
ヤマト運輸 人手不足で宅配サービスを抜本見直しへ | NHKニュース
ネット通販の拡大などによって宅配便の量が急増し、人手不足が深刻化しているとして宅配最大手のヤマト運輸は、正午から午後2時は時間帯指定の配達を…
記事によると
・宅配最大手のヤマト運輸は、正午から午後2時は時間帯指定の配達をやめるなど、宅配サービスを抜本的に見直す方針を固めた
・ヤマト運輸はネット通販の拡大などで宅配便が急増したことに伴い、ドライバーなどの不足が深刻になっている
・また、集配業務の終了時間をこれまでよりも早くするため、現在は午後9時までの夜間の配達時間帯の変更を検討する方針で、来年度中の実施を目指すという
・宅配最大手のヤマト運輸は、正午から午後2時は時間帯指定の配達をやめるなど、宅配サービスを抜本的に見直す方針を固めた
・ヤマト運輸はネット通販の拡大などで宅配便が急増したことに伴い、ドライバーなどの不足が深刻になっている
・また、集配業務の終了時間をこれまでよりも早くするため、現在は午後9時までの夜間の配達時間帯の変更を検討する方針で、来年度中の実施を目指すという
この話題への反応
・猫の手も借りたいとはこのことか…ヤマトさん信頼できるから頑張って欲しい。
・12~14時は確かに利用する人あんまりいなさそうだし、これは仕方ないのかな
・プライム会員でほんますまん。 とは言えプラモ関係はヨドバシと使い分けだな。
・家内が御社でのパートタイムを希望しておりますが、それでも足りないでしょうか。
・しかたないよ… ヤマトはもう少しゆっくりしていいと思う
・在宅か否かに関わらず配達しているのが問題。コンビニ取次をもっと利用したい。ドライバーの環境改善を!
・12-14時指定がなくなるのは個人的にちょっと痛い
・ヤマトはアマゾン受け入れるならもっと金額釣り上げないと駄目だろうな
・新しい集合住宅は宅配ボックス義務化とかしたほうが良いのでは・・・。普及しまくると関連するトラブルも増えそうだが。
・再配達を有償にすべきだと思う。 同時に、通販サイトではユーザーに時間指定をさせればよい。
これは仕方ないと言うほかないな
Amazonを利用する時はなるべくまとめて買うようにしような
![]() | ラブライブ! サンシャイン!! Blu-ray 7 (特装限定版) 伊波杏樹,逢田梨香子,諏訪ななか,小宮有紗,斉藤朱夏,酒井和男 バンダイビジュアル 2017-03-24 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
コアタイムを変更するべきだと思う
健全で良質なゲームを提供し続けてきたユーザー想いのホワイト企業というイメージしかないんだけど
一度ニコニコ大百科を覗いてみることをおすすめします
ここがどれだけ世間からズレているか理解できると思いますので……
小さなものはローソン受け取りにしてるわ
こうして企業が状況見て対応するのが正解だよ
上の連中がケチってるシワ寄せが下に来てるだけだろアホか
土曜日の午前中は特に大変だよね
時間指定のせいで近い所から順番に回れないから時間かかるし
時間指定してるくせに出ないしでほんと最悪だわ
それで文句だけは一丁前
仕事帰りにコンビニに寄って受け取るだけだからほんと楽
終了時間の現状を把握してないか嘘ついてるだろう
サインとか適当に自分で書いていいから・・
なぜか時間指定して家にいて玄関に出るのにその間にもういなくなってるんだよな・・
そうとう急いでるんだろうけど、受け取る前に消えてる事めちゃ多くて
時間指定も出来ずに平日昼間に来て再配達別料金とか言われたらクレーム入れるわ
午前中もしくは夜だけでいいだろもう
それな、こっちもダンボールかさばるから困る
給料上げて人増やせば良いんだろうけど
儲かっても、人増やさんし、キツイから辞めちゃうし
日本人はみんな高水準なサービスを求め過ぎだしそれを当たり前のものだと思ってる
もう日本の高水準なサービスも限界に来てるよ
そういうのはまず全商品無料で時間指定出来るようにしてから言えよ
しかもAmazonだとお急ぎ便使うと時間指定出来ないしマジ糞
こないんじゃね
昔ほど給料良い訳じゃないし
今は利用者が少ないからコンビニの負担も少ないが
給料上げなきゃ人なんか来ないぞ
運送業者は忙しいとか人手が足りないとか言ってる割に業績悪いなんて話は出ないんだよなぁ
結局上の奴らが利益独り占めしてるのが一番の原因じゃないの
