株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、HINATA株式会社と共同で日本相撲協会公認のスマートフォンアプリ「大相撲ごっつぁんバトル」を配信することを決定し、公式サイトを公開しました。
配信に先駆け、1月23日(月)10時より事前登録の受付を開始しております。
アプリの配信開始は2017年を予定しておりますので、ご期待ください。
親方となって自分の部屋を日本一に!
日本相撲協会公認・大相撲アプリゲームが配信決定!
現役、そして歴代の大相撲力士が多数登場!
プレイヤーは親方となり、日本各地を巡業して相撲部屋にスカウトした力士を育成し、日本一の相撲部屋を目指します。
アプリ内に登場する全ての力士がオリジナルの3Dキャラクターとして登場します!
この記事への反応
・コレはwww
スモ格オタども事前登録しろよ
・可愛がり」や「八百長」などのコマンドも!(←ウソです)
・事前登録したった!大相撲ごっつぁんバトル!
・大相撲ごっつぁんバトル
・「 大相撲ごっつぁんバトル」相撲協会のツイッターでも告知きた!
![]() | Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー Nintendo Switch 任天堂 2017-03-03 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
1ゲットが羨ましい人はグッドをプッシュ!(´・ω・`)
公式サイトに激レアってカードっぽいのがあって笑った
相撲寄りなんだよ!
あーあ艦これもグラブルも終わったな
数年前から
はい、解散
ただキャラ愛とかは皆無だろうなwww
何この手抜き
いや、ファンは喜ぶのか?
もう少し違う方向性でマニアックの物なら可能性はあると思うけど、相撲の大ファンの人は大抵お年寄りが8〜9割でしょ。
その年代になればスマホを持ってない人の方が多いだろうしなぁ。
どの層狙ってこれを出そうと思ったのか気になるわ。
若い層にも取り入ろうとしてるんだろうけど無駄
vitaあたりにこんかな
JRAともコラボしてたから最近はそうでも無いんじゃないの
イメージアップになると思う、実際洋スポーツゲーとかではそうなってるし
それが功を奏してきたかどうかはまた別のお話
懐かしい人だな
もう引退して5年くらい経つ?
稀勢の里の付き人務めてたな
おおっー 現役だけだったらスルーしてたけど、 レジェンド参戦するなら考えるわw
DMMの提供でおおくりしまーす
ゲーム大嫌いなのでソシャゲでころしまーす
つかいたい。
エクストリーム相撲だったら普通に課金もしたよ。
なぜカードバトル
HINATAって会社は数年前からGREEで大相撲カード決戦やってる会社な。
私は私を愛しています
私は私を愛しています
私は私を愛しています
私は私を愛しています