違法DLが20000だそうですよ奥さん
— しおこんぶ/単行本1/31発売 (@uni_sio) 2017年1月31日
定価1188円なので1188x20000で2376万円の損失ですってよ
反応
・実売抜きそう
・ UPしてる人が悪い
・だから、アニメ会社は公式海賊版を出すべきなんだよ。この世界の片隅にのすずの初夜とか。あれだけで制作費が随分たすかる
・酷過ぎますね・・・
・凄い額の損失が出てますね。こういうの言えば言うほどDL数が上がりそうで怖いですね。
・ひと財産、築けますな…。
・高級車1台分くらいの損失出てるじゃないですか…
ワイはとても優しいからしおこんぶさんのFanaticismが何回割られたか調べたるで!
— カラーリン (@TonaldTrump) 2017年1月31日
①nyaa 23230+6200=29430回
②dropbooks 21920回
③ex-hentai 20780+4260=25040回
割られた回数 76390回
損失 約9075万円也 pic.twitter.com/SqqGeQ6Anw
すごい金額・・・
されてなくても同じだけ売れるわけじゃないんだから
いきなり死ねとかないだろ
DMMで買えって宣伝か?
死ね死ね団の人ですか
世界一盗み読んでるくせにね
巨大(無銭)市場
スルーして終わりが99%以上じゃないかな
きのう発売日で既に2万ダウンロードって、さすがにそれはヒドイんじゃない?って話。
不動遊星!
死ね!
死ね!
死ね!
死ね!
死ね!
シナの劣情チンク土人
この人の本、薬に頼るパターン多いからマンネリなんだよね
無料のまま世界中の人々にシコられます
発売日だー!!!ってなって、違法ダウンロードされる、と・・・・
悲しすぎんだろ
違法DLが根絶されれば割れカスも少しは消費に傾くだろうな
そうすれば業界全体が潤ってこの作家さんも0.1%くらい売り上げが上がるだろうな
それ考えるとどんな手でも合法的にそこまで売れるかは疑わしいな
海賊版作って情けなくシゴいてないでさっさと日本に金払えシナ自 慰 猿
うぬぼれるな
(´・ω・`)
「私のターン!私は〝A・O・Jガラドボルグ〟召喚」
「ネット上にあるから割る、無いなら別にいい」だから割られてなくてもそこまで売上は上がらないはず
「割ってみたら面白かったから実際に買おう」なんていうパターンも考慮すると下手すりゃトントンかもしれない
何故かと言うと割れをするやつはそもそも金を出さない
つまり、有料なら買う気がない連中なんだよ
おかしくね?
愛国反日の劣情chink
それが無くなったからって
拾ってた層がそのまま金出して
購入してくれる訳じゃないだろ
自 慰すら敵国のポルノコンテンツを盗み覗かなきゃできない最下等動物チャンコロ猿
敵国のポルノコンテンツを情けなく万引きしてないで日本に金払えよチャンコロゴキブリ
そんな巨額を儲け損なったわけでは無いとは思うけどね
見事に本質を突いてるな・・・
愛国反日の劣情chink
ェロ関連は現物持ちたくないんだよ
kindleに出したら買うよ
これだと取らぬ狸と言うか四んだ子の歳をと言うかで計算したら負けやと思うで
訴訟とかする専門家が計算するならわかるけど
結局のとこどうにもならんのだし精神衛生上よくない
人によっては作品に触れないから関連商品が売れなくなるとか
エr系はまたアニメ違法視聴とかとは別次元の話だが
デジタルで持ちたいけど売ってないもん
日本に対する海賊版行為、丸パクリ店舗や商品、コンテンツで同胞が稼ぐ = 愛国反日
日本のコンテンツに違法字幕をつけた海賊版を無銭で覗いてオナ ニー = 愛国反日
日本の商品やコンテンツを正規に金を出す=売国行為
損失うんぬん関係ねえよ。
いくらなんでも多すぎだろ
これ
買ってまでは見ないからな
違法アップロード抜きにして、実際に買う人は1割もいないと思うぞ。
思い上がるなよ雑魚がw
本屋で立ち読みするのに金を取るか?