自業自得でしょ
でもセンター受取が増えたら増えたで荷物の順番待ちが大変そうだけど
ハンコ持って「は~い」って出て行くと
もういない、そして再配達の紙が残ってる・・・・
顧客のわがまま聞きすぎなんだよ
人手不足だって従業員に無理させてたら当たり前
また、客の都合で配達日時を変更した場合も配達は有料にすべきだ。
人がいない、給料もやすい、人員もふやさず
年齢で切る
そりゃ辛くなるわ・・・
サービス過剰過ぎる
この流れを色んな職種に広げて欲しい
再配達の経費を考えたら、安いもんだろ。
宅配ボックスのないマンションに住んでるが、個人用をつけてからめっちゃ楽になったわ
まとめて買っても分割発送されるんですが。
時間指定を減らしたら結局再配達が増えて従業員の負担が増えるだけだと思うが
発売日にいち早くこっちはゲームやりたいんだよ
発売日の翌日とかマジでふざけんな
それをやると今度はコンビニの運送屋、配達物の置き場所に困る
コンビニ配達は、本来の運送物の空きスペースを利用するわけだから、本来ものもが圧迫されるような状況になるとまずいし、店も置き場所に困るから
>健全で良質なゲームを提供し続けてきたユーザー想いのホワイト企業というイメージしかないんだけど
一度ニコニコ大百科を覗いてみることをおすすめします
ここがどれだけ世間からズレているか理解できると思いますので……
↑自分を持たず、おかしな事を吹き込まれても納得するような馬鹿が、恥ずかしげもなくこんなことを書いてっからだ。
「なぜ佐川よりヤマトの方が信用できるのか」でお送りします!
しかしサービス合戦が激化した結果とは言え従業員に無理させすぎなのはアカンよ
家主が居なかったらミサイルぶち込んでその後荷物放り投げればいいだろ
これで万事解決だぜヒャッハーーー!!!
他の時間帯が増えてヒーヒー言うんじゃないのか
12~14時がだめなら、それ以前か以降にするだけだよなぁ…
それ以外は有料にすれば良い。
本当それなww
そもそも時間指定をしないユーザーなんて送料2倍でもかまわない。
そして再配達ごとに、同じ送料を毎回徴収すればいい。
ただ、楽して買い物したい横着な利用者には、それなりの負担をかけるべきだな。
それがイヤなら、実店舗に行け!
クソが付くほど儲かってんだから
ショップある地域はショップで買え。
ローソン店員はどうでもいいと言うのか!
人員増やさずに荷物だけ増やして利益ウマーとかやって来たツケを払ってるだけ
協力する必要なし
トラック運転しながらパンかじってるなんて日常茶飯事だし
栄養とれないから肉体労働してても痩せこけていく一方
人いないときに配達して
再配達は時間指定無料でさせてんだもん、バカかよ、気づけよ
最初から時間指定ですむ話だろ
こんなシステム簡単にできんだろ
アマゾンは、キャンセルを減らすため1円でも早く決済して金を稼ぎたいだけ。
「お客様に少しでも早くお届けするため」なんて嘘丸出しの常套句が腹立たしい。
こんなんじゃ何の解決にもなってないじゃんw
てかこいつらの違法駐車マジでムカつくから、もっとどんどん捕まればいいのに
週一配送でもいいから
実際やろうとしてるぞ
俺は配達する人間じゃないけど、ほんとそれは意味わからんよな
独り身で仕事で家空けることが多い奴は、営業所受け取りやコンビニ受け取りにしとけと思うわ
小さい梱包にすればいいのに無駄にでかいし、ギュウギュウずめにしたらクレーム来るしむりなんやろな、
ほいほい取り入って安易に引き受けてしまうマネージャー格とか営業がどうかと。
配送担当は異常なくらい頑張ってると思うわ。
他の企業もそうだが、経営層が成果出せないくせに動かなすぎ
マンパワーの人海戦術頼りなのに送料無料ってのがキチガイ沙汰よ
別に時間かかってないのに
時間指定して家にいても何故か再配達が置かれてる
あれまじで謎すぎる。
宅配ボックスおいたけど、入れていってくれないし、マジックでデカく
宅配ボックスって描いても認識してくれない・・
東芝とかその極みだよな
開発や営業は頑張ってるのに経営陣がうんこ以下の汚物で全部台無しにする
あるあるかもしれんがDVDの薄いケース一枚とか
ガンプラ一箱なのに、とんでもねえサイズで送られてきたな
破損しないようにってレベルじゃなく、デカすぎだろっていう
消費者を傲慢にし、労働者を疲れ果てさせてる最大の要因だと思う
どうせクレーマーの大部分は糞ニート&無職なんだからその声は無視しろ!!
