
「社会人ならゴルフくらいやれ」に批判相次ぐ 無理強いすれば「ゴルハラ」になる可能性も | ニコニコニュース
社会人になると、上司や先輩からゴルフに誘われることがある。接待だからといって、半ば強制的にやらされた人もいるだろう。社会人とゴルフの関係は、ネットでたびたび話題になるテーマだ。1月31日、2ちゃんねるに「社会人のくせにゴルフもできない奴」という煽り気味のタイトルのスレッドを立てた人物は、「ゴルフ...
記事によると
・2chに『社会人のくせにゴルフもできない奴』というスレッドがたつ
・スレッドではお金がかかることや、楽しさが分からないという声が相次ぐ
・ゴルフも仕事の一部というのは昔の考え方に
・近年ではゴルフに行きたくない人を強引に誘うゴルハラ(ゴルフハラスメント)という言葉も登場している
・2chに『社会人のくせにゴルフもできない奴』というスレッドがたつ
・スレッドではお金がかかることや、楽しさが分からないという声が相次ぐ
・ゴルフも仕事の一部というのは昔の考え方に
・近年ではゴルフに行きたくない人を強引に誘うゴルハラ(ゴルフハラスメント)という言葉も登場している
反応
・うちの会社だと、みんな互いに干渉したくないみたいな雰囲気だから、休日まで同僚・上司と過ごしてる奴なんてほとんどいないわ。
・レッスン料とかも経費で落ちるなら接待だろうが何だろうがやるけど・・・ そうでないのならみんゴル一択
・趣味はその人の価値観。だから、その価値観を他人に勧めることはあっても押し付けたらだめ。僕の好きなアニメ、ゲーム、自転車もね。
・前職で打ちっ放しに無理矢理付き合わされたってのはあった、ゴルフなんて高いし乱開発の代表格だろ。
・遊び仲間の欲しいおっさんがパワハラしてるだけ、ゴルフも仕事ならその分の経費を出せよ、舐めとんのか
・マリオゴルフでもやってろ(どうでもいい直球)
・所詮2chだからただのネタ投下だろうけど、ゴルフとかチョイスが前時代的すぎてワロスw選手でもない20代がやってたら引かれるw
・会社の先輩とモンハン出来る時代に産まれて良かった。上司は、お客さんとポケモン交換してた。お子さんの図鑑コンプのためだとか。
・打ちっぱなしはストレス解消になるから偶にやってる。でもバッティングセンターでも良いしオートテニスでも良い。
・そもそも今は昔みたいに「接待」自体をしなくなったからねぇ…
体動かすの面倒だからゲームのゴルフでいいや
なんで2ちゃんのスレッドにいちいち反応してなにがしたいの?
は?匿名の誰かの発言にいちいち突っかかってんの?
みんなのゴルフもどうせスマホゲー
時代にあってねーよ
スキー・スノボを楽しんでます
糞記事連発パチンカス ライター : ばん
釣り&偏向タイトル&煽りコメントのエース ライター : クッキー☆
創作バカッターに飛びつく ライター : ゴブ蔵
上げなくて良い事も記事にして拡散する ライター : ポタク
一番まじめだが、本田Pには喧嘩を売る ライター : 新人くん
英雄的行為してみたいほぁ ライター : ほぁイシュトヴァーンほぁ
ハズレ新人、コメントが雑 ライター : finch
別のまとめサイトから丸ごと引用新人 ライター : 太郎
そしてこいつらを統括するゲーム業界の嫌われ者 清水ライザップ鉄平
ようこそ底辺の吹き溜まり、はちま起稿へ
もうとっくにメジャーなスポーツの枠から外れてるんだよ
アホらしい
それに休日は家族サービスせずに接待ゴルフとか終わってる
まだバッティングセンターとかの方が好感持てるな
まぁちょっと金は掛かるけどな
肯定的に言うと昔ほどお金かからないよ
打ちっぱなしとか1000円で何時間もいれるし割といいけどね
ただし名門コースは別だ
士業なんかでも先生は取引先とゴルフ、ゴルフで事務所いなくて
補助者っていう無資格者、無登録者に現場丸投げしてなんてのが今でも東京で横行してるよ
ネットでもマスコミでも全く注目されてないからやりたい放題さ
佳子も抱いて欲しいなら抱いてやらない事もないよ!(´・ω・`)
ゲ ー ム ア ニ メ 漫 画 声 優 そ れ で 大 人 ?
