引用画像

「ガロ」の出版社 社員がパワハラで提訴 | NHKニュース

東京の出版社の社員が労働組合を作ったところ解雇され、和解して復職してからパワハラを受けたとして、会社に対して2000万円余りの損害賠償を求め…

www3.nhk.or.jp
全文を読む

記事によると

・東京の出版社の社員が労働組合を作ったところ解雇され、和解して復職してからパワハラを受けたとして、会社に対して2000万円余りの損害賠償を求める訴えを起こしました。

・営業職なのに外出や電話の使用を禁じられ、「バカだからできない」といった暴言を浴びせられて、うつ病になったとしていて、13日、会社に対して慰謝料など2000万円余りの損害賠償を求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。

・中村さんは現在休職中で、「漫画出版に携われることに高いモチベーションを持って入った会社でした。パワハラのない常識的な会社に戻ってほしい」と話していました。




この記事への反応


かつて水木しげるさんなどが掲載してた「ガロ」の系譜を継ぐのは、青林工藝舎の「AX」。今の青林堂とは別会社なのに!

全くもって社長や専務の発言が理解できない。状況かは不明だが、どんな状況でも社員にあんな発言するか?人間のグズ。

被告は言質取られてるので、どう釈明するのかな?裁判は証拠合戦だよ?

労働組合つくったら解雇され、和解して復職したらパワハラ。ひどい。

いや、それは青林工藝舎に移っているから。








『月刊漫画ガロ』は、1964年から2002年頃まで青林堂が刊行していた漫画雑誌。大学生など比較的高い年齢層の読者に支持され、その独創的な誌面と伝説的経営難の中で独自の路線を貫き、漫画界の異才をあまた輩出した。初代社長兼編集長は、青林堂創業者の長井勝一(ながい かついち)。1998年からは青林堂の系譜を引き継いだ青林工藝舎が事実上の後継誌『アックス』を隔月で刊行している。








今はもう関係なさげなのねガロとは







けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (2)けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (2)
けものフレンズプロジェクトA

KADOKAWA 2017-04-26
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る