
Amazonの新特許シリーズ。今度は配送センターと家をつなぐ地下トンネルを考案
2016年11月末、Amazonは商品配送用地下トンネルシステムに関する特許を承認されていました。申請文書によれば、このシステムは真空チューブやコンベアベルトを駆使してAmazonの配送センターとユーザーの家、それから駅や空港、ロッカーなどを地下でつなぐもののようです。
記事によると
・Newsweekによれば2016年11月末、Amazonは商品配送用地下トンネルシステムに関する特許を承認
・申請文書によれば、このシステムは真空チューブやコンベアベルトを駆使してAmazonの配送センターとユーザーの家、それから駅や空港、ロッカーなどを地下でつなぐもの
・従来ならトラックで配送されていた商品が地下トンネル経由でユーザーに届けられることで、配送がより確実になるだけでなく、渋滞の緩和にもつながる
・Newsweekによれば2016年11月末、Amazonは商品配送用地下トンネルシステムに関する特許を承認
・申請文書によれば、このシステムは真空チューブやコンベアベルトを駆使してAmazonの配送センターとユーザーの家、それから駅や空港、ロッカーなどを地下でつなぐもの
・従来ならトラックで配送されていた商品が地下トンネル経由でユーザーに届けられることで、配送がより確実になるだけでなく、渋滞の緩和にもつながる
この記事への反応
・もはや特許「シリーズ」なのか(笑)ドローンでの配送も実現しそうなAmazonが、今度は地下トンネルでの配送を検討しているらしい。本当かな?
・こういったアイデアが社内で潰されずに世に出てくるのはamazonの強み
そのうちSUICAがタッチされたら配送開始とかありそう
・気象の影響を受けないから現実になればスゲエ便利だけどな
・右から来たものを左に受け流すのではなく、上がダメなら下から行く。
これ実現したら革命だよなwwww
Amazonなら・・・!
![]() | バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer. 【CEROレーティング「Z」】 (【数量限定特典】Survival Pack: Shotgun Set 同梱) - PS4 PlayStation 4 カプコン 2017-01-26 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
特に都心は
ぱい
ただの絵空事
作業員の間で流行る賭博…!とどのつまりチンチロ……!
他の小売を全部潰す予定ならなんとか
もとい発送
日本全滅やな
個々の家に、では無く、特定の集配センターに、なら割と実現しそう
その絵空事を真似しようとするところがあれば金入るからいいんじゃね?
ガッポリ儲けれるやん!
「とにかく特許を取っとけ」
て言うチャンケ根性丸出し
そういえば、気送子、エアシューターが街に整備されてるところっていうのがあったかもしれないな。
そこまで大きくなって、何かとんでもないヘマしても社会への影響から公的資金とか貰えるようになるのが理想なんだろうけど
地下鉄も私有地避けてるしな
向かいにあるから取りに行きたいけどダメと言われる。
瞬間物質移送機にしてくれ
白人のこう言う考え方は本当嫌。
公共性があるとして、都市圏の大深度地下法適用エリアなら地下40mより下などならOK
過疎化が進む地方だとバス路線のような定期便が物流を同時にやる話もあるから、トラックやバスがライフラインとして重要性は上がってくるだろうし、なくなることは無いだろ。
それ通販じゃなくね?
嫌いじゃない
一戸建てならまだ分かるがアパートやマンション済みはどうすんだ?
その方法だと、当日お届けできる品増えるだろうけだ
プライム会員に負担なく便利を
雨水侵入して水没しそうだなw
日本の再配送問題は家まで届けなくても近所のコンビニや宅配の営業所に
置いといてくれたらこっちの都合のいい時間に取りに行くけど
せっかくだしコンビニまで地下でつなぐかw
地震は地下のほうがダメージ少ないのは結構有名
2011年からニュースや地震特集でこのネタやりまくってた
地上は地面の揺れと建物の揺れにずれがでて家屋にダメージがでて倒壊につながるけど
地下は地面と構造物が同じ方向に揺れてダメージ少なくて安全と言われてる
PrimeNowのアイテム数や捌く量を増やすなら、都心部だとかなり突拍子のないことする必要ありそうだから、こういった特許はアマゾン的には必然では。
アメリカ企業ってガチで大風呂敷を実現させることがあるから恐ろしいわ
ストリートビューなんかも実現するなんて誰も思わなかっただろうし
それともAmazonの特許が元ネタだったのかな?
ハックして爆弾送れるんじゃない?