
サークルK・サンクスの独自商品、ほとんど廃止:朝日新聞デジタル
ユニー・ファミリーマートホールディングスは28日、昨年9月の経営統合以来進めてきたコンビニ商品の一本化を完了したと発表した。サークルKやサンクスの独自商品はほとんど廃止し、集客力で勝るファミマ側にま…
記事によると
・ユニー・ファミリーマートホールディングスは、昨年9月の経営統合以来進めてきたコンビニ商品の一本化を完了したと発表した。サークルKやサンクスの独自商品はほとんど廃止し、集客力で勝るファミマ側にまとめた。
・サークルKやサンクスで扱ってきた商品のうち、今後も販売するのは「濃厚焼きチーズタルト」のみ。スイーツのブランド「シェリエドルチェ」は名前はなくしたものの、レシピは受け継いだという。
・看板のサークルKやサンクスからファミマへの掛け替えは2月末時点で対象の1割超にあたる約830店で終えた。看板を改めた店では、売り上げが平均して2割ほど伸びているという
・ユニー・ファミリーマートホールディングスは、昨年9月の経営統合以来進めてきたコンビニ商品の一本化を完了したと発表した。サークルKやサンクスの独自商品はほとんど廃止し、集客力で勝るファミマ側にまとめた。
・サークルKやサンクスで扱ってきた商品のうち、今後も販売するのは「濃厚焼きチーズタルト」のみ。スイーツのブランド「シェリエドルチェ」は名前はなくしたものの、レシピは受け継いだという。
・看板のサークルKやサンクスからファミマへの掛け替えは2月末時点で対象の1割超にあたる約830店で終えた。看板を改めた店では、売り上げが平均して2割ほど伸びているという
この話題への反応
・なんで長所潰すの?どこでプリン買えばいいの?ただのファミマじゃんかよ?
・他の地域はどうかわからないけど、ファミマのパン美味しくないんだ…(´ω`) 98%位自社ブランドのパンしか置いてないからファミマでパンを買うのはゼロに近い(;´д`)
・サークルKサンクスを殺したファミマ絶対許すまじ…。
・焼き鳥も消えるのかな? 家近くのサンクスは転換せず潰れたし・・・
・ファミマの担当者はバカばっかりなのか?
・サークルKのスイーツ好きだったのに。。。
・今日サンクス行ったらほとんどファミマの商品あったな
・選択余地があれば必ずサンクス弁当を選んでいたので残念至極
・看板替えて、売上2割増しってすごいね 多分、ファミマに変わったら行く機会は減るだろうな
・サークルKの方が良かった商品もあったのに。。
悲しいけど経営統合ってこういうもんだよな・・・
![]() | Re:ゼロから始める異世界生活-DEATH OR KISS- 【早期購入特典】水着コスチュームチェンジDLC 同梱 - PS Vita PlayStation Vita 5pb. 2017-03-23 売り上げランキング : 459 Amazonで詳しく見る |
理解はできるが、ファミマよりKのがいい商品も多かっただけに悪手やなぁとしか
経営統合で強みを潰すとか意味わからん
完結まであと4回!
遊矢永久に!そしてズァークよ!(´・ω・`)
しおりともう一戦したら寝るよ!(´・ω・`)
おやすみはちま愚民!(´・ω・`)
おやすみ血税貪る明仁!(´・ω・`)
ファミマはちょんにノウハウ渡すゴミ企業だしな
ローソン何かはポプラ、スリーエフ、成城石井、ショップ99と合併しても基本路線は残してるけど、
ファミマに統合されたAM/PMとかココストアとか跡形もなくなったし
数分ごとにファミマがあって囲まれてんだけど
ドミナント戦略っつーの?
さすがにいい加減ちょっとウンザリするわ
後追いばっかで問題しか起こさないし
サークルKの親会社のユニーグループが
「コンビニ儲かってるけどメンドイ。高く買ってくれるトコがあったら売りたい」
って言ってたんだよ
屋台骨支えてるアピタも何店か閉店させてこじんまり生きながらえることを選んだ結果なんだ
ファミマの大粒胡椒を振りかけたのは胡椒がキツすぎて合わんわ
北朝鮮のミサイルで
うちの近所マルKとトンクスが多い町なんだが、それが今後ファミマになることを見越して
セブンの出店ラッシュがすげぇ。まじで囲碁でもやってんのかよwっていう勢いだわ
サークルKの良い評判聞くけど、そんなにメニュー違ったのかな?
別に記事に書いてあったように
名前だけ変えてレシピ引き継げばいいのに
そこに「サークルK&ファミリーマート」みたいなロゴ付ければ普通に解決するのにね
売れない商品いつまでも出すのは気がひけるが、焼き鳥とかはいい気がするな
ファミマ無能
さいきん、ファミマのスパムとチーズを挟んだおにぎりにハマってるのは内緒だ
近所に同じ中身のコンビニが2店になったよ(# ゚Д゚)
ファミチキがどっちでも買えるようになったぐらいで後は最悪だわ
ソバとうどんはまぁそれなりなんだが他の麺類がおいしくない。
ファミマのは無駄に高くてコスパ悪い
サークルKは調味料自由にとれて100円でコロッケ3個セットが下手なスーパーよりコスパよくて最強だったのに
通勤の途中にあるサンクスがファミマになると思うとなんか微妙。
ファミマのメリットって何があるの?
