画面上の表示も進化しているようだ。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年1月19日
それぞれのプレイヤーの所持しているブキがわかるようになった他、スペシャルメーターが溜まったこともわかるようになったぞ。
ここをよく見て、攻めるタイミングや、守りを固めるタイミングなどを見極めよう。 pic.twitter.com/e0C9wMQeRO
2年の間にブキも進化を遂げたようだ。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年1月14日
これまでに発見されていなかった、新しいブキ種が確認されている。
「マニューバー」と呼ばれ、二丁の拳銃のようなブキを、両手に持つタイプのブキだ。
そして、これがマニューバーの代表的な機種、「スプラマニューバー」だ。 pic.twitter.com/yxNkfX2hQ6
マニューバーには、グリップの後ろにもノズルがついている。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年1月14日
ここからインクを噴射し、その推進力でマニューバー特有のアクション「スライド」を使うことができる。
スライド後は少しの間動けなくなるが、構えが変わり、一点集中で高速連射が可能だ。
スライドは2回まで連続で行えるぞ。 pic.twitter.com/JjYRnkQFi2
着地した状態であれば、これまで通りローラーを横にして振る。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年1月14日
これを「ヨコ振り」と呼ぶそうだ。
……こっちもそのまんまだな。
タテ振りとヨコ振りを映像で比較してみたので、ご確認いただきたい。 pic.twitter.com/dtLfYGMIJn
チャージャーにも新しいアクションが存在するらしい。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年1月14日
フルチャージした状態でイカになると、少しの間、チャージ状態をキープしたままインクの中を移動できるようだ。
その名も「チャージキープ」。
……やっぱりそのまんまだな。 pic.twitter.com/nVrSZaBVGz
なんと「スプラトゥーン2」では、スペシャルウェポンが一新されているそうだ。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年1月14日
これはその中の一つ、「マルチミサイル」。
ロックオンした相手に、自動追尾するミサイルを発射する。
相手1人に4発、最大16発を発射するので、一度にたくさんの相手をロックオンするほど効果的だ。 pic.twitter.com/BoXtdRQiQ0
これは「ハイパープレッサー」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年1月14日
インクを高圧で一直線に発射し、遠くの相手を攻撃できるスペシャルウェポンだ。
なんと壁も貫通する!
大丈夫なのか、壁!?
発射中に少しずつ向きを変えることもできるので、相手をじりじり追い詰めていこう。 pic.twitter.com/7B7SREB69E
これは「ジェットパック」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年1月14日
インクを噴射して空を飛び、付属のランチャーで爆撃ができるスペシャルウェポン。
頭上から攻撃は強力だが、相手からも狙われやすいぞ。
……まあ、目立つし。
障害物も飛び越えられるが、稼働時間が限界に達すると、爆発して元の場所に戻されてしまうそうだ。 pic.twitter.com/OERIe1tlqf
これは「スーパーチャクチ」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年1月14日
その場で飛び上がって力を溜め、地面に叩きつけてインクの爆発を起こすスペシャルウェポンだ。
スーパージャンプ中にも使えるので、仲間の救援に駆けつけ、周りの相手を一掃、なんてこともできるかも? pic.twitter.com/QcCrEC8Vt5
うっかり見逃しそうになったが、映像に何やら見慣れないモノが映っている。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年1月14日
調査の結果、「カーリングボム」という新しいサブウェポンだと判明した。
投げると地面を滑るように進み、壁に当たると跳ね返るボムだ。
今回確認できたのはこれだけだが、他にもあるかもしれない。
調査を続けよう。 pic.twitter.com/63gAh7REEG
この話題への反応
・ハードルを下げるのはいいけど、なんか蛇足な感じがする
・回線落ちとやられた人の見分けをつけられるようにしてくれるとありがたいです
・自分のスペシャル溜まってるの見られたくないし、そもそも奇襲できなくなるんだったらこの仕様はいらん
・相手のスペシャルが溜まってるのが判る でも自分のスペシャルが溜まってるのもバレる そこで新たな戦略が必要になるわけで、単純に見えたとしてもそこでの有利不利は無いからなw このシステムを踏まえて活用出来た戦い方をしたチームが勝つ それだけの話
・ ゆとり仕様かよ
・実際の画面で見ないとわからないけど,ブキと背景の色によっては見辛くなりそう ディテールでしか見分けられないブキもあるだろうから,ブキの系統(ローラー,シューターなど)がわかるくらいにデフォルメしないとダメだろうな
・暗記しなくてもいいし、スペシャルは助かる
・ブキ分かるのは〇 スペシャルは味方だけの方が良かった 相手を分かるならそれに合わせて戦い方変えるだけだけど
・今まで覚えるの大変だった
・おー!ええやん!気に入ったわ!
スペシャルでの奇襲を警戒するのにはよさそう
売り上げランキング: 8
U UU U
U ‖ UU ╰⋃╯ U
日本人の鏡
任豚ぶーちゃんこれにどう答えるの?
創作鑑定士これにどう答えるの?
クッキー☆これにどう答えるの?
こち亀にこんな話あったな。
パパパパパパッドでFPSwwwwwwww
U UU U
U ‖ UU ╰⋃╯ U
? ?
↑これ記事にしろ
興味のあるやつはつべに行って
2017 Rallye Monte Carlo WRC Stage 1 Hayden Paddon Hyundai i20 Coupe WRC CRASH
で検索してみろ。ヤられる瞬間がバッチリ映ってる
アホなユーザーと違って開発はさすがだな、良くわかってる
全員同じだと飽きる
クソゲーが集まるクソステ
どこで差がついた?
