スクエニ、新規RPGプロジェクトと新開発スタジオ発足を発表
記事によると
株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐、以下スクウェア・エニックス・ホールディングス)は、新規プロジェクト「Project Prelude Rune」を立ち上げ、その開発のために新しい開発スタジオとして、「株式会社スタジオイストリア」(以下スタジオイストリア)を発足させたことを発表いたしました。
スクウェア・エニックス・グループは、世界中のゲームファンに向け常に新しいゲーム体験をお届けするべく、これまでも新規IPの創出に不断に取り組んでまいりました。このたび、新たに参画したクリエイターを中心として発足した「スタジオイストリア」では、業界から幅広い人材を集め、新規IPの創出に特化し独立した開発環境の下、「Project Prelude Rune」に取り組んでまいります。
「Project Prelude Rune」は完全新規IPのRPGです。この新しいIPの立ち上げに際し、「Prelude Rune(神秘の前兆)」という意味を込め、プロジェクト名として掲げました。
この「Prelude Rune(神秘の前兆)」には、“新しい“幻想の物語への船出”と、“広大な世界での冒険の予感にわくわくする胸の高鳴り”の二つの意味を込めています。タイトルに関する情報は、今後順次発表していく予定です。
株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐、以下スクウェア・エニックス・ホールディングス)は、新規プロジェクト「Project Prelude Rune」を立ち上げ、その開発のために新しい開発スタジオとして、「株式会社スタジオイストリア」(以下スタジオイストリア)を発足させたことを発表いたしました。
スクウェア・エニックス・グループは、世界中のゲームファンに向け常に新しいゲーム体験をお届けするべく、これまでも新規IPの創出に不断に取り組んでまいりました。このたび、新たに参画したクリエイターを中心として発足した「スタジオイストリア」では、業界から幅広い人材を集め、新規IPの創出に特化し独立した開発環境の下、「Project Prelude Rune」に取り組んでまいります。
「Project Prelude Rune」は完全新規IPのRPGです。この新しいIPの立ち上げに際し、「Prelude Rune(神秘の前兆)」という意味を込め、プロジェクト名として掲げました。
この「Prelude Rune(神秘の前兆)」には、“新しい“幻想の物語への船出”と、“広大な世界での冒険の予感にわくわくする胸の高鳴り”の二つの意味を込めています。タイトルに関する情報は、今後順次発表していく予定です。
記事によると
笑顔、感動、幸福、「人生の応援歌」となる物語を届け続ける
私たちは、この企業理念に基づき、様々な物語をお客様へご提供することで
皆様の幸福のお手伝いを願い、人生の応援歌となるメッセージを送り届けます。
そして、人々の生活の中に笑顔をそっと添えることの出来る存在であり続けることを目指し
何事にも諦めない勇気を描いた物語を届け続けることで、人々の幸福に貢献します。
―「スタジオイストリア」の意味について―
ギリシャ語で「物語」を表現する言葉。設立にあたり企業そして組織として最も大切にしたい言葉であり
お客様へ物語と新しい遊びの体験を提供し、製品を通じて「強いメッセージ」と
「人生の応援歌となる物語」を作り続ける職人集団としてありたいという想いを込めております。
新生スタジオイストリア、いよいよ始動しました。創り出すコンテンツを通して
新しい遊びの体験と物語を提供し、より多くのお客様へ「笑顔」と「感動」
そして「幸福」をお届けすることを目指し、邁進してまいります。
新たな旗揚げとなるスタジオイストリアを、どうかあたたかくお見守り頂き、ご期待ください。
代表取締役 馬場 英雄
笑顔、感動、幸福、「人生の応援歌」となる物語を届け続ける
私たちは、この企業理念に基づき、様々な物語をお客様へご提供することで
皆様の幸福のお手伝いを願い、人生の応援歌となるメッセージを送り届けます。
そして、人々の生活の中に笑顔をそっと添えることの出来る存在であり続けることを目指し
何事にも諦めない勇気を描いた物語を届け続けることで、人々の幸福に貢献します。
―「スタジオイストリア」の意味について―
ギリシャ語で「物語」を表現する言葉。設立にあたり企業そして組織として最も大切にしたい言葉であり
お客様へ物語と新しい遊びの体験を提供し、製品を通じて「強いメッセージ」と
「人生の応援歌となる物語」を作り続ける職人集団としてありたいという想いを込めております。
新生スタジオイストリア、いよいよ始動しました。創り出すコンテンツを通して
新しい遊びの体験と物語を提供し、より多くのお客様へ「笑顔」と「感動」
そして「幸福」をお届けすることを目指し、邁進してまいります。
新たな旗揚げとなるスタジオイストリアを、どうかあたたかくお見守り頂き、ご期待ください。
代表取締役 馬場 英雄
新生スタジオイストリア、いよいよ始動しました。創り出すコンテンツを通して、新しい遊びの体験と物語を提供し、お客様へ「笑顔」と「感動」そして「幸福」をお届けする事を目指し邁進してまいります。どうぞご期待下さい。 #スタジオイストリア #STUDIOISTOLIA
— 株式会社スタジオイストリア (@studioistolia) 2017年2月21日
コンセプトアート
この記事への反応
・馬場P、TOZが炎上したせいでスクエニにいってしまったのか。アンチの声が大きくて、アニメも内容がゲームとは変わっているし、複雑だね
・馬場Pバンナムやめてるってマジ?
・まじかーテイルズの馬場さんじゃないですか。
・あー確かにゼスクロのクレジット、馬場Pのとこだけバンダイナムコスタジオって入ってないのな
・ゼスの件で馬場Pへのヘイトが溜まりすぎな世の中すげー…………表舞台に立ったら命が危ないみたいな
・え?馬場さんはバンナムからスクエニに?
・コーポレートロゴのイメージキャラクターが可愛い。
馬場P 頑張って!
— 齊藤陽介 Yosuke Saito (@SaitoYosuke_Z) 2017年2月21日
【先出し週刊ファミ通】新スタジオ“スタジオイストリア”発足! 松田洋祐氏&馬場英雄氏の独占インタビューを掲載!(2017年2月23日発売号) https://t.co/qpuyqSxXlu pic.twitter.com/1AYb3R3WNF
— ファミ通.com (@famitsu) 2017年2月21日
馬場Pバンナムやめてたのか・・・最近見ないと思ったら
テイルズは今後どうなるんだろう
ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4
posted with amazlet at 17.02.21
スクウェア・エニックス (2017-02-23)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
こんなん出ましたけど(´・ω・`)
例えば?
