『ホライゾン ゼロドーン』開発完了!!




Horizon Zero Dawn 初回限定版 - PS4
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-03-02)
売り上げランキング: 17




エムツーの内藤時浩氏が「ハイドライド」の新作開発に着手か


引用画像

エムツーの内藤時浩氏が「ハイドライド」の新作開発に着手か

 エムツーのクリエイター内藤時弘氏がTwitterにて気になる動きを見せている。それは,内藤氏の代表作である1984年にPC-8801でリリースされたアクションRPG「ハイドライド」の新作を開発しよう…

www.4gamer.net
全文を読む


 Twitterでは「今作ろうと思っているゲーム」として,「ヴァーチャルハイドライドリバース(VHR)」と「ヴァーチャルハイドライドII(VH2)」という制作希望タイトルとコードネームを明らかにしている。開発ツールはUnityで,動作対象OSは未定とのことだ




ダンガンロンパシリーズプロデューサー・寺澤、企画&シナリオ・小高より


引用画像

『プロデューサー・寺澤、企画&シナリオ・小高より』

ダンガンロンパシリーズプロデューサーの寺澤です。 本開発ブログは今日で最後の更新となります。今後何かお知らせなどあれば臨時で更新することもあるかもしれませんが…

ameblo.jp
全文を読む


シリーズの今後については、今は何も決まっていません。というか考えていません。今はとにかくスタッフ共々燃え尽きてしまっていますので。

ですがいつの日か、再始動することがありましたら、その際にはまた温かい応援をいただけますと幸いです。

ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 - PS Vita
スパイク・チュンソフト (2017-01-12)
売り上げランキング: 48




『ニューダンガンロンパV3』パッチ適用後に可能になる不具合回避方法


引用画像

ニューダンガンロンパV3 | お知らせ

『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』におきまして、本日よりバージョン1.02のパッチを配信しておりますが、一部、パッチ適用後に特定手順を実行することで回避できる不具合についてのご報告をさせて頂きます。

www.danganronpa.com
全文を読む


■不具合の状況ご説明

【現象】
1. Chapter2捜査パートで、特定人物を最後の捜査対象にすると、捜査終了アナウンス直後のマップ移動時にフリーズしてしまう ※VITA版のみ

2. 茶柱転子の親密度イベントが、レベル1~3を経過せずにレベル4から発生してしまうことがある

ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 - PS4
スパイク・チュンソフト (2017-01-12)
売り上げランキング: 94




『グラビティデイズ2』サーバーメンテ終了&アップデート配信




GRAVITY DAZE 2 初回限定版 - PS4
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-01-19)
売り上げランキング: 7




『ゴーストリコン ワイルドランズ』オープンワールドトレーラー







『Disgaea2 PC』Steamにて配信開始、2月7日まではスペシャルセールも


引用画像

『Disgaea2 PC』Steamにて配信開始、2月7日まではスペシャルセールも! - ファミ通.com

日本一ソフトウェアの子会社であるNIS Americaは、日本時間2017年1月31日(火)より、PCゲーム配信プラットフォーム“Steam”にて『Disgaea2 PC』の配信を開始する。

www.famitsu.com
全文を読む


スペシャルプロモーション情報

期間:2017年1月31日(火)~2017年2月7日(火)
配信形態:いずれもSteamにて配信

◆対象タイトル

Disgaea 2 PC:1,980円→1,782円
Disgaea 2 PC - Digital Art Book:500円→400円
Disgaea 2 PC Digital Dood Edition ※1:2,180円→1,964円
Disgaea 1 PC + Disgaea 2 PC(Game only) ※2:3,960円→3,386円
Disgaea 1 PC + Disgaea 2 PC Digital Dood Edition(Game + Art Books) ※3:4,960円→3,730円




「フォーオナー」クリエイティブディレクターが語る誕生の経緯と企画意図,そしてゲームとしての魅力とは


引用画像

構想10年,開発5年の期間を経てついにリリースされる「フォーオナー」。クリエイティブディレクターが語る誕生の経緯と企画意図,そしてゲームとしての魅力とは

 ユービーアイソフトから2017年2月16日にリリースされる予定のアクションゲーム,「フォーオナー」は,ナイト,ヴァイキング,そして侍がそれぞれの勢力に分かれて争うという,独特の世界観を持ったアクショ…

www.4gamer.net
全文を読む






「バイオハザード7」、有料DLC「発禁フッテージ Vol.1」を配信開始




第1弾「発禁フッテージ Vol.1」
 DLCは2つの追加フッテージと1つのエクストラゲームで構成されている。第1弾の追加フッテージでは、寝室に監禁された状態からベイカー家の妻「マーガレット」の目を盗んで脱出を試みる「ベッドルーム」と、今作の敵クリーチャー「モールデッド」の巣食う地下室で終わりの見えないサバイバルに挑む「ナイトメア」の2種類が追加される。

 そしてエクストラゲームでは、本編とは完全に独立したゲームが楽しめる。第1弾で追加される「イーサン マスト ダイ」では、ベイカー邸本館を舞台に超高難易度になった「バイオ7」をプレーできる。







「Deus Ex」フランチャイズは中止状態、Eidosは「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」などに注力




近年、復活したシリーズ「Deus Ex」(デウスエクス)だが、売上予測を達成できなかったため、中止状態にあると報じられている。

Eurogamerによると、Eidos Montrealは復活を果たしたもう一つのシリーズ「トゥームレイダー」の新作の開発に尽力している




スマホ「ファイアーエムブレム ヒーローズ」を先行体験!




体験の場で応対してくださった任天堂の企画制作本部企画制作部スマートデバイスプロダクショングループの松下慎吾氏とインテリジェントシステムズ企画開発部企画開発二課課長の前田耕平氏は、「マップが狭くなって戦略性がなくなるのではという意見もあったが、マップの作り込みには自信がある」と語ってくれており、敵とのパワーバランスが取れているほどマップの真価が発揮されるという。この辺りは逆境上等の「ファイアーエムブレム」ファンほど楽しみにしたい部分だ