今娯楽はいっぱいあるんだよ
現実を知ろうね
ちなみにゴルフは嫌いじゃないよ
テレビで見るときもあるし
真っ先に社員にゴルフをやめさせりゃいいんだよなw
あれほど大規模に環境ぶっ壊してるスポーツもなかなかない
@BASARA_CAPCOM カフェなんか本当どーでもいいからいい加減戦国BASARAをVITAで出せ‼︎
売上自体PS3やPS4と大差ないんだから‼︎
寧ろ早く真田幸村伝をVITAで出せ‼︎
「ゴルフやってる俺、神聖でかっけええ」ってひとばっかじゃん。
だいたいみんなへたっぴだし、ワイワイできるしほんとにたまにならいいもんだよ
お金もそこまでかからない、マジで
ただし、なかにはゲームと同じでやたら意識高いやついる
こういうのと一緒になるとほんと憂鬱
TVゲームこそそれの頂点やんw
御車代ですってカネ渡す
ちょっと高級なゴルフボール買ってやって、そこにどこどこ提供って書いておく
実際これでウハウハってのが沢山いる
仕事の実力だけじゃ仕事は来ないって現実もあるのさ
玉100球で1000円(自分のタイミングで打てるから気楽)
そんなにやらせたきゃ全額会社支給にして欲しい。
ゴルフ場の為にどんだけ環境破壊してんだよ!
悪趣味の極み!
ネットと現実の区別がつかないひとが現実にいるようだね
お安くしますとか相場にのっとってやるよりも
高い見積出して客からカネとって、そのカネで取引先と飲食いして
「どーも、またよろしく」ってやったほうが仕事になるんだよ
すまんな。
経費でおちるゾ
その時下手くそ過ぎると困る場合もある
要らんと思う立場ならやる必要も無い
くだらないアニメとかマジで無くなってほしい。て言ったら怒るんだろ?あんまり自己中なこと言うなよ
それで会社いづらくなっても文句言うなよってことや
人間なんだからどうしても評価に私情は入る
嗜みもたくさんあった方が有利
でも敢えて不利な立場にいてくれる人間に
わざわざ強制する気もないよ
うちの専務や部長も「俺ゴルフ別に好きじゃないんだけどなぁ」
言いながら先方の年寄りのえらいさんの趣味に付き合う為に土日潰して
玉打ちに行ってらっしゃるわ
頭が下がる
俺は偉くならくてもいいから日曜は子供と過ごしたいです
景色として汚い
てかやってみたいけど金すぐ飛びそうだからやらない
やる金も時間もないから文句が出るだけで
なんだかんだで今はまだ重鎮にゴルフ好き
圧倒的に多いからね
10年20年経てば変わってくるかもしれないけど
したくないならしなくてもいいけど、その結果もそれなりってことだろ。
好きな方にしろ。何でもかんでも反発すりゃいいってもんでもないだろ。
あくまでも「誘い」なんだから。
俺はやらないが、やらなくても問題ないように別の形でフォローするよ。
若いけどゴルフやってる奴に代わりに会社代表として行ってくんない?とか言っててちょっと笑う
スポーツの中でも特に金がかかる部類だと思う。
仕事柄ゴルフは重要なんだけど、やってないやつもそれなりにいる。
批判されそうだけど、やっぱりゴルフをやってる方が仕事がよく回るし、得意先に強くなれるからやらない人よりも成績はいい。
仕事でゴルフをしない人には勧めないけどね。
まぁやってみれば楽しいし、趣味としてやってみるのも全然ありだとは思うけどな。
釣りなら無罪
ゆっくり休ませろよ
ゲームに興味のないオッサン世代にもみんゴルなりマリオゴルフなりやらせると
ドハマリしたりするけどな
前にいた会社でニ月に一度のペースでマリオゴルフ大会がガチ盛り上がってたのが懐かしい
こういうのを批判する人いるけどな
大体、職人みたいな人だけど
お前の主観でものを語るなハゲ!!(´・ω・`)
ここはTwitterじゃねぇぞ情弱!!(´・ω・`)
レッスンプロから練習、身体の使い方の基礎基本を教わってからゴルフをしないとダメ
俺の友人3人がゴルフをやって、腰を悪くしてもう毎日が涙目状態
ゴルフとか野球とかサッカーはノーサンキュー
当たり前のように、休日のゴルフ接待とか夜の飲み接待あるよ
化石かよ
いい人と巡り合わせれば楽しいスポーツだね。
俺はプライベートで2つのグループとやってるけど、
片方は異様にプライドあって本心は嫌だな。
ロビーに入るときはジャケットは必須なのにそんなことすら知らんのかと言いたい
あまつさえゴルフシューズで入ってくる阿ほうもいるからげんなりする
高木様を始めとした開発者様方にどうかお伝え願います‼︎
閃乱カグラPeachBeachSplashをVITAでも出して下さいと…(号泣)
始めてたなww
50~60歳のおっさんばっかりのゴルフ旅行とかに連れていかれてたわw
ゴルフって何でどんなイケメンでもえなりかずきみたいな服装してやらなきゃあかんの?
そもそも連れ立ってやる会社なんてすくねぇよなw
ゴルフメーカーの人間しかいないと思ってたわ
俺も嫌いじゃないが他のスポーツと比べて金かかりすぎるし
ゴルハラって言葉が出てる辺り趣味じゃなくて上司の接待での初体験が多くてイメージ悪いのでは?
今時飲み会ですら金が無いからって普通に断っても嫌な顔されないもんだしな
ってか上司も金持ってなくてそうそう行けないってのw
ゴルフなんか何がオモロイねんと思ってた俺がたった一回コース回っただけでどハマりしたので
「今日ドライバーだけでプレイしますよwwwプロゴルファー猿www」
とか言って。
製造国を辿れば中国だというから堪らない
3日後TPP離脱宣言で百倍に返されたぜ!