地雷臭の凄いスタジオだな
鳥山求おまえは本当にダメな奴なんだな
買ったこともないくせにw
スクエニに鳥山並みの地雷が来た時点で悲報だろ
しかも新規の取締役て…わざと金ドブするとかスクエニはドMか?
期待値的には副島さんの絵があるからアトラス優勢だけど
グラフィックのクオリティや作り込みで勝負が別れる気がする、どれだけ現世代のクオリティに仕上げられるか
これ枕騒動のやつだろ?
やばすぎない?
スクエニで幻想物というとFF。その裏で同じ幻想を根幹に掲げ、新規IPとする動きもあるのが何気に気になる。今後を見据えてのプロジェクトなのか…。
同姓同名の可能性は?
Switchにセツナを移植してたじゃん?
やっぱりゼスティリアで裏でいろいろやらかしてクビか
何か見覚えあるんだが
都合悪くなると逃亡するようなPなのに
何だよイス取り合って
そして「SEX」をさせて頂くことを目指し、邁進してまいります。
いちいちカッコつけんなよ
この馬場英雄がテイルズの人と同じ人なのか、同姓同名のどっちにしても
表に出す名前じゃねーと思うのだが
由来はちゃんと書いてあるぞ
クロスはアニメがゲームになって欲しいくらいにちゃんと改善されてる
まぁ馬場ももうテイルズに関わらないなら騒ぎも落ち着くさ、今度はちゃんとしなよ
フレーズが凄い宗教臭いのはなんなのw
不信を持った客に向けてその場凌ぎの誤魔化しで逃げたのは今後言われ続けるのも仕方ない
その後の言い訳がユーザーが悪いみたいな言い方していろいろ酷かったからなぁ
このプロジェクト自体は応援したい
スマホやブラゲなら応援しない
って書いてある。このアートからアニメティックRPG想像できないんだが。募集職種からしてスマホゲーではないっぽい
やっぱアトラスのプロジェクトリファンタジーの方が期待値は高いな。あっちは副島さんの絵がそもそもあまりアニメ調じゃないからね
馬場がソロで舵を取るようになった15周年のエクシリア以降
あいつはブランドに傷しか付けてねーから当然だろ
2ちゃんや公式掲示板に(悪い形で)降臨するわ、ファミ通インタビューで責任転嫁&大嘘ぶっこむわで擁護しようがない
よくもまぁあんな糞テイルズ作れたもんだ。
内容ペラペラ、シナリオグダグダ、エゴの塊、ストーリー短すぎ、ヒロイン詐欺。
これぐらいの地位になってくると能力より人脈の方が大事なんだろう
設定が膨れ上がる前なら何とかなる。将来的に2〜3作目と世界が膨れ上がった後、どう収拾していけるかが肝。今は黙すのみ。
さすロゼ教 から さすババ教 への華麗なる宗派チェンジ
これ逆に考えると同情されて採用されたって考えられるか?
スクエニは枕し放題ってことか?
窓際だの処断だの言ってたチカニシ息してるの?
次はVやG以上のを期待できるな
テイルズを見る限りスクエニじゃまともなゲーム作れんよコイツは
どれも馬場とかいうのには無理だろ
Zで味わった事は全部その真逆だぞ
ゼスティリアのアニメではっきり馬場が戦犯だと分かったじゃん
アニメは最初にほぼ原作なぞるって言ってたからあれが元々のシナリオなんだと思うぞ それをどっかの誰かさんがねじ曲げたと考えるのが1番しっくりくる
金出す価値はねえわ
ゼスティリアの件絶対許さねぇからな
糞馬場が
スタッフの募集要項にハイエンド云々あるから、まあスマソシャではないだろうな
コメ欄が削除ばっかで笑った
流石にユーザーを小馬鹿にしすぎてたし当たり前っちゃ当たり前なんだよな
テイルズオブというシリーズタイトルを使って
ユーザーから笑顔を奪い、感動を殺し、スタッフ含め関わる人物を不幸にしといてよく言うわ
胡散臭いブラックな職場とか、宗教がよくその言葉使ってるよな
ロゼが入ってから可笑しくなったし
アニメの方がおもろいし、結局馬場がみかたんの為にゼスティリア作った事が証明されたしな
あれでまだ対応良かったらただのクソゲーとかで終わってた可能性もあっただろうに
テイルズの未来は明るいな
ベルセリアが神ゲーだったからこれで良かったんだよ
テイルズの時もユーザーは家族だのなんだの胡散臭い事言ってたしな。
こいつはもう胡散臭すぎて信用できんわ。
の、流れから→テイルズのPをスカウトしてきたぜ!っていう結果に草。
前に悪評立ててしまった人をリサイクルするんじゃなくて、完全新規の才能ある新人を見つけなよ。
良くない結果を出した人をスカウトして、新たな流れが生み出せるとでも思ってんの?
立ち上げから糞だってわかってるからね
まぁ次はスクエニが死ぬけどw
しかしPSハードは持ってないらしい=任天堂かなぁ
PSやスマホではもう新しい遊びの体験ではなく定着したものだし。
次の犠牲はswitchユーザーか……
FF13関連作以降、鳥山の名前を見なくなって安心してたのになんだよコレ
結局真っ当な事を何も言わずに雲隠れしたからな
インタビューで発言したかと思えば言い訳ばっかりでユーザーに責任転換してるし
企画を通すだけの位置で本当に良かったわ、口出す位置だとヤバかった
馬場は流石にないやろうし
擁護するべきファンが集まる掲示板ですら荒れまくってたもんな
その時には本社に戻されてたぞ
現場監督が違うだけ良ゲーになった
20周年記念を台無しにしやがってクズが
誰が作っても同じ
田畑氏はFF15(ヴェルサス13)を引き継ぐと同時に汚れ仕事を引き受けたようなもの。ある程度の批判は想定していたと思う。あのまま企画ごと消滅させたくなかったという想いは汲んであげたい。寧ろ、上記から3年でナンバリングを発売に持って行けたのが唯一の強みに思う。しかしながら、ディレクターの重責を務めながら、FFならではの重厚なストーリーとして求められている部分への理解と、FF15そのものの把握が足りていない印象がある。そこが最大の弱点に感じる。
薄っぺらいものしか作れてない自覚がないから同じこと繰り返すよ
クズエニ諸共沈む未来しか見えない
絶対許さんわ
今度もはめられそうな声優起用するんでしょ?
