
西村ひろゆきが大胆予測「AbemaTVは失敗する。コスト面で本質的に無理」
2ちゃんねる管理人の西村ひろゆき氏がサイバーエージェントのAbema(アベマ)TVについて悲観的な予測を披露し…
記事によると
・2ちゃんねる管理人の西村ひろゆき氏がサイバーエージェントのAbemaTVについて「そんなに伸びないと思うんですよ」と悲観的な予測を披露した。
・「テレビは1千万人に送ろうと思ってもコストは変わらないけど、ネットって1千万人だと、じゃあサーバー100台買わないといけない。で、1千万人見ました。その後の100台どうするの?別にみんなずっと見続けるわけではない。サーバーの維持費かかるし…」
・ひろゆき氏は有料番組で攻めるべきだと話す。「特定のマニアックな人向けに月額1万円で番組をつくるなら分かる。例えば編み物が好きな人を集める番組とかだったら全然うまくいくんですよ。AbemaTVってみんなが面白いと思うものをつくろうとしているからテレビと完全にバッティングしているんですよ。それでコストで負ける」
・テレビ局の将来については「テレビは最後まで残り続けると思いますよ」と予測。特にテレビ局は今後のネット進出が容易で、すでにコンテンツを抱えているのが強みだと分析している。
・2ちゃんねる管理人の西村ひろゆき氏がサイバーエージェントのAbemaTVについて「そんなに伸びないと思うんですよ」と悲観的な予測を披露した。
・「テレビは1千万人に送ろうと思ってもコストは変わらないけど、ネットって1千万人だと、じゃあサーバー100台買わないといけない。で、1千万人見ました。その後の100台どうするの?別にみんなずっと見続けるわけではない。サーバーの維持費かかるし…」
・ひろゆき氏は有料番組で攻めるべきだと話す。「特定のマニアックな人向けに月額1万円で番組をつくるなら分かる。例えば編み物が好きな人を集める番組とかだったら全然うまくいくんですよ。AbemaTVってみんなが面白いと思うものをつくろうとしているからテレビと完全にバッティングしているんですよ。それでコストで負ける」
・テレビ局の将来については「テレビは最後まで残り続けると思いますよ」と予測。特にテレビ局は今後のネット進出が容易で、すでにコンテンツを抱えているのが強みだと分析している。
この話題への反応
・わかっててチャレンジしてるんやけど、まっとうなご見解
・シンプルに「爆発的に面白い番組を世に出せた時」が分岐点になるだけな気がする。まだまだ下地作りの時期だろうけど
・放送はデータを送りつけてるだけだから視聴者が増えてもコストは同じ。インターネットは視聴者ごとに動画を送るのでコストが増える。ひろゆき氏が昔から言ってること。ただ当時と違うのはオンデマンドでサーバーを増減できるのでコストカット出来る
・それはそうとしてabemaTVはいつまで無料で頑張るのだろう。もう公開から結構時間経ったと思うけど。
・楽天や大戸屋にも「「失敗」」を予想した言説があったと記憶。
・なるほどな話。現実的にはテレビ局単体ではネットへの参入は難しいから、AbemaTVとかHuluみたいなIT企業との連携が増えていくのだろう。
・さすがにするどい! サーバー維持費考えると無料続けるのはムリ!
・AbemaTVは地方在住者にとってはすごくありたがいけど、マネタイズをするのは難しそうだな―って思ってた。お金を払ってまで見たい層と、とりあえず無料で見れるから見てるって層とは違うと思うから。
・今利用数が伸び悩んでるらしいからな。案外ひろゆきの言うことも合ってるんじゃないか?
・私もおざなりなタダ番組観るんだったらお金払っていい番組観たい
黒字化はまだまだ遠そうだよなぁ
有料サービスが充実していけばそのうち良くなっていくのかもしれないけど
![]() | キューポッシュ ガールズ&パンツァー 劇場版 ダージリン ノンスケール PVC製 塗装済み可動フィギュア 壽屋 2017-06-30 売り上げランキング : 21 Amazonで詳しく見る |
GK息してる?
