【先出し週刊ファミ通】『ポータルナイツ』海外で高い人気を集めるサンドボックスタイトルが国内で発売決定!(2017年2月23日発売号) https://t.co/7U5jqOfLW1 pic.twitter.com/Cc99NYzsYR
— ファミ通.com (@famitsu) 2017年2月21日
記事によると
・すべてがブロックで表現された世界でモノ作りや冒険が楽しめるモノづくりアクションRPG『ポータルナイツ』がPS4で発売決定した。
・販売はスパイク・チュンソフト
・すべてがブロックで表現された世界でモノ作りや冒険が楽しめるモノづくりアクションRPG『ポータルナイツ』がPS4で発売決定した。
・販売はスパイク・チュンソフト

Steam:Portal Knights
ひと回り大きくなったワールドで冒険!住み慣れた世界を離れて、Portal Knightsの未知なるファンタジーの世界へ踏み出そう!このアクション満載の工作系アドベンチャーを、奇妙で3Dなサンドボックスの世界を、友達と一緒にプレイしよう。









基本的にドラクエ要素のないビルダーズのようなものだと思えばよさそう
マルチプレイもあるみたいだし、ビルダーズ2求めてた人にはちょうどいいかもね
![]() | Re:ゼロから始める異世界生活 レム 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア グッドスマイルカンパニー 2017-12-31 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
サードデストロイシステム起動中……起動しました…サードメーカーを排除します…
とはいえストーリー性がないからビルダーズ好きはどう思うかわからん
shovel knightの場合はただ開発者が任天堂信者だけだぞ
あんま面白なかったし
接触ダメージあるのが糞だったわ
仲間がノックバックさせた敵に当たって
タメ中断とかアホらしいことになったりするし
全然よくねぇよ
ストーリー含めて良かったのがビルダーズだから似た別ゲーやりゃ良いって話じゃない
マップも一番広くしてもかなり狭い
マイクラをぱくってビルダーズ作ったのに
しかも日本の会社がね
製品版では違う島にそれぞれいけるようにアップデートするらしいから期待できるな
島削りが楽しいので整地厨やアイテム収集家はかなり楽しめる
ハードボスはかなりの難度だしcoopがたのしくなるな
選ばせるくらいならもっと縛ってもいいしそうしないならそもそも職業なんて必要なしに自由でよかった
最近のアップデートで職縛りがかなり厳しくなった
武器はかなり縛られるぜ
戦士がより不遇になったけどな
もともとRPGとかをマイクラサンドボックスにするならストーリーあってもいいかもだけどね
未だ矢数に制限のないハンターが最強なんか
>>13
意見が違うようだけど、それぞれ、どんなところがおもしろくて、どんなところがDQBと違うのか教えて欲しい。
参考にしたい。
テレピコΣ
クリア目指してRPGやってる人には不向き
レア素材やレアコスの設計図もとめてハック&スラッシュがメインのゲームだな
ストーリードリブンだけどドラクエじゃないDQB。それだけ。
故にDQBと比較することはできてもマインクラフトとは別ゲー。
いや魔法使いの使い勝手が上がった
そう、またPS4なんだ
こっちのが有り難い
だったらマイクラやってりゃいいじゃん、って話にしかならんぞ。
そうでもないぞw
むしろ現時点ではDQBの方が色々やれることが多い
マイクラが元祖って訳でもないんだがな
煩雑にアップデートやって要素がかなり追加されてるから今の現状だとDQBとくらべて遜色ないと思う
今は水の噴出口がユーザーから求められてるね
マイクラのような箱人間よりもキャラクターがしっかりしているので見た目的に入りやすい
あと次々とステージというか探索する世界を渡っていくんだけど
ビルダーズの時もあったような次の世界で得られる新しい素材へのワクワク感は楽しい
でもストーリーないからなんでこんなことしてんの?って思うことも…
ドラクエブランドとストーリーそれはマイクラにはない
まあどっちも触ったことないだろうから無理もないけど
それが無いなら綺麗なマイクラだろう
まずそのドラクエビルダーズがパクリと言うww
あとStardewValleyと発売日が1日違いで買ってもプレイしない人が多かった印象
テラリア他の洋ゲー見てりゃPS国内価格は異常だ
国内マイクラがあの価格で収まったのは先行のMS箱マルが20ドル→ 2000円としたから
この状況でPS版だけ4000円とかには出来ないからね、やりたかったと思うが
もし国内CSがPS4限定ならまたソニーと関連企業は同じ過ちを犯すだろう
パクリ、ステマ
大体がオマージュ、ダイマなのになwwww
グラは綺麗で音楽は好きなんだけど
ビルダーズのパクりじゃないか!
