなくなると思う。 持ち運んで一緒に遊べるのも理由の一つ(男性/25~29歳/会社員)
■センサーのついたジョイコンで初めてWii で経験した新しい遊びのような感じがあり 幅広い年齢層の支持を受けている任天堂のゲームに加NVIDIAのGeForceによる移植が容易なゲーマー向けゲームがありそうだから(男性/30~39歳/会社員)



 ニンテンドースイッチの売れ行き予想では、『あまり売れない』『売れない』が計46.48%と半数近くを占めました。その理由としては、やはり「高い」「ソフトが少ない」といったものが多く、スプラトゥーン目当てなどで最近WiiUを買ったユーザーは買う余裕がないのではないかという意見も出ていました。
 『売れる』の理由では「任天堂タイトルが出るから」といった任天堂というブランドを信頼した意見、『どちらとも言えない』では、サードタイトルなどがまだ出揃っていないため判断しかねるといった意見が多くありました。




オンラインサービスの有料化について


Q11:ニンテンドースイッチの一部オンラインサービスが有料であることが発表されました。
https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/onlineservice/index.html
オンラインプレイが有料になることについて、賛成ですか、反対ですか?その理由も教えてください。

・賛成(有料でいい)  62.32% 1,900票
・反対(無料がいい)  37.68% 1,149票


名称未設定 21.jpg


「賛成(有料でいい)」理由
■サーバ維持のため、仕方ないと思う。反発する人は多数出てくるであろうが、気にせず有料で貫いてほしい。(男性/20~24歳/学生)
■オンラインプレイについて無償で使えると言う認識事態がおかしい ただ有料には納得しているが年齢層考えると無料にするべきだったのかもしれない(男性/30~39歳/会社員)
■質のいいサービスを継続するには仕方ないこと。しかし子供も手が出せる範囲であって欲しい(女性/25~29歳/会社員)
■プレイステーションネットワークで有料でオンラインプレイサービスを受けており、有料であることのメリットは理解できているつもりです(男性/40~49歳/無職)
■私はビジネスであって慈善事業ではないと理解している。利益を求めて開発費や社員還元すべき。(男性/25~29歳/会社員)


「反対(無料がいい)」理由
■PS4に対する貴重なアドバンテージを捨てるのは愚策。若年のプレイヤーには特に無料の効力が大きいはず。(男性/25~29歳/ニート)
■オンライン有料程度なら気にならないので個人的には賛成(というかどうでもいい)だが、小学生以下の層の切り捨てになりかねず売上に悪い影響を与えそう(男性/20~24/学生)
■任天堂のユーザー層を考えてほしい。 有料にするなら、子供のために無料のオンラインサービスもつけておくべきだった。(男性/25~29歳/無職)
■オンラインで有料ってそこまでして遊ぶ様なものなのかと思う。ゲームはあくまで趣味であって本腰入れてするようなものじゃない。(女性/20~24歳/アルバイト)
■スイッチは子供向けに見える。 ならば、無料のほうが良い。 そもそも、ネットに疎い任天堂が有料ほどの充実したサービスを提供できるのだろうか?(男性/25~29歳/会社員)


 オンラインサービスの有料化については、「子供切り捨てになりかねないので無料にするべき」という意見と「サービス充実に有料化は不可欠」という意見で大きく分かれました。
 肝心の料金はまだ発表されていませんが、子供のために安くしてほしいという意見も目立っていました。




その他、ニンテンドースイッチへの意見


Q12:他にもニンテンドースイッチに関する意見があれば教えてください。

■wiiuの時のように無理矢理タブコンを活かそうとはしないで欲しい(失敗例→スターフォックス)。あと、直感的な操作もそのゲームにベストな操作でなければ取り入れないようにして欲しい…個人的にポチポチボタン押すアナログ操作が好きなので。任天堂らしいゲームより面白いゲーム(中身)を追求して欲しいと思います。(女性/25~29歳/学生)

