株式会社角川ゲームス (本社:東京都品川区 代表取締役社長 安田善巳、以下角川ゲームス) は、PlayStation®4、PlayStation®Vita用ソフト 『√LETTER ルートレター(以下、ルートレター)』につきまして、全世界の累計販売本数(※)が20万本を突破したことをお知らせいたします。 ※全世界累計販売本数とは、各販売地域のパッケージ版累計出荷本数並びにダウンロード版の累計配信本数を合算した本数となります。
■角川ゲームミステリー第一弾『ルートレター』について
消印の無い一通の手紙。 開封されなかったペンフレンド文野亜弥からのラスト・レター。 『私は人を殺してしまいました。罪を償わなければなりません。これでお別れです。さようなら』 15年前、彼女に何が起きたのか? 真相を知る手がかりは、彼女から送られた手紙と7人のクラスメイトの証言。 今、彼女は、どこにいるのか? 回想と現実が織りなす青春サスペンス。
『ルートレター』は、地方の文化や歴史を土台にした人間ドラマをテーマとするアドベンチャーシリーズ「角川ゲームミステリー」の第一弾作品。 美しい自然と歴史に彩られた島根県を舞台に、15年前に返信が途絶えたペンフレンドを探して謎を解くミステリーアドベンチャーゲームです。
本作は、「日本国内」の2016年6月発売と同時期に「アジア」、また2016年10月には「欧州」、同11月には「北米」でも発売され、 現在まで各地域でパッケージ版・ダウンロード版ともに順調に販売を伸ばしております。
以下略
■角川ゲームミステリー第一弾『ルートレター』について
消印の無い一通の手紙。 開封されなかったペンフレンド文野亜弥からのラスト・レター。 『私は人を殺してしまいました。罪を償わなければなりません。これでお別れです。さようなら』 15年前、彼女に何が起きたのか? 真相を知る手がかりは、彼女から送られた手紙と7人のクラスメイトの証言。 今、彼女は、どこにいるのか? 回想と現実が織りなす青春サスペンス。
『ルートレター』は、地方の文化や歴史を土台にした人間ドラマをテーマとするアドベンチャーシリーズ「角川ゲームミステリー」の第一弾作品。 美しい自然と歴史に彩られた島根県を舞台に、15年前に返信が途絶えたペンフレンドを探して謎を解くミステリーアドベンチャーゲームです。
本作は、「日本国内」の2016年6月発売と同時期に「アジア」、また2016年10月には「欧州」、同11月には「北米」でも発売され、 現在まで各地域でパッケージ版・ダウンロード版ともに順調に販売を伸ばしております。
以下略
この話題への反応
・これは角川ゲームミステリー第2弾でるの期待できるな!
・あの意味不明なシナリオにマックスさんのマックスなキャラが組合わさった神ゲー、それがルートレターなんだよね。今から角川ミステリー第2段が待ちきれません
・ルートレターってみんなから総すかん食った印象だったけど売れてたのね。絵の人がラブプラスの人なのは知ってる。
・ルートレターはゲームでやるより小説として読みたい
20万本も売れたのかーって思ったら世界累計か
第2弾はもう作ってるんですかね
![]() | √Letter ルートレター 通常版 - PS4 PlayStation 4 角川ゲームス 売り上げランキング : 1662 Amazonで詳しく見る |
>>8
>>7
>>6
>>5
>>4
>>3
>>2
>>1
おまえたち日本の糞ネトユーザ,オタクのみんなさんは南京の40万にわたるの大大虐殺を媚びでください.
そして現在のchinaのみんなさんは慰安 婦の子孫でchina申請のユネスコ認定の慰安 婦の子孫です.
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
まじで?w
買った時8000本っていってたのに
海外では好調か
ま、オススメとまでは言わないがいずれフリプできたらやるといい
知らんかったw
普通に好調だね
思いのほか面白かった
なんで?
3DS 大合奏!バンドブラザーズP - 任天堂 世界累計 18万
3DS カルドセプト - 任天堂 世界累計 16万
十分凄くね?
思わず買ったけど、まだそのまんまあるよ
尼の箱から出してもいない
主人公の性格改善すればもっとマシだったけど
海外向け翻訳作業をソニーが代わりやってくれるのは大きい
サードはPS4一択じゃん
ニシ君
シナリオちゃんと読んでも10時間でプラチナだから結構美味しい
1時間でプラチナ取れる米垢のインディーには負けるが
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
警察も呼ばずに100%受け入れる周りの人達の異常性のせいで全てが台無しになったソフト。
続きを作るなら、キャラクターの性格から何とかしませう。
また変なのわいてるけど南京大虐殺って、当時人口が20万人の南京で30万以上とか無理だしその直後に人口が25万人に増えてるってさ
海外の反応系ブログでも突っ込まれてたよ
おそらくラブプラス難民だろうけど。
ただもうちょっとラスト・・・
被害者多すぎ
2000円で買ったがそれくらいは楽しめたのでOK
ちょっと島根には行きたくなった、ちょっとだけ
出荷も販売も同じだろ
小売りに押し付けた時点でメーカーには利益が入るからな
冒頭からのミステリーっぷりはかなり良かった
内容はともかく
中華需要でもあったのかね
まぁPCでエ.ロゲーやってる連中もいるから一応あるのかな
世界累計とはいえ紙芝居で20万本なら売れたほうじゃね?