しかし1188円の商品をタダでパクられてるわけだから損失なのは間違いないよ。
そりゃ作者は怒って当然。
損失では無いが1割程度は無ければ買ってると思うわ
1割としても多いと思うが。
集英社がやってるみたいに
定期的にアップロード者をみせしめ逮捕するのがいいと思う
割とふたばに貼られた画像から興味持って買うようになったサークルとかあるしな
もし買う人が増えたとしてもせいぜい100人くらい
ソフトを出さない、割ろうという気も起こさせない
これが最強の割れ対策
その速度はヤベエわ…
違法だろうが読まれるだけ感謝しろやw
何が損失だよ馬鹿か
割れを規制したCD業界を見てそれ言えるの?
クッキー☆大先生なみにキチってるコメント期待してます!
本屋で紐で縛って読めなくしてる本を切って立ち読みすれば金取られるよ
働いてる奴はちゃんと定価で買えよ
買うやつは買う
買わない奴は何をしたって買いませんよ
もともと買うほどのレベルではない物が落とされてるだけだろ
金払ってまでは要らないってのがほとんどだろう
まあいまよりちょっとは売れたかもしれんがDLされた分が売れたと思ってるなら頭お花畑だ
円盤の低迷は割れ規制じゃなくてDL販売だけどな
DL販売は好調なわけだし割れ自体の規制は間違ってないだろ
そこまで被害金額はでかくないだろw
そんなことはもう分かってんだよ
何回も同じこと書くな
皮算用わろたwwwwwwww
ユーチューブの違法アップロード音楽や動画も本来は買われるはずって思ってそうwww
ちゃんと調べてから発言しろよ
割れ規制後はCDよりもむしろ音楽「配信」の売り上げが大幅に下がってんだよ
まあ現実問題として違法アップロードを完全に取り締まれば
この本の電子書籍が20000冊売れたかというとそんなことはありえないので
そこまで残念がる必要はないと思います
高く見積もっても0.3%ぐらいだろうな
違法DLされなくても売り上げにはそこまで貢献しないだろう
規制のせいとか幻想もいいとこ
表向きは規制になっても違法DLが無くなったわけじゃないしな
万引きもバレたら返却すれば問題無いとか思ってそうだな
実際買わなくても損失は損失だから
何で買わないって分かるんですかね
そんなん昔から言われてるだろ
問題はそこじゃねーよ
>違法ダウンロードによって大きな損害が出ているCDやDVDなどの音楽ソフトの売り上げは、制度が変わった去年10月からことし6月まででは前の年の同じ時期より5%増えましたが、ことし1月から先月・8月までの最新のデータでは前の年より7%減少しています。
>加えて音楽配信については、去年10月から6月までで前の年より24%の大幅な減少となっており、売り上げの回復には十分につながっていないことが分かりました。
まずそういう考え方があかんで
あれだけで買う気失せるから
漫画は少なからず影響があるだろう
CD業界が証明したやろ
撲滅にコストをかけられないんだろうな
国内で法整備しても海外は関係ないんだからそうしようもないだろ
ひまわりで視れるものわざわざ金出したりはしないよ
その「金払うならいらない」の価値観を形成してるのが「他に無料で違法うpされているものが豊富にあるから」なので
違法うpが業界全体の損失になり作家個人の損失につながっているのは間違っていない
違法ダウンロードの規模がどう変動したかも合わせないと証明したことにならないと思うけど
そういうデータあるん?純粋に気になる
セールの時にしか買わない連中が大勢いるのはわかると思うが、割れ民はある意味でその行き着いた先なんだよ
「セールになったら買う、なってないならなるまで待つ」
「割れてたらDLする、割れてないなら割られるまで待つ」
思考ルート的には同じでしょ??