お前がトロトロしてるから痺れ切らしたんやろ、客なめんな
コンビニも保管場所そんなに置くスペースなさそうだし
送料無料で文句言ってるクズと同じだね。
お前は客じゃないから。
敵視なんてしてないよ。単に嫌い。
夏はマジでヤバイからな、特にエレベーターのないマンションの上の階とかねw
やってらんないよ
再配達指定して、それでもなおいない場合は取りに来る様に仕様変更すればいい。
だからヤマト側に負担を押し付けるんじゃなくて、住民側が宅配ボックスを設けてくれ、頼むから
あれがあるだけで負担が本当に少なくなるんだ、頼むから宅配ボックスを設けてくれ
結局の処キャパ以上の仕事引き受けてしまっただけの気がするが
ぜひぜひ!!
8時~9時を多く利用する。
違約金絡みもあって身動き取れないとかじゃないだろうな?
これからは別々に日にち分けて注文するわ!
人員なんてそう簡単に増やさないよ、一番金かかるんだから
かもね
あの佐川が金のなる木からホイホイ撤退するのも何かありそう
再配達の有料化
これでかなりましになると思うけど
とろとろもなにも
宅配ボックスも設置しとるし
20秒もかかってねえし
ピンポンきて即効インターフォンで「ご苦労さまで~す」とか言ってるのに
いねえのよ、せめてボックスに入れてくれよって話・・
包括契約なんだからこき使えるだけ使わなきゃ損だろという思考だからな
エコの取り組みなんて偽善嘯くなら、まとめて発送を徹底した方が何倍も地球資源を節約することになるわ
送料ついたし客も減っただろ
っうかドッチ目線なんだコイツ
とろとろするな! と言いつつ
客なめんな?
受け取る側が客じゃねえのか??
っていうかAmaのほうが安い
そして在庫があって買える
今まで1回で済ましてた注文を5~6回に分けたろ
ニートを理由に俺を落としたヤマトなんか糞くらえや
どこまでも足引っ張ってやる
もう利用してやらねーぞ
そいつはコピペだから相手するだけ無駄や
おまえ住所あんの?乞食だろ?w
かわいそう、ヤマトクズ過ぎだろ
ニートの癖に買い物してんじゃねーよハゲ
社会人の在宅時間に合わせるならむしろ夜を増やすべきだろ
バカなのか
社会人に混じって書き込んで恥ずかしくないの?
契約したやつに個人の宅配ボックスみたいなの設置してさ
本人と宅配員だけに開けられるなら盗まれるリスクも少ないだろうし
土日でも家で待ってるのが嫌だし
おまえ営業所で笑われてるよw
時間指定ギチギチだけど再配達有料化と
配達員の側からしたら実際どっちがいいのかね
職歴0のニートなら何処もきついところは入れんぞ、体力なんでないから期待されないから最初から入れない
親の金でオ.ナニーしてて恥ずかしくないの?w
たまには同窓会行ってこいよw
時間指定したのに不在とかよくあるし
多分なるね
それもこれもamazon含めたネットショッピングが全て悪い
おじさんお年玉ちょうだい
何でネット通販の普及で仕事増えてるのに業績落ちてるんだよ
あと再配達有料とか言ってる人いるけど相手が風呂やトイレに入ってて出てこれないときあるからやめた方がいいよ
小さい頃は勉強よくできたもんね!
そんなモン知らねえな
あくまでサービス業なんで
嫌なら使わなければいいんでない?
佐川か郵政かやる気ない西濃にでも頼めよ
その代わりコンビニ等で受け取りやすくするとかにしろ
佐川はつぶれろ
今でもamazonはコンビニ受け取りあるじゃん
それに箱BOONとかあるしな
もっと設備に投資しないの?
お前が用意しろよ
俺たち日本人が「害人」なんて生意気な口をきけるのも、あと10年前後の間だけだろうな
人口減少と高齢化のダブルパンチで、外国人や移民の労働力と購買力無しでは、自分のケツすら満足に拭けない社会になる
お前みたいな、記事とは関係ない投稿してる時点で嫌われてるんだよ
確かにコンビニ受け取りはあるが
でかいダンボールとかは無理だったはず
嫁がいない負け組だと馬鹿にされてるよ
そんなこと言うようなら今後は引越しのプロロかアリさんマークの引越社に乗り換えるぞ!