スクエニは訴えろ!
良くも堂々とパクれるな!
面の皮の厚いやつめ!
steamは殆ど唯一のMinecraftにハブられてるゲームプラットフォームだから
そこで人気と言われてもにわかには信用出来ん
お前はドラクエ嫌いな癖になんでビルダーズやったんだよ
格ゲー嫌いだけど格ゲー要素の無いアクションゲーなら楽しめそうって言ってるようなもんだぞ
PCの時代は既に終わってる。
極ゲーマーとリアルでは相手にされないからこその自慢狂&割れ厨の巣窟だろ。で、当然お前は後者だねw
サンドボックス系は、そもそも向こうではマイクラ以前からあるジャンル
ビルダーズなら酔わないんだけど、素材がなさすぎて好きなもの作れなくて残念だった。
MAPは小さくてもいいんだけど、素材どの程度なのかなぁ
真のビルダーズが来ちゃったな
横からだが海外はゲーム機があんまりって感じだからPCゲーマー結構多いらしいぞ?
日本はゲーム環境恵まれてるから「既に色々あるのにPCwww」って思われがちなだけで
引きながらジャンプ斬りしろよ下手くそ
脱PCなどとは言われないんだな
普通に考えてPCの方がパッチ当たるのも早いだろうしMODも出るだろうしなあ
PCマルチはどうしてもCSが劣化版になってしまうよ
ほんとあれはクソ仕様
これはMOD対応してない
日本のメーカーもパクりまくってほしい。
これもいいけどやっぱり海外のはバタ臭い感じがぬぐい切れてない。
とりあえずsteam版買ったわ。
国民「私大の学費を国立並みにして」→ 安倍「国立の学費上げて私立が国立並みになったぞ」
国民「少子高齢化対策してほしい」→ 安倍「高齢者の定義を変えて解決しといたぞ」
国民「共働きができる社会にして」→ 安倍「共働きしないと食ってけない労働環境にしたぞ」
国民「北方領土問題解決してほしい」→ 安倍「もう返還要求するのやめて解決しといたぞ」
国民「慰安.婦問題解決してほしい」→ 安倍「10億あげて解決したぞ。ただし口約束だぞ」
天皇「後の世代の為に皇室典範変えて」→ 安倍「お前の代限りの特例法でなら変えてやるぞ」
森友学園「国有地売ってほしい」→ 安倍「タダ同然で売ってやるぞ。ただし国民には内緒だぞ」
キッズにもウケるだろう
それよりもだ未だに売り上げランキングトップにいるGTA5って凄くね?
グラフィック的には割りと食うけどPS4のパワーなら大丈夫だと思う。
ただ、MinecraftやらDQBやらを期待して買うと十中八九で
残念な思いをするので注意。
マップがあまりにも狭すぎるんだよなぁ………
いまGTA5はsteamの賞の受賞記念で50%引きの影響もあるよ
アップデートでかなり内容変更されてゲーム性も変わってる
マップは生成時に3段回に広さを変更できるようになってる
なら翻訳とかされない北米版買い続けてればええんやで
例に出したテラリアなんてスパチュンが
・2バイト文字対応
・翻訳
・しまいには独自パッチ
ここまでやってんだから当然だよなぁ
と、言われても買い直す気は起きないかな…
グラフィック下げてスマホゲーとして出たなら納得の出来
あそこから市場レベルに水準高めるのはキツいと思う
他にいいゲーム溢れてるし、わざわざ毒を食う意味もなし
steamもps4に徐々に勢力伸ばしてきてるよね。
ps5はpcのような多様性機器になるらしいしpcよりpsの時代がくるかもな…