コンセプトアートから常軌を逸した狂気性をはらんでいたYear Of The Ladybug』
残念なことに・・・

話題のホラーゲーム『Year Of The Ladybug』開発中止 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
インディーデベロッパーMint Mentis Studiosによって企画されていたホラーゲーム『Year Of The Ladybug』。コンセプト段階ながら、その狂気に満ちた特異なアートワークが評判となった同作ですが、残念ながらその開発中止が発表されてしまいました。
記事によると
- インディーデベロッパーMint Mentis Studiosによって企画され、コンセプトアートが評判となった『Year Of The Ladybug』の開発中止が発表された。
- 「本作に期待を寄せる記事や何千というファンからのラブレターがあったのに、私は開発者の意志をとらえることに失敗しました。自分自身を責めるばかりです」とだけ語られ、具体的な開発中止理由は明かされていない。
- 一説には製品発売に向けて探していた共同開発者を見つけられなかったことが原因だと言われている。
反応
Ladybug開発中止まじか〜〜…
気になっていたけれど中止になってしまったのか、残念
Ladybug開発中止が結構キてる
あっあぁ……うぅ……良質と期待されているゲームの開発中止相次ぎ我が心滅多打ち……
レディーバグは開発中止というか「めっちゃ面白いゲーム考えたから誰か作って!!!!!誰か!!!!!」っつってたら誰も作ってくれなくて「誰も作らないので中止!w」だから企画側にも問題がある
トレンドに、FEと開発中止って並んでたから、FE関連で何か開発中止になったんかな?って思ったら全く別だったでござる
このトレンドの並びで見ちゃうと
— オルフェ@よだれ猫ฅ(º﹃ºฅ)~ (@orpheus_mozuki2) 2017年1月19日
ファイアーエムブレムが開発中止したのかと空目してしまうw
実際はホラゲーの開発が中止になったらしい#トレンド #ファイアーエムブレム #Year_Of_The_Ladybug #開発中止 pic.twitter.com/PlNvlIK3ei
サイレントヒルがおじゃんになってしょんぼりしてた時に彗星のごとく現れた
この作品がポシャったのはホラーゲームファンとしてがっかりすぎる
どっかの会社で共同開発に手を上げてくれないか…
![]() | バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer. 【CEROレーティング「Z」】 (【数量限定特典】Survival Pack: Shotgun Set 同梱) - PS4 PlayStation 4 カプコン 2017-01-26 売り上げランキング : 2 Amazonで詳しく見る |
開発中止というよりは、開発スタートにすら至れなかったというのが正確なところ
スイッチで味わう極上のホラーが楽しみやね
バイオ7もちょっと怪しい感じだし・・・まあ買うが
今のところアウトラスト2とデスストが有力候補かな
実際には開発開始すらしてないからな・・・
こんなゲーム作りたいから、ねー誰か作ってちょうだい!って言ってるだけで作り手が誰もいなかったっていう酷い状況だしな...
まずは自分達で雑でもいいか作る努力をしてほしかったわ
美談づくりにむいてる
謎の開発中止からの復活なんていいネタだし
下手なホラーより現実のが怖いからな
最近こういうの多すぎやしませんかねぇ
自分のところだけじゃ開発できないようなのを企画したのかよw
スタートにすら立ってなかったんかよw
ソレ以前じゃねえか・・・
いや、これは邪推し過ぎか
見た人の想像力を利用するんだから
ゲームそのものの開発者が居なかったとか…w
少年の心をくすぐるワクワクするような奴
ps4は好きだが、psvrはゴミだと思うわ
まぁよかったんじゃない
実際に出ることになったら間違いなくガッカリゲーになってただろうよ
気持ち悪い
これの中止は残念でならない
鉄平が出資しろよ金足りない分はライター解雇して特にクッキーを首にしたらいいだろ
ゲーム性になるから、独自の世界観はそのまま武器になる。
なんか上手い結びつきがあればいいんだけどね。
そんなん優秀な人がいくらでも出してはボツにされてる
最低評価用のバージョン作るまではやらないと
韓国人か?
発表するなら最低でも開発者を見つけてからにしないと
現実が怖いからホラーみたくなるってあると思う
ガキの頃はただアトラクション的に怖がるのが楽しさだったけど
サイレントヒルっぽいって
いちゃもんつけてきたんだろ?
これをゲーム化しろと言われても、ゲーム性に適合させられなかったんじゃね?
実際にそのままゲームなるわけじゃないし
まあ、難しいからね。
脅威に圧倒されっぱなしだと理不尽クソゲーになっちゃうし、
「攻略」するようになったらすぐホラー感が消えちゃうし。
コンセプトアートは良いけどそれだけだったんだろうな
ゲームに落とし込みようがないか
くっそつまんないのが分かりきってるアイデアだったか
デベロッパーに丸投げとかなかなか酷い話だな
任天堂拾ってあげれば?
まあだめなら仕方がない
どっかのアーティストみたいに嘘つかないだけいいよ
どうでもいい人にとってはフーンとしか思わないけどね
残念無念また来週〜!
今つくってるヤツの次につくってもらえばいい
企画だけでポシャるのは惜しい
方向性を全く決めずに誰か作ってーと丸投げしたら誰も賛同できなかったんだろう。
せめてどんなゲームに持っていくかもうちょい詰めて、固めてからやればいけたなぁ
あの宇宙飛び回るゲームと一緒でしょ
そりゃ無理だわ
パブリッシャー見つかってくれるといいけど……
それだけホラーゲーム不作だったからね
海外で出てるホラーゲームどれもしょぼいし