ゲーミングPCハードウェア市場、初めて300億ドル規模に

ゲーミングPC市場が初の300億ドル規模を突破、今後もより一層「ゲーム機」として復権していくだろう
アナリスト達はPC市場が年々縮小していることを指摘し未来を嘆くが、ゲーミングPC市場に関してそれは真逆だ。
記事によると
・Jon Peddie Researchの最新のレポートによると、ゲーミングPC関連ハードウェアの売り上げが初めて300億ドルを突破したことが明らかとなった
・PC市場は年々縮小傾向にあるが、ゲーミングPCの市場は絶好調だ
・シニア・ゲーム産業アナリストのTed Pollak氏はゲーミングPC市場の成長要因の一つに、「世界的にPCという存在がゲームのプラットフォームとして受け入れられ始めている」と分析している
・低価格で強力なグラフィックス処理を実現するGTX 1050や、単体で現行コンソールに匹敵するRyzen CPUのような低価格製品が投入されている
・今後はエントリーモデルの厚みが増していき、ますますゲーミングPC市場は成長を続けていくだろう
・Jon Peddie Researchの最新のレポートによると、ゲーミングPC関連ハードウェアの売り上げが初めて300億ドルを突破したことが明らかとなった
・PC市場は年々縮小傾向にあるが、ゲーミングPCの市場は絶好調だ
・シニア・ゲーム産業アナリストのTed Pollak氏はゲーミングPC市場の成長要因の一つに、「世界的にPCという存在がゲームのプラットフォームとして受け入れられ始めている」と分析している
・低価格で強力なグラフィックス処理を実現するGTX 1050や、単体で現行コンソールに匹敵するRyzen CPUのような低価格製品が投入されている
・今後はエントリーモデルの厚みが増していき、ますますゲーミングPC市場は成長を続けていくだろう
この記事への反応
・そろそろ日本でも流行ってほしい
・1050をゲーミング扱いで増加って単にIntelグラフィックスの選択価値が無くなりすぎただけじゃ(
・言われてみれば、pc離れと、重なってゲームハードになりつつあるね。納得
・一時期は減少傾向だったのに良い時代がきてます
・市場が広がってないか?(評論家並の感想) 日本はスマホ一強だろうか。かといってスマホを使いこなせてるわけでもないが
・PC向けで世界をターゲットにした作品を作っていかんと国内のゲーム屋はいずれ滅び去るんじゃねえかなぁ
・ゲーミングPCほしいし、PS4もほしい(´;ω;`)
またアナリストは「マウスとキーボード操作は人間工学的に優れている。E-sportsでも圧倒的にPCが人気」だと分析
VRが広まればゲーミングPC市場が広がるのかな
NVIDIA Pascal GPUアーキテクチャー採用グラフィックカード TITAN X
posted with amazlet at 17.01.22
NVIDIA (2016-10-03)
売り上げランキング: 3,087
売り上げランキング: 3,087
偶々、都合のいい宿主として任天堂を選んだだけの何かなんだって…。
嫉妬と悪意と憎悪だけでできてる臭くて淀んでる昏い何かなんだって…。
でも呼び名を使い分けるの面倒臭いから君のことニシくんって呼んでる。
新潟糸魚川大火災、犯人は「上 海 軒」 在日のシナ店主・周 顕 和(72) 新潟日報 12月24日より
チャンコロへ。あなた方の同胞がおこした重過失で数百人もの尊い財産が奪われてしまいました。どうか彼、周 顕 和に代わって被害者を救済してあげてください。
①キニ速のコメント欄にコメントを打ち込む
名前欄はデフォルトにして評価の☆の数は一つで一万円を表し、五万円分の薬が欲しい時は☆を五つつける
覚.せい剤の場合は顔、草の場合は星を選択する
コメントの本文は適当でいい
②コメントが削除されたらキニ速管理人がコメントを読んだ証拠なので30分以内に捨てアドを書き込み
③捨てアドにキニ速管理人から取引場所と時間を指定がされるのであとは指示に従うこと
FF15を思い出せ
PSとかいう劣化PC買った奴涙目w
低スペックPCでゲームして楽しい?
性能 ◎ × ※SWITCHは据置機並みの性能
液晶サイズ 6.2インチ 5インチ
液晶解像度 720p 544p
内蔵ストレージ容量 32GB 1GB
外部ストレージ容量 2TB 64GB
NFC ◎ ×
振動 ◎ × ※SWITCHはHD振動
外部コントローラ ◎ × ※SWITCHはあらゆるコントローラに対応
L2R2・L3R3 ◎ × ※SWITCHはスティック押し込み可能
テレビ出力 ◎ ×
大戦略みたいなゲームならともかくFPSに代表される最近のアクションゲーをキーボードとマウスでプレイするのはシンドそうとしか思わないな
パッドとかも使えるみたいだけど無理にPCでやる理由が無い…MODとか?
PC定額課金型に移行したからなぁ
PCさえあればいい。PSN+みたいにネット対戦に金も取られないし。
理想の世界になりつつある
基本無料以外はCSにパイを取られっぱなしや。
息してるから日本ではPCゲームが絶望的なんじゃんww
一般人にはきもいだけ
ゲーム機はミニバンかな
PSはゴミ
という割にゲーミングPCが盛んなはずの海外を中心にPS4がPS2を超えるような勢いで売れてるのはどういうことなん?
PCのロゲ以下
情弱すぎる
同じゲームなのにグラが良いだけでまるで違う
PS4のゴミグラクソフレームには絶対戻れないカラダになったわ
それ、世界的にも流れは同じだぞ。
ただ、英語できると遊べるソフトの数が文字通り桁変わるレベルだから、
やっぱり基本となるゲーマーの数が多いんだわ。
あと、途上国に広がって一時的にゲーム人口が増えてるのもある。
ファン全開でクッソうるさい&熱いのに性能不足で最高設定ができなくて
デスクトップより高い上に後からカスタマイズもできずディスプレイも小さくキーボードも変更不可
持ち運べるという利点は、ゲームすると1時間しか持たないバッテリーor非電源接続時はGPU強制クロックダウンで使い物にならず。
何のために存在するのか
Steamでも和ゲーが増えてるしな
おま国だけどw
メーカー製の要らんソフト入って高いPC買うより高スぺゲーミングPCにした方が良い
まずはPS4並にソフトラインナップがあればの話だ
日本メーカーのゲームもここ1~2年で急激に増えて来た感ある
VITAのアップグレード版がSWITCH
こう覚えておけば間違いない
というかPS4は規制をなんとかして欲しい
本来裸のシーンで下着付けてたりめちゃくちゃ違和感ある
GTA5とかウィッチャーとかね
ゲーミングPCはオタクの陰キャが持つものというイメージを脱却しないといけない
え?www
PSにPCほどのラインナップあったっけ?www
ハード関連だけで3兆円か
もうCSでは絶対に敵わない領域だな
結局PSVR買ったから現状持て余してるが
①キニ速のコメント欄にコメントを打ち込む
名前欄はデフォルトにして評価の☆の数は一つで一万円を表し、五万円分の薬が欲しい時は☆を五つつける
覚.せい剤の場合は顔、草の場合は星を選択する
コメントの本文は適当でいい
②コメントが削除されたらキニ速管理人がコメントを読んだ証拠なので30分以内に捨てアドを書き込み
③捨てアドにキニ速管理人から取引場所と時間を指定がされるのであとは指示に従うこと
馬鹿ゴキ無理すんな
PC買ったらPSなんか二度と起動しなくなるわ
だけどPCで全てを最高設定にして遊ぶのが楽しすぎるw
PCとSWITCHがあれば完璧ってことだな
steam触っちゃうとPSNやニンテンドーeショップが幼稚園児のお遊戯に見える
またパソニシと呼ばなきゃならないんか、やれやれ
特にマイクロソフトにとっては最高の筋書き
ソニーやPSが嫌いで、なのにそれほど任天堂のゲームを買うわけでもない不思議な人達。
歳食ってゲームで遊ぶ熱意も無くなったのに、
他に趣味もないからゲームにしがみついた挙句ゲハに傾倒し、
子供やその親御さんが買った子供向け幼児向けゲームソフトやゲームハードの売上数を
ミリオンミリオンだと自分のことのように誇るが、
本人はハードもソフトも持っていない買う気もないただの無職のおっさんである。
重度の性能コンプレックスであり、任天堂系の低品質なゲームは見て見ぬふりするが、
PS系ハードを叩くためにゲーミングPCを持ち上げるも、本人にその知識は皆無である。
自分の思い通りにならないと周囲に対して喚き散らし発狂するため精神年齢は相当低い。
「任天堂がすることは全て正しい」この大前提があるからめちゃくちゃな論法で任天堂を擁護しなくちゃならない。そしてそのトンチンカンな理論の穴埋めのためにソニーガーをし続ける豚なのであった。
PS4でしかできないゲームがあるからな
PCはF2P含めて1900億円くらい。
CSはF2P含めず、ハード込みで3200億円くらい。
周辺機器はどっちも含むはず。
俺がPCスレでPSユーザーの代表としてPCゲーマーに喧嘩売ってやってるから
PS4の性能はPC以上だって書き込むだけであいつらファビョる
・PS4は売れていない、ソフトがない、低性能だと主張する
・低性能でソフト不足なWiiUは絶対に叩かない
・PCを持ち上げまくり、任天堂以外のCSを見下す
・F2Pと任天堂タイトルが大好き
・中立を装い任天堂信者扱いされると必死に否定する
・名誉コリアンとサムスン、ギャラクシーに憧れている
・ネトウヨとGKが大っ嫌い
・日本ガージャップガーと連呼する
・日本語がおかしい、日本語が通じない
・発狂すると意味不明な連投をする
DisplayPort1.4 or HDMI2.1 or superMHL端子搭載が、検討開始のゴーサイン
それはないかなw
俺はPCもPS4もフル活動
ってかCS興味ないのに何でここにいるの?w
PSだけ名前出してる時点で正体丸分かりだけど
なんでこんなグッドついてるの?
はちまってソニー信者の巣窟のイメージあったんに
(見ろパソニシだw) .| _PC_ |
| | -O-O-| | ヒソヒソ
クスクス | | . : )'e'( :.| |
/ `‐-=-‐ 'ヽ (動きがヌルヌルだw)
(ケツにグラボ) / / ・ ハ ・ )_)
挿してるぞw) (__)(: : □■□. プッ
|◎/\■□■
 ̄(__/ \_)
家ゴミというマイナーな蔑称を理解してる人が少ないため、かも
一応俺はPS4も持ってるが40万のゲーミングPCも持ってる
PS4はペルソナ5以外で起動したことがない
今は埃積もってていつ壊れてもおかしくない状態、たまに苛ついたら蹴っ飛ばしてるしw
どうしてチカ君買わないんや?
お、おう
両方買えよ
| _PC_ | ブヒィィイィィィ!!!
| |#(;・;)(;・;)| | ∩
| | . : )'e'( :.| | ノ | ゴゴゴゴ・・・
.=====
| ( ・丿ヽ ・ )|
_人人 人人_
> パソニシ <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
理解するのに苦労しないと思うけど
あと、ファンの騒音な
サブPCのCPUをどうするか悩んだけど、ほぼ無音にするため低性能のCore i3にしたわwww
ゲーム好きならそういう結論になるわな
どっちもメリットがあるしPS4独占やPC独占もあるし
どうしてだれも指摘しないのか?
ゲーミングPC人口はゲームのなかでもニッチな存在だし
高スペックPCの所有者なんてまだ極わずかなんだよ
あんなグラだけ一本糞ゲーいらねえよ
重度のゲーマー(シューター系)が購入するが、その他はコンシューマから出てこないよ。
スペを気にするならなおさらね
まちま:単体で現行コンソールに匹敵するRyzen CPUのような低価格製品が投入されている
どうしてこうなるの?UTA
PC買わなくなったやつはスマホと携帯に移行しただけだろ
もともとゲームやる層じゃない
なんも間違ってねえだろボケが
俺の師匠に口答えすんじゃねえよカス
ゲーミングPCっていうかシヴィライゼーションやってからPCゲーもやるようになったな
最弱がPSハードしか持ってない頭悪い層
・モバイル:406億ドル
・PC:358億ドル
・コンソール:66億ドル
これだけの差がでてるんだよ
さっきから同じ言葉を繰り返してるけど
仕事なのか?
結局PCの投資金額が割高になったから金額が上がっただけですけどね
母体のPCが現象すればPCの価格はどんどん上昇するし
一般家庭にあるPCはほぼゲーミングPCになってるだけなんでしょうね
余程任天堂のタイトルに魅力を感じない限り移植堂のハードはいらんわw
それ
ということで当スレッドはコメント打ち切りです
PCと任天堂ハードの2台持ちが最強ということで結論が出てます
オワコンだと思ってたPC市場に追いつけないぐらいの差をつけられていたw
PCとスマホの2台持ちが最強だよ
任天堂ハードのようなゴミはいらないよ
しかも自称頭良くて働いてる?らしいのになんでゲームPC買わないの?