■任天堂にしては値段が高すぎないでしょうか? ディスプレイが付いてるからしょうがないのかもしれませんが、ディスプレイ無しモデルを出して欲しい。(男性/40~49歳/会社員)

■もっと魅力的なタイトルが集まることを一人のゲーマーとして願う 業界のためにもソニーと覇を競い合って欲しい(男性/20~24歳/学生)

■現時点では失望感の方が大きいけれど、今後のタイトルによっては購入に傾く可能性はあるとおもう 先行2種のハードの後追いではなく、独自のスタンスを活かして行って欲しい(女性/25~29歳/会社員)

■あまり魅力的でないハードと思う、WiiU以下と言うのは十分あり得る話に思える、日本ではVITAの後釜的なポジションは狙えるかもしれないけれどVITAの市場が無い海外ではどう考えても売れそうな気はしない。(男性/30~39歳/自営業)

■他社と切磋琢磨し良い製品に育てていく事が大事。そして奪われてしまったユーザーを取り戻すのか、それとも新しい層を開拓していくのかで将来が決定すると思う。ともかく前回のWiiUで他社に惨敗しているだけに慎重な判断と斬新な展開を任天堂に期待する。(男性/30~39歳/会社員)

■まぁ、なんか・・・残念!って感じです。やっぱりWiiとDSの功罪がでか過ぎる・・・。おもしろコンセプトだけ生かして、ソフトの開発のしやすさとか、この時代に据え置きハードを買う人の研究を全くしてないラインナップと性能だと思いました。 任天堂アンチでは全くないけど、プレゼンの茶番含めて本当に唖然としました。ゲーム画面も少ないし、ゲーマー馬鹿にしてると思います。(男性/25~29歳/会社員)

■PS4でゲームをプレイしていると、携帯機みたいに寝転がりながらとか外出先でゲームをプレイ出来ないことを残念に思っていた。(リモプはラグや操作性の悪さで満足する体験が出来なかった) だから、switchではそこを補うようなゲーム機になってほしいと思う。(男性/20歳未満/学生)

■ニンテンドーeショップで一回買ったソフトはその後どのハードでも遊べるようにして欲しい。今のところハードが変わるたびに買い直さなければいけない仕様で,買う気がしない。(女性/25~29/学生)

■シリーズ続編タイトル群から察するに、概ね古いゲームファン向けのビジネスに力点を置いているように思います。しかし私は、 もっと新しいアイデアや遊びを提供する任天堂に大きな期待をしています。応援しています、頑張ってください。 (男性/30~39歳/会社員)


 スイッチ全体に関する意見では「がっかりした」「魅力がない」という厳しい意見が多かったですが、同時に、まだ発表されたばかりの新ハードということで今後の展開に期待するというポジティブな意見も目立ちました。
 また、ソニーなど競合他社と切磋琢磨してゲーム業界を盛り上げてほしいという意見も出ており、据え置き機で苦戦する任天堂を応援する意見も多く見られました。




最後に、意見を乗せる時用に聞いた、性別や年齢など。

Q1:あなたの性別を教えてください。
名称未設定 14.jpg

やはり男性比率が高い模様・・・

Q2:あなたの年齢は?
名称未設定 15.jpg


Q3:あなたの職業はどれに該当しますか?
名称未設定 16.jpg

その他にはアルバイトやゲーム関連の職業などがありました。












アンケートへのご協力ありがとうございました。

真面目に回答してくれる方が多く、どの意見をピックアップするかで非常に悩みました。


集計に時間がかかるのであまり頻繁にはできませんが、

今後も定期的にアンケートは続けていく予定です。





ゼルダの伝説 30周年記念コンサート【初回数量限定生産盤】【豪華BOX仕様(CD2枚組+DVD)】ゼルダの伝説 30周年記念コンサート【初回数量限定生産盤】【豪華BOX仕様(CD2枚組+DVD)】
任天堂

日本コロムビア 2017-02-15
売り上げランキング : 39

Amazonで詳しく見る