うちの店もね~新茶の時期に「お茶に埃みたいなのが浮いてる!」つって返品してきた若い人が居たらしいよ~
— イチ (@ichi4649) 2017年1月18日
これ、毛茸(もうじ)って言われる、品質の高い新茶に必ず混ざるお茶の葉の産毛なんだよね。説明しても「とにかく気持ち悪いからいらない」つって出てったらしい。 pic.twitter.com/LYIsLQXry8
この記事への反応
・へー!しらなかった!かしこくなった!
・いきなりすみません、とても色味の綺麗なお茶ですね…。私が淹れるとどうしても黄色っぽくなってしまうのですが、なにか色味を出すコツはありますか…?
・色味を出すコツとしては、少し冷ましたお湯で淹れるのが良いです。
普通の煎茶なら80〜90度で、玉露なら65度くらいで、蒸らし時間も調整して淹れてみてください。
あまり蒸らし過ぎると、苦味渋みが出てしまいますのでお気をつけて。
・ちなみに、自分は元農家でしたが、消費者から同じ様な事を言われた事が多々あります。
特に印象的なのがアルカリ水でトマトを洗うと農薬が落ちる迷信…。
赤くなったのが農薬だとか言ったおばちゃんと言い争いになった事が昔に有りました。
・埃だと思ってたし、なんなら埃くらい落ちてくるわ!と思って普通に飲んでた…いいお茶の証だったのね…
一般人に売る難しさを知る…
— 築地魚河岸〜魚屋あべちゃん (@abehiro13) 2017年1月17日
ちりめんになんか入ってるってクレームつけて戻すやつがいた。。こんなの初めてって怒ってたらしい…なら2度とちりめんは買わない方がいいって思うけど。。 pic.twitter.com/ihb0bJ2Rbm
これは知らなかったわ。気を付けよう
GRAVITY DAZE 2 初回限定版 - PS4
posted with amazlet at 17.01.19
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-01-19)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
それが出来ないのなら畳んでしまえクソ野郎
消費者って言葉変えればすぐだまされるよね
なんとか終わらせようとしてくるからまじgmkz
朝 鮮 人 じゃないんだから恥というものを知りなさい
高級なお茶だったのか
保健所に報告した方がいい案件
客自身が「お客様は神様だ!」なんて勘違いを始めてから、お客様は神様だなんて思えなくなったわ
あとちりめんにイカとか入ってるとかありえないわ…
ほら、俺が反応してやるよ?
満足か?クソニートくん^ ^
ちな33歳
これだから未開の猿はこまるわwwwwwwwwwww
取ろうと思えばとれる
新茶としての「誇り」です とか言ってドヤれば良かったのに。
だが今俺の目の前にあるお茶に浮いてるのは埃だろうな
騙されてる雑魚多すぎw
見た目が悪いのはマイナスだよ
奇遇だな!オレはコーヒーとか酒がダメだわー
バス旅でコーラしか飲まない蛭子さんにすげぇ親近感覚える
一部の馬鹿がうるさいだけや
何が高級茶だよ、その辺の葉っぱと変わらない
パッケージに書いとけ
友達んちで出されたお茶の中にちぢれた毛が浮いてたけど品質高かったのかな?
そういった苦情が多かったせいでチョコレートの包装紙には
「表面が白化するのは~」って注意書きがされるようになった
家庭環境に依存するから、一概には責められない。
いわゆる「育ちが悪いんだね」って奴。
この程度の知識を持たない客なら高級茶など出さずとも、出涸らしの番茶で充分
産毛のない品種を作った
尚、産毛がある品種のほうが遥かに上手い
馬鹿は社会的害悪だとよく分かる事例
蟹が入ってるのが超レア
いらないとわざわざ持ち込んでくれたのなら
すなおに返品対応するべき。うちの国はそれが当たり前
あれは無理だwww
馬鹿がっていうけどお前も産毛の無いきゅうりで育った世代じゃないのか
お客様はお客様。それ以上でもそれ以下でもない。
金払うヤツが偉いと言う人間は、いずれ売ってやる人間の方がえらいという
どうレベルの馬鹿とけんかして死ね(比喩表現)
知らない人が見たらわからないかもね。
釜揚げしらすにタコが入ってたらあたりだと思ってたわ。
そう考えるのが中国式なんだよな
量が多い方が良いでしょって、食品にメラミン混ぜるのようなやつらだし
恐らくプランクトンなんだろうけど
節子、それプランクトンやない、蟹や海老の幼生や……
初めて知る
確かにホコリが浮いている事があると思った記憶がある
プランクトンとは浮遊生物。
遊泳力がないか非常に弱く漂うに任せているもの。
小型のエビや魚類の幼生ももプランクトンに分類されるものもいる。
そもそも安物のパックかえば、産毛入ってねーからそれ呑めば解決するで
そう言う店の客こそ
意味を知ってるから、重宝するんだろ、あほか君は
意味を知らない馬鹿が騒ぐから問題なんだよ
別に聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥っていうだろ?この客みたいに、恥ずかしくて悪態ついて逃げ帰りたくないなら
教えてもらえ
例え埃でも数分の呼吸でその100倍の誇り吸ってるけどなw
べつにおかしくはないけど
そこで調べるか聞けば、恥をかかなくて済むってだけ
お茶の表面に浮いてるのが埃だと思って高級茶を飲まなかったとかもったいないだろ?
逆に自分が知って誰かにあげたら、埃はいってるじゃんってきれられたらどう思う?
だからといって別に気にしたことないな
アホか!
一生、無菌室で製造されたものだけ食っとけ!
客と店は本来対等な関係
お前は客だから物が買えて当然と思ってるけど、店には売らない権利があるからね?
お前みたいなやつにも物を売ってくれる人たちに感謝しなきゃ
屁理屈の使い方が間違っています
埃じゃないのに「見た目が完全に埃だしダメ」これを屁理屈っていうんだよ?
クレーム入れる
何でもかんでも日本人のせいにするな
缶ジュースでも飲んどけ
じゃあ必死になってすくって捨てろよwwww
無知は『あ、そうなんですか、勉強不足でした』って
素直になれんのだろうなw
コーヒーなんかには出ないから、そういうものとスルーしてたけど
クソで作った酒を喜ぶ猿にもおとる単細胞が日本のサイトにわざわざ書き込みに来るな!
お前用に出涸らし用意するわ
いいお茶飲んだ事ないから知らなんだ
成分が一緒だもの。
無知でガタガタ騒ぐ馬鹿とか終わってんな