はちまも散々ディスり記事上げといてなに他人事な感想してんの
作り込みがない→馬場P「想像力がないお前らが悪い」って言われるんだね
これはアレだね。
テイルズオブ・アビスのミュウだべ。
ミュウとモーグリ(の鼻)とチョコボ(の鳥っぽい形の足)を悪魔合体させた感じ。
耳の長さとか基本色が、ミュウだもの。
テイルズやらんから実情はよく知らんが
普通叩くやろ?言い訳ばっかして逃げて、最後はみかたんが土下座して謝ったが(?)馬場は最後まで謝罪しなかったしな
和田の時に社員放出しちゃったから
本当に会社内に人材いないんだな
CONTACTじゃねーの?
バカしか集まってないの?
タバティスと同類だもんな
類は友を呼ぶってやつよ
能力に差はあるがどこぞの極上と同レベルなことしてるからな
テイルズの時もこういうアピールだけは上手かったからなぁ
ただ発表しただけで広告費とか一切かかってないだろ
Xからの不満が積もり積もった結果やろ。
とりあえず最初の1本は。
あと、同じようなコンセプトの東京RPGスタジオはどうなった。
セツナ以降、なんの音沙汰もないが。
まさに口だけとはこういう馬場みたいな事を言うんだなと思ったわ
小難しいこと言ってるけど、要するに、
「田端は長年の形にならなかったゲームを不完全だが「なんだって売りゃいいんだ、売ればどうせユーザーは買うから」って無理やり発売したことを評価する。でもFFに必要な良質な物語を出す編集者能力とか、FFシリーズの特徴自体よく分かってないのが駄目だわ。」ってことじゃん。
不完全でも売ったことが偉いとか、田端信者は会社目線すぎて、あかんわ。
地獄はまだまだ続きますよ
やはり口が上手いだけの無能が役職につくと悲惨だな
馬場さん信者おつかれですwww
> 馬場P 頑張って!
もしかして、また斎藤PがFF14吉田PDの時みたく外から引っ張ってきたの?
スクエニもわざわざ名前出すのは炎上商法か?
スクエニも表向きはいろいろ出してるけど爆死続きだし
FF15はなんとかなったが結構危ない橋渡ってて、新規IPがほとんど死んでるからな
馬場じゃ無理じゃねえかな
ベルセリア面白かったし、それのプロデューサーが引き継ぐなら問題ないんじゃない?
Xからの馬場P時代は本当に酷かった。
いや、X2は面白かったけどさ。
どうせソシャゲなんだから
GfやX2を手がけた人でもあるんだよな
普通ゲームの出来ってディレクターが重要だよな
そもそも馬場は悪くないとか言うイミフなスタンスだからなalt民
これで本当にテイルズのフットワークが軽くなって、馬場スタジオがスマや任天にいったらクッソ笑って書き込みしたるわww
まぁ現時点でもスタジオの結果やこれからのテイルズの動向で評価を決めるべきってそこそこマトモな奴はいるが
今のスクエニには色々期待してる
方向性の違いで確実に揉めるやろ
小島+ゲリラ+馬場とかどんなカオスやねん
馬場は分かるが何故田畑?
田畑は関係ないよな?
普通にFF15面白かったが
いや、馬場だしババムートか。
X辺りからほぼ馬場Pだった気が
だろうな、でもハイエンドゲーム制作経験者を募集してるからスイッチでは出ないんだけどね
・・・スイッチはハイエンドゲーム機じゃないって意味ね
その組み合わせなら馬場は空気と化すから問題なさそう
ほんま、坂口、一時的でいいから呼び戻してほしい
そんでスクエニで今なら何を作れるか一本だけでも試させてほしい
FF15って元々野村がやってたやん
で、野村が時間かけすぎるから田畑がやることになったわけで
馬場はTOBの頃って本社に帰らされて『テイルズ オブ』シリーズIP総合プロデューサーとかいう名誉職に置かれてたのに、TOBは面白かったでしょとかいうアホな擁護がよくわくよなw
多分その頃から求職活動して、この結果なんだろうし
完全にテイルズにとって朗報でしかない
>なんだって売りゃいいんだ、売ればどうせユーザーは買うから
''完成させたつもりだったが、理解が足らなかった''ってことで。売り逃げしたかったのかどうかなんて本人の意図は分からん。役員判断→指示だったのかも含めて不透明なんだから結論なんて出ないよ。
田畑と馬場が同類はねーよ
FF15はシナリオに問題はあるが良ゲーレベルのクオリティはあったぞ
グレイセスは元の時点で別にPが居た
エクシリア2は中々良い設定&展開だと思ってるけどほぼ使い回し
個人的にこの辺まではちょっとマイナスに傾いてるくらいだったが
ゼスティリアでマイナスに振り切ったわ
確かに馬場があれこれ言うても無視されそうではあるな
スクエニに来るなよ!とは思ったが
スクエニは完全終了のお知らせだな
流石に馬場一人でスクエニは潰せないと思うが・・・
出しまくるタイプだよ
TOZの攻略本で戦闘システムに口を出してたことを自慢げに語ってる
ただその口を出してた内容がテイルズの戦闘システムと合致してないものだったので叩かれてた
小顔過ぎ、ウエスト絞りすぎ、ハイヒールと言うより纏足のキャラが予兆
そらそうだろ、そういう意味ではないよ?
坂口は下になんでも勝手に作る優秀な部下がいて
たまに第三者視点でアドバイスする立ち位置でなら光るタイプだと思う
野村の監視役みたいなポジションはあうかもしれん
そのキャラ被りの話ばっかしになりそうだろ
それな
ユーザーの考えと求めてるものがズレすぎてるんだよな
そうなん?理解力なくてすまん
グレイセスは馬場の単独Pなのに何言ってんだ
馬場がモデルのキャラを出したり
吉積が馬場中心にグレイセス開発したと発言したりグレイセス程馬場が関わってるテイルズはないぞ
スクエニ完全終了って2年前にも聞いたけどいつ終了するのかな?