どうせ他に趣味もないんだろ
Ryzenまだ発売されてねえし
そうそう妥協とコスパと覇権()でがんばれ
任天堂ゲームなんかしなくなるのは当然
つるつる㋜はすまんの遣ったことないのと王冠モードいらん
スマフォの小さい画面でちまちまやってるやつとか頭おかしいんじゃ?
PS4とじゃ全然比較にならんしw
PS4で同クオリティの出たら別にいらんけど
ゲームPCはニッチな要素しかないからだよ
プロでゲームで稼ぐならいるが
普通にゲームをやる分にはいらん
最初からPCでゲームしろよw
じゃあ家庭用ゲームってどんだけやばいんだよ
ニッチか?
和ゲーだって一時期とは比べ物にならないくらい出るようになったし
グラ全然違うじゃん。グラの話しないやつはこんなとこ見ないだろうに
弱すぎw
キーボード(+マウス)最強じゃんよ
PC=MSではないね
つまり任天堂だけが死んでるってことっすね
元々PCに批判的だったUBIでさえ頭下げて今では積極的に出してるし
まぁ、コスパ最悪なスイッチ買うよりは遥かに良いしな
PCだったらエ、ロVRも楽しめるし、グラも最強だし、極論の「もうPCでいんじゃね」が数年先には当たり前になるのかな?
Currently online players
PC: 25,790 (24h peak: 55,170)
XBOXONE: 55,743 (24h peak: 135,765)
PS4: 80,427 (24h peak: 174,478)
Total: 161,960
PS4圧勝です
フツーにPCよりコスパいいと思うでw
若干GPUにパワーがないだけでw
今度PS4Pro買うから、これなら俺のPCを超える性能出せると期待してるw
お前の予想なんかよりハイエンドユーザー22%って数字出てんじゃんw
顔真っ赤になってて見逃してたか?www
わざわざゲームのためだけにゲーミングPC買うって事はほとんどなさそう
そういう層はCS機で十分
ゲーミングPC買ってる層は元々ゲーム関係なくPCが必須で、ゲームもやりたいから買ってる
PCゲーマーはほんと口先だけだなぁ
世界でこれなんだから日本だからって言い訳はできないぞ?どうするPCゲーマーさんよ?
いやゲーミングPCの価格が3年ごとに倍ばいで高騰してるから無理だろう
民生用のPCがいつまで作られるかも危ういのに
PS4余裕で勝ってるじゃん
Ryzenは価格も性能も正式に発表されてないのになんでこんなこと言ってんのこいつ
元記事にそんなこと一言も書いてねえし
PCは2年もありゃ倍性能でPS4以上で遊んでるやつは多いでしょ
PS4proともなると少ないだろうけどな
捏造すんなバカゴキ
PS強すぎだろ、任天堂はもっとガンバレよ
PC1台も持ってない層はCSも買わないだろ
金出せばスペック上がるのがPCなんだからスペック最強はPCなのは誰でも知ってる
確か豚どもは前にスイッチはハイスペPC越えるとか言うてたけど
PS4 850万本
XB1 297万本
PS3 89万本
360 47万本
PC 14万本
NS ???万本
PCでしか遊べないゲームもPS4でしか遊べないゲームもあるしPCの方がオンが賑やかなゲームもあればPS4の方が賑やかなゲームもある
特に旬が過ぎたゲームなんかは定期的にセールがあるsteamの方が長く賑わってたりもする
両方使い分ければそれでいいじゃん
すまんなゴキブリ
据置ハードが現在のような単純進化をしていけば、
今やインフラであるPCと競合し、必ず据置はPCに吸収される
いや多いのはそれ以下のスペックの人口が圧倒的に多い
それでも5年前のゲームなら十分動くからな
中古PCでゲームしてるCSが販売してない地域の人口がsteamをささえている
http://bf1stats.com/
BF1ps4でやると本当に誰かしらやってるから過疎には困らないなw
現状みても任天堂だけが絶不調なのにどこが好調なのか
それなw
ぶーちゃんがPC厨になりすましてるだけだからね
俺の1080最強
PCゲー=ネトゲとでも思ってんのかお前は
ネトゲはネトゲでまた別の層だろうしCSにもネトゲ好きはたくさんいるだろ
ソフトも規制だらけで買えないこともあるし
スペックだけを見てPC最強なのを否定するやつはおらんやろ
なぜかスイッチ持ち上げたがる馬鹿おるが
PC持っててあの糞グラでやりたがる理由がわからん
断定するほどの証拠あるんかな?
よく見ろ、それはエントリーレベルの数字だ
ハイエンドは43%だ
今はゲームPC値上がりしてると言っても20万もありゃかなりいいもの買える時代
ソシャゲの突き上げもあるし、どっち付かずなCSは苦しい時代が続くだろうね
じゃ任天堂をまず先に捨てようね
話はそれからにしような
これ絶対嘘だよ
BF1をパッドでプレイするバカがそんな多いわけない
プロはみんなPCでマウスでプレイしてる
こういう捏造するからゴキブリは嫌われる
そら、ここの連中がソニー信者だからだろう
PS4より優れているものを認めるわけにはいかない
ただPCはどんどん性能あがっていくからあと1、2年もしたらそうとも言えなくなるけど
すでにPS4なんて何年前の性能って感じだしな
???「はい、いまグラボ買ったねそのグラボ買ったねゲーミング市場売り上げ貢献ありがとー」
スイッチの話なんかひとつもして無いが。
Proとかあるしなぁ・・・
任天堂相手だとグラが論点になるけどPC相手だとコスパが論点にされちゃうからな
都合よい方向にもっていくの大得意です
http://bf1stats.com/
このサイトへ行けばリアルタイムの接続人数がわかるぞ
捏造はパソニシだ
プロゲーマーが何人いると思ってるの?
何万人もいないぞ
PS4が優れてるのはコスパであって性能じゃねーし
独身で未婚拡大させたのはPCせいだろ?エ口ゲーばっかやって毎日おなってるだろ?お前ら。
ん?俺?結婚していて子供は3にんいるんだけど、何か文句???んで、PS4とXboxOneは所持。子供は3DSとwiiな。奥さんは、PC独占だよ。
まぁそのProもPCだと別にハイエンドってほどじゃないけどな・・・
ぼく「流行りの機械学習、DeepLearningしたいからグラボ買おう」
???「はい、いまグラボ買ったねそのグラボ買ったねゲーミング市場売り上げ貢献ありがとー」
PS4とスイッチの場合価格帯がほぼ同じなんだからグラとかの話になるんだろ
最近はそうでもないけどね
捏造すんなクソゴキ史ね
それが今じゃオンラインゲームの人口の上位3つが全部PCゲーっていう有様
スマホゲーとPCゲーが伸びたせいで昔みたいな家庭用正義みたいな風潮は本当に消え始めた
クソステはこれで終了w
CS機の必要性はどんどんなくなっていく。PCは必ず必要であってゲーム以外にも他分野で使えるからな。
いままでは独自アーキだったから言い逃れできていたけど今は単純に性能負けしてる
FPSしかゲーム知らん奴が言いそうな事w
STEAMのDS4対応とカスタマイズ性で完全に本家超えちゃったな
なるほど任天堂の存在意義はないとみとめるのね
BF, COD, GTAみたいなビッグタイトルはな。
その他のタイトルはすぐ過疎るからオン必須のトロフィーがあるとマジで困るから発売日にソフト買ってさっさとオントロを取りに行かないといけなくなった。
PS3時代と比べたら実感できるレベルでオンラインプレイする人の数が減ったよ。
なんでもニシのせいにすれば正義とされるようなサイトだからな。疑問には一切答えられてないし話になんね。
結婚してるし、エ口ゲーもやってるよ。やったぜ。
どうせ詐欺サイトだろ
見に行くとでも思ったか?
この※欄にはPCあればPS要らんがスイッチは必要と言うてるやつおるが
既に解釈間違えてるの指摘されてるのにアホ豚はw
>Consumers increasingly download games directly to their consoles,spending $6.6 billion in 2016
>これ66億ドルはダウンロード販売の事だと思うぞ?
FPSもするけどMMOメインだよバカwだから(+マウス)で書いてあげたのにw
PCはスマホみたいにF2Pが売り上げの大多数占めてるのは、去年のブラックフライデーで確定してるんだし
これはあきらかに何かの分が吸われてるんじゃない?
任天堂オワタ・・・
PCとのマルチしやすくするためにx86にしたんだから想定の範囲内でしょ
つーか金かければ性能上がるのがPCなんだから性能でPC勝つの当たり前やし
違うよ。
PC市場だと食い合うけど参戦企業が少なかったCS機を出せば独占的な利益を得られたからだよ。
うまく行けば単純なコードを書くだけで億単位の利益を上げることできたわけだからね、当時は。
そこにPS4ユーザーだけどPCユーザーもしくはその逆が増えたという発想はないのかw
豚はほんまにクソやで
むしろゲーム以外の機能いらんから、もっと安くできないのかPCは?w
そこいくとPS4はよく出来てると思うでw
え、任天堂?俺はゲームしたいんであって、玩具欲しがってる訳ではないんでw
当人の自由でいいじゃん。気にするのはメーカーぐらいでは?
いやもうCSでのPS4の勝利は揺るぎないでしょ
今はそっから先の話で、PC対PS4で勝てんのかって話だと思う
PCの低価格が進んだらPSもより安価で性能上のもの作るようにはなると思うぞ
長いスパンで考えれば結果的にCS機よりも安くなるしな
PCとのマルチのせいで性能高いPCにシェア奪われるって話なんだけど
言いたいことわからないでもないけどゲーム以外の機能をなくしてゲームに特化させてるのがCSなのに言ってることちょっとおかしいぞ
ゲームしかできなかったらそれもうPCじゃなくて普通のゲーム機じゃん
据え置き機ってアクションやスポーツゲームに偏りすぎてSLGやRTSの部分が完全に欠けてるからゲームの多様性が乏しいんだわ
OSで最低1万以上取られるからまず無理じゃね
まじで何でもいいなら2,3万でPC買えるじゃん
ディスプレイ抜いたらもっと安くできる
やりたいハードで遊んで複数持ちすればいいだけの話だろうに
ゲームしない今のおっさん世代と比べて若い子らはゲーム当たり前のようにするしゲームする世代が増えてきただけでしょ
PS4がPS2越えるペースなんだが・・・
もっと差があると思ってた
日本でPC市場は死んでる、って
はちまのコメントで書かれてるから
ゲーム以外もできるから汎用機たる”PC”なんだよなあ
そもそもPS3、PS2でもPCのほうがスペック上だったでしょ
PS4だと差が縮んで対戦人数が同じになったから逆にCSのほうがシェア増えてるのが現状な?
元々対応ソフト以外はノーマルと変わらん仕様やし
ソフト出すのも互換性のない別々のハードで出すより
どうせPCで作ってるんだから、そのままPCで出したほうが楽だろうからね
少し前に工ロ入れてようやく1000億超えたくらいだったはずだが
ん?
GTX10シリーズはdisplayportで8k(7680 x 4320)に対応してるけど?
買わないの?
PS4のOSはフリーソフトだもんなw
これマメな
Pro存在価値なくね?
割れ糞思考かな?
CS並みの値段でCS機と同等以上のゲームできるPCが手に入る時代はいつにくるんだろう
1050ですら3万するからグラボだけ買ってケツに挿す気か?
CSはRPGと無双系だけ出してればいい
ソフトラインナップや手軽さでPS4を選ぶやつは多いと思うし
ハイクオリティなグラフィックのゲームをプレイする以外にも用途があるって奴がPCを進めることも多いだろうよ
俺は両方活用してるし両方いいプラットフォームだと思うぞ
PS4の場合
家のネットのプロバイダ料と
PSNのプラスの料金で
2重に払ってることになるけど?
ええのん?
割れやチートがなくならないから無理だね
そりゃあくまでPS4の上位モデルって位置付けがPROだからな
対応ソフトのクオリティアップ等の恩恵要らないやつは要らんだろうな
家のネットのプロバイダ料はPCでもかかるのにアホかな?