違法配信がなければそれだけ儲かってたとか思ってる馬鹿が多すぎる
そいつらのDLした分は、有料だったら売れてねえんだよ・・・
この作者レベルの同人での儲けを考えると、まあそこまでの損失ではないか
これ
共有ソフトの利用者が大幅に減少したってデータならある
金払う価値はないけど、無料なら見てやるか
としか思ってないんじゃね
損失とは違う気がする
お前も馬鹿だよ
違法ダウンロードができるから有料ダウンロードの価値が落ちてるんだよ
いの損
たまたま目に入ったオカズになりそうなの落としたってだけだ
因果応報やろ
有料DLをむしゅうせいにしてくれたら買うぞワイ
実際は共有ソフトよりもアップローダーを利用した割れ行為が圧倒的でしょ
有名な作品名をGoogleで検索したら候補に作品名+rarやzipって出てくる時代だし
しおこんぶさんもそれで購入済みや
CDとかDVDとかもみんなこの論法
とらぬ狸のなんとやら
とりあえず通報しといた
ホントそれ
同人作家検索したら公式より
アップローダーが先に来るというね
違法行為してるやつの名前を検索したら違法行為のサイトが出るとか笑えるな
実際嫌で描くのやめた人はいるし
ぐじら先生は必要な方だった・・・
先生のやる気を削いだ割れ厨の罪は重い
飲食店で無料で飯食ってる奴居て自分が払うなんて馬鹿らしいって思うようになったらあれだしな
お前は単純でいいなぁ
お前が生活保障してくれるの?
お前もやってるだろ!って典型的な盗人の言い分……
同人は黙認状態だが海賊版を容認してる権利者などいないよ
どういう意味かと思ったら、同人作家はみんな二次創作してると思ってんだなw
DL数=実損失額ってのは間違ってるよね。
オリジナルも多いんだけどね
相手が何も言わないからやってもいいっていう典型的な盗人の言い分…
おまえの顔の前で屁してやるよ
嫌なら息するなとしかw
買わない奴は買わないし損失なんて微々たるものだろ
元々買ってた人が違法DLできることを知って買わなくなれば損失だし
なお自分から私の漫画は無料でDLできますよと紹介してる模様
著作権は親告罪だから権利者と当事者間の問題なの
同人がダメならそれを名言すべきであって何も言わないのは個別事例を裁量によって判断しているということ
馬鹿にはそれが分からないだろうけど
サンプルもそれ避けて出してるときあるし
んなこと言ったらDL違法化は画像データは適用外なんだよなぁ
け、啓発活動だから
アイフォンみたいにアンドロイドを金払って買ってるやつがいるのとは全然違うよ。
アイフォンの場合はアンドロイドの売り上げがそのまま損失額だけどさ。
それを言う前に啓蒙すべきこと、教育すべきことがあんだろがバカ
「安ければ安いほどいい、無料なら最高」っていう糞みてえな文化を駆逐してから言えよな
むしろ絶対買わないと思う
ただ、紙の本はシコりにくいってことに気づけ
エrゲーなら相当面白そうなら買うけど、最近はあんまりねえな
消費者心理と倫理観をごっちゃにしてるお方ですか・・・
アップの話じゃなかったっけ
だって大勢の人がもっと酷いこと(アイフォンを買わずにアンドロイドを買うってこと)をしてて、罪の意識もないからな。
おまおれ
最近は単行本は別として雑誌は電子書籍版買うようにしたわ
快楽天系は自社のサイトで8か月前までの雑誌すべて980円で読めるところを出してきたし
絶対この記事のせいだわw
ちなドロップ
お金の消費が浮いたwって奴はいないと思うぞ
違法DLなかったとしても収入はさして差ないでしょ
防ぎようがない
凄い売れっ子だな。