あとで判明したとき大炎上するかもだろ、それ
最初から公表しておくのが良心てもんよ・・・
で、これいま発売したらffの評価下がるから出せなかっただけ
じっさい正解だった
で無理に出した結果があれ 田畑クズ
よくもまークソゲー買わしてくれたなって感じだね
そうか、新たなスターオーシャンが生まれるのか
サンクス
テイルズファンの自分からしたら朗報やわ
アニメをペースにしたゼスティリアのリメイク出してくれんかな
PS4で
誰か教えて
昔切った奴らの方がマシだろ
でもその口出しやらなんやらの影響か、発売後に期待してた分余計にっていうのはあったな
スタジオの住所調べてみ…
洋ゲー遊ぶようになって考え方が変わった日本人ゲーマーかなりいるだろ
グレイセスエフは馬場単独だけど、元のグレイセスは他にもPが居るよ
良いもの作る姿勢は評価するが田畑が後始末しないといけないようなゲーム製作するのは止めてくれ
自分で作れるように計画たててくれよ
うん、ええやん、それで。
坂口がスタッフの監視やら指揮やらして、
野村がキャラデザやって、シナリオ野島と坂口の二人でやりゃあ、FF7みたいに斬新だったRPGが、
現代でも、もう一回くらい作れるんちゃう?
オマケにDLC衣装が他のテイルズオブより高い
作れもしないゲーム企画してユーザー期待させといて降ろされ田畑がやることになるとか野村の無計画さよ
田畑叩きはわかるが野村上げはねーわ
そのためのスタジオ→セツナのスタジオはどうするんだ?まっ、色々あった方がいいか!
取締役馬場英雄→\(^o^)/
気持ちよく嬉しがらせてくれよ
いないよ
テイルズスタジオは6年前バンナムスタジオに吸収されてるぞ
ほとんどがリストラされ有能なのはゴッドイーターとか鉄拳に回された
Vの樋口は鉄拳へ、Eから居る岡本はゴッドイーターへ、Sとアビスの吉積はバンナム本社にいった
ストーリーもね
本来ならアニメ版のストーリーをやるつもりやったんやろね
PS3版発売前のPV見てもアリーシャがデセルと一緒に戦うシーンもあったし
それともセツナみたいな低予算で作るタイプのスタジオなのか
Gのwikiみたけど岡本進一郎?って人が当時のZの馬場ポジだったってこと?
その割にこの人見たことなかったけど
野村が良いもの作ろうとして作れずその残骸から田畑が組み上げるはめになってんのやろ
FF15においては田畑がクズなら野村もクズやわ
今頃馬場が引き抜き工作しまくって大変なことになってるかもしれんぞw
かなり変更あったんだろうな
いるって
自分でプレイするなり実況動画でも漁るなりして確認してみ
どういうゲームが作れるか?という、
ゾクゾクするような実験なのですよ
一見エクシリアの売上で実績ありに見えるけどその前のV・Gfでの期待値や藤島いのまた両起用に
浜崎なんかのプロモ効果がその実で出来は言わずもがなだしその後シリーズは右肩だったしな
その前に関わった作品も改変リメDに誰特CG版ハーツ、回収グレイセスとやらかしばっかの
イメージだったわ
テイルズファンに取っちゃ朗報だろうけどスクエニはどん判金ドブ御愁傷様
そもそも悪い意味で名の売れてるこの人前面に出してもプラスよりマイナス面の方が大きいだろ
自分がペロペロしたい女の人を思う存分に使うぞって事か?何にせよ嫌な予感しかしない。
余計 期待できないんだが…
アリーシャがローランスのフィールドに居てデゼルとアリーシャが同じパーティに居るというあり得ない状況
スクエニクソ五老害wwwwwwwwwwwwww
なぜスクエニはわざわざクソ開発者を率先して集めていくのかwww
誰得wwwwwww
実質指揮をとってたのは違う人ってのを理解してないやつがたまにいるよな。
馬場P時代が終わったのはマジで朗報。
さっそく新スタジオ潰す気やん。
テイルズの時も毎回新しいことに挑戦している。とか言ってたけど実際は挑戦してるように見せかけて何も出来てない、生かせてないって落ちだったしな
クソゲー確定
ただ田端の最低クリア時間は40時間発言やら極上クオリティやら大嘘ついてたから野村より野村よりユーザーの怒りを買って責められてるだけ
ソルハイムもなかったことになってるし、テネブラエも駅のみしかいけない
ストーリーもお世辞にもいいとは言えんしな
じゃあ誰か言ってみ
まさか実質名義だけのエグゼクティブPやPの格下ポジの制作Pのことじゃないよね
ニーアみたいに外注にしたらいい。
すまん
Z体験版あったっけ?
田畑って「老害」ってほどの年か?
スクエニに行っても同じことをやらかしそうで不安しかない
岩なんとかさんとか宮なんとかさんの事?
2ちゃんに降臨までしてたのかよw
スクエニは露出禁止令とかなさそうだしどんどん荒らせ!
つーか野村って絵描きなのに、なんでそれ以外のことまでやろうとしてたの?
かっこいいコンセプトアート書く才能とゲーム全体を作る才能は別じゃない?
そして、田端もマーケティング能力はあるけど、ゲーム全体を監修する才能はないんじゃない?
つまりスクエニの開発能力は、噛み合ってないん気がする・・・
田畑、吉田、鳥山求、浅野、そして馬場英雄・・・
そりゃ田畑悪くないって言うやつは少ないやろ
野村も結局ユーザー期待させといて降ろされたわけやから田畑どっこいの嘘つきやろうが
FF7リメイクの開発をしているところはCC2なんだが
今後、馬場Pを持ち上げるなら、
二度と声優芸能事務所のハニートラップに引っかからないようにスクエニは見張っておくべき(笑
会社変えたからって出てくる物もたかがしれてるよ
制作Pの岡本だよ
過去には彼単独でマザーシップのPを担当してたこともある
第一彼を格下と揶揄するのならば、格上に対する責任問題はもっと強かろう
横だが、FF7リメイクの開発をしているところは、
ジョジョASBのところ?
これはXBOX向けタイトルの開発だろ
ニコ生とかでも見せてた体験会とかの話じゃね?