FPSのオンライン人口は圧倒的にCSが多いけどね
レノボの安いノートPCでもPS4程度なら何とかいけるよ
PCもPSもいいとこあるのにな
こういう知ったかはどうせどっちも持ってないんだろう
だからこそ性能以外の独自性を出そうとしてる任天堂に注目が集まってる
レノボの安いノートPCで3万くらいとかPS4と同等のゲームもできんやないか
PS4並みのゲーム動かんだろそれ
それは単純に任天堂のゲームを遊ぶために現状必要ってことだろ
将来的にはPC、タブレット、スマホさえあれば任天堂のゲーム全部遊べる日も来るかもな…
ハードにこだわる時代が終わろうとしている
PCはスペック等でスマホを上回るものの水面下の部分(H等の公に扱えないものや通信が怪しいもの、細かい改造等)が多くて一般には敷居が高く、足踏みするが…それでも仕事等でも普通に使うものだし
専用機(CS)で生き残るのは海外の機体かPS系しかないだろうな
携帯機としては3DSだろうが、既にスペック面で墜落間近…
スイッチがマシなカンジならその道もあったかもだが、現時点では新しいPSP系機体が出ればそっちの方が可能性は高そうだ
何にしても実際、今のPCゲームは専用機のものより面白いものも少なくない(むしろ専用機に移植されるものも結構ある)が
一度でもゲームを動かしたPCはゲーミングPC扱いされてるんじゃね?w
気のせいです
ソニーがMSに頭下げれば済む話なのに絶対しないだろうな
ユーザーの利便性より自社のプライド優先
今時オンボつかってるのはおじいちゃんぐらいでしょ。忘れたの?おじいちゃん
時代はワンツースイッチを求めてる(ドヤ顔
まあ、気のせいだろうよw
昔はな
今じゃCSGOのがCoDより遥かに人口多いし同時発売されたオーバーウォッチなんかでもまさかのPC版のが人口多いみたいな事例も増えてきた
箱○とPS3でオンライン人口100万人も居た家庭用FPS全盛期に比べると今の据え置き機はほんと廃れたよ
まぁ、どのハード買うかにこだわる必要無くなりつつあるわな
ダントツで要らんのがスイッチってだけで
アプデの度にバグ出してるWin10をどうにかしてから言え
チートし放題になるな
対応ソフトでもクオリティアップしてないって話では?
ゲーム専用機にwindows入れるメリットってなんぞ
ゲーム特化の専用OSの方がええやろ
糞遅そう
アプリ動かしてめっちゃ遅いのバレるからやりたくないんだろソニー
アプデでトラブったことないんですが
普通に使ってて影響あるバグなんてあるの?
PC用ゲームが全部プレイ可能ってのはメリットだと思うぞ
PC向けゲームの全てがPS4に出ているわけではないからな
今もFPSはPS4どころか箱1にも追いついてないよね
だからそうやって出てないF2Pのゲームを比較に出すしかないだろ?
いかに対立煽りやってるパソニシがミジメなのか自分で証明してるねw
PCででてないファーストゲーがあるを忘れてるな
お前の使い方が悪いんだろ
アプデでバグに遭遇したことないわ
数百円どころかセールで100円以下のゲームもいっぱいあるしね
アプデするとプライバシー設定でOFFにしてた項目が勝手にONに戻るの何とかしてくれ
PC厨って豚より攻撃的なキチガイだから
それはここに常駐しているすべての奴らにいえると思うが
お前らがやたら高尚なものにしたがるプロゲーマーは格ゲー以外ほとんどpcなのに
任天堂の場合はソシャゲって言う逃げ道があるからどうとでもなる
中身同じ豚やぞ
本当のPCゲーマーは紳士が多いのでパソニシと同じ扱いするのは迷惑だろう
SONYはゲームなくても他の事業あるやんけ
逆だろソニーがどんな企業なのか知ってんのか?
横だが
1050は3万もしねぇぞ
1060の間違いじゃね?
1060の6GB版が3万前後、3GB版が2万半ばくらいか
それ言い出したらMSが最強になるから
まじ?焦って設定確認したけどOFFやんけ!
ソニー映画事業撤退するんですか?
はちまchで話題になってましたが
MS最強なんて話俺はしとらん
ゲームなくてもSONYは終わらんって言っただけ
全体を一括OFFにしてない?
アプリ個別設定でOFFにしてるとアプデで勝手にONになるのがあるのよ
なんでMSが出てくるんだよ元のコメを読め
今のソニーはゲームに頼りっきりだよ
なくなったらまじで会社が傾く
ずっと操作してると首肩はこるしマウス肘で腕の外側が痛み出すしで、
操作はし易くても人間には優しくないと思うな...
コントローラーなら何時間でもいける
ゲーマーをPCに取られたらプレステに未来はない。
ユニーク路線の任天堂は間違ってなかった。
ググれば山のように出てくるよ
うちもSSD使っててフリーズしまくるバグとかあったし
ソニーはついに保険屋に成り下がる
個別OFFってるけど設定そのままだぞ
お前の環境の問題をバグとか言うなよ
PC馬鹿にしてるGKなんてほとんどおらんやろ
スイッチは馬鹿にしてるやつ多いだろうけど
「オンライン有料」の話だろ?
PCはプロバイダ料だけでいいじゃんよ?
PS4はプロバイダ料とPSプラスが必須だろう?
何その捏造
1050で3万ってどこの世界ですか?
それSSDのファームのせい
ホワイトスケジュールな現実から逃げてもあかんで豚(^ー^)
自由な姿勢で出来るしな
会社でも自宅でも起きてるから特定環境でだけ不具合起きてるって訳じゃないと思う
1060だったな
でもグラボで1万、OSで1万、あと1万でどうすんの?って思うけど
楽しいが?w
てかなんでPS名指しなの?PS以外にもあるんだけど?君みたいなのってさ劣化PCとかのレベルじゃないNSとかいう粗大ゴミ信者なんでしょ?w
死ぬとか言うてたのはどこ行ったんや
バカにしてるのはPC厨だもんなw
おーい、3万円の1050をケツに刺してるお前
ソース示せよ
三万で買えるPCでゲーム出来んの?
知ってるけど、「8kヌルヌル」じゃないでしょう。それに4k/120hzが実現できればVR酔いも心配しなくて済みそうだ
ケーブル1本で8K/60hz送れるスペックになれば、ヌルヌルも期待できると思う
それはVEGA20以降?
その時代にVRは(酔いなどの心配が払しょくされて)本格化すると思う
Windows 10のアップデートでPCがフリーズする問題をMicrosoftが正式に認め対応策を公開
無知すぎだろ
普通はそうだよな
PS4で妥協できる人とそれ以上を求める両方持ちくらいしかいないでしょ
俺は後者だな
個人的にだがマウスは握り潰したくなってくるし、キーボードは瓦割りキめたくなってくる
PC持ってて任天堂にこだわる理由が俺にはわからんぞ
PC: 27,302 (24h peak: 55,170)
XBOXONE: 47,794 (24h peak: 135,765)
PS4: 81,072 (24h peak: 174,478)
え?PCの方がオンの人口多い?
どこが?w
これからもPCのリッチなデバイスはどんどん高価になる
現在進行系なんだメモリでさえ3万なら安いほう
お前の使い方が悪いだけ
相当変なことやってんだろお前
グラすげえ綺麗だし。
お前のケツみればいいんじゃね
インディーゲーなんて糞と一緒だろw
そんなの数に入れるなよ
高性能PC持ってればPS4なんて正直いらんからな
設定 → プライバシー → マイク とかの設定で、
個別をすべてOFF → 全体OFF にしてアプデかけて、
全体ONに戻すと、個別の方がONに戻るのがある
横だがps4とxboxはpcでほぼ代用可能だが
wiiuは無理だからだろ
SSD使ってるが別になんともないんだが
普段使ってるものにプラスしてゲームできるんだから0からコスパを考えるのもおかしい
まぁPC持ってないようなやつなら仕方ないけどそんなやつがPS4proとか買うのかねぇ
マルチは劣化、ファーストはイマイチだし買う必要感じないけど
買ってないから分からん
そうすればSteamのおま国おま語も更にマシになるだろうし
PCパーツの流通増えてArk税なくなるかもしれんし
CSでしか出来ないタイトルがある様にPCでしか出来ないタイトルもあるしね
PC持ってるならPC版買うだろうね
両方持ってるやつからすればPCに出ないソフトやるのにPS4使うだろうし
ソフトによってはPS4版買うやつ多いと思うけど
やってみたけど問題なかったぞ
6Gなら1080pなら最高設定でも余裕で動くんじゃね?
クズだな・・・
そりゃアプデ降ってこなければ変わらんよw
そうだよなぁ。高スペックで熱対策をしてるゲーミングPC持ってたら、動画処理とかの重い処理とかもCPUの温度気にせずに出来るし。
他のことにも使えるんだもんな。
PCででないソフトもあるのでそうとは言い切れないな
あえて要らないのと言うならソフト自体がでない任天堂ハードの方
インディーゲーってPCの方が多いのに・・・
ロード時間、読み込み時間ほんとうざい
アイテム欄タブ選択すると一瞬空に見えるとかいつの時代だよ
あれNSって次世代機だよね?ww
なんで6年前にでたvitaと比べてるの?しかもさ一応据え置き機だよね?なんで携帯機と比べてるの?www
あっそっか6年前にでた携帯機と同程度のスペックのなんちゃって次世代機だから比較対象がvitaしかなかったのかwwwww
さすが任天堂だね
マルチは買わねえよ。ファーストが微妙とかいうのはお前の感想なので知らん
少なくとも俺はマリオやスプラはおもろかった
って書かないとダメじゃんw
こういう記事見て勘違いするPC厨さんがいるんだぞ
やっていることはスマホゲーと同じ無料ゲーが多いからなあ
お前の手順普段からやってるが問題になったことはないな
wiiuとか言うゴミ誰が買いたがるんだよ
オンがあるならPS4というけど大作で発売直後にオンで過疎すぎて不自由するゲームなんてあんまないしマッチングで売り上げ50万と100万の差とか体感できることなんて早々ないと思うんだよな・・・
PS4はPCにないゲームしか買わないわ
PCでFPSやTPSやってたらあんな少人数のTPSが面白いとかないんじゃね?
マリオなんてインディーゲーレベルだし
PS4は特に必要ってわけでもないんだよな。代わりのソフトあるし・・。
自演お疲れ様です
マジか?
ハード環境に依存する問題とは思えないし
もしかして7からアップデートした環境じゃないと起きないとか?
1050なんてチタンに比べりゃファミコンみたいなモンだぞ?
俺?勿論チタン2枚刺しの玄人よ
PCは、ゲーム性に優れたゲームがないから逆にWiiUとかは新鮮なんだよ。
PS4のがどっちつかずで。
割れ自慢の豚は特になwww
ビジネスアプリと違って酷使するような使い方では当然修理交換でハードウェアの売上は伸びる
製品によって寿命はマチマチとはいえ基本的に流れた電気と出した熱の量に比例する
俺の場合だとPCはノートPCだからゲームをプラスして考えても専用機買う方選んでる
クリーンインストールもせずに不具合だって騒いでるのか
クレーマーだな
ヨドバシにもビックにもヤマダにも売ってない
すべてテレビ一体型かノート型
ゲーミングノートが1機種おいてあるかどうか
そういう状態
×ゲーミングPC市場が成長
○PC市場が衰退
ってのが本当に姿ね。
結果的に商売続けてるのがゲーミングブランドだけになって、
デスクトップや高性能PCを必要な消費者が相対的に安価なゲーミングPCを選んでる
ってだけの話だからね。
同感
若干どころか、4倍くらいの差がある
これは仕方ない、お金掛ければいくらでも性能アップできるんだから
その代わりPS4はコスパ最強、あの価格であの性能は出せない
これはPC厨なら誰でも知っていること
結局、個々人が何を重視するかに拠る
俺はゲームPCにガッツリお金かけるけど、PS4も買ったし、スマホゲーもやってるわ
PC独占、CS独占はそれぞれで
オンラインでクロスはPC、マルチはCSだな
ただのマルチはソフトに拠る
まあここのPC厨は本当に買ってるかどうか怪しいが
まあ確かにあの手のハチャメチャ系はtf2とかあるけどな
でも旬のゲームやるのが面白いんだよ俺は
マリオって3dワールドのことな。あのレベルのインディーズがあるならぜひやってみたい
wiiuのゲーム性とやらについて説明してみろや
仕事でしか使わなくなったけど
PCゲーム市場…
ってのが>>385の証明だわな
1060買えば安くて性能いい
仕事でGTX780はちょっと厳しいかもな
プロなら1080買っとけ
豚も似たようなもんだけど
PS4でdiablo3はまったやつとかsteam覗いてみ面白いハクスラたくさんあるぞ
まあまあ使える。身の丈に合わない画質設定をしなければ大抵のソフトは快適に遊べる。
VRは無理
MMOは流石にPCでやる
ニシくん必死すぎだろwwwそんなこと言っててもスイッチは売れませんwwwwww
それでもPCゲームのほうが優れている点はPCには物理キーボードが標準装備されていることだ。PCでオンラインゲームをするとプレーヤー同士のチャットが活発になる。実はスマホゲームと同じで、このプレーヤー同士のチャットこそがメインコンテンツになってくる。
何いってんだこいつ
公式じゃないところのタイトル貼ってどや顔されても・・・
せめて公式の方貼れよ
それにある条件のしかもごく一部のみって書いてあるじゃん
普通の人は該当せんのにそれを、ある条件のごく一部の人のみってところを省いてアプデでバグあるって言うのは悪意ありすぎ
399ドルのものを45000円で買わされてるアホPSファンボーイの自虐?w
いくらなんでもグラフィックの仕事じゃないだろ>>391は
それだったら未だに780なんか使ってるはずがない
・売り上げのほとんどは無料ゲーとガチャ
・有料ゲームの売り上げも低価格のゲームがほとんど
・依然としてAAAタイトルの売り上げの7~9割は据え置き機
・BF1、COD、SWBF、オーバーウォッチなどの人気タイトルのオン人口も7~9割が据え置き機
・そもそもPS4以上の性能のPCなんて全世界で2700万台くらいしか普及していない
・今後もAAAタイトルの市場は据え置き機がメインになるだろ
へーDAZE遊べるんだ?