どうぞご自由に
土日配達で一番よく使う時間帯だわ
業務用ゴミ捨て箱のような形から、クーラーボックス型、金庫型
まずは仕様を統一しないと配達する人すら満足に使えない
お前がソニーを敵視しなければいいんだよ
ソニーが完ぺきではないと思ってるけど
任天堂に比べたらまし
イジメ問題や他社ディスを見てると嫌いにもなる
己の脚で買いに行くから頼まんわ
別に急ぎでもないし、都合のつく時でいいしな
そりゃ見直しになるよな
不足な上配達してたんだろ
サービスは一級品を目指してるからな
荷物仕分けるベースにはもうすでに日本人より多国籍軍のほうが多くてわけ判らんよ、おもに東南アジア系な。
安請け合いなんてバカなことしてないよな?(笑)(笑)
人増やせばええやんけ
指定なしでも午前中にしか配達されんねんww
再配達がさらに増えそう
日本の賃金って年金機能してる前提の価格だよなあ
年金なんて貰えるわけないってもう常識になってるから低賃金は人手不足になってるわけ
政府の責任だよ・・
無理だなw
ヤマトが担う分が郵便に行けばパンクして終了する
これ全国的にやるべきだよ
いくら仕事が増えたからって適当すぎる。
ロッカーに入れられる荷物なんてほんの一部だし、コンビニ受け取りだってこれ以上需要が増えたらサービス止めるか有料になるに決まってる
郵便の社員数はヤマトより多い バイトもすげえからな郵便 国が作った会社は無敵 NTT JRもな
>だからヤマト側に負担を押し付けるんじゃなくて、住民側が宅配ボックスを設けてくれ、頼むから
>あれがあるだけで負担が本当に少なくなるんだ、頼むから宅配ボックスを設けてくれ
だから客にせいにばかりするんじゃなくて、宅配ボックス出してるときは宅配ボックスに入てくれ、頼むから
そっちの負担も少なくなるしこっちも不在時に受け取りできるからどちらも得をするんだ、頼むから宅配ボックスに入てくれ
並みの宅配ボックスじゃアマゾンのダンボールは入らないよ?
わざとサイドミラーわってやった
その時に「営業所受け取り」も指定できるようにしてくれればええんやで
通販サイトの方に注文時に対応させるのは骨だろうし
根性論ではどうにもならんのに・・・
減らないなら廃止すればいいじゃん
自業自得な事ばっかり昔からしてるから人も辞めていくんだよ・・・
こういうの見ると利用するのが後ろめたくなる
どうしよう
ヤマトがトップになったんだっけ。
自分たちの一番の売りである時間指定を変えるってどうなのとは思うけど
実際には宅配ボックス持ってないくせにネットの情報鵜呑みにして知ったふうなこと言ってんじゃねぇよ
いくらアマのダンボールが無駄にデカいっていっても元々の商品がデカいものじゃなけりゃ大抵入るぞ
それならそれで遠慮なく再配達してもらうだけだし
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。主にアメリカ式・多国籍企業主導による制度の統一。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。ビザ大幅緩和。
著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁
の撤廃等全分野に多大な影響の懸念有り・報道規制・参加国総貧困化 世論誘導話題そらし他工作多数 「TPPの21項目まとめ」「ラチェット規定」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
いつからかは知らんがドライバーは2500人増やしたって言ってたで
送料無料って、Amazonがヤマトに送料払ってるだけで、ヤマトに支払われないわけじゃないぞ
ドライバーは朝~夜だが仕分けは夜~朝にやってるわ
もちろん朝~夜にもやってるがな
けどしようがないね
冷凍食品を送って貰ってるから宅配ボックスってわけにもいかないし、これからもご負担お掛けします
生ものなんだから早く連絡よこせばいいのに
amazon負担でな
あんな小さいものに入らねーよ
待っててくれる時間って平均10~20秒くらいだよね
せめて30秒は待って欲しいw
尼損切れば済む話じゃん
だから平日の昼間にいるところに届けさせろよ
お前みたいなやつが配達が遅いって文句言うんだよクズが
>指定が比較的少ない正午~午後2時と、時間帯の幅が短く多忙になりがちな午後8~9時の二つの時間帯の指定をとりやめ、正午~午後4時のように時間帯の幅を広げることを検討している。ドライバーの負担軽減につなげる狙いだ。
運賃値上げ→周りが納得しない
宅配ボックス→長時間受け取らない人が出てくる
営業所止め→通販側が対応しない
コンビニ受取→コンビニ側が負担になる(置く場所等)
専用場所を作る→その場所の運営費は誰が負担するの?
簡単じゃないんだよな、この問題は……
月収30万未満の社員は残しても良いかな!
