【速報①】
— MF文庫J編集部@毎月25日発売! (@MF_bunkoJ) 2017年2月3日
ヤマグチノボル先生の遺したプロットを元に描かれる、『ゼロの使い魔』シリーズ、最終巻が2017年2月24日(金)に発売となります。
13年の時を経てついに完結する、ルイズとサイトの最後の物語を、ぜひその目でお確かめください――。 pic.twitter.com/BBCC9C9KCa
【速報②】
— MF文庫J編集部@毎月25日発売! (@MF_bunkoJ) 2017年2月3日
イラストレーター兎塚エイジ先生が描きおろした、『ゼロの使い魔』に関わる500点以上の全イラストを完全収録した画集の発売が決定しました!
その名も――
『 Finale ゼロの使い魔コンプリートイラストコレクション 兎塚エイジ アートワークス』 pic.twitter.com/2dorp1PCaE
この記事への反応
・この際一気に買おうかな……
・やっと……!
ありがとうございます!
・ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!
・ょうど一巻から読み返しているところです!完結に向けて努力していただいた方々に感謝感謝です!
・本当にありがとうございます(T-T)
【速報③】
— MF文庫J編集部@毎月25日発売! (@MF_bunkoJ) 2017年2月3日
『Finale ゼロの使い魔コンプリートイラストコレクション 兎塚エイジ アートワークス』は、2017年3月25日(土)発売予定です。
320ページを超える、大ボリュームの画集になります。
『ゼロの使い魔』の最後を彩る、もう一つの集大成――ぜひ、続報をお待ちください。 pic.twitter.com/lIAMzKYhRN
【速報④】
— MF文庫J編集部@毎月25日発売! (@MF_bunkoJ) 2017年2月3日
最終巻の発売と画集の発売が決定した『ゼロの使い魔』ですが、シリーズの完結を記念して、イラスト展覧会の開催も決定しました!
GoFaさま(https://t.co/u1YQIXlUGU)にて、画集の発売日である2017年3月25日(土)より1ヶ月間の開催となります。 pic.twitter.com/Jv2maqEjjT
続刊決定してから2年ぐらいかかったんだなぁ。
![]() | ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4 PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2017-02-23 売り上げランキング : 4 Amazonで詳しく見る |
もちろん、アフリカ支援に今後3年間で民間資金も合わせて300億ドル(約3兆円)規模を投じる方針を表明だ。
更に俺達の税金でアメリカに70万人の雇用創出してくれるぞ!
俺達は黙って税金を納めていればいいだけだぞ!
次はいよいよ本丸!韓国人の移民政策の実行だ!
見たか!パヨク共、これが俺達の自民党だ!
ありがとう自民党!
ありがとう自民党!
美しい国日本!
プロットは確かあるんだっけか
「東京に慰 安 婦像を」=菅官房長官発言に不快感-シナ
【北京時事】シナ外務省の陸慷報道局長は25日の定例会見で、上海の大学での旧日本軍の慰 安 婦を象徴する少女像設置を踏まえ、
「東京にも慰 安 婦像を設置できれば、日本が歴史における負担を取り除き、アジアの隣国の理解を得るのに役立つかもしれない」と訴えた。
シナ発の慰 安 婦像、米首都でお披露目集会
馬鹿な奴だよねぅw
愛国反日の劣情chink
敵国のエ ロ同人の違法海賊版でチ ン チ ンから血が出る程オ ナ ニ ー 愛国反日の劣情chink
敵国のエ ロ 漫画の違法海賊版でチ ン チ ンから血が出る程オ ナ ニ ー
愛国反日の劣情chink
敵国のA Vの違法海賊版でチンチンから血が出る程オ ナ ニ ー愛国反日の劣情chink
格が違う
他の作品のキャラが~のSSは中にはプロ以上の作品もあって面白かったなぁ
亡くなったけどその前に最終巻までのプロットを残していたのは公言していたから
それを元に書かれてる
もうあの甲高い声が嫌になったわ
ゼロ魔が売れなかったら小説家引退するって意気込みで書いてたらしいけど
その作品を完結させる前に死んだのだから無念だっただろうね
文体でバレたりすんのかな?
そこ重要よ?
かなり元の文体を意識して近づけてるみたいだから、今のところわかってない
プロット残してないなら、どうにもらなんべ
つづきは他の作家さんに全部おまかせなら可能だろうけど
当時はよくこんな頭のおかしい表現ばかり思い浮かぶなと思ってたが
なろうとかの素人小説に比べて圧倒的に読みやすく情景も浮かびやすかったのは
曲がりなりにもやっぱりプロだったんだな
あとやらかんは死ね(直球)
代筆と分かってるから別に構わんが
意味が解らないにわかちゃんは
あのハゲがどれだけ畜生か、ノボルに対しての事件をググってくるといいよ。
多分ツンデレが社会的に認知されるきっかけに近しいキャラでもある。
内容はおもっくそハリポタのオタク版だけど
しっかりファンタジーしてるし零戦で戦ったり燃えも熱い。
ラノベ入門にはイチ押しだね
ただやらおんは4ね
記事の日本語も読めない池 沼君かな?
有り体に言うとあの管理人サイコパスじみてて怖い…
いや、意図的に米を捏造偏向して扇動を煽るまとめブログの管理人なんか
みんな人間性なんか最悪なのかもしれんけど
でも昨今の量産型ラノベの作家が末期がんで余命わずかだから
死後完結させてって言っても編集部は動かんだろうな
まるでゼロの使い魔と比べて今時のラノベが劣ってるかのような言い方だけど、本当に読んだことあるのか?
ヒロイン複数でサービスシーン多めの、いわゆるアンチラノベな人たちが嫌うタイプの内容だと思うんだけど
やらおんの管理人が散々馬鹿にしてたのを覚えている
根っからの外道ですわ
一体誰が儲けるんだろうな
別に劣ってるとは思わないよ
今の時代にゼロ魔が出ても埋もれて、それほど売れなかったと思うしタイミングが良かったんでしょ
あと俺は今のラノベをバカにしてる分けじゃなく
死後完結させてくれるには、作品にそれなりの知名度が必要でしょって言いたかったんだけどね
ゼロ魔は読んでたから買います
プロット書いて文体覚えさせたAIが書くとか将来ありそうだな
それを言ったら、今の時代もゼロの使い魔より売れてるラノベはいくつか出てるからなぁ
ボンボン世に出してたもんなすごかったよな
次やるなら5期やぞw 可能性は限りなくないがね