
ことし4月からの年金支給額 0.1%引き下げ | NHKニュース
厚生労働省は、ことし4月からの年金支給額について、去年1年間の物価水準が下落したのに合わせて0.1%引き下げ、1か月当たりの国民年金の支給額…
記事によると
・厚生労働省は、ことし4月からの年金支給額について、去年1年間の物価水準が下落したのに合わせて0.1%引き下げ、1か月当たりの国民年金の支給額は満額で6万4941円になると発表しました。
・年金の支給額は、物価や賃金の変動に応じて毎年決められることになっている
・年金の支給額が引き下げられるのは平成26年度以来、3年ぶりになります。
・これによって、1か月当たりの支給額は、国民年金が満額で67円減って6万4941円、厚生年金が夫婦2人の標準的な世帯で227円減って22万1277円となります
・一方、1か月当たりの国民年金の保険料について、厚生労働省は新年度は230円上がって1万6490円、平成30年度は、29年度より150円下がって1万6340円になるとしています。
・厚生労働省は、ことし4月からの年金支給額について、去年1年間の物価水準が下落したのに合わせて0.1%引き下げ、1か月当たりの国民年金の支給額は満額で6万4941円になると発表しました。
・年金の支給額は、物価や賃金の変動に応じて毎年決められることになっている
・年金の支給額が引き下げられるのは平成26年度以来、3年ぶりになります。
・これによって、1か月当たりの支給額は、国民年金が満額で67円減って6万4941円、厚生年金が夫婦2人の標準的な世帯で227円減って22万1277円となります
・一方、1か月当たりの国民年金の保険料について、厚生労働省は新年度は230円上がって1万6490円、平成30年度は、29年度より150円下がって1万6340円になるとしています。
この話題への反応
・64,941円でどうやって生活するの?更にここから介護保険料(でしたっけ?)引かれるよね。。。老後は真っ暗じゃん!いま払っているのも阿保くさいのにさぁ
・納めたのに少ないリターン。あれ?おかしいね?小学生でもわかるね(´・ω・`)
・貰う前にはもうこの世にいないと思う。
・景気よくなってるとかほざいた奴居なかったか?
現実は悪くなってますと表してるじゃないか
・1人1か月あたり67円、1年で804円。このお金、どこに消えるんだろうねー。お役人の懐へでしょ?
・物価がマイナスだとか、賃金もマイナスだとか、一体アベノミクスは何だったんだか
若い世代は本当に払うだけ無駄まである
将来ちゃんと貰えるのかなぁ・・・
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
posted with amazlet at 17.01.27
任天堂 (2017-03-03)
売り上げランキング: 58
売り上げランキング: 58
毎月スイッチ買えるぜ!すげえな
はよ死ね
介護保険料とかいうのが40歳から徴収されるしな
(公式ページに、ほんとに「徴収」って書いてある
自分さえよくてほかの一般人は野垂れ死ねと
貯蓄しろ
年金機構が投資運用をガチ失敗しまくってるからな
もちろん今の条件のままだと仮定しての話だが
そりゃ消費も滞るわ
じゃあ来月から支払う保険料\0にしてやる、国民全員な
で、年金額は支給額は10倍だ
ほら、これで満足か?その後どうなるか分かってるだろうな?
代わる最高な代案が世の中の誰もだせねーから
今、耐えられる方法とることしかできんのだろうが
義務として収めてるだけですわ。別になくなっても、将来もらえなかったとしても別に困らないな。
年金払わないで生活保護受けてるやついるしな
増税してもこの体たらくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
既存の年金投資運用自体は民主政権時でも黒字だったんだがなあ。
リーマンや震災時でも年金の支払い除いた、投資運用だけなら黒字だった。
2015年度に投資運用でも赤字出して、さらに安倍政権が切り替えた新しい投資枠で
ごっそり溶かしてるからな。
仮に価格が下がっても量がそれ以上に減ってるとかで実質上がってると思うんだが
文句言ってるバカしね
義務を果たさずに権利だけ行使するクズだからなそういうの
アベノミクスは長期的な政策だから、短期で一喜一憂したり判断するのは
フェアじゃない、とか言い出してるぞ、首相自ら。
すでに第二次、三次安倍政権は自分が批判してた民主三年間より長いのに、
首相的にはまだ短期なんだそうな。
あんなんじゃ健康な若者には生活苦しくするだけの足かせにしかならないだろ
かなり少額w
尊厳死・安楽死を合法化しろ
現代版姥捨山の法整備はよ
政権交代前から麻生らが68以上に引き上げる検討やっとるで。
最近は政府が75歳以上の案にも言及してるやん。
60歳とか何甘っちょろいこと言ってるんだ。
金持ちならこんな事考えなくていいんだろうけど
政権交代前からずっと検討してるのに今だに変わらないなら大丈夫ってことやん
今下げてもらわなければ将来今の若者が受け取れる額がどんどん減っていくだけなんだけど。
むしろもっと早く、もっと大きく減額してほしかったわ。
保険料については上げる代わりに消費税上げてそれを充当してほしい。
今の老人世代は年金たくさんもらって健保・介護保険ぐらいの負担しかない。
そして余ったお金を豪華海外旅行で散財して海外にばらまいてくるという。
せめて日本での生活資金ぐらい消費税で税負担してほしいわ
それほど大事ではないな。
寧ろ年金の納める方としては毎年一ヶ月辺り300円アップの3600円ずつ値上がりし続けている方が問題。
2年で7200円、10年で36000円多く納めている事になっているんだからな。
厚生年金は未加入事業所の激増によって加入する若者が少なすぎて
40歳以下の世代を支えられないんだぜ。
いずれ国民年金とも一本化して上積みなんて消えるよ。
働いたら月五万貯金だ
手取り20万くらいで大変だけど
定年後にどれくらい生きれるかでまた考えも変わるね。その頃にはどうしようも無いことだが
さすがにネタだよな?2ヶ月で6万5000弱ってのも分かってるんだよな?