こんな事言ってたやつのコメントなんて何のあてにもならない
でもfc2は伸びまくってるぞ
任天堂ファンはこれまで嘘をついてきた分だけ不幸になるように…
皆でそう祈らせていただきます<(_ _)>
どんだけ頭狂ってるんだとしか
しかもリスナーからチップもらったりそこからリスナー引っ張って有料放送までしてるし、そりゃ配信する馬鹿女が後を絶たないわけだわ
やはりエ.ロは正義
あいつら見たいんだったらテレビ見るわ
どれでも好きなものを好きな時に観れるという方式に改めればいいんだよ
番組表に沿って放送するだけじゃ意味が無い
あと7GB制限のせいで気楽に見れないのも人気が長続きしない理由だろう
すべてのユーザーがプラス1000円でギガモンスターに入るわけでは無いんだし
見れない時間だとどうでもよくなる
放送してる時間に見れねーってやつ多すぎ。
タイムシフトで見れるようにしなきゃニート以外見れねえよ。
例えば一部の人に5000円で1,2スイッチを売りたいなら分かります!
しかし任天堂は全てのゲーマーにと言っている、あの糞スペックで
賠償金の支払い命令を無視してます
この前のアベマのシャドバ大会は歴史に残る酷さだったな
訂正
サイバーコネクツ → サイバーエージェント
カドカワとしてそんな気になる存在なのか
現時点で赤字だし黒字になる未来もない
アニメの一挙とかAmazonプライムにあるようなのばっかだしな
現状24時間一挙されても途中寝る時間必要だから難しい
現状の課金要素だけだとどーしても収入が少ない気がする
ニコ動みたいに数ヶ月、数年前のコンテンツが見れるわけでもないので動機も弱いしなー
別の収益を上げる手段かテレビコンテンツと組んで何かやるかしないとジリ貧な感じがする
「その後の100台どうするの?維持費かかるし」とかいつの時代のこと言ってんだコイツ
ゲーム事業(サイゲ)は宣伝しすぎて前年同期比で27%弱も利益減だったし
どんなことをやってるかも知らんし、わざわざ見に行かない
っていう人も多そう
意味のない記事
それで12chやmxのアニメや映画を見せろ
一方でメディアに出たい芸人とかアイドルとか劇団とかから金とって枠を貸してやればいい
それで視聴者数に応じて返金してやるシステム
スポンサーから金出して貰うだけじゃTVと変わらん
SHOWTIMEは有料に舵きって生き残ろうとしてるしGYAOは半分以下に減ってる
こう分析しながらテレ朝のabemaに悲観的ってどういうこと?
ソニーが海外でやってるテレビ事業あったろ。PS TVだっけ。
Abemaがやってることってそれと殆ど変わんないんじゃないの?
ニートじゃないなら金払えwww
ケーブルでも流せる専門やアニメとトーク番組じゃねぇ
あとサーバのスケールも今の時代簡単にできる
こいつ一見それっぽいこと言ってるけどいっつもトンチンカンなんだよなぁ・・・
通信なんだからそれにふさわしい使い方じゃ無いとやる意味が無い
放送が向いてるのは多数に同時に同一の番組を見せること
通信が向いてるのは多チャンネルとかオンデマンド配信
Abemaがやってるのはテレビ放送のコピーだからネットでやる意味が無いのはその通り
強いてメリットを挙げるなら免許が要らないって事くらいか
というかあれずっと流すチャンネル作れ そしてペット番組からBGMを取り除け いらん
地上波と同じではない。いうならBSかスカパーだ。
アニメ2クール分の時間録画枠作って、予約録画した番組を
1年ぐらい確保できる機能があったほうが個人的にはうれしい
ならBSかスカパーで良いってことか
アメドラ終わって華韓チャンネル開設とかワロタ
awsも無料じゃないから・・・
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「ラチェット規定」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
芸人と名前も知らないアイドルがつまらんテーマを
ギャーギャー騒いでるだけでガッカリした。
所詮はテレビ朝(鮮)日(報)の犬になるコンテンツだよ
テレビは消滅するぞ
有料会員のみがコメント出来るようにするべき
あべまは視聴者数詐欺あるけど(リロードで増える)
ニコニコとかのわりかし人気のコンテンツでも
同時に見てる奴こんだけしかいないのかってなる
あべまはTVみたいなことしたいってやってるけど
ネットでTVやるのはコスト面で不利(無理)やでってことで
至極まっとうなことしか言ってない
「有料会員数は野球場の観客数以上にはならない」と発言してたからな
そうすれば、もっと昔の番組が見たいと思う課金者がいるかもだ。
今のままではすぐアンストw