外国人や反社会組織に全部行ってるんだよ
違法アップロードサイトが転送量で丸儲けしてんのに擁護してるアホ
消せば増えるネットの中でsyamuさんは1000本以上の動画をネットから消し去ったとかsyamuさん有能すぎ
10万部売れるよりも1億人が知ってることのほうが価値があるんやで
しおこんぶ先生は他に移った方がいいと思うし
他の漫画家もこの出版社では描かないほうがいいと思う
サーバーのファイル転送量によってアフィ還元されるカラクリがあって
買う買わないの問題じゃない
でも単純に割られた=損にはならないんじゃねえかな
中には金払ってまで見たくはないけど無料なら見るって奴が大半だと思うし
ダークサイドに落ちた自分の顔を直視できるかい
前よりちょっと劣化していると思わないか
皆無視してるのに反応してる時点で痛いってイメージになっちゃう
分かる
一々必要なアプリやら大きさやら何やら弄れない拡張子なら、jpgとかの方が自分の好みの大きさに出来るから色々捗る
同人誌とかも紙媒体よりスキャンさせた奴の方が読みやすいし右手開くし
百理ある
まぁだからといって正当化はもちろんしないがな
これが任天堂のゲームが割られて違法DLされて1億の被害だと烈火の如く怒りだすのに面白い
有料なら100も売れないのが現実
じゃぁその1%がダウンロードしてるだけでこれだけの被害につながってることだな
過小にすれば犯罪じゃないって発想が既に
正当化じゃないけどこれ
買うまでいかないけどパラ読みするくらいって連中だと思う
特にそっち系は表紙と中身の絵が全然違うし
小学生並みの読解力だな・・・
まあ仮にダウンロードできなきゃ、
7万人のうち700人が買ってた可能性があるにしても、
「しおこんぶ」という名前と絵の宣伝効果の方が圧倒的に上回ると思うがね
はちまは同じコメントが多すぎる
やらおんのほうがまともなコメントしてる
タダだからDLされたんだと思う
有料化までするのにサービスの質が低いな
記事間違えた
分かる
紙媒体の片手持ちはツラい
>過小にすれば犯罪じゃないって発想
どこにそんなことが書いてあるんだw
かと言って公式の電子書籍アプリは使い勝手最悪だし
だとしたら単行本まるっとDL(約200頁分)されたのかな?w
いくら工口くても200頁もあるとDLも見るだけでも結構時間食うでw
海外のサーバに置かれちゃお手上げ
韓国のコミック業界は一足先に崩壊してる
実際の損害だけが不利益じゃないとおもう
作ったものは全て無償で提供しろよ
っていうか、音楽の違法DLはずいぶん減ったはずなのにCDの売り上げは増えませんね
買ってくれてる人間を大事にしろハゲ
ノードが繋がりやすくするために
DLした奴ら全員が金払ってまで買うとは限らんでしょ
実際は7万どころじゃないよw
うん十万越えてる
本を1000円で売って500冊売れたとする(売り上げ:50万円)
その本を1円で売ったら1万冊も売れた(売り上げ:1万円)
その本をダダで配ったらなんと2万冊売れた(売り上げ:0円)
作者「タダで配らなければ2万冊×1000円で2000万円儲かったのに!!」
おかしい…
それだけの額になるなら弁護士もがんばってくれるんじゃないのか?
違法サイトの名前を載せるライター:太郎
つまらんツッコミさせてもらうが
「割られた」じゃなくて「DLされた」だろwww
そのままの値段で売れると思ってるのもお花畑すぎだろ
って理由以外を考えると
厨房「工口漫画なんて恥ずかしくて変えないから違法DL」
害人「我が国では売ってないor買えない本だから違法DL」
って感じか?