まだ6千万弱しかないけど
政府がGPIF改革に乗り出して、閣僚がいる改革推進会議で正式に引き上げが宣言されたのに
変わらないって何が変わらんだ?
19年の財政検証までには法整備するんだから、そら今は変わらんだろ。
法改正は1年2年じゃ出来ねーんだよ。
消費税ですら法案作成指示から国会成立まで7年以上かけたんだぞ。
どういうこと?記事の記述が間違ってるって意味?
年金の基礎がわかってないみたいだな。1ヶ月で65000だよ、それが偶数月2ヶ月毎に2ヶ月分払われる。2月に13万、4月に13万ってな。
少なくとも現時点では支給年齢は変わってないだろ
だいたい話だけなら十年以上前から出てるのにいまだに変わってない
それが現実
年金とか払わないって言われても言い返せないだろ
国会みろよな
そしてさっさと破綻を認めろ。
とにかく年寄り減らさないとダメだろ
会社って事は自動的に厚生の話だが、週に決まった時間以上就労して居るなら厚生は会社が強制で入れないと違法だぞ。個人で国に払うのは基礎年金、会社を通すのが厚生年金。厚生は会社と折半だから仮に厚生で15000引かれてたなら国としては30000払われているという事。一方、基礎年金は個人だけだから15000払ったら国としても15000払われているってだけ。だから皆、会社で厚生年金制度をキチンとやって貰う事を望むのよ。
やむを得ないと言いながら利己的な決定を押し付けるわけだ。傑作だね。
将来この日本で認知症が700万人以上 5人に一人がボケ老人になるんだし
そうでもしないと若い世代の負担がつらいまんまだよ
老人はタンス預金で貯めこんでるから大丈夫とでも思ってんだろ
消費増税した分や株で増やした年金を何に使ってんのか知らんけどな
例外というか国民年金と国民年金基金に払うケースもある
えぇ…そんなぁ…マズイじゃん…
ジミンガーwwwwww
いやいやおめぇがまともな仕事に就いてないから文句言いたくなるんだろwwwwwwww
まともな仕事に就いてる者はたったこれっぽっちで文句言わんわなwwwwww
ちょい待ち、基礎年金ってのが所謂、国民年金だぞ、呼称が沢山あって種類があるように思われるが基礎年金、厚生年金、共済年金。基本的にはこの3つ。国民年金基金ってのは国民年金を管理してる所って思っとけば良い。
基礎年金+αが厚生年金。αって部分が自分の収入に対して変化して会社と併せて払ってる金額、このαが多い人が老後に支払われる厚生年金の金額が多くなる。だから基礎年金の支払額は明確に案内されるけど厚生年金はモデルとしてしか案内されない、人によって違うからね。
文句言うだけ言ってなにもしない口だけ庶民だし
年金月額3万で支給額2万とかになってんじゃねそのうち
がんばって働けよ未来の若者たち
なんか庶民は勘違いしてるよな
あと中国人とかが日本の国民健康保険を使って旅行序でに出産費用とかに当ててるのをどうにかしろよ、母数が多いから日本の財政じゃ耐えられない。
色々と不備が多すぎ。
すべて教祖安倍ちゃんのご指示だぞ
と思ったけどお前らどうせ年金納めてねえか
国が保証してるし、これほど手堅い投資はないと言うのに…
しかも掛け金払う期間は固定、貰える期間は生きてる限り無限大。
文句言ってるやつはナマポか?
損得の次元じゃねえよニートかよ
強制加入をやめろって言ってんの。得だと思うやつだけでやれ
年金払わない奴は国賊、日本人じゃないから
俺たちが老人になっても6万5千円の給付が維持されてると思えるなんて
どういうお花畑の頭の構造してたらそういう考えにいきつけるの?
俺も20前半の無知だった頃同じ事思ってたよ。今じゃ社会を知れば知る程これ程有難い制度は無いと思える。まぁ、支払えない人はストップ出来るし其処まで強制じゃ無いよ。将来得できないけど不満も無いでしょ。ストップする手続きぐらいはしなさいよ。まぁ、損の次元で不満持ってる時点でブーメラン発言だけどね。
それでも月15000程度払う料金は変わらないで
毎月65000円もらえるの!?すごいシステムですね!!
