東芝、決算発表を1ヶ月延長延期
記事によると
・東芝は14日正午に2016年4~12月期連結を開示する予定だったが、発表をとりやめた
・東芝広報担当は決算について「開示できる状況にはない」としている
・米原発建設費がかさんで損失が膨らみ、最大7000億円規模の減損損失を計上するとみられていた
・共同通信は開示が遅れている理由として、東芝と監査法人との間で「米原発子会社ウェスチングハウス・エレクトリックの損失処理をめぐる意見対立」があるためと報じている
・東芝は14日正午に2016年4~12月期連結を開示する予定だったが、発表をとりやめた
・東芝広報担当は決算について「開示できる状況にはない」としている
・米原発建設費がかさんで損失が膨らみ、最大7000億円規模の減損損失を計上するとみられていた
・共同通信は開示が遅れている理由として、東芝と監査法人との間で「米原発子会社ウェスチングハウス・エレクトリックの損失処理をめぐる意見対立」があるためと報じている
第 178 期第3四半期報告書(自 2016 年 10 月 1 日 至 2016 年 12 月 31 日)の
提出期限延長に関する承認申請書提出に関するお知らせ
http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/news/20170214_1.pdf
当社は、本日、企業内容等の開示に関する内閣府令第 17 条の 15 の2第1項に規定する四半期報告書の提出期限延長に関する承認申請書の提出を行いましたので、下記の通り、お知らせいたします。
当社は、独立監査人に対し 2016 年度第3四半期の四半期連結財務諸表を提出しておりますものの、下記の通り一部当社の検証手続及び独立監査人によるレビュー手続が完全には終了しておりません。このような事態になり、株主、投資家をはじめとするステークホルダーの皆様には、多大なるご迷惑、ご心配をお掛けいたしますこと改めて深くお詫び申し上げます。
記
1. 対象となる四半期報告書
第 178 期第3四半期報告書(自 2016 年 10 月 1 日 至 2016 年 12 月 31 日)
2. 延長前の提出期限
2017 年2月 14 日
3. 延長が承認された場合の提出期限
2017 年3月 14 日
当社は、独立監査人に対し 2016 年度第3四半期の四半期連結財務諸表を提出しておりますものの、下記の通り一部当社の検証手続及び独立監査人によるレビュー手続が完全には終了しておりません。このような事態になり、株主、投資家をはじめとするステークホルダーの皆様には、多大なるご迷惑、ご心配をお掛けいたしますこと改めて深くお詫び申し上げます。
記
1. 対象となる四半期報告書
第 178 期第3四半期報告書(自 2016 年 10 月 1 日 至 2016 年 12 月 31 日)
2. 延長前の提出期限
2017 年2月 14 日
3. 延長が承認された場合の提出期限
2017 年3月 14 日
この記事への反応
・やべぇ、うちに東芝製品あるけどそのうち潰れるな
・東芝、ほんとにもう終わりが近いのね。
・東芝1か月延期wwww
ホワイトデーにお返しですかwwwwwwwwwww
・ここに来てまだ隠し事をしている様じゃ上場継続は無理。法的整理が現実的だろう。
・東芝、やっぱりか?世界に誇るフラッシュメモリの会社がなくなるのか。モノ作りの日本、基礎研究の日本は、もう過去なのか。惜しい。
・よくこんな会社が日本を代表とかいわれてたものだ
・東芝駄々こねすぎ。
・今日は血のバレンタインとして東芝の歴史に刻まれるのだろうかな。
・東芝1ヶ月も延期するなら、昨日の時点で出せませんって言えよ。無理に粘んなって
・東芝ひどいな(´・ω・‘)
中小零細なら許されないでそ
決算開示予定日ギリギリで延期
東芝内部はぐちゃぐちゃだろうな・・・
関連する記事
東電、JAL、東芝やらの上級様は税金で保護するんだよなぁ
糞みたいな国だなほんと
先進国で上級がここまでやりたい放題の国って無いだろ
( ´_ゝ`)フッ
終わったな
技術者の流出を含めてしっかり対応してほしい。
下請けや孫請けまで含めて考えろよ。
後まで引きずるぞ。
これ自体がもう信用度ガタ落ち、かつ最悪の状況を物語ってるよね。
こっから一カ月で株価どこまで下がっちゃうかな
逮捕されない東芝役員wwwwwwww
日本の司法ってどうなってんのかねーw
権力に負ける司法w 韓国笑えないよね
ここまで名前が浸透してる企業だから倒産は99%ないと思うけど。
中国の企業とかが高値で合併交渉してきそうw
REGZA安くなんねえかな
島耕作を呼べっ
まぁだいぶ前からどの大企業と言われてるとこでも危ないと言われてきたが、まさか自分とこかよとショックを受けたもんだ。
既にある結果だけを提示するなら今すぐにでも出来るわけだし
JASRACは権利ヤクザで爆益
東電は放射能事故という大失態をやりながら、責任取らずに、電気料金を国民に負担させ、ぬくぬく生活
都政職員は、何億も無駄にする大失態やっておいて、責任の所在すら明かさずお咎め無しで安泰
天下り団体は、月2日勤務で年収一千万(国会で認め確定済み)
東芝は、ホリエモンの粉飾で逮捕というあからさまな事例がありながら、特例で逮捕されずw
なんだこの腐敗しきった国w どこらへんが実力主義wwwww
ジャアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww
泣き寝入りすんなよ
そのまま税金で保護して終わりになるからありえん
死ねクズ上級
堀江が捕まったのは「なんとなく気に食わなかったから」
中世ジャップと言われても仕方ない
さっさと潰して関係するOB吊るせよ。
今更技術がどうとか興味無いし、只々上級国民が処刑される様だけが見たいんだと分かれ。
恩恵受けてるのは大企業だけって批判されてたが、ここまでとは
事実上は中国もドン引きする上級国民のための社会主義国家だからな
さすがにもう無理でしょ
リストラするにも金がいるけど、そのまとまった予算すら捻出できないからリストラしないって状況だからな
待った無しなのに待たされている
太平洋戦争の頃から変わってないな
原発事業を拡大するべく米国ウェストンハウチング社を買収したのが運の尽き
東北大震災で原発その物が世界的に拒絶されてシェールガスにシフトするようになった
そこで米国WH社が音頭をとって新型原発をトルコに売ろうと云う話になったが
トルコはコスト高の新型原発に難色を示した
じゃあ東芝救済に1兆円融資するよと日本政府の保証を着けたはいいが後から実は工事は中国がやって工費も中国が戴く契約だと発覚
日本政府も何それ知らないどういう事なの?と東芝に詰め寄る始末でトルコの原発は流れた
因みにトルコの歓心を買う為にボスポラス海峡の大橋に多額の投資もしてる
その後さらに東芝が数兆円規模の社債を発行した時に投資家に虚偽の説明をした事まで発覚
原発事業の大赤字が東芝を滅茶苦茶にしてた事が隠蔽されてた為に上層部が更迭された
こうして東芝は泥船になったが売れる事業は全部売り払った後なんだよ…
経営者は豚箱行きにならないとおかしいんだけどなw
世間を欺いてたわけなんだからな
なんかおすすめHDDある?
