引用画像

カプコン、第3四半期は営業益51%減の51億円 「モンハンクロス」の反動減で 「バイオ7」と「モンハンダブルクロス」で本格攻勢へ | Social Game Info

カプコン<9697>は、2月1日、第3四半期(16年4~12月)の連結決算を発表し、売上高535億円(前年同期比6.2%減)、営業利益51億円(同51.7%減)、経常利益41億円(同61....

gamebiz.jp
全文を読む

記事によると

・カプコンが、第3四半期(16年4~12月)の連結決算を発表し、売上高535億円(前年同期比6.2%減)、営業利益51億円(同51.7%減)、経常利益41億円(同61.0%減)、最終利益27億円(同60.6%減)だった。

・前年同期に大ヒットした「モンスターハンタークロス」の反動減があったと説明しており、第4四半期に二枚看板タイトル「バイオハザード7 レジデント イービル」と「モンスターハンターダブルクロス」で本格的な攻勢をかける考え。

・デジタルコンテンツ事業は売上高284億円(同21.2%減)、営業利益14億円(同84.9%減)。昨年12月発売の「デッドライジング4」が堅調な出足を示したが、低年齢者向けに投入した「モンスターハンター ストーリーズ」は軟調だった。

・一方で人気タイトルのリメイク版「バイオハザード5」や「バイオハザード4」が安定したユーザーに支えられ健闘。加えて、海外向け「モンスターハンタークロス」も定着したブランド力により底堅い売行きを示したという。



この話題への反応


カプコン 決算酷いな。パチでは儲かってんだな。

絶不調のようです。。。

そっか昨年のクロスの反動があるのか

自業自得やカプコンは

「モンスターハンター ストーリーズが軟調」 知ってた。

モンハンストーリーズは軟調(=想定より売上悪い)のは実感してたけど、バイオ5もMHXXも良くない噂を聞いてるし第4四半期で挽回できそうになくてやだなー。

deep down 先輩の早期の復学が望まれるところである(しつこい)




31e8bf1c1ec0cc5a79a5e93f089c3dd5.jpg






ストーリーズ、構想に5年かけたのに悲しい結果に

やっぱりキッズ向けは当てるの難しいよね






モンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱) - 3DSモンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱) - 3DS
Nintendo 3DS

カプコン 2017-03-18
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る