言っとくけどメインではないからね
「プロデューサー」じゃねーじゃん
製作プロデューサーって名目で岡本進一朗がいる。
単独なのはエフ以降。
しかしバンナムも酷いよな全部馬場のせいにして尻尾切りしたんだもんな
プロデューサーの仕事を理解してないキッズが多すぎる
田畑は野村よりチームの管理能力あるんじゃね
シナリオとかは田畑はセンスないだろうが
NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4
作ったところだな
馬場サンが一方的にキモいアピールしてたのにハニートラップとは是如何にw
ナルティメットシリーズは良作だぞ。
ジョジョはその後のアプデで少しずつ良くなっていたから…
協力してるだけだよ。
メインの開発じゃないから安心しろ。
まあ、FF7に売れてほしくない輩はCC2がメイン開発って繰り返してるけどね。
2ちゃんで炎上してる最中「ゼスティリアの良いところを教えて?」というレスが来る
キャラデとか音楽は良かったし声優の演技も悪くなかったから、これらの理由とか他にもいくつか意見が出た
その後、公式掲示板に上記に書き込まれた良いところをコピペするユーザーが登場
もちろん良いところばかりじゃないんでツッコミが入るんだが
それに対して反論してたユーザーの書き込みに謎の文字列「personal code:hideo/2357.88」が出現
→何の脈絡もなくその書き込みが公式により削除(書き込んだユーザー自身による削除とは処理が異なる
あとはpersonal~の文字列でググってみて
まああそこはRPGのやる気がすっかり無いからね
だからチームを纏めて、発売日までにゲーム売るのが得意なんだろうけど、
肝心の、内容が足りない部分とかに気がついて気の効いたクリエイトさせるような、
ゲーム全体をより良くするために監修する能力がないって言ってるんだ、つまり貴方と同じ意見です
良さそうもの発表出来たとき馬場いましたって流れの方がまだええやろ
馬場が良さそうもの作れるのか知らんが
他人を不幸にし他人を追いやる
恐くて表舞台出るやついなくなるだろ、ゲーム業界を衰退させてるのはお前ら
お前らにとってプロデューサーってクリエイターなのか?
馬鹿に教えてやるがバンナムやスクエニなんかだと新入社員を取る時点でプロデューサーとして取ってる
現場から叩き上げなんてやってない
つまりプロデューサーというのは金勘定をする専門職であるということ
作品の口をだすような立場にはなく作品を作ってるのはディレクター以下開発の仕事
アニメ化交渉や価格やDLCの売り方などはプロデューサーの仕事になるかな
作品がコケたときの責任もプロデューサーが負うことになるから馬場本人は納得はしてるだろうけどね
ナルティメットは一応製作陣が漫画をちゃんと読み漁って細部まで再現した魂の作品と言えるが
ジョジョはにわか知識だけでテキトーに作った作品だった
わかった俺が悪かったよ
「プロデューサー」以外に余計なコトバがついてたらもう認められねーんだな
あ、そう言うことか
理解できてなくてすまん
それはな、歌舞伎役者にいいかげんに歌舞伎から離れなさいと言うようなものだ
ミエと特定キャラ優遇
ガンダム種死みたいな作品になる
そのわりには>>205なんだけど
馬場と田畑が喧嘩すんじゃねーの?
やっぱり他社ゲーをパクった後者?
馬場のやってることを知ったらそうは言えなくなるよ
悪意を振りまいてたのは馬場英雄自身
インタビューでもすぐバレるような嘘をつくゴミ人間
その本分を超えて口出しまくるタイプだから叩かれてるって分からないの?
Z以前もテイルズフェスか何かで後ろからあーだこーだ言ってなんたらって聞いたことある
水の神殿?の音楽だけ良かった。あとはそびえ立つクソ
小林ほどの屑はそうそういない
先入観で話すんじゃ無く雑誌や攻略本なんかで馬場Pが関わった作品のインタビュー見てから
レスしたら?
これだからスルースキル無い老害は嫌い
何の告知もなく移籍するカス
それが馬場
まぁ馬場や田畑や野村なんて比べもんにならんレベルだね
スマホじゃなかったら買うつもりだけど。
一応、一作目は。
ディレクターが田畑ならゲーム部分はわりと面白くなると思うが・・・
問題はシナリオよね
馬場ってディレクターできんの?
上からあーでもないこーでもないと口出ししまくるPってイメージなんだけどw
何でプロデューサーがゲーム内容を作ってるんだよw
それから吉田や田畑はディレクターな
馬場は比べるなら稲船のような立場
プロデューサーというのは広告開発を纏めて会社とチームをつなぐパイプ役
ディレクターというのはゲームの仕様を考えてチームを指揮してカタチにする人
今回代表取締役という立場からわかるように金勘定の部分で馬場は評価されてるんだよ
そりゃそうだろ
世界で大して売れない日本で利益を出す据え置きソフトの企画を通せる人材なんてめったにいないからな
ナムコのIPが死んでいってる中でテイルスを毎年のように出せてる現実見ればわかる
つまらなかったらやっぱりとなるし
面白ければそれがなによりだし
なんにせよニシ君辺りには関係ない話か
悪質さでは小林、でも被害の大きさでは馬場
TMのライブにアポなし乱入のエピしてお前誰だよみたいな空気になったエピが凄い好きw
スタッフ募集ではハイエンド機向けってなってるっぽい
なにその特大ブーメランw
オイラはモーグリじゃねぇ!
馬場に関しては買った奴から批判されてるからね
寧ろコイツ擁護する奴こそやってないからこそ擁護できる
確かリメDの時はディレクターだったかな
ちなみに前任の吉積Pは広報上がりだったな
表舞台で発言するなと命令するバンナムに言えよw
ぴろしや原田がそう言ってたろ
コナミが小島にやったことと同じことをやってんだよバンナムはな
マジか。
ならとりあえず買うかな。
褒めるにせよ批判するにせよ、金出さない事には正当性がないからね。
サンクス。
近々MSのボスが来る
あとはわかるな?
裏側で大人しくしとけばよかったんだよな
あいつは表に顔だしまくってぺらぺら喋りすぎた
駄作を出したときはその知名度ゆえに絶好の標的になってしまう
グラブルのパクリ?
TOZに関してはFF15と違ってシステム面でも過去作より劣化してて褒めるとこがないソフトだった
代表取締役と書いてるだろ
もうプロデューサーでもなく経営者だ
FF15はシナリオが致命的だがシステム面では評価できるから同じではないやろ
と言われてもな。ちゃんとPS4で出て
それなりに面白そうなら手を出すだろうからなぁ…
まぁそういうの把握した上で買うなら買うだろうし勘弁してくれ
有能な小嶋と違い無能で戦犯な馬場だから妥当
箱独占っぽいから買わないわ
そのくせ担当したゲーム内容と全くそぐわない、エアプとしか取られないような迂闊な発言もしてるんですけどねこの人
そういや中村が13章に文句言うてたな
一点だけを除いて納得できる内容だったな
ただ金がないとか言うてるのだけはアホだと思いました
馬場のTOZはFF15と違い声優を擁護するどころかデコイ代わりの盾にしたわけだが
本人は嫌々だったろ
広報が面白がって表舞台に担ぎ上げて広告塔として番組MCやらせてたんだろ
いつも俺いるか?と言ってたからな
実際当時は人気あってファンからちやほやされたしな
別に馬場は恨んではないと思うけどね
自分がトカゲのしっぽとして切られればテイルスが守られるなら安いもんだと思ってるだろ
アニメ版でZを改訂しようと企画出したのが馬場の最後の仕事だったと思う
FF15は野村上げされると言う謎現象起きてたけどね
代表取締役 兼 プロデューサーorディレクターを努めてる人間って他のメーカーにいるよ?