?
今回はスペシャルがかなり強いので、付けたんだろ。どっかの真似して付けたわけじゃないよ。
やったことないやつにはそうなんだろうなぁ。知ってるとワクワクが止まらない。
⊃ ?∈ ⊃ ?∈
U ‖ UU ╰⋃╯ U
? ?
⊃ ?∈ ⊃ ?∈
U ‖ UU ╰⋃╯ U
普通に紹介しろよ
switchのネタがなさすぎて焦るのは分かるけど
? ?
⊃ ?∈ ⊃ ?∈
U ‖ UU ╰⋃╯ U
イカはビジュアルで受けてる所も大きいけど
ビジュアルはあまり変わらないな
だって一目で所持武器とスペシャルが分かっちゃうんだぜ
そんな発想するなんてさすが任天堂、一生ついていきます
オーバーウォッチは敵のult溜まったの見えませんけど
むしろ見えたら糞だけどイカはたの場合はどうなんやろ
発売当初から研究員からの発表という設定守ってるのに何言ってんの・・・
お願い
カジュアル向けを目指してるならそういう事にならないように気を配って作ればいいのに
なんせWiiU向きに開発されたゲームなのに
無理やりswitchに持ってきちゃったからな
マップ関係がまさにそれ
スペシャルもそのへんの事情でここまで変えたんだろ
ニンテンドースイッチ本体 29,980円
Proコントローラー 6,980円
Joy-Con充電グリップ 2,480円
Nintendo Switch キャリングケース 1,980円(液晶保護シート付き)
microSDXCメモリーカード128G 4,680円(税込。SANDISKの128Gで最安)
Wii専用LANアダプター 2,880円(税込。これは名前の通りWiiU用。参考価格として)
スプラトゥーン2 6,980?円
オンラインマルチ1年分 5,000?円
合計 60,960円 税込み合計 65,232円
ああそういやこれUでもないから新ハードも買わないとだっけかw
キッズ大変やなwwwwwwwwwwwwwwwwww
任天堂に梯子を蹴飛ばされてるよw
これをアップデートで済ませるとかさすがにエアプすぎるわ
システム面で3rdからスト4ぐらいの差はある
ソニーのゲームは続編で出すようなのがないから例えられない
まあそうだね。
元々システムがもっていた情報を表示するだけだし。
各種物品の入手困難と総合商店のパチ.ンコ台版で商人廃止
スマホ持ってないキッズどうすんの・・・
流石幼児ゲー
ブキは今までも開幕の集合映像で丸わかりだったから試合始まった後もわかりやすくなっただけ
スペシャルも今まではキャラが光ってたのがアイコンが光るようになっただけでそこまで驚くような変更点でもない
あとだしバリアとダイオウは害悪だったからね
勝敗はつけず全て引き分けした方がいいな
あとグラがどう見ても1の使い回しだから、ステージや内容相当充実させてよ
武器購入や装備管理のUIがゴミ糞だったのもどう変わってるか楽しみ
けど次世代機なのにグラの進化が見られない点、オン周りが改善されそうもない点は如何ともしがたい
スプラトゥーンには期待したいが、スイッチには期待できそうもない、WiiU版も出してくれ
またキッズに足引っ張られることになるのか・・・
神ゲーが集まる?
その神ゲーが集まったWiiUとか言うクソハードはなぜ売れなくて撤退したんだろうな?w
どこからWiiUという単語が出てきたんだ?
「神ゲーが集まるから」だろ
WiiUと同じ煽り文句をスイッチでも使ってりゃ不安になるわ
ワクワクが止まらないに対しての怒りのbad笑
だから誰がWiiUに神げーが集まるとか言ってるんだ?
WiiU発売当初米欄で見かけたとかいうなよ
なんでも見えると萎えるって人もいるし。
味方も自己申告だったと思うが
ゴキブリがここでいくらカサカサしても暖簾に腕押しっていうw
閃乱カグラはどうなんだろうな・・・照準がないから近くの敵を勝手に射撃するっぽいけど
バグは多いけど、マップと真オバマを
途中で武器変更できるシステムは害悪でしか無いんだが。
まさかゲーム途中に武器変更出来るFPSとかクソゲーとか存在しないよな
バトルフィールドもオーバーウォッチもレインボーシックスも変えられるわ
大手のゲームで変えられないのはCoDぐらいだぞブヒ太郎
ハードもソフトも顧客が求めていない事しかしないな任天堂は
Codも変えられるんだが
ニンテンドースイッチ本体 29,980円
Proコントローラー 6,980円
Joy-Con充電グリップ 2,480円
Nintendo Switch キャリングケース 1,980円(液晶保護シート付き)
microSDXCメモリーカード128G 4,680円(税込。SANDISKの128Gで最安)
Wii専用LANアダプター 2,880円(税込。これは名前の通りWiiU用。参考価格として)
スプラトゥーン2 6,980?円
オンラインマルチ1年分 5,000?円
合計 60,960円 税込み合計 65,232円
この改変は守る側に有利になる改変ととらえるけど、
防御力が攻撃力を上回るようになると、戦闘って膠着するんだよね。
(好例が第一次大戦の塹壕戦)
ところがスプラ2の主要ユーザー層であるキッズ層は、
守るより攻めるのが大好き。
戦略性は上がるけれど爽快感が下がるタイプの改変になってしまうと思う。
早よアホガキどもがやってるところ見て、馬鹿にしたい