Hahahahahaha-ha!!
ゴルフか釣りを若いうちに趣味にしとくと、ジジイになった時、有り難みに気付くのかも
偉くなるには必要だけど
わざわざ2chのスレッドに反応した人を取り上げるくらいネタがないんやで
何でもハラスメント付ければいいもんや
ないやろ…
社会人=ゴルフするの考えは間違い
うちの親とかもやってるよ
60代前半
今時若い人誘うのは時代遅れだと思う
GKこれにどー答えるの?
営業マンなら必須だけどな。
個人的な見解で言うとゴルフはコースに行くと長時間一緒にいるのでそこで仲良くなって結果的に仕事が発生したりする。
なんでゴルフが仕事いう考えは一概に間違ってるとはならないけどね。
ただ胸を張って仕事というのは間違ってるはいるかな
ようは同じ趣味で仲良くなっていく~その過程で仕事に繋がる~あくまで結果論
上から目線でゴルフくらいしろよとは、言わない。
この書き込みした最初の人の人間性の問題だけだとおもうぞ。
Twitterで一般人のつぶやきをソースに記事書くようなもんだろ
やりたい奴だけやってりゃ良いんじゃね?
マリオゴルフ ファミリーツアーは面白いけど
”社会人”ならゴルフぐらいやれ。
上司や商談相手に聞かれて『ゴルフ出来ません』じゃ無能すぎるだろ・・・。
貧乏人は未知の世界で触れようとしないから更に金が掛かると思いがちで
更に更にコンプレックスが刺激されるんだろうなぁ・・・。
ウチは会社からこういうのがハラスメント認定されて年賀状も虚礼禁止って言われ
やり取り禁止になったから気が楽だわ
そういえばウチの会社、ゴルフやってるやつ自体がいなかった
ゴルフ程度の運動量で体にいいわけ無いだろw
アレで丁度いいのは定年過ぎたあとだよ
そんなに健康に気を使いたいならウォーキングのほうが余程良い
金に余裕のある人間しかやらないスポーツになりつつあるだろ
仕事とプライベートを完全に分けてるやる気なし、社会人はむしろやらないほうがいい。休日をつぶされるし付き合わされるからな。
マジでゴルフやってると違いは出てくる。仕事だけの付き合いじゃやっぱお客の社長さんや重役の人たちと上っ面だけの付き合いで他の営業に負けるからな。
めちゃくちゃ分かる。若い時はホントに嫌だったけど、マジで違いが出るよな。ゴルフ自体も好きじゃないしやったこともなかったが。今でもゴルフ自体そんな好きじゃないだけど良かったと思う。
あの時は、若かったからゴルフ休日にやったって結果の見えないばっかりに意味ないし時間と金の無駄としか思わなかったが、生活を切る詰めてまで無理してやってた事を相手側も分かってるからかなり評価が違うんだよな。
世の中、見えない評価や結果っていっぱいあるよな。意味あると思ってた事が意味なかったり、無駄だと思ってた事が無駄じゃなかったり。
ゴルフ場が金儲けの道具になりましたね。バブル崩壊と共にゴルフ会員権も、当然暴落しました。
パワハラ
職務拒否
ヒステリー
朝礼
全部いらない
でもゴルフ以外の接点があるわけでもないし、いわゆるゴルハラ?で断れる空気じゃなかったし一回だけならって事で、相手もゴルフしかどうせできない年配者ばっかだったから他のスポーツやりましょうよともいえず、しょうがねーからお前の土俵で戦ってやるわって感じになってやったけど、すげー難しかったな、全然できなくて70代とかのオッサンにボコボコにされてくっそ悔しかった。
そこで闘争本能に火がついたわ。なんで俺みたいな部活もきっちりやったスポーツマンがこんなじじいどもに負けるわけ?ってなっちゃって気づいたら会社帰りに打ちっぱなしとかいって隠れて練習しまくってた。
リベンジマッチの時はだいぶ時もたっててそれから2年たってたんだけどその時は、俺が勝ったな。
なんかムキになって練習してて勝っちゃったのにも関わらず逆に上司とかスゲー喜んでて不思議な気分だったww
今はやって良かったと思う、ただこれはゴルフがベストってわけじゃなくて色んな経験をして色んな人との出会いとか相手に合わせるって事で広がる世界があるって事を知ってほしいな。俺はたまたまそれがゴルフで気づかされたけど、他にも年齢層がまったく違う人や性格が合わない人でもひょんな事で一気に打ち解けたりする。
ゴルフをやる前は、仕事は仕事で職場の人間なんか無視でいいと思ってた、でもやった後はむしろ職場で自分が楽だった前と違って仕事モードに切り替える必要なく素の自分で仕事が出来るようになって前みたいに無言で仕事して帰るストレスってのがなくなった。大雑把に言えば、職場に遊びにいく感覚?それくらい楽にはなったね。上司とも距離が一気に縮まった感があるし、なんか異常に味方してくれるようになった。