馬場がどうなるかは知らんけど
うん。
だから、金勘定で優秀なのは認めてるし、その本分を全うしているのであれば叩かれないっての。
内容まで口に出してくるってのが過去のインタビューやら記事やらで明らかになってるから戦犯として扱われてるんだよ。
名誉職に追いやられて別の人がプロデュースしたベルセリアが面白かったのが良い証拠やろ?
ウィッチャー3の戦闘に毛が生えた程度だろ
エフェクトが派手
ファントムソードの使い勝ってもDMCのバージルのパクリだしな
プロデューサーが出来ないのに、権力でしゃしゃり出たからこんな事になってる
声優との噂もそれが発端、なんでお前出てきた的な
>>346
まぁこれだわな
KONAMIは黙らせたとかだけじゃなくて開発チーム潰して小島幽閉したからなぁ
キャラゲーのテイルズでキャラ人気がワーストクラス
テイルズのスマホゲー出しまくってる癖に全部爆死…
本当にテイルズとはなんだったのか
職場でミスったらお前らも離職しろよ、な?
というか13章にアプデだかパッチを云々言ってすぐに
それが配信されると発表あったのは
知ってたのかな?と一瞬思った。まぁ知らなかったとは思うが
スクエニとかまじかよもう潰れろよ
ウイッチャーとは戦闘は別物だろ・・・
どっちが面白いかと言われれば総合的に見るとウイッチャーの圧勝だが
中村は「ある一章以外は最高、ある一章だけはどうにかして欲しい(意訳」って話だったからな
TOZ声優からキャラの人間性、設定の矛盾に突っ込まれたのとはぜんぜん違う
そしてそれを強行したのが馬場
例え糞であっても面白い作品に見えるように宣伝するのがPのお仕事。
で、馬場はそれをやってのけたからその点だけ評価されてスニエニに拾ってもらったんじゃないかなぁ。
あ、そんなわけだから発売前にこの新スタジオが言うことは鵜呑みにしないほうがいいよ。
たぶん調子いいことだけいって、微妙なとこは黙ってるから。
メチャクチャなねじ込みがあったとしか思えんわ
AAAタイトルはPS4と棲み分けていくのかな
お前それ自分で答え言ってるの気づかないのか?
プロデューサーってのは作品内容に関わっていないと言ってるようなもんだろ
プロデューサーってのは企画を通して予算を引っ張ってくる所がメインの仕事
作品のストーリーを作ってるのは現場の仕事
馬場はスマホ含めてテイルスIP全体をやりくりしてる立場だから作品の細かな内容なんてわかるわけがない
よくゲームの宣伝の配信を思い出してみろ
最近だと仁王の作品説明してプレイしてるのはプロデューサーの早矢仕ではなくディレクターの安田
グラビティデイズの作品説明してるのも外山ディレクターで宣伝の北尾がフォローしててグラビティデイズのプロデューサーなんてお前知らないだろ?
だってPやDはそのゲームをよく知る人間なんだからさ、ウリの部分も伝えたいこともわかりやすく教えてくれるだろうし
(簡単にでもプレゼン出来なきゃPやDは出来ない
でもさ、その開発者が不義を働いたらボロクソに言われるのも当然なのよ
TOZ声優はキャラの人間性、設定の矛盾につっこんでねえよ
中村は完全なFF15批判だったな
FF15も一部のキャラの性格がアレだったり設定やらに矛盾も有るけどゼスティリアに比べればマシだからな
藤島 康介
藤島 康介
馬場が、いのまた以上に彼を優遇してたのを忘れてはいけない
答えは自然に見えてくる
とある暗殺者役の声優が「アイツの考えている事が理解出来なかった」と言っていたんだけど
お前TOZしらねーんだな
馬場はバトルにも世界設定の作成にも関わってるんだが
スレイ役「アリーシャを助けたかった」
ロゼ役「ロゼの考えがわからない」
完全に印象操作だわ
何考えてるかわからんやら、アリーシャを何で助けないのかやら
散々言われてるんですが
あいつゲーム評論家気取りか?ユーザーの心掴んでる代返してる俺カッケースゲー的な
馬場のこの発言キモかったわー
実際遊んでみたらシリーズ随一の嫌われ者になったが
アニメ版のロゼはまだマシだけどね
ゲームもアニメ準拠で作られていれば・・・
そこのどこが矛盾を突っ込んでるの?
あとちゃんとソースの全文書かないと特定の文章だけ引っこ抜いて印象操作してるだけにしかとらえられないよ
噂とかガイジかな?
声優決めるのなんて一人で決められるかよ
声優決めるのは数人集めてディレクターを中心にオーディションで決める
もちろんこの声優人気あるから宣伝に使いやすいとプロデューサーや宣伝が口出してくることもあるけどな
そもそも新人でもないのにテイルズ如きに出るために枕営業する人気声優いるかよ
任天堂スイッチの公式MCやってたな
あれもそうだっていうのかな?