STEAMにも普通にフレ機能はあるしPS4とSTEAM買いそうなフレが多い方でゲーム買うわ
蠍いくらだそれ
仕事で使うって書いてるだろ
よく読めや
FF14用に新調したんだがな
やっぱグラボのサイクルはCSより短いな
なんでファーストのゲーム持ち出すんだろ・・・
マリオゼルダ遊べないゴキちゃんwとかいってる豚と変わらないな
だよな、ERGもちゃんとやってるし
PCだと最新ゲームを快適に遊べるのは12万くらい掛かるからなぁ~
303です
10万くらいあれば、i5&1060(6GB)搭載のPC組めるけど?
1060は980並の性能だから、PS4(初期型)の2倍以上の性能だよ
価格が倍で、性能が倍なら、良いんじゃねぇの?
それより陳腐な箱一とスイッチディスるのやめてやれ
必要なものはもう揃ってるので・・・
SSDやHDDのストックもあるし1年は少なくとも大丈夫
その「事務用PC」に取って変わって安いゲーミングPCが売れてる、ってだけの話なんだよなあ
全体で言えば衰退の一途
いちいちそうやって名指しでゲーム持ち出してたら遊べるゲームは(ゴミも含め)STEAMの方が多いんだから~が遊べないって言い合いになるだけだろ
あくまで似たようなって話をしてるだけだろ
え?ファーストのゲーム遊べるのもメリットの一つだろ?
バカなの?
すまんかった
ゲーミングPCとして買ったが
独立して仕事用のPCになっただけ
エクセルで数字打ちこんでるだけでも仕事じゃね?w
そらそうだろCSは数年前のグラボを低性能のままずっと使い続けるようなもんなんだから
え?ファーストのゲーム遊べるのもメリットの一つだろ?
バカなの?
しかし仕事とプライベートでメインにするPCってノートじゃないと不便だろ。そしてゲーミングノートPCって一目でそれとわかるから、対外的にはすっごい恥ずかしいハードなんだよなw
こうなんだよね、PCと家庭用じゃやられてるソフトが違い過ぎる、PCPS4ONEのマルチで売ってるソフトは家庭用が圧倒的、オフゲーではPCで生まれたウォッチャー・フォールアウトでもPCは3割程度なんだよね
それってvalveのゲームがPS4で遊べないって言ってるようなもんじゃね
やっぱり性能じゃどう足掻いても勝ち目がないし、PCゲーマーに対して
一方的に劣等感と憎悪を抱いてるよね
豚「ゴキしね」
海外ゲーマー「どっちもオワコンなんだよなぁ・・・」
それでも何年もPCと席巻できるんだよなあ
だなぁ
ただそれはお前たち豚にもいえることだけどな・・・
ただ今組むなら確実に1070がいいな
オフィス使うだけならなんでGPU挿してんの?
まったく必要なくね?
FF14は結構PCいるしな
それでも価格倍以上やないか
ソースは自分の周辺
当のPCゲーマーはと言うとPS4なんて全く関心がないのにねw
でも知らない所で勝手に恨まれると言うのはやっぱり気持ち悪いわな
PCゲーマーは別に憎くない
憎いのはPCゲーマーのフリしたパソニシ
なんでPS4限定なのかわからんがバルブってマルチばっか出してるぞ
んでそのアップグレード版のPCゲーマーどんくらい人いるの?
そもそもpvpとか鯖で管理されるから他の地域で流行ってても日本では過疎でマッチングに時間かかること多いんだが?
まさかそんなことも知らないわけないよね?
そのせこい商売も通用しなくなってきたから
プロとか出したんじゃないの?
オーバーウォッチはPC版が過半数を占めているからブリザードの公式世界大会も公式リーグ戦も両方とも"PC”ですw
日本ですらオーバーウォッチの大会や配信は"PC"が主流です
こういう嘘を若干紛れ込ませてるのがひどいわな
あとAAAタイトルもベセスダゲーやダークソウルみたいにPS4は200万PCは150万みたいな比率のゲームも増えてきてるという事実も考慮せんとな
国内に限るならそうかもなぁ
MMOもRO、FF、PSO、砂漠だけに集中してそう
14ちゃんは6月に推奨がまた1ランク上がるから、780だとそろそろ限界かもね
今んとこ発表はないけどPS4版も同じタイミングでpro対応との噂
さらにPS3版終了だ
11でいつまでもPS2引きずったのと同じ轍は踏まないぞって意思を感じるね
FF14くらいなら問題ねぇ~べ
前に使ってたGTX660ti(ハードOFFで500円引き取りだった)でも
最新のFF14ベンチで最高画質の一歩手前まで行けたぞ
最高画質推奨スコア7000 GTX660tiスコア6400ほどだった
次の世代のハイエンドのGTX780ならまだ余裕だろ
高くても5万円台でしょ、日本円で
もしかしたら4万円台もあるかもよ
息を吐くように嘘をつく
オーバーウォッチに関してはPCの方が圧倒的に多いわ
PCすら持ってるか怪しい豚が喚いてるから叩いてるだけで
PC新調しようと7700Kか6コア以上のCPUが出る5〜7月までお金貯めて
どっちで組むか考えてるんだけど
バルブとベゼスダのゲームをCSで買うのはバカだけだろ
FF14の為に新調したんよ
最初はオフィスなんて入ってなかったしな
14やめたらPCでゲームやってないわ
G13とG600でやってたけど神がかった動きは出来たけどね
CSで14やってるやつはある意味凄い
ゲームやるつってんだろ目も頭も腐ってんのかガキャ
キチガイが任天堂やMSが負けた腹いせにPCを引き合いにだすからおかしくなってるだけでしょ
それじゃ60fps出ないじゃん
そもそもサードからもPS4のみのゲームも結構でてるぞまぁ興味ないからそんなことも知らんのだろうけど
家庭用とPCのユーザー割合の話なのに
反論になってない反論で話題逸らし
まごう事なき詭弁だなあw
HDDやSSD、メモリが高騰し出してるから買うタイミング気をつけてな
来月には下がってる気がするけどどこまで高騰が長期化するのかちょっとわからぬ
Fo4も日本じゃ一番売れたのはPS4のハズだったがなぁ
BF1 PS4 83300 one 44400 pc 29400 PCを結構推してるBFでもこれ
PCじゃ基本はLOL CS:GOなどの基本無料ゲーが柱
まともなRTSが全く出なくなってるのはPCも一緒や
んで出てる奴はPS4でも出てる
現役ってそらその用途なら現役に決まってんだろう
まぁインディーでもグラ重視してるようなゲームあるけどな
画質以前にインディーってSTEAMで数百円で売られるからPS4で数千円だして買うのはアホらしいわ
まあ持ってないやつが煽ってるだけなのかもしれないけど
ストラテジー、シミュ系はショートカットキー命だし
何よりホイールがないと操作しづらくてしょうがない
6コアの高クロックが出るかどうかを金貯めて待つつもりだから
じっくり時期見て買うよ
出したがらない企業多いだろうなぁ
何故かPC厨が大量にいるよねw
高いの?とIT系の友人に聞いたらそれはPCだよと言ってたね。
だけれどオンラインMMORPGを除けばずっとコンシューマハードで
遊んだほうが快適だったな。特にゲームって友達を部屋に呼んだ
時にわいわいやるのに良いんだよ。
それでウィニングイレブンとかやって盛り上がったりするんだが
PCゲームでコントローラ複数つないでそういうことをやったりは
(できなくはないが)やらないよね。
仕事用PCでゲームやるってどういうこと?
どこで圧倒的に多いってわかんの?
数字出てんの?
60fpsを維持するにはスコア8000ほど必要らしいからな
でも7000あれは快適に遊べるって公式が言ってるんだから問題ねぇ~べ
だから何
日本にバカが多いってことでしょ
重ならない部分もあるから、結局、共存していくんだと思うよ。
似てれば良いってものでもないでしょ?
これやりたいけどPS4持ってないからこれ似てるからこれで我慢しよってなんないでしょ?
マウスもキーボードもシステムレベルで普通にHID対応してるけど?
ちなみにPS3から対応済み
う~んもっと勉強しなおせ
PS4が不要ってほどでもないけど、大抵そのうちSteamで出るし、PS4買うまでには至ってない
大会なんて知らねえよ
オーバーウォッチの日本のユーザーは99パーセントくらいはPS4だよ
未だにソフトも売れ続けている
そしてオーバーウォッチの全体の売り上げからこの前発表されたPC版の売り上げのパーセンテージを計算すると
PC版の売り上げは全体の3割だって言う結果が出てくる
要するに海外市場ですらユーザーの数はコンシューマー版が圧倒的に多い
8コア高クロックって既に存在するんだが
え?10万、20万を高い金って言うのか?しかも数年に一度買い換えるぐらいのものを
それにゲームをなんかとかみっともないとか言うやつがこのサイトに来るのはおかしい
あとショベルナイトみたいに実際やってみると面白いのに任天ハードに移植されたせいでゲームの評価が下がったりするの勘弁してもらいたい
SLGやRTSに関してはマジで何も無い
900番台から比較して
1000番台が一気に7~8割くらい性能アップしたからな
通常の世代交代なら2割程度しか変わらんのに
7万で買った980がゴミだよ
だから発売直後に10万で1080に買い替えた
今ならクロシコの1080が6万で売ってるわ
欲しけりゃ買えよ
AAAタイトルを即買うならPCは高くつく
安い時期を見て買うならPCの方が安くように見えるけど
結局元のハード、パーツが高いからそれほど安くはならない
PS4とか買ってもあいつら殆ど放置、売りに出す奴も
動画編集&ゲームをPCでしてスマホでソシャゲのステマ
俺もPCとスマホがあれば良いかな
古い生地で忘れたが
ソースはめんどいから調べぬ!
どうせネットくらいしかPCでしてないんだろ金の無駄w
日本じゃゲーミングPCは流行らんぞ。
でも現実は売れてない、そもそも出てないじゃん
本当に使いやすかったらもっと出てるでしょ
まあ、FF14は安定して30出ればプレイ自体には全く問題ないけどね。
実際俺はPS4でもやってるしね。PSが動画エンコしてる時とかw
横だが
CPUだけで12万円くらいしたような気が
4コアの倍程度の値段で買えるようにならないと魅力ないなぁ
トロピコはCS版だけ日本語翻訳がついてるっていう
もしかしてPS4スリムとの比較?
性能差5倍くらいになるけど?
あれれーHID対応の意味ご存じない?
PC用に販売されてる奴がそのまま使えるって意味だよ(^^)
本当に向きになってるキチガイは一部だけだよ
殆どの人は遊んでるだけだよ。PCとPSはお約束だからね
自分がないのな
はーいパソニシ確定w
情弱豚はちゃんとググれカスw
普通にPCで日本語化できるし問題ないだろう
どちらにも混ぜてもらえない豚がPC派のふりしてるってのが確定的に明らかなんだよなあ…
いや非公式も使えるとかは論点じゃないから
ps4にマウスとキーボードさして使いやすいと思う奴が少ないから
現実として出てないのよ。需要があれば供給するわ。商売なんだから
昔はそうでもなくね?ファルコムだって昔はPCに力入れてたんだし
ライトスタッフだとか今は亡きメーカーがたくさんあった
日本で息してないのはpcなんだよな〜w
pvpとか過疎でマッチング時間長すぎなんだよな
AMD FX-9590 5GHz 8コア 2.6万円
PS3も最適化して10年戦ってたもんな
PS3でも出てたBF4
初期型が出た当時のハイエンド機でも最低設定でもキツそうだよな
まあ、中身はただのアンソ豚ですけどね(´ω`)
テイルズやらなんやら今まで家庭用で出てたゲームがどんどんPCで出てるだろ
日本じゃおま国だけどw
そのまま使えても設定できないんじゃ意味ないよ
裏でドライバとか動かせんのか?