実写と違い、2次元のそれは自主規制に任されているのだから
できないんだったらそのような制限のない海外サイトに放逐されるだけだね
ダウンロードしても中身がゴミならゴミ箱に捨てると思うんでそんなに売れるとは思わないな
仮にメジャーデビューしても立ち読みで済まされるのがオチ
最近じゃメジャー誌に載っても20万人に読まれるかも微妙なのに
その大量の人がダウンロードできないから原本を金出して買うかというと買わないぞ
「よっしゃ、じゃあ本出して儲けたろ」と出しても1000冊も売れないというのが現実
それはエ.ロ漫画だろうとなんだろうと一緒
翻訳してアップされているのはカウントされていないと思う
せいぜい一割の230万円分
1割もいない
数日後の違法サイトでのDL数12000DL
売り上げなんて比例してないよ、ほとんど海外からのDLだし
もし完全に違法DL出来ないシステムを導入したとしても違法DLした人全員がお金を払って買うと思えない。
わざわざ違法DLするのなんて商品の価値が値段と釣り合っていないと判断されているのと同じ
けど他人のモノを倉庫から勝手に持ち出してバラ撒いたうp主は
何千万だか知らんが払わせられればいい
自分の描いた作品がこんだけの数割られてるって分かったら、
作者は心穏やかでいられるわけないじゃん。
そういう心情も汲み取れずに、作者のツイート批判してる奴らは最悪だと思うわ
最後の一文以外は同意する
結局無料だから取り敢えず保管されただけ
一番理解出来ないのは自分でお金出して買ってアップするやつだがアンチ活動かね
ろくに調べもせず適当なこといってるなぁ・・・
何が適当か教えて
逆にはちまが拡散している気がするが大丈夫なのか?
落とす人って買うほどじゃない思考の人が多いし、
元から買う気ないから結局損にはなってないよ
買う気ないならDLもすんなよ
DLしてる時点でフルプライスじゃなくても価値を認めてる
頭大丈夫か?
ほんとゲーマーのクズ理論は穴だらけで存在してるだけで有害だな
この回答以外ない
そもそも買うやつは買うし買わないやつがDLするだけ
違法DLダメ絶対!って言いながら黙認して人気や絵が広まることを優先するのか
違法DLは殺すって裁判起こして貴重な時間を裂き続けるのか
答えは出てるわけで
ただ、そういうどうしようもない無価値なゴミどもが違法DLしてると思えば、
多少は「仕方ないか」とも思えるし、そんな奴らはハナから金を出す気ないというのも納得できるか
で特殊塗料か特殊紙で印刷してスキャンしてもグチャグチャになってスキャンされるようにスキャナー対策しろ
こんだけ被害額出るの予想できるだろ割ればっかの時代なんだから、被害額に見合う高額な対策しないのがバカ
金出してまで欲しくないって勢が大半なんだろうな。
こういう数字は被害者のストレスにしかならん。
違法DLでこんなに損してるとか嘆いてる奴がいた頃は、音楽業界が廃れるなんて思いもしなかったよ
>>3みたいな意見に、一理あるけど違法DLできなくなれば買うだろう音楽を捨てられる訳ないしと思ってたと懐かしくなる
タダだから見られてるだけで
大量にあるならネット買取オススメ
適当じゃなくいい加減。
しくみを何も理解していない
スゲーバカな対策あんだな。頭の悪さがにじみて出るってか洪水
お前エ○漫画の市場なめすぎだろ
それで漫画家が食ってけるわけねーだろ
漫画の値段と作家に入ってくる割合で計算ぐらいしろや
大体ここで金出すくらいなら買わない云々言ってる奴は大体違法ダウンロードマンだからな
「食い逃げが無理なら最初からそのラーメン食ってない」みたいな犯人の動機は、被害額には一切関係ない
PCでやってたファルコムみろよ
割れないCS移って復活したんだから
発売日にダウンロードサイト行けば、永遠にただで読めるwwwww」
このバカな作者でも理解できるような良い例えだな
そういう違法な何かを規制したら逆に売り上げ減った事例を聞いたことあるような気がするんだが、何だったか
違法DLがなかったら買ってくれるというシナリオはあり得ない
サンプル観たけどこの人何のキャラ描いても顔変わんねえのな
少なくともまんまの損失ではないな
盛っても反感買うだけ損だぞ
損破損だが思うほどではない
僕はググって開きもしないって人が何割いるの?