引用画像

恋愛マンガ「1万ページ」を統計分析 浮かび上がった「女心」とは? - withnews(ウィズニュース)

 女性向けの漫画雑誌における恋愛表現を、片っ端から調べまくった人がいます。2016年に発行された28誌356作品、1万2580ページ。しかもそれを、統計的手法で分析したというのです。恋愛漫画、それは女性のファンタジーが詰まった世界。女心の奥底を、数字からのぞいてみましょう。(朝日新聞東京社会部記者・

withnews.jp
全文を読む


記事によると

  • 2016年に発行された28誌356作品、1万2580ページを統計的に調べ、乙女心を分析した猛者が現れた。

  • 女性向けの恋愛漫画の特徴を一言で表すと……「ハイスペックな男性が、劣等感に悩む女性主人公を愛してくれる」です。
    恋愛漫画に出てくる男性キャラの属性で多かった要素は、「有能」、「容姿端麗」、「名声」が飛び抜けています。

  • 一方で恋愛漫画に出てくる女性キャラで多い属性は「劣等感」
    「仕事がうまくいかない」「親から結婚を迫られている」「お金がない」「太っている」「自分に自信が無い」など、劣等感を抱えている女性が多い。

  • 「悩むヒロインは、現実の反映でしょう。」と分析される。
    現代社会では、女性であること自体がハンディキャップになります。賃金、昇進、結婚、出産……。ヒロインが抱えている悩みは、読者が解決してほしい悩みなのでは?

  • また、恋愛漫画が好きな女性は「褒め言葉」が大好きな傾向にある。
    「好きだ」「愛してる」「付き合って」「かわいい」「きれい」「すてき」といった甘い言葉が一般的。
    つまり、「ハイスペックな男性が、ダメな私を一方的に肯定してくれる」ストーリーが好まれるという。
全文を読む




反応


なるほどって思ったよ

確かに。全部に当てはまる訳じゃないやろうけど、納得できる部分もあったわ。

少女マンガってそういうもの…と考えるとおりで意外性はなかったね。

お疲れ様です、としか言えん。

凄いリサーチだな。
結局現実には有り得ない、妄想的なのが売れるってことかな。


俺物語がヒットしたのはなぜ…?












「学園で一番人気の王子様が"なぜか"私と絡むようになる」パターンが多いよね


女の方も"劣等感に悩んでる"癖にやたら可愛く描かれるのが多いよね





ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王 【早期購入特典】「TCGファイアーエムブレム0(サイファ)」限定カード1枚同梱ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王 【早期購入特典】「TCGファイアーエムブレム0(サイファ)」限定カード1枚同梱
Nintendo 3DS

任天堂 2017-04-20
売り上げランキング : 29

Amazonで詳しく見る