PCゲーやるのにAMD選ぶってのは、ちょっと道楽が過ぎませんかね・・・
6コアだと3.6GHzまであるから次で4GHz近くの6コア出たら欲しいなと思ってな
クロックとコアをいいバランスでかねるCPU欲しくてな
6コアだと割と7万後半まで価格がぐっと下がるし
PCゲーのほとんどを占めるSTEAMが海外なのにいきなり日本限定で語るのはなんなんだ
そしてその日本だけでマッチングする過疎なPCゲーってどのゲームのこといってんの?ゲーム名を挙げてくれ
もしかして量産ネトゲとかのこといってんのか?w
有名ユーチューバーwww
それお前の願望じゃんwキモw
Core i7の4コア8スレッドにすら負ける爆熱8コアCPUとかいらんわw
なぜならPC版のほうが配信者が多いからだ(キリッ
配信者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
PCでやりたいって言えばいいのに
サーバーはスチームと関係ないぞ
アジア鯖とか分けられてるの知らんのかよwww
この記事にあるヒカキン動画もサムネからして痛すぎる。
寒気が走るほどきもいわ。
ドライバなしで動くと思ってるのかこの馬鹿はw
パソニシのレベルwww
ほらやっぱりHIDの意味わかってないw
HID準拠ってのは独自ドライバを要求しないって意味ですよwww
ちなみに独自ドライバを要求するものでも
オンボードメモリに設定を覚えられるGシリーズのような実装をしたものは
設定をそのまま持ち込んでPS4で使えます
まあ流石にマクロは無理だけど、
どちらにしろマクロは大抵規約レベルでアウトだから問題ない
大抵のゲームはユーザーがサーバー建てるんだよなあ…
お前、GKだらけのここでAMDディスるとは度胸あるな
ご明察。そういうことなの。
ところが10年前のPCって今のPCゲームをやるにはきついんだよね。
PS4最適化って、大体が『削ぎ落とし』じゃないの?
いや流石にPCでAMD選ぶのは馬鹿でしょw
何のために金かけてんの?w
ゲームPCでAMD積むとかお釈迦様でも苦笑いだよ
さすがにi7 4コアならPS4の8コアの方が性能上
PS4でいいってやつが多いのは当たり前でしょ
PCが普及してるって言っても大半は低価格帯のノートかオールインワンのやつだし
ゲームをやるなら一からそろえることになるからハードルが高い
これらのこともあって大体の人が低価格PCと専用ゲーム機って構成だと思うが
UMA対応がメインだと思う
これでPCの場合のメインメモリ→VRAMの転送処理が不要になるから
PCで、の話だぞ・・・
AMDのドライバがいつまでたってもいろいろヤバいってのは
年季の入ってるPCゲーマーなら熟知してるし
そもそもPS4や箱ではそれぞれ独自ドライバで動いてんだから
PCの状況とはちゃんと切り分けて考えなきゃダメよw
チーターを始めとしたユーザー層がアレ過ぎて無理
うーん違うね全然違う
つーかユーチューバーのサムネってみんな目がランランとしていて怖い
PS4ってソニーがドライバ書いてるの?
どこ情報?
あたまわりぃなおまえ
PS3時代のゲームをネットで買おうが物理ディスクで買おうが世代が変わったPS4じゃまったくプレイできないがPCはPS3の時代からのゲームがいつまでもプレイできんだよ
一人でも遊ぶけれど、友達を部屋に呼んだ時に一緒に出
来るものなんだよね。PCゲームは自分一人で遊ぶに向い
てるけれどみんなで遊ぶものじゃないからさ。
RX480は発売から半年以上たって、Crimson Reliveアプデでようやく安定したきた感じだな。
安定性はまだまだ甘いAMD、ただ特大企業のIntel,Nvidiaと戦う挑戦的な取り組みは評価したい。
10年前のPCだとハイエンド機で今のCPU内蔵オンボより少しマシ程度なんじゃね?
は?金に飽かしたスペックを散々自慢してるくせに
なのほざいてんのこいつ
vac対応のゲームならそこそこ厳粛にやってくれるぞ
何よりキッズが少ない
日本だけ無駄に高いグラボを許すな!
アホ発見
ドライバどころかOSごと書いてますが、今更そこからの話なの?w
PCゲームでちょっとまともなものをやろうとしたらグラボとか
OSとか搭載メモリの指定がうるさくて、すぐ対応スペックから
外れるんだよな。
それ豚のよく言うセリフじゃん
で、決まってゴキはオンラインでやるんだよwって返す
それと一緒だよ
それがあるから日本だけ伸びが悪いってのがあるよな
スイッチが携帯とハイブリッドにしたように
PS5はPCとのハイブリッドにするべき
スペック厨も大満足だろ
米Amazonから日本に送ってくれるところ探せばいい
横だけど
552は10年前のPCは役に立たないって言ってる
今のPCなら全部できる、、、って全然違う話
何がどう性能上なのか
そもそもPS4のCPUはクロック低いし、i7もどの世代なのかによっても全然話変わるよ
OSはBSDベースだろ
ドライバ自社開発ってどこソース?
スゲー勢いで増えてるなw
比較対象が現役(ノート用)の可能性が微レ存
同感同感。だから俺は上で「道楽」って表現したのよね…
心意気を買って「あえてAMD」という選択をするユーザーを否定するつもりはないよ。
まあ俺は実利を優先しちゃうんでちょっと冒険できないけどw
何とも言えないけど(それでもランキングじゃあPS4版とXbox1が上位を独走しているけど)
日本でPC版のオーバーウォッチのユーザーの方が多いとか
寝言は寝て言えよwww
あり得ないっての
日本ではオーバーウォッチはすでに20万本くらい売れている
対する日本のSteam、PCゲーはゲーム会社の社長は数千本しか売れないから出してくねえよってぶっちゃけるくらいクソ市場だ
あったまわりぃな。それで10年前のWin98とかWin95時代のPCゲームをやってみろよ
とてもじゃねーが、あそべねーぞ
自社で設計してるのにドライバ書かないとかないだろ?w
それはカーネルなw
PSはそのうちスチームみたいなサービスになるかもね
もちろんハードも続けるんだろうが
ソニーが居なくなればゲハ戦争も消える
ソニーが作ってんの?AMD製かと思ってた
チップを設計したのはAMDですが
アメリカ人の趣味ってだいぶ違うからさ。
PS4のハードメーカーはソニーでAMDはチップメーカーだけど
まずはそこから説明しないといけないのかな?
「アプリケーション」って言葉の本来の意味を知ろうな
グラボの性能フルにいかすには電源に水冷クーラーとかCPUとかも買いたさなきゃいけない
店に頼むとぼったくり
結局、あれもこれもと買いたしていくうちに100万超えとかざらだし
だったらプロに設計されたもののほうがいいでしょ
それにpc市場っていうか、変なMMOとかカードゲームが盛り上がってるだけじゃん
csとは市場が違う気もする。FPSのプロゲーマーはそれこそ少数派だし
まぁプロ目指してる人は買えばいいんじゃない?
え、チップメーカーがCSハードのドライバ書くとか聞いた事ないんだけど
あるのはしょぼい任天堂がNVに丸投げしたってくらいでw
ゲーム性能に対するコスパ、安定性が悪いと聞くと選択肢から外れがちだけどグラボに関してはFluidMotionとFreesyncを実際体験するとNvidiaには戻れなくなったね。
G-syncは対象ディスプレイが高すぎるし、フレーム補完はFluidが描画崩れ少なくきれいな上に設定つめる作業が必要なくて楽。
まぁ、繰り返すけど安定性とゲーム性能はよくないけどね。
なんでこんなに伸びてんの?
VAIOに使われているGPUドライバはVAIOが作るの?
どう考えてもGPUメーカーのドライバなんだけど
任天堂はもうCSの覇権を握っていないとは理解しているのですね
PCゲーが普及すれば消えて無くなる埃だと
なんで汎用のOSが乗ってるPCの話と
専用のハードであるCSを混同して話してんのw
で、ソースは示せないっと
PSは主に海外で利益をあげてるので日本がPC市場になったところでPSの被害は少ないですね
感情じゃなくて論理的に考えたほうがいい
それだけPSファンボーイがPCの脅威に怯えている
PS4なんて完全なるPCの劣化ゴミだからね
かわらない。それはPCゲームの流行ってみるアメリカでも同じだよ。
専用ハードであるPS4はGPUドライバを自社開発してると主張するんだね
じゃあソース示してね
Freesync系の可変フレームレート技術もHDMI2.1が内包しちゃったから
独自実装のそれらの名前はすぐ消えちゃうだろうなあ
FluidMotionは動画でしか見たことないけどかなり魅力的に見えた
ソースも何も専用ゲーム機って昔からそうなんだけど?
開発環境から何から自社製のハードでドライバだけ他者に書いてもらうとかないんじゃね?
PS4が劣化PCならスイッチは劣化中華タブレットなんだよなあ…
あーごみごみ
新しいの買った方がいいよ
パーツの相性もあるし、全部新調すべきだと思う
まーマウスとかは使い回せるにいいよな
でも市場規模ガー
の人いないの?w
いつまでもF2Pだからって向き合わずにやってきた結果ネトゲもFPSもPC主体に戻ってしまったのが今
限定戦のみでいつまでも駄々をこねる餓鬼みたいな理論ではお話にならないよ
それに普通には動かねえしなw
どんなデバイスでも周辺機器のドライバはそのメーカーが作るものだけど
公開仕様だけでデバイスドライバが書けるってまずない
これだな。
要はどちらも選択肢の一つにすぎない。ニーズにあったほうを買えばいい。
いやそもそも汎用機じゃねえし周辺機器でもねえしw
だいたいさ、互換レイヤーは用意されてるにしてもAPIからして全部違う「専用品」なのに
どうしてチップメーカーがドライバ書けると思うんだ?
そうなるとCS(据え置き)ゲーもPCゲーも敷居高くて手を出す人が減りそう
平均的な人の思考だとそうなりそうって話ね
小説を書いたり絵を描いたり企画を建てたり出来たりするから6万~10万は出しても良かったりする。
知的な部分で能動的な人はPC
動的な部分で能動的な人はスマートフォン
だったりするのかな???
ソースは出せないっと
限界の性能の話なのにPC側にPSの価格で縛ってくるのはなんでだろう
いつも全力の話してるのに
別にPSがPC潰すような独占しかけてるわけじゃないのに何故か敵対的なんだよな
普通はドライバを作るためのサンプルプログラムがチップメーカーから提供されて、採用メーカー側はそれを改変して使う
PCでもノートPC用のドライバとかは製品メーカー側のドライバでしか対応してない機能とか付いてたりする場合があって、チップメーカー側のドライバにすると、その機能が使えなくなったりする
一般の人間はそういうのを気持ち悪いって思っているんだよ。だから一般人はPCの
スペックに詳しくないし、いちいちスペックの対応状況を気にしないといけない
PCゲームなんかやらないんだよ。
それこそユーザーの選択なわけだし
有利とか不利になるとかあるわけだけど、マウス使えるようになれば特別pcにゲーマーが流れることもないわけじゃん。
ハードがプレイの幅狭めちゃだめだよ。それこそ自由度を売りにしないと
Modの話まで行くと話変わっちゃうしそこまでやれとは言わんけど
じゃあもうスパコンでも買ってろよ
常識だから誰も言及しないだけだよ
どうしても出せって言い張るならまずチップメーカーがドライバも書いたってソース出してみてよw
ほんこれ
仲良くPCでしかできないゲームはPCで、CS機でしかできないゲームはCS機でやればええやん!
惨めな返しでなにより
だーかーらーシステムレベルで最初から対応してるってばPS3の時代からw
ゲームで使えないのはゲーム側が対応してないってだけなw
偏見だけど能動的なやつはPC以外にもラズパイとかもってそう。
あとはまぁ暇つぶしのスマホは共通っしょ。
ヒント:パソニシ(豚)
・・・・あるだろ?
どこだったかなー
AAA級のソフトでPCで出してPS4に出さないサードいたらそれはアホだよ
スペック気にしないせいでクソザコPC買っちゃって、動かないー重いーとか言っちゃうのはさすがに頭悪すぎですよ先輩!!