日本で初週1万本程度だったと思ったけど
市場規模が違うとはいえ日本人にしか受けなさそうなのに海外の方が売れたのか
いや、ほんとうにやらないほうがいい
時間を無駄にしたくないなら絶対にだ
この手のゲームも最近少ないし、シリーズ続編に期待する
アニメを知ってるならサイコパスお勧め
1番のお勧めはカオチャ
これは今アニメでやってるけどね
楽しみだ
が確定しましたw
前作のカオヘがくっそつまらなかったから面白いとか言われてもやる気おきない
同じ会社のシュタゲは好きなんだけどね・・・
サイコパス持ってるけど、大半がボタン押すだけでゲームしてるって感じしないんだよな
数十分に一回程度選択肢が出るくらいで、あとはひたすら○ボタン押すだけってのはゲームとしてどうなんだろ
完全勝利と認めざるを得ない
イース 60万、SAO 75万、P4G 126万、DQB 110万、DQH 100万、パワプロ 50万、ブラボ 300万
MGS5 750万、FF15 600万、DBゼノ 250万、バイオ7 250万・・・
こんなギャルゲーでさえ20万売れるのがPS、そりゃ3111億円になった任天堂ハードにはださないわなwww
カオチャは面白かった
尾上の涙は意味が深いし、ストーリーの途中にちょっとずつヒントあるよな
ギャルゲーの観点では√letterプレイしないと思うぞ
角川ゲームスってしぶといな
横からだけど、ギャルゲーと言うよりはネタゲーだと思う。
むしろどこにギャルゲーの要素があったのかが激しく疑問。
トロフィー集めるには楽やしな
つか新規IPでこの販売本数は凄いわ
シナリオ良くしてくれよ
海外で新規を成功させると言う発想が斬新かも
スイッチに参入しない理由が分かった
きっとアジアじゃないか
けっこう宣伝に力入ってたし
角川ゲームミステリー続きそうだなあ
個人的には皆口さんに会えるの嬉しい
案の定、評価最悪で値崩れしまくりだったな
シナリオが良くなるに越したことはないが
ネタゲーとしての期待感のほうが大きいな
今のコンシューマゲーム業界で20万本売るのは大変だぞ
まぐれでも凄いわ
PSワールドだから実現した結果だよ
色んな場所を調べた時の反応がつまらなすぎ、もっとリアクションしろよって感じ
角川の頑張りを讃えるべき実績だよなんせ新規IPだしな
ルートレターが艦これ改より売れてるの笑えるな
艦これなくても大丈夫だな
楽しみだわー
趣味で20万本は売れないぞ
20万本も売れるはちょっと信じられない
こういうゲーム海外人気あるの?
任天堂はそもそも売ってる国少ないとかDL販売が弱いとかハードがすぐ死ぬとか話にならない。
日本の地方都市に目をつけて海外に紹介するという発想が凄い
このヤク中が虚空を眺めながら書いたようなイカれたサイコパスシナリオがそんなに売れちゃうんか
ある意味面白かったけど、それ主人公のイカれ具合を遠巻きに眺めるのが面白かったのであってこれ評価されて良い作品じゃねーだろうないよな??
本気で誉めてそうなコメントもこの販売本数も割と正気を疑う
予算少ないADVでも話題になるというお手本
日本のメーカーもあれぐらいの名作出してくれねえかな
そして日本以外で売れてるのか?w
叩いてたやつエアプだったことが判明したな
そういう悪評を知らない海外小売りに押し付けただけじゃない
それか訳の時点で主人公の印象変わるくらいの神改変してるとか
叩きたいだけのバカも注目する人気アニメになったりしてな
本作は、「日本国内」の2016年6月発売と同時期に「アジア」、また2016年10月には「欧州」、同11月には「北米」でも発売され、 現在まで各地域でパッケージ版・ダウンロード版ともに順調に販売を伸ばしております。」
疑っちゃ悪いけど・・・本当かなぁ・・・。
「【爆死】初週売り上げが1万本以下だった『√Letter ルートレター』、初回出荷本数はアジア圏含めて5万本!北米や欧州でも発売予定」(はちま起稿)
√Letter ルートレター【Vita】2016年06月16日 初週4855本 (北米版は11月10日発売 ランキング75位圏外本数わからず)
√Letter ルートレター【PS4】2016年06月16日 初週4052本 (北米版は11月10日発売 ランキング75位圏外本数わからず)
それにしてもアンチが悔しがるのが笑えるわ
あれ、やったけど主人公のサイコパス思考がかなりきついんだけど
音楽とキャラデザで買っただけだけどさ
何せ時間ないし合間に気軽に遊べるゲームはニーズあり
次回作もきっとあるんだろうし期待してる
積んでたけどやってみるか
>正月特価 480円で買ったわ 積んでたけどやってみるか
安いなw セール見逃したのかなと思って調べたら
「角川ゲームス クリスマス&お年玉 SALE(2016年12月21日~2017年1月9日)」
√Letter ルートレター 2322円??
つNAtURAL DOCtRINE
こんな紙芝居ゲーが20万本以上売れなきゃ
制作費回収できないとかプロデューサーは
即クビだな(笑)
KADOKAWAゲーム脱P準備
そんくらいキチってる内容だった
頭大丈夫か、お前ら?
日本で初週1万本で評判の極めて悪いテキストアドベンチャーが世界累計20万???
5万もいけば北米チャートでもトップ5とか入れる数字なんだぞ
DLで8割売れる時代なのかw
あるいはアジアでギャルゲーが大人気とか?