払った方が得じゃないですか!
なーにが社会知ってるだ
会社勤めでどうやって支払いストップするんだよw 総務にでも頼むのか?
強制加入って時点で自営業フリーターじゃないことくらいわかるだろ
コレよく言う奴居るけどさ
80とか90になって頭も体もまともに動かなくなってから金貰ってどうすんの?
そしてまた平均寿命が伸びたとか言って受給開始年齢引き上げるんだろうな
これからの老害が65000貰えるって思ってるのもお花畑だけどね、いまの年金者は自分の権利の為に相当主張しての結果だよ。これからの老害が同じ様に相当主張して65000貰えると良いねってぐらい。若い奴らも同様に相当主張しないと当然ロクな結果にならんでしょう。そもそもこれからの時代、危惧して声を上げるべき所は基礎年金と厚生年金の併合一本化だよ、要は厚生年金を基礎年金の金額に近づけるって事が起きうる。基礎年金の破綻の前に厚生年金の破綻を危惧すべき。先ず破綻するなら順番で厚生年金だからね。因みに共済は公務員系だから心配無い。
そこからまず見直せ
って事は支払える人って事でしょ?支払えるのに支払いたく無いってのはまかり通らない事ぐらい理解出来そうだけどね?支払える人でも支払いたく無いなら強制的に徴収される事に対しての異議申し立てを行う権利は守られているから行動すると良いかも。賃金に対して支払えないって事なら生活水準が高いんじゃ無い?
負担は全部庶民に押し付け自分ら公務員は何のダメージも受けない
本当に腐った国だ
今のうちに国民から取っておかないと
今の世代はそれに見合った額で約束してくれないと一括りに苦労浪費が同じじゃないだろ?
それでもまだ減った方がいいとか思うのか?
無駄にだらだら長生きして将来の若者に老害はさっさと死ね、年金なくせと言われてと叩かれまくってるのが目に見える
万が一長生きしたら雀の涙じゃ生活できないもん
今の年金制度立て直せる奴がこの世の中にいると思ってんのか
タバコの税金だってもっと緩やかだぞw
このままだと、
年金制度が崩壊して国民が決起するような惨事になる時まで値上げ続ける予感しかしない。。。
国民の義務である勤労・納税を放棄している国民をなぜ手厚くもてなすのか?
すまんな、働けクズ
おれは年金ぐらしだw
稼げるだけかせいで老後は海外が一番
稼げたら稼げたで強制徴収だぞ
平均寿命が伸びすぎたし少子化が進み過ぎた
重い病気になったら死ぬ時代がくるだろう
とりあえず最低70までは働ける体を維持した方がいい
どうしてこう、自分のことしか考えられないやつが増えたのか悲しくなる
助け合いの精神というのは、自分が助けて欲しいから助けるんじゃなく無私の精神でやるもの
年収300万以下は1万以下とかせめて控除がもっと緩和されれば未納率は0とは言わないが今の半分以上は払うようになるわ
・国民年金保険料の引き上げ ・厚生年金保険料の引き上げ ・厚生年金保険の支給年齢の1年先延ばし
・子供手当支給額の縮小 ・給与所得控除額の縮小 ・所得税・住民税での復興増税
・地球温暖化対策税の新設 ・住民税の年少扶養控除廃止 ・紹介無しの大病院受診(初診5,000円以上自己負担)
そりゃ昇給されても相殺されるわ
法律を決めるのは金持ちなんだから金持ちが優遇されるのは当たり前
破綻はしないだろ
でも高齢者の定義を変えようとしてるし
将来的には支給開始年齢があがるとかその他諸々
グダグダになる可能性はかなり高いと考えてる
免除申請の敷居が高すぎてなぁ
無駄に多い議員を減らしてから、国民負担を考えてほしい
実際俺は払ってないけどね。
それでいて、払わないと徴収罰則するとか割に合わないだろうが。
俺の給料なんだから、好きに使わせろや。
マジで。
自分に戻ってこないのに払えるかってんだよ。
こんなシステムが国民の義務とかおかしいですよ。
みんなで支えられてないんだから、おかしいよ。
公務員の給料上げる前に年金の維持に金ぶっ込むべき。
公務員なんかは安定してるからどうにでもなるからw
こんな馬鹿みたいな制度ほんといらないよな
愛国者である安倍さんを批判する奴の方が売国奴なんだが?
あれって払わないと差し押さえ
食らうんじゃないの?
これまで払ってない分は、過去にさかのぼって給料から毎月天引きされるようになる
その月と以前の分とでダブルで3万数千円ずつぐらいサッピカれていくと思う
お前らの場合だと、バイト代の半分ぐらいは国のために納めることになると思うわ
がんばってハタラキなw
将来1円も返ってこないの確定だな
払うのバカらしすぎる・・
アベノミクスって何?具体的に解説して
ETFやREITで毎月配当収入を得られる俺を少しは見習え
████
████
████
████
◥██████◤
◥████◤
◥██◤
◥◤
今現在文句を言ってる奴等も
老人に成れば
文句を言われる立場に成る
そう言う世の中なのですよ。