「今ならセレロン載ってこの価格ですよ!先輩!!」
マルチプレイはコンシューマが圧倒的有利なんだからさ
テラリアでThorium Mod
もうなにがなんだか把握できません
あるけどPCは仕事用
気分変えたいし仕事用PCに次から次へとソフト放り込みたくない
あるよ960だけどな
他に使うところがあるからスペックアップできずにPS4でしか大作ゲームやってないけど
パソコンは動画視聴やらsteamのインディーズゲーに使ってる
PS4は意外と頑張ってたと思ったが足りなかったか
手間ヒマ考えないスペックやソフト数ならPCに敵うワケないしな
今のゲームのメイン情勢を支えるものになるから大歓迎だよ
今後もマルチ路線で売上安定させつつ頑張って欲しい
パソコンの先生だもんな、君は。
アタマいいなー。
ありますね
そんな使い方するくらいなら960の必要すらなくね?
Pen4 1.6GHzのPCが売れず、Pen4 1.6GHzより低性能のCeleron 2GHzのPCが売れてた時代を思い出した
いや、そんなもんでいいんだよ今時は
もったいないな
CSがいいとかPCがいいとかじゃなく自分に合わせた性能で十分だろうに
金の無駄遣いでしかないよ
PCより複雑で必須周辺機器だらけの家庭用ハードが今度どこからか出るけどな
Core i7 960なのか、GTX 960なのか、それが問題だ
そうなのかw
だったらpcのマウス設定をそのまま適応すればいいだけだから、手間がかかるからとかの問題ではないと思うが、やっぱり公平性の問題なのかね
ソニーからソフトメーカーにマウス対応強制とかできないもんか。
何万もするものをまったく調べようともせずに買うのはお馬鹿さんですよー
自己紹介はいいからスペック覚えて、ほら!
歪みあっても良いことないし、ゲームなんてまずはグラフィック性能あってのものだから、
切磋琢磨してお互いに成長して欲しいね。
お?俺のツレdisってんの?
うん
コアゲー市場が大きくなってくれればなんの文句もないのよね
どこぞの乳搾りなんかが売れて日本のサードがまた傾倒しだしたら悪夢でしょw
うちの文系リア充の妹をディスるのはNG
ハリウッド映画版メタルギア
『キングコング:髑髏島の巨神』を手掛けたジョーダン・ヴォート=ロバーツ監督がメガホンを取ることに
大の日本好きで、小島監督もリスペクトしている。まだ脚本の作成段階だが、メタルギアの実写化にあたって世界観を壊さないように細心の注意を払っている。
だねー、実際にそんな理由で
標準で付属しないデバイスには対応しないって宣言したメーカーもある。
たしかどこかのFPSだったが俺はFPSやらないんでタイトルはわからんが。
でもFF14みたいに積極的に最初から対応してるのもあるね
ヘッドショットうまいやついたなぁ
ディスってなんかないですよお兄様
元マウスでFPSやってた身からしても
マウスでCS用FPSなんてされたらたまらんからな
もっとも今は相当いいマウスが出ちゃってるらしくてCSのFPSにもマウサーがちらほらいるらしい
監督もスタッフも小島リスペクトの素晴らしい仕事をしてるのに
コナミが変な横槍出してクソ映画になる未来が見える(;´д`)
さらに自作熱は冷めた
去年の年末に、STXで1台組んだわ
コッチは普段使い用
6320とASUSのマザー、Intelの無線LANとキングストンのメモリ
OCワークスで買ったSSDとシルバーストーンのケース
OfficeやらWeb閲覧やら動画視聴やら、全部コレ
メイン機はゲーム専用となりました
実際とんでもなくコスパ悪いからなあ・・・
仕事でも使うからって言い訳ができなければPCでゲームとかありえないわw
コントローラでやるから面白い面もあると思う
なんではちまは日本の記事を書かないの?
ソニーがとっくの昔にタワー型PCから撤退したって事実にDMMは目をつぶるの?
街のPCショップも全く元気が無さそうなのは何故?
一体何を入れた金額なんだろ?
スマゲもそうなんだけど売上だけならスマゲの場合広告費も当然入るんだけどゲーム同士で広告を回せば売上だけは伸びるんだよねぇ・・・いつもそうなんだけど内訳が皆無なんだよねぇ
実情はだいたい>>385
昔、ワークステーションPCみたいな名前で売ってたレベルのをゲーミングPCって名前で売るようになっただけ
だとショップブランドPCのラインナップを見て思い知った
廃人ゲーマーやPCヲタク以外の日本人には関係ない話。
出てるな
というか持ってる。
HORIのTACシリーズなら
マウス対応は右スティックのエミュレーションとかだよ(PCモードでHID扱いにするのも可)
ソフト側がHIDマウスに対応してればその種の特殊コントローラは必要ない
DELLがAlienwareじゃないゲーミングPCを出し始めたのなんてそれの最たるもんだな
実際GTX750ti程度で、ゲーミングPCだと最底辺の性能だぞ
むしろPC市場全体の落ち込み幅は海外の方が大きい
日本はスマホやタブレットに侵食される前からPCの普及率低かったからね
中身はどこも同じなわけで、見た目でしか差異のつけようがないから
すまん後者
最新のグラボは割と省電力だよ
俺の使ってるGTX1070は全世代ハイエンドのGTX980tiと性能は同じくらいだけど
消費電力はかなり低くなってる
F2Pのゲームが質が高いとか笑わせんなよ
たしかにPCで儲けてるのはF2Pばかりだ
AAAタイトル全く売れないからな
ただF2Pのあんなストレステストみたいなゲームやってたら楽しめねーよ
向こうにしてみれば課金してもらえなきゃ運営できないんだから当たり前なんだからそういうゲームデザインになってしまうからユーザーはたまったもんじゃない
ゲームが作品じゃなくて集金ツールになってんだろ
動画視聴って言ってもフレームレート倍にしたり
インディーズゲーも割と要求スペック高いからもったいなくはないぞ
ま、働けや(笑)
しかし日本勢には頑張ってほしいな
勝てないからって不正に頼ってはだめ、頭や努力で壁を乗り越えるからゲームは面白いんだよ
死ねばいいのに
どこが死んでるんだ???
10万ジャストぐらいだともうFF14あたりから厳しいね
PSO2ならなんとか設定6で回せるだろうけど、PC版じゃトロクロには会えないんだよなあ…
パソニシよわw
任天・・・言わせんな恥ずかしいw
ペルソナ5みたいなゲームは絶対pcにほ来ない
そら自分でつけてるから
まあ、出すメリットも必要性もないからねえ
尼はやめとけトラブった時に絶対困る
ショップのBTOサイトから直接買うべき
個人的に常用してるのはツクモ
アトリエは出るらしいがアトラスは親会社セガだからなあ
Project MIDWAYが失敗したから仕方なくそっちに舵を取ってるってだけなのに
ものは言いようだなww
つかこれ単純に今PCの性能が上がってなんらかのゲームができるのPCを上げてるだけでしょこれ
PCゲーム市場なんかでCSゲームが流行ってる訳じゃないのは当然分かってるんとは思うが
あんま意味ない統計だわな
この結果だけ見てCSがどうとかは言えんわ
けどGTX1060が載せれれば、ゲームPCとしては結構いいぞ
フルHD解像度でなら、大抵のやつは遊べる
前に980持ってたけど、コレ1060と同程度の性能だろ?
980でFF14ベンチやったら、フルHD・最高画質で『平均251fps』出たからな
1060搭載でBTOなら10万7千円くらいで売ってる
画面小さいし動きカクカクするし
PS4が最強
955にRX470の貧乏仕様だけど、FF14ベンチはDX11・FHD・最高設定で8000近く行くよ
未だにDDR3でマザボはPCI-E2.0止まり、それでも最新ゲームは設定次第で快適に動くよ
i3と2万弱のVGAで快適に動くんじゃないかな?
二日で届いたし、G-Tune有能
いつまで経ってもPCでは遊べそうにないラスアスとP5とFF15の為にPS4買ったよ
最近はPCであんまゲームしてない
だって対応面倒じゃん?
ターゲット解像度やFPSを決めてるタイトルばかりだし
知識や興味が薄くても、最初からそれなりの物を買わないといけないから降ってわいたような需要がある
?
アマゾンは無条件で返品できるからいいよ
まあ返品で済むならどこで買おうと関係ないけどさ
俺が問題視してるのは使用上のトラブルね
そこら辺の話をややこしくしてるのはパソニシだから、パソニシが滅ぶだけで解決
うちのPS4 PROでBF1やると、4Kで60FPSですごい綺麗よ
CPUはまだない
BTOは手っ取り早くていいね、ただどっちにしてもファンや電源はランク上げないといけないから
ゲームするためだけにはちょっと高い買い物かもね
ツクモはCPUエラーでイベントビューアにエラーの嵐だったんだけど対応してくれなかった
結局、メーカーに依頼してCPU交換してもらったことがある
その後、パーツは尼で買ってるけど微妙な初期不良でも交換に応じてくれるので助かってる
ザ・コンビニとかルナドンとか今でも遊べるやろ
イース1~3辺りまで戻るときついけど
BTOのセットはあくまでも叩き台だからねえ
そこから自分の用途に合わせて構成を変えていかないとBTOする意味がない
ショップによっちゃ、そのままだとめちゃくちゃなバランスの構成だったりもするから
その辺の判断知識も要求されるわけで
全部バラで買っても構成できるくらいの知識がなけりゃ
PCに走ってもろくなことにならないね
前にHDDまとめ買いしたけど、届いた箱に大きな穴が空いてたわ
取扱い注意のラベル貼ってあるものを投げてんじゃねーよw
幸い壊れてなかったけど
ツクモは二度と使わねぇ(# ゚Д゚)
尼は交換基準ゆるいよ
ツクモは交換保証付ければって感じ
ASKに直接行ったら最悪の対応されるからショップ側で対応してくれるとこお勧め
それツクモの問題じゃねえじゃんwww
逆立ちしても7000は届かんぞ?
なにか犠牲にするなら別だが
だれか文句言ってる?甘くないぞって話はしてるけど
最初なら勉強した上でBTOで3年保証付けた方がいいべや
パーツの予備無いと問題の割り出しすら出来んぞ
糞代理店と延々遣り合うのくっそ疲れるし
まぁ普通に使う分にはチップセットでも十分っちゃ十分だが
steam安い
mod入れ放題
eスポーツの本場
自作してる感がなんかかっこいい
まぁガチゲーマーがPCに流れるのもわかる
10万ならi5 6500&GTX1060搭載PC組めるけどな?
FF14ベンチで余裕で1万超えるが?
まじかよ、俺初はペン4の530だったけど、俺の地元が田舎でBTO取扱店とかなくて自力だったからな、なんかすまん。
地元のショップでパーツ漁るなら最悪持ち込めばなんとかなるしいいんじゃね
最近基本ネット通販じゃん
PCでやるなら最低限ベンチ1万は行ってないとPS4版選んだほうがマシって話になっちゃうだろ
できることは全く一緒なんだから
それともなにか?PCならACTが使えるぞとか言い出すの?規約違反なのに?
無理だよ
日本人向けプラットホームとしては発展途上なイメージ。
それ、メモリとか電源とか相当犠牲にしないと10万切れなくね?
拡張性ゼロのミニマザーとか勘弁してくれよ?
いや、俺もそう思ったがとりあえず調べてみたら、今はBTOで10万以内でi5-6500+GTX1060イケる。
まぁ、メモリ8GだったりSSD非搭載または何処製か良く分からん奴だったり、ところどころケチってはいるが・・・。
この辺は自作への考え方かな、自作に定期的に取り組む人はどうしても、無意識に将来的拡張を考えてしまうから、電源だけはケチれないとか、ケースはメンテナンス性が良いやつとか、BTOがケチる部分に力いれちゃうから気づいたら割高になってることが多い。
OS無しなら
メモリ 2マン
グラボ 3マン
電源 1マン
メモリ 1マン
マザボ 1マン
ケース 1マン
CPU 1マン
メモリが2つもあるぞ
フルコントローラーサポートしててパッドとキーボード持ち替えするようなゲームってネトゲとかチャットあるゲームじゃないか?
それはCSでも同じだしチャットないゲームでパッドサポートしてるゲームはパッドだけで遊べるものが大半だと思うが
メモリ大好き
そうすれば頼んでもないのにどんどんセール情報やらコスパ重視のパーツをかき集めて来て、問題のある製品は回避してくれるからw
ただそれ以降は多少のうんちく聞かされるのは覚悟の上でなw
周辺機器メーカーの市場が大きいからeスポーツはPCなんだよ
OS代 2万円
ゲーミングITXで十分だろーが
オンボでも少し設定落とせばDQ10が快適に動くらしいからね(現時点では)
Steamもインディーズの2Dや3Dの軽いやつなら十分動くしょ
PCゲーム持ってなくてもPCゲームに興味あるなら、とりあえずテラリアでも買ってみるといいよ
何故一択に絞らねばならないのか
相当仲良くないなら絶対にやりたくねぇ
なんかあったら普通に関係悪化する金額動く上に全く知らない人間に1から説明しながら部品選びとか無理
おま国はCSでも同じだよ
ユーザーが知らないだけ
そのウンチクが後々役になったりするんだよなあ
CPU2万ってどの程度のクラスを想定してんの?