テイルズのギャラより絶対いいだろうな
『中村の発言が完全なFF批判だった』とか言うお前がそれを言うか
「ある一章以外は最高(意訳」って話なのに、どこが完全な批判なのか
コイツ発売前から発売後まで、散々皆で作り上げたとか意見を出したとか言ってるんすよ
だからこそ「○○は僕に似ている、誰からも好かれる」なんて世迷い言も吐けた
ところがユーザーの価値観とはかけ離れすぎてたから、あんだけ荒れたわけで
いや、他のゲームじゃなくてオマエが馬場Pテイルズの宣伝思い出せよw
テイルズのインタビューなんかの宣伝を碌に見ないでここで長文垂れ流してんのかよw
あとはこのスタジオの一作目のRPGやってみてからの判断だな。
結局のところ、ゲームなんて面白ければそれでいい。
矛盾ひとつで片付けるなって、お前は人間性とも言ってるだろ
ソースならテイマガな
ググりゃ文字起こしした記事が見つかるだろうよ
ソースとFF15批判の全貌をどうぞ
watch?v=oVUly4gmGPM
で、ちゃんと声優がTOZ批判したというならちゃんと確認できるソース貼るか全文書けよな
あの発言はガチで気持ち悪かったな。つーか悪人なら殺しても構わないって考えの奴と似ているってかなりヤバイよな
お前がガイジかよ
テイルズガイジ「馬場は声優に性的パワハラをした!!これは事実!!」
ワイ「↑馬鹿がこんな噂をする発端になったんやで」
420ガイジ「お前はリアルガイジ!!声優がそんな事するはずがない!!」
ワイ「」
知らんわ『噂』って事実じゃないと言外に言ってるだろ、ガイジ同士テイルズガイジとやりあえやガイジ
ゲーム内に存在してねーのに、インタビューではさもあるかのように発言してたんだが
ガチの批判に聞こえて困るって伊集院とかが言ってたからな
中村のもそもパターンだよ
それを拾うスクエニもどうかと思うが、馬場の持ってるコネみたいなのにはまだ価値がある、と判断したんじゃね
WDでさえしばらくは飼ってたくらいだし
アホか
テイルズシリーズにとって藤島ってのはドラクエの鳥山のような存在なんだぞ
立ち上げ時は藤島のネームバリューを利用して成り上がったのにいきなりあなたの絵は時代遅れで下手だから切りますねなんて出来るかよ
馬場関係なく藤島がもうやりたくないと言うまでは起用し続ける
スクエニの新規IPならちゃんとやるんじゃない
なんJでやってろキモイ
普通に書き込めや
当時のニコ生はもう半数以上見れなくなってるけど
攻略本なんかには馬場が口出ししてるソースがちゃんとあるのに
代表取締役なんだから経営が仕事でやるのは現場の人間
でもお前ガイジじゃん
馬場オナーに付き合わされるユーザー
ヴァニラウェアだと代表取締役の神谷がディレクターも兼任してるよ
正直社長と兼任するならPのほうが親和性が高いと思うが、そんな企業だってあるから
現状ではなんとも言えん
ソースあるのに誇張してるのお前だろうが
ファミコンじゃねーんだから何人でゲーム作ってると思ってんだ
テイルズの規模でも100人単位だろ
ただしスマホなら叩く
馬場は稲船タイプのプロデューサーだろ
ヴァニラ神谷はカプコンのプロデューサーから独立してるわけじゃないからな
馬場は管理者のスキルしかない
テイルズに関わるどの立場からも、馬場を擁護する必要ないからな
強いて言えば馬場を理由にテイルズ炎上させてたチカニシくらいか?
会社の規模にもよるでしょ
シナリオ書いてたりゲーム作りに直接かかわってる所も少なくないよ
ゲーム屋上がりで経営畑から来てる訳じゃないんだから関わる可能性も十分ある
野村もこの会社に移ってくれないかな
>>402 >プロデューサーってのは作品内容に関わっていないと言ってるようなもんだろ
へー
ゼスティリアは200人以上な、もっとも半数以上は外注だが
知らないことにまで噛み付く気持ちはどっからきてるの?
これで投資が回収できなければ潰すんだろうね
覚えたわ
そこの作品は絶対買わない
管理者のスキルしかねーのに口出ししまくった挙句、20年続いたシリーズが大炎上
更には10年ほど世話になったシリーズから抜けたわけで
しかもテイルズオブシリーズのIP総合Pなんていう立派な役職をもらった翌年にな
イストリアは子会社だからスクエニがケツ拭くポジションだけど
まあ責任問題としてもその程度で望めるからな
いきなりスクエニ第一開発とかに抜擢されなかった分、よしとするべきか
もしコイツがこれをしたら、俺は軽蔑を通り越して尊敬すると思うわ
能力はないけどそれぞれ得意なことは違うから
もう駄目だなこの会社wwwwww
おまいらがいじめたせいだぞ
海外だと発売してないイノセンスRを僕の一番のおすすめだから是非プレイしてくださいって言って
滅茶苦茶叩かれてたw
意図的じゃなかったら無意識に人の感情を逆撫でる性格なんだと思う
客観的にみたら、そりゃ狂ってるように見えるだろうさ。でも、ファンからしたら。。
クビじゃ無いよ
自主退社だよ
まあ会社がそう仕向けたんだろうけど
擁護する方が頭おかしいわw
スクエニの命なんてどうでもいいから好きなだけやれw
ゲームの仕様に適当に口を出す
ゲームの評価が悪かったことに対して適当に言い訳しつつ、ユーザーのせいにもする
よく生きてられるよなー
俺なら良心が傷んで二度とゲーム製作に携わろうと思わんわ
スタッフの一員ならともかく代表取締役とかどうしようもない。
ずっと過去のことを言われ続け、ここから出るものは全部ネガキャンのネタが有る状態w
スクエニは間抜けな判断をしたね。
擁護するわけではないが、Xからの不満が積み重なってて、そんでTOZみたいなハズレテイルズが出てきたから爆発したんだよ。
もし仮にTOZだけの問題だったら、今回のテイルズはハズレだな、で済んだと思う。
それなりに遊べるのは確かだからね。
全てエクソリアから始まってたからな
流れを読んでZを回避した俺は勝ち組
頑張ってほしい
アンチに回ってた人達も復帰するだろうし、テイルズの未来は明るい。
いい話だw
スクエニにはもう思い入れないので勝手にやって、どうぞ
良いよね。
もろに末弥純さんっぽくて、懐かしいファンタジーの匂いがする。
スクエニの関連会社で社長やった方が遙かに年収は良いだろう
去年のPSアワードでは売り上げでも、ユーザーチョイスでも受賞なしだったからな
長寿シリーズにそれだけの傷を残した男を拾うとかスクエニもどうかしてる
最悪と最悪が出会っちまったな…
それ分かる!
久しぶりに昔ながらのファンタジーをやりたいよね!
