
長時間ネット使う子、イライラ傾向 勉強への自信も低下:朝日新聞デジタル
スマートフォンなどでインターネットに長時間ふれている子どもほど日常的にイライラし、勉強への自信がなくなる――。こんな傾向が近畿ブロックPTA協議会と研究者の調査でわかった。研究者は「深刻で放っておけ…
記事によると
・スマートフォンなどでインターネットに長時間ふれている子どもほど日常的にイライラし、勉強への自信がなくなるという傾向が小中学生計5695人への調査でわかった。
・スマホやゲーム機などを通じたネット接続時間を聞いたところ、1日に「3時間以上」と回答したのは小学生13.2%、中学生26%。「3時間未満」は小学生72%、中学生62.7%で、「接続しない」は小学生14.8%、中学生11.2%だった。調査では3時間以上をネット依存の状態とみなした。
・イライラすることの頻度を聞いた質問で「よくある」を選んだのは、「3時間以上」の子が22.4%、「3時間未満」が15.1%、「接続しない」が14.0%。勉強への自信を聞いた質問で「自信がない」と答えたのは、「3時間以上」の子が38.1%、「3時間未満」が22.7%、「接続しない」が22%だった。
・また、ネットで知り合った人と実際に会ったことがあるかを聞いた質問で「ある」と答えたのは「3時間以上」が16.8%で、「3時間未満」が6.4%だった。
・竹内和雄・兵庫県立大准教授「ネット依存の子どもほど社会性や学力が身につきにくく、犯罪に巻き込まれる危険性も高まる。子どもが納得できるネット使用のルールを大人が関わりながらつくる必要がある」と話した
・スマートフォンなどでインターネットに長時間ふれている子どもほど日常的にイライラし、勉強への自信がなくなるという傾向が小中学生計5695人への調査でわかった。
・スマホやゲーム機などを通じたネット接続時間を聞いたところ、1日に「3時間以上」と回答したのは小学生13.2%、中学生26%。「3時間未満」は小学生72%、中学生62.7%で、「接続しない」は小学生14.8%、中学生11.2%だった。調査では3時間以上をネット依存の状態とみなした。
・イライラすることの頻度を聞いた質問で「よくある」を選んだのは、「3時間以上」の子が22.4%、「3時間未満」が15.1%、「接続しない」が14.0%。勉強への自信を聞いた質問で「自信がない」と答えたのは、「3時間以上」の子が38.1%、「3時間未満」が22.7%、「接続しない」が22%だった。
・また、ネットで知り合った人と実際に会ったことがあるかを聞いた質問で「ある」と答えたのは「3時間以上」が16.8%で、「3時間未満」が6.4%だった。
・竹内和雄・兵庫県立大准教授「ネット依存の子どもほど社会性や学力が身につきにくく、犯罪に巻き込まれる危険性も高まる。子どもが納得できるネット使用のルールを大人が関わりながらつくる必要がある」と話した
この話題への反応
・これマジ?
・これ逆の相関じゃない?日常からストレスに晒されているからその逃げ道をネットに求めているだけで、ネットするからイライラする訳じゃないと思うけどねぇ
・これだけじゃ相関はあっても因果関係あるのかどうかわからんやんけ
・実はこの現場に居たんだけどさ、面白いのは親の調査。ヘビーユーザーの親ほど、子どものネット依存に正常化バイアスが働くの。子どもに悪影響はない、みたいな。そこ報道してほしかったな。
・全部が全部この通りではないと思うけど、こんなん見ると改めてやっぱり自分に子供が出来たらあんまり早いうちからスマホとかは…って思っちゃうなー。
・長時間ネットを使うから→イライラ。もあるかも知れないが、 イライラ→長時間ネットを使う。も、有りうるのでは。 自信がないのは…、周りの大人の影響も有ります。 他にもいろいろあるとは思いますが…。
・中学生くらいからずっと3、4時間パソコンに向かってるんだけど… それ以外にもゲーム機とかスマホとかタブレットとか合わせたら何時間やってるか分からんよ……
・勉強しようと思ってもネットがあるから勉強に集中出来ない!
・これ、逆じゃね? 精神的に不安定で、じっくりと物事に取り組めない子が、ネットに逃げてるのでは?
・「科学的にどうなのか」は別にして、朝日新聞が報じると、説得力、信頼性が全くゼロになるところが、悲しいところ。
子供のころからネット廃人だったけど日常的にイライラする事はないな(´・ω・`)
![]() | ねんどろいど ラブライブ! サンシャイン!! 津島善子 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア グッドスマイルカンパニー 2017-07-31 売り上げランキング : 37 Amazonで詳しく見る |
大昔の漫画、ファミコン、PSから携帯へと続くこのループであろう根拠のないレッテル貼り
かけがえのない時間が勿体ない
悲しいなあ・・・
既に次のステージに逝ってしまったイライラ上級者
イライラがスマホ・ゲーム機利用時なのかそれ以外なのかの分けてからやり直せ
逆なら問題ない
要はネットの使い方
あくまでツールだろ
あの精一杯の反抗が哀れで
はちまにどうしようもない記事が多いのもどうしようもないコメントが多いのもこうしてコメントしてしまうのもみんながイライラしてる証拠
こういう結論ありきのエセ研究者とか御用学者はどこでもいるな
振り回されっぱなしとかね
悲しい生き物やん
今の親がアホなだけ
ネット界のサンドバッグ、それが君なんやで?
.
.
.