会社は潰さないでいいけど、JALみたいに100%減資するべきだと思う。
株主は今の東芝を容認してきたのだから、最低でも株主は責任を負うべき。
「粉飾」ではありません。
「チャレンジ」とお呼び下さい。
俺はバッファローしか買わないわ
逮捕されないんじゃ無くて立件まで時間がかかってるだけだろ。
大企業のグループ全体の収支を正確に把握するまで何年かかると思ってんだ。
犯罪者ホリエモンのとこみたく小さなベンチャーとは違うんだぞ。
ネトウヨだんまりだから全然伸びねえな。ものすごいニュースだと思うが
株価が100円を割ったら捨てるつもりで1000株買う。
カネボウやら日興コーディアル証券やらはいつになったら把握できるんですかねえ
まだ時間かかるの?
ネタのつもりでソニー潰れろと言っていた自分が恥ずかしい
周りへの影響がでかすぎる
某所に文春ネタで東芝倒産のシナリオが完成してるってでるって書いてたよ
銀行団に見捨てられて20万の従業員が路頭に迷うんだそうな
真っ当に経営進めてりゃ恩恵はあったぞw現実この問題が出るまで半導体やメモリで黒字回復してたんだし、原発事業も震災時に東電が不始末してなきゃ東芝回復の起爆剤になってたはず・・・現実は無情だけどなw
レグザとかアイフォーンのチップとかPS4のHDDとかどないなんねん!!!!!
経営陣全員クビにしてやり直せ!!!!
半沢直樹シーズン2 前回までのあらすじですね
多分土壇場で追加損失が噴出して大慌てなんだろ
下手すると7000億円だと思ってたら倍額でしたとかありうるぞ
逆によりヤバさが伝わってくる
バラ売りして、軍事、原発を国でやるくらいが、落としどころ。
粉飾やり過ぎて、赤字が大きすぎる。銀行が融資したら連鎖倒産もあり得る
世が世なら切腹もんだよな
会長だけじゃなくて責任者全員ブタ箱にぶち込まないとおかしい
やべーわ、原子力事業は国が関わっているからコレどうすんの?
まだ見えてねーのかよwww地獄だぞwww
まあアホの末路だわなあ
企業に肩入れしても、トップが無能だと大企業も倒産する
どんな状況でも辞任することがなかった経営陣が逃げ出すくらい追い込まれてきたか
いよいよ泥舟化だな
なんで「粉塵」なんや
粉飾やろ?
東芝社員「おーい、なんか水増しできそうなのあるー?」
これ、本当に3月の経営破綻があり得そうだな。
もしかして電気店の決算セールと合わせて、東芝製品の在庫処分セールが!?
白物家電を買い替えようとしてる人はチャンスっぽいな。
いくら赤字でも粉飾して大丈夫。
なんかもう色々懐かしいわ
そもそもREGZAはブランド名であって、東芝製造じゃない。おそらくシャープを買ってまでして液晶テレビに鋭意注力中の鴻海がREGZAブランドを買うのでは?
東芝が潰れるのも日本にとっては大打撃だが、ソニーはそれより遥かに大きいからな
連結子会社数、総資産も東芝とは桁違い。ソニーや日立が倒れるときは日本も倒れる。
メモリが虎の子だろうけど。
×Dynabook 〇mousecomputer
高性能TV
×REGZA 〇BRA.VIA
そりゃ昔現役らが引退しているから企業寿命なんてたかがしれる
来月、日本ではじめて有機ELテレビを発売する会社だよね?
レグザとレグザの技術だけは、なんとか守ってくれないかな
日本初というか世界初?の有機ELTVは10年ぐらい前に出てるよ
あり任あり任。
ゲーム潰れたらおしまい
テスラの投資がやや気がかりではあるけれどね。
尼崎、三洋買収の大赤字のがあったからね。
三菱電機や特損ある日立はどうなのだろうか。
ニコン、パイオニアも赤字やし日本どうなるのか?
トランプ次第もあるが。