64bitOS推奨
それな
PCポチポチするだけが生き甲斐のきっしょいオタクとかぶん殴りたくなるわ
ゲーミングPCとか今後流行る事はないやろな…
どっかの会社がゲーム機と同等クラスのゲーミングPCを三万以下で出さないと
日本人は選択肢に入らない
めんどくさがり屋と貧乏性の層がゲームユーザーの大多数やからな
ニワカ乙
PS3は切られたんでしょ
次はPS4だねw
知り合いの女がPCが不調だっていうから話だけ聞いてみたら
知り合いの男からプレゼントされたPCだとか言ってた
もちろん以降は放置したわ
i3か中古の3770k辺りじゃない
IvyはCPUよくてもマザーがないけど
価格以外にももう一つ大きい問題として2年くらいからちょっとガタがき始める
数にしたらハイスペ少ないだろ
要らない
俺ツクモはよく使ってるよ。
そこそこ安いし秋葉でも店が夜遅くまで開いてるからねぇ。
PC2台持ちならHomeは論外
ここんとこ任天堂ハードぐらいやろ、短命なの
6年持ったらPCでも中身ほとんど入れ替わってる
いやCPUは最近そうでもなくなっちゃったんだけど
俺の富士通PCはもう7年動いてるけど
え?どういうこと???
新しいPC買ってもだいたいのソフト遊べるでしょ
CS遊べないんだよね
店によるぞ
ちゃんとしたところで買えば5年は余裕で持つ
BTOで買ったPCの付属のマウスとキーボードは安物のゴミすぎてすぐに調子悪くなった
自演グッド死ね
物によるでしょ
ゲーミングPC買ってそんなの使う人いないよ
OSもPro版なんて要らない
マザーもCPUも型落ちの第6世代でいい
メモリはDDR4-2133の8GBで十分
ストレージはSSDオンリーで
電源も500wギリで
これなら1060搭載で10万切れる
古いアクティベーションのソフトだとPC変わったら使えないw
CS遊べるの
PS5互換あるなら買いたいけど
やっぱ交換がデフォなのか
なんか損した気分
私だいたいって書いたけど
全て遊べるって書いてないよ?
それでもPS4の3倍かw
そんなショボいので組むなら買わない方がマシだわ
ゴキ・ニシ「自演のはずなんだよぉぉおおおおお!!!」
Homeでも18000ぐらいするっしょ
Proがそれに+6000、つかSkylake普通に高いよ、型落ち価格どころか今値段上がってるし
Haswell中古なら分かるが
1060とか今時そんなもんで何すんのよ?
2番手をPCががっちり守る感じが理想だね
MSも本格参戦しそうだし期待してる
グラボ増設しようとフタ開けたら埃で中が酷い事になってたw特に電源周りのファンがヤバかったわw
エアダスター吹きかけたらボフって埃煙吹いたw
性能的にも発熱とバッテリー問題解決できねーと打つ手無しだろ
大丈夫だよ性能の話じゃなくて市場の話だから
大体のゲームが最高設定でも1080p、60FPSなら1060 6Gでいける、PC基準のVRはきついつか多分無理
1060 3Gは中身別もんだから注意な
144Hzモニタとか4Kモニタ使ってるなら1060とか買わんだろうし
RYZEN発売してから考えな
インテルより安いし性能もよさげだし
Kabyのぼったくり値段はあんま変わらん気がする
わざわざゲーミングPC用意してまで狙うような環境じゃねーよそれw
いくらPC市場が広がろうと集積であるので微分すると微小になる、つまり別にPCパーツメーカーにはソニーの競合はいないということだよ
カビーはないよなカビーは
買うならキャノンまで待つしかないよな
>>843
ZENは革命起こすかもしれんぞマジで
特許会社でしょw
革命起こす前に潰れそうだよ
決算見たでしょ
もっと情報リテラシー磨こうぜ
ゲーミングPC市場が伸びてるってのアンチでなければだいたい言ってるからね
情弱は知らないかも知れないけど
OS「すまん...すまん」
意味あんのそれ?
性能も3倍だから別に良いだろう?
もっとプラスに考えようぜマジで
デスクトップ初めてか?
あるよCS市場潰すのに凄い性能のとか要らないから
パケ版じゃなくてDSP版使うだろ普通?
まあだからなんだって話ではあるんだけども
実際有名どころのソフトはCSの方が売れてるんだから、潰すなんて無理無理よ
これで喜んでる倒錯した底辺アンチソニーはぬか喜びなのを認めたほうがいいね
実際3社中2社はCSやめかけでしょ
それでもPROなら2万するぞ
>単体でPS4やら箱1の値段を超えるパーツも存在する
それが2年で陳腐化するわ壊れるわろくなことないからなあ
普通に使ってる分には問題なくてもゲームじゃ限界まで回すからもう死ぬ死ぬ
MSと任天堂か?
MSはこのままPCへシフトしていくだろうね
任天堂は…スマに流れ気味だけどまだCSやるでしょ
というかPS>箱+任なんだから、CS潰したけりゃSIEをどうにかしてどうぞ
そういう競争があるから30年続いてるとなぜわからないのか
価格3倍で性能3倍なら3倍できるゲームが増えない限りPS4でいいって話になる
100年続いた会社でも倒産するんだよね
なぜわからないかな
Proじゃなくていい、と書いてあるだろうが
比較の仕方が何かおかしいな
けど
エ.ロゲやらインディーズやら全部含めりゃ3倍くらいにならないか?w
まさかPC市場だけで支えきれるとか、CS人口がそのままPCに流れるとかは思ってないよね?
大丈夫ですよ
AAAタイトル作ってたところがF2Pのライトゲー作るだけですから
根本的にMSに怠慢と言うのでPC市場が3分の1くらいになっている気がする。
PS4以上のPC組むのに10万以上かけなきゃいけないんなら別にCSで充分なんだよなぁ
工ロゲはそんなに数ないぞ
工ロゲ入れてもF2P入れなきゃCSの半分以下くらいしかない市場だし
本気でそうなるというかそれでいいと思ってるなら、ただのCS全滅論者なんやろうなって
私は全く問題ないですよ
最近やってるのPC専用タイトルですし
俺のしょぼPCは東方やぷよぷよをやるためのもの、グラフィック性能はPS4のほうがはるか上
ゲーミングPCは自作とかの人が圧倒的に多いと思うけどそれも数に入るのか?
どういう計算なんだよ
元からメーカーで専用に作ってあるやつのことか?
それだけでこれだけの市場を取れるとは思えないし
よく分からんね
そんなやつがここで偉そうに喚き散らしてる時点で笑うわ
ハイエンドのゲーミングPC買う層はそれでは困るんだよ
AAA無くなると寂しいですね
時代の流れなんで諦めてくださいw
当時は初めてだったよ
だから今のPCではちゃんと埃対策と1年に一回掃除してるよ
困ったらいいじゃないですか
ハイエンドのPC買う層とか好きじゃないんで
時代の流れ(PS4爆売れ)
おっそうだな
(多分こいつマトモなPCすら持ってねえな…)
いや俺はPC新しく組むためにどれで組もうか考えとるから別にどっちでもええかな
CSもやるからお前みたいな豚痴漢が死ぬほど嫌いなだけや
爆売れなんですか
最近PSの中で最速で売れてるって言わなくなったのでPS2に抜かれたと思ってました
ソフトの売上げの方にもそれを反映させて欲しい
そうすればゲーム産業の未来も明るいね
私はCSしないので
CSユーザーはCSハードと一緒に死ねって思ってますw
お前はCSユーザーですらないのは見てるだけでわかるよ
寂しいのは分かったから、現実で解決しろよ
はちまで殴られることしか人から構われる方法を知らないのは愚か
君が好きかどうかなんてどうでもいいんだよ
私もどうでもいいんです
ハイエンドガーとか言ってる馬鹿
これってゲーミングPCが伸びてるって記事ですよ
ゴキチャンはソニーとサムスンが談合の記事に行ってくださいよw
単なる人格破綻者だな
自分と違う価値観全てが気に入らないのだろう
惨めな目にあう負け犬が大好きなんですよw
どうでもいいなら返答するなよ
矛盾してんだよアホ
ギャルゲやフリーソフトでもゲームが動けば名目上はどんなPCでもゲーミングPCなんじゃね?
自分のことが大好きなんだなw
F2P入れてもCSに負けてるんだし・・・
そうなんですかこれからが楽しみですねw
入口がなくなってだれも見向きもされなくなる
かろうじて作られるのはスマホゲーレベルのものばかり
ちゃんと薬飲んでねw
その程度なら今のデスクトップはオンボードでも動くよね
つまりかなり拡大解釈されてる可能性もアリ?
そうなんですか大変ですね
早くCS消えた後のゲーム市場がみたい
市場すらなさそうだな
この記事ゲーミングPCが伸びてるって記事ですよ
ソニーが特許侵害で訴えられて頭おかしくなったんでは
そもそも家ゴミから入ってたのは日本人の下層にしかいませんが。
PC豚じゃないなら無視しろよw
PC豚がとか必死に言っても意味ないと思いますよ
任天堂は64のゼルダ開始2時間で卒業しましたからw
君は頭が悪いのかと思ったら、単純に知識がないんだな。
いや私の方があなたより任天堂に興味がないって話ですよw
たぶんね
声がデカイ人が最新の重いゲーム動かすのに高スペ必要だから
ゲーミングPC=高スペと言ってるだけだと思う
ゲーマーとしても下層なんだなw
ごめん64のゼルダなんてやって事ないんだ
ゲーマーとか気持ち悪い
たんなるユーザーです
任天堂のソフトにあなたより関心がないって話ですよ
PS全盛期だろ、あれでたのw
尻尾思いっきり出てますやん
任天堂ハード買った事ないからそんな事言われても苦笑しか出ないよw
お前が頭が悪くて知識が無いのは分かったからw
そもそも洋ゲーがずっとPC中心でやってたのに本当に頭ボケてんなお前wwww
もちろんPS1と2持ってますよ
PS卒業はFF10です
そうなんですか
なるほど
だいたい結論は>>385で出てる
だからなんやねんw
よく141のようなps4で流行ってるゲームでPCの人口比較してるけどそれなら同じジャンルでPCで流行ってるPゲームで人口比較したらいいと思うんだけど。
CSGOとか調べてこいよ。BF1とか馬鹿らしくなる
釣ってるつもりで釣られてるとか悲しいね、ぶーちゃん
横からって書いてね
CSで出てないし、しかもそれF2Pやん
後BFは普通にPCでも流行ってるタイトルやないか?
見た感じマップ狭いし、乗り物もないみたいだけどあれ面白いの?
要求スペックが低いから人多いだけだろ
可哀想だよ
CSユーザーは限定でしか勝てないんだから許してあげなよ
F2Pではない
情弱がバレるよ
自演乙
流行ってはないと思う
無料じゃないみたいだけどCore 2 Duo E6600 Geforce 7600なんてPS3よりマシな程度のPCで動くから
人いるだけだよ
お前さっきから何顔真っ赤にして必死に連投してんのよ?w
違うの?A.VAとよく並んでるから同じF2Pだと思ってたわ
そこは普通にすまんかった
残念だね自演とかそんな面倒なことしないんだよね
無料なのはOWが真似したって言われてるTF2
BF1が動くようなPC買えない貧乏な連中向けのゲームだもん
これで何で偉そうに喚き散らすのかわからん
両輪でゲーム市場を支えていく関係だ
不毛な争いはやめておけ
PC豚もっとマシなゲーム持ってこいよ
談合のやりすぎで頭おかしくなったのかな
「日本人にうける任天堂が至高ニダ!海外売り上げなんていくら多くても知らないニダ」
PCのときのゴキブタ
「海外でPC市場が急成長ニダ!日本でどマイナー?知らないニダ!」
可哀想だよ
限定にしないと勝てないんだから
許してあげなよw
ゲーミングPC買うような奴はBF1をいいグラで遊ぶんじゃないかな
そんな奴の人数は箱1にすら負ける数しかいないんだけどね
どう見てもこの記事に気をよくしてCS勢を煽ってるようにしか見えないんだけど
そうなんだ
私そういうの興味ないので
市場がでかくなればいいだけなので
他の記事行って煽ってるのならわかるけど
この記事のコメントなんだからCSユーザーが絡んできてるだけでしょ
でかくはなってないんじゃ?