肝心のコメントもNG機能が整備されてないから荒れ放題だし。
そりゃ赤字な上に人も増えないわ。
最初からニコ動には追いつけないと分かってた
有料会員が何に対して「対価を払い続けている」のかをアベマは理解していない
テレビが残るというのは、実はカワンゴもオールドメディアの圧勝とかなり以前に言ってたけど
CSっぽくやるのはいいけどもっと地上波っぽいのもやらないと
昔の再放送でもいいからやるべき
売れてないぞ?世界に目を向けてみろよメクラジャップ
あと海外ドラマチャンネル復活はよ
テレビと同じように苦戦してる感じなんだよな。
まさかいい歳してこの程度の話も理解できないオツムなのか、可哀想に
ネットだからこそできるニュース番組やります!みたいな宣伝してたけど、ジャニーズに関するスキャンダルとか完全にスルーだもんな。テレビと同じ事やっても意味ないわ。
フレッシュの生放送配信者もすでに100人切ってるしどちらも立て直す見込みは無いだろう
そのためにはオンデマンドじゃダメでしょうよ
テレビ局はそもそもコメントできないし将来もたぶんさせないから、全然バッティングしていない
コメント機能がニコニコの価値の源泉だし
まったく触れないってのはあくまでニコニコを応援したいんだろうな
zoomeと同じ末路を辿りそう。
ニコ動もあべまもいずれ耐え切れなくなって終了するだけ
デカイけど、無料で流すのはムリだろうな
延々赤字垂れ流しててちょうだいよ
インサイダーじゃねーか?つぶやきで報酬貰ってる堀江同様、発言の元を調べた方が良い。
それにもかかわらず他のチャンネルはアニメchと画質は一緒HD画質な訳ででそれってつまり貴重な帯域様が
PV数の少ないチャンネルにも分配されてしまってる状況な訳で非常にムダになってる
アベマはいっその事アニメ専門chにしていった方が10年先にも生き残れる気がする
画質が良かろうと好きなタイミングで自由に見れないのは論外だし
abemaの有料会員になるくらいなら他の動画サイトに金払った方がよっぽど安いし良いものが見れる
ほとんどコメントとか無いから見てるやついんのか心配になるけど
コメント力ではニコに負けてる
どういう層が金を使ってまで利用するのか本当に分からない
初期の頃は相当快適でこれいけるんちゃうの!?って感じだったけど広告とか入れ出してから糞重くなったしね
大手CVTVですら未加入でも視聴可能にせざるを得なくなって実質的に配信会社化してる
NG機能をさっさと搭載しろ
NG共有機能もな コメントが荒らされまくって終わってるわ
まんまその通りなら勝算ないしそんな無能がここまで実現できないと思う
テレビ局と協力してるし
p2p技術使って中央サーバーに寄らない生配信技術あるのしらんのかな?
そんなん10年位前からあるぞ
アベマでコメントなんて見るんだ?
まだあるだろ
ようつべも一昔前は赤字垂れ流しで収益化は絶対無理って言われてたけどな
ユーチューバーってジャンルがブレイクする前の話だけど
ようつべは世界的な動画サイトだから日本で採算取れなくても他で取れば問題ない
アベマTVは日本だけの動画サイト、日本で利益出なきゃ続ける理由がなくなる
Huluではウォーキングデッド見てNetflixでは今ブレイキングバッドスピンオフのベターコールソウル見てる
この小さいのずっと眺めてたくない
だがテレビよりも古い筈の電話がいまだに消滅してないんだぜ?w
スマホなんてタブレットあればいらないってのに、いつまで存在し続けるつもりだw
俺も正直コケると思ってる
タモリ倶楽部みたいなマニアックなチャンネルを20個用意してくれ
全部パックで月額1000円までならだすぞ
>1年ぐらい確保できる機能
それが一番容量使うんだけどなw
そのずらした部分がタイムシフトだったりするあたり分かってない奴が作ったんだろうけど
P2P形式とか
解決方法はあるけどな
そのニコニコより価値があるなら課金してやれば?w
現状ネットテレビ見るような層が食いつくコンテンツを理解してない印象
アメリカは元々
面白いテレビ番組見るなら
お金を払う文化
なぜなら無料放送がクソつまらないから
少なくとも海外のテレビ・ラジオのインターネット放送では使われてる
そこなんだよね。
「だったら最初から全コンテンツ保持したほうが良くない?」って気はするけど、
配信数多過ぎてどれくらい掛かるやら。
Abemaの中画質が約1.5Mbpsで、AWSの外部へのデータ送信が約8円/GBだから、
仮に100万人が中画質で30分番組を見ると、帯域の費用だけで
(1.5 Mbps) * (30 min) * (1,000,000) * (8 yen / GiB) = 250万円
AWSで採算とれるわけないでしょ。
どんぐらいトラフィックあると思ってんの?