ネガキャンしかしないから任天ハードにはショボいのしか出ないだろ?自業自得
単体でコンセプトイメージは好きとか言うならともかくさぁ
何をしても叩かれる
ソシャゲやってると生放送とか楽しいってスクエニの時田が言ってたけど
そりゃみんなソシャゲに行くよ
家庭用ゲーム叩かれる事しかないんだもの
ゲーム作りは一人でやるわけじゃないからどう転ぶかわからないよね・・・(震え声)
出来上がった物をプレイしてksだったらその時は遠慮なくksって言うけど
はあ?坂口のシナリオはないわw
FF15の素人同人女の失敗を繰り返すだけ、シナリオはプロの作家を起用するべき
日本に良いのが居ないなら少ないなら外人の脚本家でもいい
ゼスティリア事件の顛末
馬場P:テイルズのアニメ路線をどんどん切り捨てて行っていたから懐古に恨まれていた、PSハードを優先していたからゲハに敵視されていた
↓
ゼスティリアは海外ユーザーのおかげで100万本突破
↓
結果:新P「テイルズはさらに海外向けにオープンワールド化・脱アニメ路線を進める、新作もPS4独占」
↓
ゲハ、懐古厨涙目wwwwwwwww
こんな地雷Pを使うなんて
TOZの悪夢が繰り返されかねんぞ
戦闘はアクションするならテイルズレベルになれないならコマンドにしろよ
それかトライエースと合流して一緒にまた作ればいいよ、昔は一緒に作ってたしテイルズ
坂口に対してどんだけ夢見てんだよ
お前ミストウォーカーのゲームを1作もやったことないだろ
そもそもゼスティリアが炎上する原因の
ヒロイン離脱とホモエンドを支持したのは馬場よりも上の人間だからなあ
ただのしっぽ切りでしかないわ
勘違いしているバカがいるけど
馬場Pの仕事は宣伝だ
シナリオの内容に口出しするのはディレクターの仕事
要するにゼスティリアを作ったディレクターは未だにバンナムにいるって話
ダメだこりゃ。萌え豚アニメ和ゲーやん
まーだ言ってるのかw
それを超えて口出ししまくるからゴミになったんだよ
藤島・馬場の極悪パコパコ コンビ
この記事は見なかった事にしよう
クズエニはエニックス成分はともかく、クズウェア成分は本当にもう駄目だ
そっちの動きももう気にしない事にしよう
シナリオライターが問題なんだよなぁ
ここが良くならないと開発のトップが誰になっても根底部分の問題は解消されないぞ
ブヒッチにテイルズが独占ででるわけねーだろwwwよくてPS4の残飯移植だよwwww
あっそ
そう思うならそれで良いよ
馬場が辞めてもテイルズはヴェスペリアとかアビスみたいな路線には戻らねえし
新しいプロデューサーは馬場以上にテイルズを一般向け、海外向けに推し進める方針だし
お前ら懐古が求めるようなフェミ路線のテイルズは一生戻って来ねえから安心しろwww
スイッチならともかく箱は無いわ
そもそもFF15が3500本くらいしか売れない市場に新作RPG作るとか
売上3桁狙ってんの?と言いたいんだが
批判しかできないゴミクソ
昔って第一作だけやん、しかもバグ満載の
樋口はツイッターを見る限りスマブラ終わった後
家庭向けの開発部長になったからテイルズだけに関わるなんて無理でしょ
管理職と並行で何か作ってるみたいだけど明らかにテイルズじゃねーし
彼の最初の案ではラフィの立場のキャラは男の子ではなく女の子になるはずだった
それが良い悪いは別にして、昔からそんな奴なんだよ
スクエニなら好きに作らせてくれそう
馬場さん期待しとるわ
そりゃ一度の失敗を理由に延々と嫌がらせを続ける奴らがいるからだろ
よく分かるゼスティリア炎上
・ヒロインを永久に離脱させる
・その後は男キャラとのホモ臭いイベントがずっと続く
・そして止めのホモエンド
・明らかにバンダイがスレイとミクリオを担当する声優を売ろうとしているのが見え見え
・炎上騒動が収まった現在もホモリオとその声優のゴリ押しを止めないバンナム
・グッズもゼスティリアのPVのスレイとミクリオのホモ押し一色
・戦々恐々とアニメ・ゼスティリアがホモエンドで終わるかどうかを監視するテイルズファン←今ココ
スレイとミクリオの声優を売ろうとしているのが見え見えって新人と勘違いしていないか?
ゲームが出る前からその二人の声優はかなり売れているぞ?
信者怒らすと怖いな~という印象
何故地雷を引き取るようなことをするのか
ぶっちゃけアトラスの以外新RPGは期待できないでしょ テイルズみたいに声豚釣ってニッチ層にしか売れないアニメアニメしたの作って20万くらい売って赤字か勘違い洋ゲーキャラ作って爆死するのが目に見えるよ馬場とか
ゲーム業界も上層がオッサンばっかりで膠着しちゃってるねぇ。
もっと20代とかだけのゲームスタジオが旋風を巻き起こすくらいの
活気がほしいけど。
もう斜陽だから厳しいか
昨年のスクエニRPGでは、SO5、WOFF、FF15、サガスカーレットグレイスをプレイした感想としては、
SO5、FF15は微妙だったけどWOFF、サガスカーレットグレイスは面白かったけどなぁ
この2作は金をもっとかけても良かったとは思うけど
判り奴くてよい
ねーよ
今のテイルズは万人に受けるRPGになっている
エクシリア以降のテイルズは海外でも売れていて
エクシリアは120万本とシリーズ最高の売り上げを記録している
ヴェスペリアみたいにテイルズ厨しか受けないキモゲーじゃあ売れない
馬場なんてよく使う気になったな
PS4の圧倒的普及率で全世界120万ぽっちなんて超ニッチじゃん
【 森友学園 】国有地売却で安倍総理「関係していたら議員辞職」
安倍首相は17日の衆院予算委員会で国有地が森友学園に評価額の10分の1で売却された事に関連し「私や妻が関係していたとなれば”首相も国会議員も”辞める」と述べた。
↓
『 安倍首相に伝えます 』教育勅語教える”愛国”幼稚園 アッキーも感涙
昭恵夫人は14年に森友学園が運営する幼稚園を訪れた時、籠池園長から「安倍首相はどんな人ですか?」と問い掛けられた園児らが「日本を護ってくれる人」と答える姿に涙を浮かべ言葉を詰まらせながらこう話した。「ありがとう、(安倍首相に)ちゃんと伝えます。」
それまでのテイルズなんてミリオンすら売れていなかった
唯一超えたのは任天堂がCM爆撃したシンフォニアだけ
悪いのは高田馬場だろ、あいつが全部悪い!