しょぼいPCで動くゲームが大盛況なのはお前自身が喚き散らしてるんだ
スペックが必要なゲームになると途端にCSにすら負ける数しか人口がいない
ゲーミングPC市場なんてのが本当にでかくなってるのならCSなんて追越さなければいけない
別にゲーミングPCにこだわってないのでPCゲーム市場が伸びればいい
>この記事のコメントなんだからCSユーザーが絡んできてる
どゆこと?読解力ないバカですまん
安い所しか取り柄の無い家ゴミが数まで負けたらもうそれはどうしようもない状態じゃん。
タブレットに流れてPCが売れなくなって高性能なのを求めたら
ゲーミングPCしかないって状況だから伸びてるだけで
PCゲーム市場自体伸びてる訳じゃないぞ
情弱でなければタブレットが順調でないの知ってますよね
ゲーミングPCと言うなら、それなりの性能なんだろうけど
そうなんだ
私そういうの興味ないので
興味はないけどこまめにレスは返しますけどね
海外はずっとPCのシェアあるもんな
PCゲーム市場普通に伸びてるけどお前の妄想の中ではそういう事になってんの?
特許侵害してなかったらいいけど
でもPC自体の売り上げが落ちてるのはバカでも知ってるはずだがw
スマホに押されて死に掛けてると思ってたけど
つかスマホも縮小してるが
3万のCS機にすら高いって騒ぐぐらいだし
海外だけでなくsteamのシェアも日本語1.11%に急激に伸びたんですよ
順調です
タブレットは海外も日本も伸びが止まりましたよ
日本の家ゴミ市場ってスマホやアーケードどころかPCにすら負けそうな状態なんだよね。
不必要に高いマザボとか売りつけてるからだろ
hogehoge223/20161025/20161025190608。png
世界市場で見てもどんどん割合減る予測になってるんだけど
あなたみたいなアンチじゃないからもちろん知ってますよ
そしてPCのゲーム市場が伸びてるのも知ってます
もちろんスマホの方が伸びてますが
ありますよ
増えてればいいんです
増えないと国内CSみたいにお通夜になるでしょ
そんな一人でも増えてれば良いんです理論でメーカー食っていけないもの
最近LEDの演出凝ったりしてホビー用途に力を入れてる気がするね
ゲームじたいは普通のPCで遊べるのが伸びればいいだけなので
その辺は基本ASKが糞
グラボだけだったのがKabyでマザボまで+10000になった
糞みたいな風習のご祝議価格をさらに超えてきた
レトロゲー動かすなら別だけど
算数に弱い方ですか?お疲れ様です。義務教育ぐらいはちゃんと出た方がいいよ。
シェアが0.01%増えるのって1人では毎月無理ですよ
別にブラウザゲーでもスマホからの移植でもいいですよ
PCでゲームするユーザーが増えればいいので
減る一方の家ゴミはメーカー食っていけなくて逃亡続出って事ですね。分かります。
そうかぁ、それは大変だ
1000なら任天堂倒産
最近はSIEがスマホにソフト大量投入してました
伸びてると違いますね
海外だと裾野を広げる為に性能が均一である程度性能のCSを重視した方が
どんなパーツで組んでるか判らないしょぼいPCサポートするより
価格も安いから数売れるCSに力入れるのは当たり前の事
ハイエンドはもちろんPCだけど市場がしぼんでしまってが意味がないからな
PCゲーも割れで利益が出しにくいからこそ、CSを利用する意味があるわけで
スマホからの移植だろうが取りあえずPCがあれば実効可能ですからね。いやー。
やったぜ
それだと全体が伸びてるからCSも伸びてるんだけどねw
あの「頭の中読まれてる」とか言ってた自称投資家なのか
納得したわwww
割れだけの理由でF2Pではなくなってるんですよね
儲かるからF2Pに
そりゃ売り上げ額は上がるだろ
結局は普及台数とどれぐらいのアクティブユーザーがいるかじゃないの?
頭の中読まれてるとか言った記憶ないですが
言葉違うんでは
そうですね
どれだけアクティブがいるかが重要ですね
同じ考えです
1000系のGPUは性能いいし買い換え需要がかなり高かっただろうしな
だからDLにメーカーは力入れてるんだろ
DLCでなくてDLですか?
ゲーマーはPCでFPSをやる(キリッ
BF1オン人口現在
PS4: 104,633 (24h peak: 291,707)
XBO: 83,013 (24h peak: 238,915)
PC: 46,549 (24h peak: 154,929)
これが現実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こっち伸びろー、こっち衰退しろーって何か満たされんの?w
ネタと煽りと基地外が入り乱れてるところだし多少はね?
大体の人はそんなことも考えずに楽しんでると思うよ
ま、結局1番過疎りやすいのもPCだわな
PC市場がでかいといっても大量のf2pやインディも含めてだしな
それ一番多かったころですよね
もう半減してますよ
だから煽り返してるだけでPC自体が憎いわけではない
G-TUNEとかな
それ貼る時に現在ってのは意図的なんですか?
PCに人口増えろっていうゲーマーのおっさんとパソニシ君が同居するとこうなる
そら煽られたらコメが伸びるわ
実際のとこ、どうなん?
ショップの人の感想だと「PC市場伸びてきてると感じる」らしいけど
劣化wwwとか煽ってる奴は両方持ってないよ
ショップでPC市場なら減ってると感じるんでは
普通車買ってる奴が軽自動車買う金ぐらいはあると思うけど
軽自動車に価値が無いと思ったら買わないよね。
コミュニティ見てると数年前より明らかにユーザーは増えた。
X360から流れてきた人が多いから年齢は高めだと思う。
コミュニティのモラルも高めだね。
おっさんおっさん馬鹿にしてくるガキがいないから快適。
2月2日のソニーの決算も
スマホ大赤字になってると思う
あぁ、そういう意味なら
ここみたいにガキが多くないから快適
自己紹介かな?
一般メーカーがデスクトップPCを全く作らなくなったから
デスクトップが必要な奴が仕方なくショップブランドを買うようになった
ってのが実際の状況。
PC市場全体としては超右肩下がりだよ
作ってるじゃない
NECが
反応したってことは、心当たりがあるようだ
ブラウザゲーモデルとかまで作るほど低スペのゲーミングモデルまで作ってるくらいだからw
お前が書き込んでる場所がどこか判ってないの?
お前が自分でなんて言ったのか5万回くらい見直せよ
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
ユーザーがサーバー建てないといけないくらい人いないの?w
PCのスペックに関する知識が必要だし、そういったことに疎い人間は結構いる。
PS4の倍の性能だとしても、倍の値段のPCを誰でも買えるわけじゃないし。
お前はどんなの持ってるの?
普通にゲームをするだけならCSで十分なんだよ
お前は鯖管したりMOD作成したりテクスチャー煽ったりする知識はあるの?
ないならPCでプロゲーマー気取りはやめろ
グラボ逝ったのを機会にproかっちゃった自分は異端児
PS3の時代はCSとPCでスペックに開きがあったせいでPS3版は24人対戦 PC版は64人対戦とか差が
あったけどPS4に世代交代してそんな差も無くなったしPS4版でも十分にグラもいいから
PC版に固執する必要もなくなった。
普通に富士通も作ってるしdellも通常営業してるぞ
普通にゲームをするだけならPCで十分で
そもそも普通にPCが使える普通の人間なら家ゴミなんて必要ないって事だろ。
日本の家ゴミソフト市場ってもうすぐ下にPCゲーム市場が見えてる状態だもんな。
家ゴミの存在価値の無さに気づいた人間が多いって事だろう。
音ゲーランキングがDJ AUTOさんとかで埋め尽くされてた時代を知らない
ニワカ家ゴミ世代か。
やっぱ自作かね
なんか新作ゲーム出る度にPC強化していかなきゃならんイメージあるんだが
やはりPSよりPCがベストということなんだよなあ
そんな事もわからない、調べようとしない人種には無縁だし知る必要が無い
ゲーム用途に関係ない安いグラボとかメモリとかどさくさで入ってそう。
PCももうヲタクや業務用にしか売れなくなったから、"いま売れてます!"アピール必死なんだろ。
どうせお前も知らないんだろw
てかここにいる連中ってまとめに入り浸って煽ることしか出来ないから、PCのことなんてわからんわなw
単純に安いからPS4に流れてるそうです。本当はPCでやりたいけど、PS4の方が安上がりだし、最低のクオリティは上回ってるって事をアメリカ人が申していたらしい。
だよな
世界で1%を維持するどころか増えるってなるとそれなりの人数がやってることになるよね
まぁカジュアルゲーとかだとIntelオンボでもそれなりに動くからそういうのをかんがえると
ゲーミングPC買うような人は日本にはそれほどいない気もするけどな
Calamity Modも同時認識されたぞ
たぶんボス10以上増えてアイテム3000ぐらい増えてるはずだけど
もうなにがなんだか
職業modのレベルあげでいっぱいいっぱい
CSからの撤退が始まると思う
てかこのサイトのPCゲーマーってほぼ偽物だよね…
俺は
ASRock Fatal1ty Z170 Gaming K6
ASUS H110S1
ASUS Z97 DELUXE
ASRock Z87 OC Formula
第7世代はPCIeのレーン数が20⇒24に増えるって言うからマザーだけ買い換えようと思ったけど
Skylakeと200番台マザーの組み合わせで内蔵GPUが無効化される、っていうエルミタの記事読んでちょっと買うの迷ってる
まぁ、、CPUも一緒に買うか、サブモニタ側への出力をグラボに切り替えればいいだけなんだが
ゲーミングPC何て言っても大半はエントリーで旧PS4レベルかそれ以下が大半だししょーもない話
特に最近のゲームはエキサイトで・・なんて出来るテキスト量じゃない。
それでも、ミドルクラスのゲーミングPCは持ってるし(予備も含めて二台)、2019年までには強制的にWin10を買うようになるだろうな。
捨てるのは構わないが
ちゃんと分別しような!
いまだにCSのオコボレでやってるPC市場なんだから
家ゴミとか上から目線は滑稽だよマジ
身の程弁えないと
まずお前で豚一匹ってか?w
PCだけってのはニワカ
昔で言えばPC98市場=工口ゲ市場って言ってるようなものか?w
逆だろ馬鹿wwww
洋ゲーなんて完全に家ゴミがPCのおこぼれだろうがwww
逆だよバカw
家庭用で売れるから予算かけてPC版にも出せるんであってPC版じゃ成り立たないGTAがなんで家庭用が先に出るか考えろバカw
楽しい。
作った後はベンチ走らせて結果見たらあとはPS4でゲームするよ。
いい加減戦国BASARAをVITAにも出して下さい‼︎
真田幸村伝を本当VITAでも出して‼︎
ってか聞いたこともない情弱だろ?
機能を簡単に得られる端末しか求められないからね。世界標準のPS4すら
日本ではコアと言って良いし。PCなんて扱いきれないからビジネスでしか
扱われなくなりつつある。
それはともかく
『GTX』って付いてるやつは、全部ゲーミング用だぞ
1050も1050Tiもゲーミング用
非ゲーミング用は、その下の『GT』シリーズだな
PC、PS4(初期型・SSD換装)、PSVita、PS3、PSP(モンハンモデル)持ってるけど
わりとまんべんなく遊んでるぞ、スマホゲーも1つだけやってる
任天ハードはSFCとGBAしか遊んだこと無いから、詳しいことは知らん
え?PCゲーであるGTAのお下がりで遊んで何はしゃいでんの?www
数だけならPCの方が圧倒的多数だぞ
コルセア製水冷クーラー搭載グラフィックスボード GEFORCE GTX1080 SEA HAWK X
税込69800円
が販売されるらしいぞ
3万円近く安くなってる、お得やな
台数的には世界で1000万台程度ってことじゃん(´・ω・`)
WiiU以下じゃん(´・ω・`)
PC専用のゲーム何ざ既にソシャゲしか残ってないくらいだしな
PCゲーム市場はもう終わりだよ
20万でもGTX1080(現状最強のグラボ)搭載のハイエンドPC余裕で組めるのに
30万掛けるなら1080x2枚でSLI組めるわ
一番売れてるのはミドルクラスだろうから、11~14万だろ
つか、2700万台程度って誰か書いてなかったか?
「ここみたいにガキが多くないから快適」
つまり「ここにはガキが多い」ということだね
多い、と言ってるだけで、全員がそうだと言っているわけではないからな
「ガキじゃない奴も少しは居る」ということだ
お前は前者だね
お前がどんな妄想に逃げ込んだとしても
あんだけ家ゴミが強かった日本でさえPCゲームソフト市場が
家ゴミソフト市場抜きそうな状況って事には変わりないと思うが。
面白い。
FPSはBF1だけじゃないんで・・・
やっぱまんぐう蜂は見世物小屋なんやから、こうでなくてはな!感心感心☆