だ か らお 前 ら は ア ホ な の だ (笑)
.
.
.
.
.
たまにネットのノリをリアルに持っていくやついるけどマジで痛すぎるからやめて・・・
特にネット周りに関してはわずか5年10年の差でも取り巻く状況が全く変わってる
成長への影響とか検証するまもない
君らは俺らに叩かれる快楽を求めて現実無視の妄想で煽ってきてるんだとばかり…
違うの?ほんとに?
30年位前からのゲームは教育に良くないキャンペーンがネットに移り変わっただけ。
これ
ネットでの発言って現実でも出るからな
すぐ韓国ガーとか言っちゃう奴はガチで引かれるからやめた方がいいぞ
それがアテント岡山王60代と言う悲しい??なんだよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しおりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ
ビニール製の彼女は大破しましたwwwwwwwwwww
はちまの大人(笑)なんて8割が負け組ニートじゃん
ガキ以下だよ
✖︎ネット界
◎底辺ゲハ
中韓の工作に騙されてるやつがおかしいだけ
ネットに真実だけ書かれてるww
お前頭大丈夫か?
原発関連でも痛く感じたけどお前らメディアの完全な操り人形だよ
結局学がないからメディアソースのまとめ記事に引っ張られる
こマ?どこから統計とったんだ?
自演乙wwwww
死んだ方がいいレベル
その状態が普通ってことか
恐ろしいなネット
だからまとめは絶対!
まとめにはこの世の真実が載っている!とか思っちゃうんだろうけど
他でもない俺がそうだw
もし2面的に外面を変えられるような奴ならこんな掃き溜めサイトにいないだろうしな
あとネットの匿名で別人格みたいになってるのが普段にも影響あるかもしれないし
こことかのコメ欄の内容を見れば一目瞭然ですわな
ゲシュタルト崩壊を起こしたんだろうなってのは容易に想像できる。
自分で見聞きして信じたものだけが、自分にとって都合のいい真実なだけだよ。
ネットなのか、他人から聞いたのか、自分で見たのかは信じれる精度の問題でしかないから、どうでもいいわ。
それが原因でイライラするんじゃないのかね
子供出来たらなるべくネットに触らさんとこ
依存しても大丈夫なのは、勉強、読書ぐらいだ。
少し前はネットは現実逃避で浸れる場所だった
キッズははちま見ない方がいいぞ
それが切れると求めてしまってどんどん依存が進む
酒、たばこ、パチ.ンコ全部そう
無駄に時間があるとどうしてもそういうのを見てしまいがち
西野やジャスラックの件であたまにきて戦っていた奴
毎日中国や韓国と戦い続けてる奴。全部このパターンだからな
もう寝なさい
大人になったらインターネットが急速に普及した世代として感じることは、
大人になるまでネットなんか使わせないほうがいい
調べ物は図書館あさって、娯楽に金を払い、大人に直接知識をもらうような生活は必要だよ
図書館に調べ物に行けば、余計な本が目についてパラパラめくってみて可能性が広がったり、
娯楽に金を払うことで、娯楽の洪水にさらされるよりも、その娯楽への思い入れが強くなったり
大人に直接会って知識を得ると、そこに付随する人脈が生まれる
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「ラチェット規定」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
むしろここより刃のほうが不快になるな
ネットでいじめとかやるしろくな使い方しかできないならいっそ禁止でいい
ネットは大人だけの物のほうがネットモラルも高くなるよ
ネトウヨとかキモヲタはネットの知識だけで知ったかぶるのがいかにも頭悪そうに見える
「はい、論破」とか書いてるのみると恥ずかしくないのかよ
全然論破できてねーよど思うけど
あ、はい分かりました
刃の方がマシやね
荒らしはいるが真性粘着質ガイジがいるここよりマシ
そんな誘惑やら犯罪に巻き込まれるかもしれないツールが生まれた時からあるって可愛そうだと思う
はちまが封鎖してなければだけど、この情報は嘘でしたという記事も出ますからね。やっぱり大事なのは
情報に流され過ぎずかな?百聞は一見に如かずというし、直接見たり、試したりの方が早いし確実
なにか不快になること書き込んだんじゃないの?
声に出して人に言えるようなことを書き込まないとダメだよ(^◇^;)
悪循環だよね
ムカつく書き込みを見てイライラしたから、言い返してやろうと思って暴言を書き込む
↓
叩かれてるの見てまたイライラして、更に嫌味なコメや暴言を書き込む‥的な
負けず嫌いなのかな?なんとしてでも相手を言い負かしたい、謝らせたいとか?ほんと謎だね。
勝手にって書いてんの見えない?
国語力がない人が内容を理解しないで表面上の言葉だけでキレてる人がいるのよ。
君みたいにw
お前らが反対しようがどうせ流行るよ
アフ.ィのように
学力も学校で教わるものには疎くなるけどネットには詳しくなるよ
ネットで何を見ているか 何をやっているかが重要
SNSで人の自慢投稿ばかり見たり、ストレスたまるソシャゲばかりやっていたらそりゃイライラするわ
ネット断ち切ったところで何も変わりはしませんよ
家庭を変えなきゃイライラは治らない
ネットでいろいろ知ったら必ずしも合わせる必要はないってわかるし、
それで社会性が下がるのはしょうがないんじゃないの。
でも熱い風呂に浸かればもうなんくるねぇぜ
勝手にって例えば具体的にどんな応答?
ネットでマーチが馬鹿にされてるのとか見てるせいじゃないか