そう言ってニコニコが他所とレベルが違う糞画質になっているんでしょ
頭が硬いのは西村の方じゃね〜の?
当時のiPhoneはガラケーからしたらゴミだったからだろ
スポンサー収入の増加を期待出来ないことから地域毎に統廃合はされるだろう
流石に税金で保護するにも限度はあるしな
通販番組なんてそれこそネットで十分なもので持ちこたえるとかアレ過ぎるわ
そうだな
最近静かになって空気がよかったけど
また豚が大量発生して空気が悪いから息しづらいな
あへぇ・・・
まぁUSENの繋がりあるからそういう無茶も出来るんだろうけど
テレビの真似してるだけじゃ価値が低いもんな
俺もめっちゃ利用してるけど、同じ番組ばっかで露骨に番組使用料が払えてないのがすごくわかる
マグロ10回以上観たわ
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
「これがあるから買う」っていう面白コンテンツがバンバン出てこないと
それは簡単に作れるものじゃない
主要ISPのネットワーク内に配信サーバを設置してるからインターネットを見に行かない
建築性の無いコメントは素人だけで充分
未来を語るならむしろこうしたら売れるっとか
ここが足りないとか指摘を言え
相棒なんかでもよく「悪意に満ちたコメントが画面に流れる某サイト」が目の敵にされているし
右系のニコニコが商売にさし障るレベルで障害になってるから
単純な収支+αとしてそのカウンターとしての意味もあったのかなー、と思ってた
まあニコニコは勝手に自壊して行っているイメージだけど
お前が楽しみなのは煽る事であって、実際にはスイッチ買わないんだろ?www
なんで他人に商売の種明かさないといけないのよw
そもそも土俵が違うんだよな。無料の餌でガキつったとこで知名度はあがっても利益はあがらない。
abemaはいまの路線だと絶対うまくいかない。
言ってることは割りと外れまくるよ
相手にしないほうがいい
まあタイムラグがでるけど仕方ないよね
実際、海外では売れてないけどねアイフォン。
158が言ってるのは問題点を的確に指摘してみろって話。
ひろゆきが言ってるのはテレビと同じ形態を取ってるからコスト的に無理してそう・・というあやふやな事しか言ってないからな。
アホか!そんなもんは俺だってわかってるしドヤ顔でずっと昔から言ってるわ!(´・ω・`)
もっと常人では思いつかないようなコメントしやがれ!(´・ω・`)
何か知らないところで収益上げてれば問題ないけど。
ホントだわな
その古事記をいかに金に変えるかが肝だと思うの
課金じゃなく
IPv6がまだ普及していない
NTTのひかりTVでは使ってる
金出せば見れるよ
現実は構造的欠陥よりも深刻なコンテンツ不足なんだよな。
アニメ以外は地上波の劣化。
特化したり有料コンテンツ強化しろって言ってるだろ
文盲か?
芸能人?まったく知名度ないけど
なんでそんなドヤ顔なんだよwwwwその顔面がもはやネタだろww
ひろゆきが正しい
ああいう事してたら劣化テレビになるだけだからそこに金掛けなくていい
視聴率いい番組だけキープすればいいんだけど
あの感じからして駄目だろうね
採算取れずに終わりそうあの画質になれるとニコニコも行く気せず
tubeに戻るだけじゃないかな
たいして見たいものがないという...
サーバー代なんてすぐに下がるし2025年まで事業継続できるかが鍵になりそう
金払いの悪い若者向けのコンテンツばっか作ってるから終わるだろって
テレビと同じでyoutubeに転載されたものを見るだけの流れ
ニュースも過激重視で中身なしの時代遅れ