引用画像

「女性ゲーマーが好むジャンル」海外調査結果―1位は農業シムなど | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

海外コンサルティング企業Quantic Foundryは、27万人以上の世界中のゲーマーを対象として調査を行い、「女性ゲーマーが好んでプレイするジャンル」のリサーチ結果を報告しました。

www.gamespark.jp
全文を読む

記事によると

・海外コンサルティング企業Quantic Foundryが、27万人以上の世界中のゲーマーを対象として調査を行い、「女性ゲーマーが好んでプレイするジャンル」のリサーチ結果を報告した。

・それによると、27万人以上のサンプルのうち女性ゲーマーは18.5%ほどで、「好きなゲームタイトル/フランチャイズ」については同率1位として「マッチ3ゲーム(3つ合わせのパズル系ゲーム)」「ファミリー向け/農業シム」が挙がった。

・次いで「カジュアル系パズルゲーム」が42%、「探索ゲーム」が41%を占めた。

・パーセンテージが少ないジャンルとしては「レースゲーム」が6%、「タクティカルシューター」が4%、「スポーツゲーム」が2%だったという。

・なお、各パーセンテージはジャンル毎の女性ユーザー数の割合であり、69%の女性が“マッチ3ゲーム”を遊んでいる」というわけではないという


genre-gender-percentages-1024x878.png



この話題への反応


Farming Simulator 17を始めると彼女が出来るって本当ですか!?

農業要素のあるゲームは色々あるけれど、調査対象偏ってるんじゃなかろうか。

そういや、農業を舞台にした乙女ゲーって聞かないなぁ。良いかもしれぬ。

自分のメインプレイジャンル(FPS/TPS/アクション)が上位ランク入りしてない事実。

彼女とファーミングシミュレータ

パズルとあとは仲良く遊べるものとかかっこかわいいキャラモノとか、 共有されるものが好まれる印象だけどな

農業シムはじめました

なんとなくだけど、女性ゲーマーは育てる系とか運営系とかが上手いという気はする。ピニャータみたいなのとか






世界中で今一番人気な農業シムがこれ





シューターとか対戦・eスポーツ系は圧倒的に男性ユーザーが多いのか


日本だと牧場物語あたりが女性率高そう

龍が如くも地味に女性ファン多かった気がする






ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITIONゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
Nintendo Switch

任天堂 2017-03-03
売り上げランキング : 13

Amazonで詳しく見る