ヤマト、5~6年前から営業所増やしてるから近所にあって受け取りやすい。
受け取り専門の施設できると、なお良いW
実店舗で買えるものは実店舗で買う
食品は取り寄せないと食べれないものが多いから、そっちの方が利用者多いんじゃね?
デパートでも最近は品揃え悪くなってきたしなぁ…
最初から配達しないで取りに行くように指定したら、安くなると良いかもな
人件費が減って会社は喜ぶけど
社員は忙しくなくなるけど比例して手取も減るw
全部バイトにしたら良いよね
ユーザー思いなのは事実だよ、でもね根本的に望んでない本体ばかり出すしパーティーゲームなのは分かるがなんか違うんだよな、あとモンハンやドラクエをPSで発売できなくしたのは許されないあれで完全にライトユーザー減ったからな今の20代30代はプレステ世代なんだよ、一番ゲームが進化した時代の子供なのよ、それを本体をいちいち買い直さないライトユーザー達からすればゲームソフトを奪い取った訳だ、
あとは分かるなDSなんて大人になった人はだいたいやらんガキ過ぎてな大人でもやってるのとかゲーマーなんだよ、あとは今の時代のガキが買うだけだよ、単純な事だろ
そんな場当たり的な対応したって客の不在が増えたら何の意味もない
時間帯指定された荷物の受取が留守だったらそりゃドライバーキレるわ
しかも30分後とかに携帯電話に直電かかってくるんだぜ
机上の空論てやつだ
会社にデカい荷物送らせて、電車で他の乗客に迷惑かけながら持って帰れってかw
この人何言ってんのかちょっとよくわからない
配達件数が配達員の処理能力を超える地域で値上げ等で件数抑制策か人員増員
カバーする範囲が広い地域、都市部から離れる程配達の仕組みからいって燃料消費や時間処理件数の低下でサービス過剰にならざる得ない部分の適切な料金設定
小物の無人配達
その内こうなっていくはず
縮小していくしかないのにサービスだけは今までどおりを維持しようとして色々支障が出てるんだから
客側が我慢する段階に来てる
頼んだ商品が全部在庫ありなら全部まとめてくるし 1~2ヶ月で取り寄せとか予約商品とか~日に入荷とか混じっているとバラバラになるから考えて注文したほうが良い
「在宅していたのに不在票が入れられた、これで再配達料金とるのか!」
って問題が必ず起こる
再配達無料の現状ですらそういうクレームがあるし、実際荷物持って行かずに
(どうせ不在だと分かってるしマンション上がるのめんどくさいから)
不在票だけ投函していく配達員も存在する
しかも不在票を入れることで必ず金が取れるなら、会社(配達員)的にも
あえてそうするケースが増えることもあり得る
それくらいの事を電話一本かけるくらいの努力もしてないんだよな、配送屋って
ふつーの会社は人材を育成して円滑に回す
ヤマトの場合、
短期で使い捨てして、人材を入れ替える。
支払い方法とか受け取り方法とか客じゃなくて自分達の都合のいいように好き勝手やりすぎ
3日前
安倍「か、かご?籠池さんですか。私は存じ上げませんし、もしかしたら何かで会っているかもしれないが面識はない」
↓
3日後
安倍「(森友学園の籠池理事長とは)妻を通して面識はありました」
人手不足を解消しない限り、何をやっても効果なし
再配達も必ず受け取るようにしたり利用者も意識変えればだいぶ改善されると思うけどね
配送業者の疲弊っぷりが気の毒で仕方ない
時間帯指定とか代引きとか時間が無駄にかかる糞システムだからな
時間帯指定があると時間効率のいいルートを外れてわざわざいかないといけないから、
ルートを組み直したとしてもどうしても効率が落ちるし、配達地域の真逆とかも普通にあるから笑えない
あと代引きは金くらい用意しとけよ、できればぴったり頼むわ
五分あればうまくすれば二、三軒回れるんだわ、マジ頼む
幸せは人それぞれだけどそこまでして結婚して子育てしたくないな
子供がかわいそうだろう
人件費をあげると
それにより配送料が上がり消費者の負担が上がり物も今までのように売れなくなる
猿でもわかること
上の連中がケチってるシワ寄せとはなにか説明して欲しい
今までたくさんの場所に一人で配達していたとする
そこへ一人増員して二人になれば仕事は楽になるだろうが人件費も二倍だよ
その費用は誰が負担するのだい
ちゃんと受け取ってます。
来ないなーと思いながら配達状況を確認したら不在⁈、ポスト見たら確かに不在通知。
試しにドアホン押したらちゃんと鳴るし。
うーん、こういうのは困る。