「ひとりぼっち惑星」で保育士専門学校の教師がメッセージ







私は
先生をしています

専門学校の先生
です

保育の専門学校
なので

学生たちは

みな
子ども好きで
優しい
子たちです

頭が
いいとは
言えない子も

いるけど

みんな
いい子です

だけど
二割の学生は
保育業界に
就職せず

保育業界に
入った
子たちの

三割は
一年で

あと三割は
三年で

保育の現場を
去ります


保育が大好きで
たまらない人たちなのに
去ります

暮らしていけないのです
電気代が払えない
病院に行けない

休みが取れない

去りたくなくても
去らざるをえません


園長が
搾取しているとか
そういうことではないのです

保育は
補助金で
成り立つ社会福祉
だから

給料を
上げたら
園が潰れます

例えではなく
保育園が
突然潰れます
そういう仕組みです


知っていて下さい
今の待機児童問題
保育士不足

保育士を責めても
本当に
何も解決しないこと

保育の現場を
去る保育士たちが
根性なしではなく

みんな泣きながら
現場を去らざるをえないこと

保育士たちは
去りたくないのです

そういう事実を
知ってほしいです
世の中の保育士が

みな笑って
生きていけますように



この記事への反応


切ない……でもこれが本当に事実なんです。保育士を介護士とか看護師に入れ替えてもほぼそのまま当てはまる……

やっぱり、保育の現場は大変なんだな‥
保育系のコースにいるから、余計身にしみる‥


新卒、交通費(3万)込みで8時から17時、毎日22時過ぎまで残業して残業代含め手取り16万。男性も女性も同じ。残業持ち帰りは当たり前で厳しい女社会...心がぶっ壊れました(ヽ´ω`)保育士だけが大変!って言い方は好きじゃないけどね...

同業者として…本当に世間の方々に知ってほしい。保育士の給与の低さ、そして保育園というブラック企業の実体を。

うわあ・・・4月から保育士の専門学校行く人間としてはキッツイ・・・
保育士になるつもりではあるけど、大丈夫なのかなあ
3年してもなんにも解決しないどころか、悪化する可能性だってあるし
今から心配してたってどうしようもないし、頑張って勉強するけど><


こないだ夜は居酒屋でバイトしながら保育士してる女性を紹介してもらった。
そのうち死ぬかもって言ってた。
言ったあと笑ったけど、言う瞬間は真顔だった。


保育を必要とする人は
保育園落ちたから死ねとか言ってないで
保育士さんの待遇向上を訴えませう。

誰かを責めるだけでは何も変わりません。


ホンマにこれなんだよなぁ
一部の医療の現場にも同じこと言えるんだけどね


日本は国民の生活もままらないのに、いつまでも外国のATMをやっていいものだろうかと本当に思う。












給料が低くて生活できない、どんどん辞めていくから常に人手不足

やりがいだけじゃ無理な仕事ですわ・・・



フォーオナー - PS4
フォーオナー - PS4
posted with amazlet at 17.02.20
ユービーアイソフト (2017-02-16)
売り上げランキング: 8