引用画像

パトロール「意味ない」、署長に「うるさい」 警官処分:朝日新聞デジタル

 パトロールに行かなかったり、だらしない服装のままで勤務を続け、注意されても従わなかったりしたとして、大阪府警は25日、港署地域課の男性巡査長(38)を、民間の解雇にあたる分限免職とし、発表した。素行…

www.asahi.com
全文を読む

記事によると

パトロールに行かなかったり、だらしない服装のままで勤務を続け、注意されても従わなかったりしたとして、大阪府警は、港署地域課の男性巡査長(38)を、民間の解雇にあたる分限免職とした

・素行不良による分限免職は大阪府警初という。

・警務課によると、巡査長は2015~16年、制服のボタンを外したまま勤務したり、「意味がない」と交番でのパトロールに行かなかったりしたという。

・署長らが指導しても「うるさいんじゃ、お前は」などと発言。15年10月に所属長注意、16年12月に停職1カ月の処分を受けているが、その後も改善がみられなかったとしている。



この話題への反応



最高すぎるwwwwさすが大阪wwww

リアル両津かよ

処分を2回受けていてその1回目が1年半前。交通事故や犯罪行為ではなく、単純に「ちゃんと仕事をしない」ことを理由に公務員をクビにするにはこれだけかかる、と。

リアル両津勘吉。漫画の「こち亀」では許されても、現実社会では認められない

「わしは港署の両さんじゃw」とかうそぶいてそう

警察官ですら勤まらなかった人が、どんな再就職先なら勤まるんだろう。

アホやなこいつ













あれだけ素行悪くて警官続けられるのは漫画の中だけだよ・・・