お好み焼きも広島焼きばかり
こういうのも選べなくなっちゃうんだろうなぁ
これ記事の書き方が悪いね
正確には「他の一部人気商品は名前を変えて発売」が正しいぞ
ソースはコンビニに食品提供してる製造企業社員の俺
既にパッケージ変更デザインは去年末~今年で決まっててサンプルテストは2月中旬で終わってる
はちまのバイトライターは最近質が落ちて無いか?
散々今の新聞や週刊誌は信憑性がないだの煽る癖に
ソース元がその嘘の代表格のバカ日新聞からまとめるとか本末転倒じゃないか
ampmの長所も潰しちゃったし
ファミマがサークルKサンクスになれば良かったのに
もったいない事するもんだな・・・
パンもまずくなった特にチョコ系が
なんだかなー
普通は継承できないだろうね
伊藤忠のさじ加減次第だな
コンビニ割高で買う気しないし。
そら、ライン変更とか設備費かかることをわざわざやらねーわなw
エネループのポジティブブランドを潰したパナソニックと同じ匂いがする
こりゃダメだ
アホか
ぶっ潰れ全部空きテナントになったほうがよかったのか?
正直言ってサンクスは大嫌いだった。
一番近くにあるという理由だけで理由していたが弁当類はゲロマズだったし。
全体的に貧乏くさかったしな。
しかしね、名前は残してるのに商品だけファミマブランドで埋めるってのは
埋まっていく過程も逐一見ていたけど、本当に不快さしかなかったね。
あれなら最初から看板かけかえればいいのに。なんで温存してんだよ意味わかんねえよ。
イオンは三菱商事とどう話合う?
ローソン化待ったなしだ!
逆にバンクタイムは潰して欲しい
りそな民ですら手数料が場合によってかかる
それ以外のユーザーは誰も得しない
↓
プ リ ン 消 滅
ファミマが悪みたいに言うのはおかしい
パンはどちらOEMらしい糞マズ
デザートは圧倒的にサンクス
ホットスナックはだいたいファミマがよかったが、サンクスは焼鳥が神だった
ファミマ飽きるんだよなあ
ミニストップは大昔にソフトクリームがリッチミルク味からバニラ味に変わって以来ほとんど行かなくなったからおけ
イオンやコンビニは便利だがオリジナルブランド商品だらけでぜんぜん楽しくない。
イオンもセブンイレブンも多すぎだよ・・・・・フランチャイズチェーンはつまらない
そのうちイオンとセブンとラーメンとか簡易屋台だけになるよ。デパートも昔ながらの喫茶店や本屋やレストランもいらないでしょ
焼き鳥とゼロバンクとぴあのチケット取り扱いがなくなるのは困るわ
何とかしてくれと苦情をかきたいくらい
アグラをかいているのではないか余裕しゃくしゃく感が
ひしひしと伝わってくる
いつかどこかに吸収統合されて
同じ目にあって欲しいくらい
せめてひと思いに看板ごとファミマに変えてくれや
うちの近所のサークルK早く絶滅してほしい
売り上げが増加って読めないのか?その行為に意味はないから黙ってろよ
ココストア返せよクソゴミ
むしろampmの冷食弁当を無くした罪が重すぎる
サンクス商品好きなの多すぎる
ファミマが丸Kに変わってたとしても同じ事だろうに、
それを「ファミマに変わって良くなった」みたいに考えてるなら精神疾患レベルのバカだよな。
客の視点で考えたらファミマの商品半分削ってでも丸Kとサンクスの人気商品入れるべきだよね
元丸Kや元サンクス、ただファミマに変わっただけって事ならチョッと見に行く価値すらないが、
丸Kのスイーツとサンクスの弁当が同時に買えるってんなら元々ファミマですら見に行くのに
今でも入れ替え入ってて肉まんの種類少ないしフランクフルト高くなってるしでロクなもんじゃないのに
どんどん吸収していくな
弁当とパンがゴミだ
おにぎりしかサークルKに勝ってない
あのアホみたいな丼もの全部捨てて弁当にしてくれ
文句言うならスイッチ10台買ってからにしろよな、この豚野朗共
たまに買う機会あってもファミマのパンそんなに不味くなかった気がするけど
近所にスーパーあるとコンビニって割高な気がするよね
3日前
安倍「か、かご?籠池さんですか。私は存じ上げませんし、もしかしたら何かで会っているかもしれないが面識はない」
↓
3日後
安倍「(森友学園の籠池理事長とは)妻を通して面識はありました」
統合とは言わない
サーKの焼き鳥とパン系統は全部残せ
ファミマのおにぎり高くて不味すぎだし、弁当も高いわりにたいしたことない。サンクスの商品返してくれ!!!
詐欺じゃん
ファミマと統合はこれで2店目か・・・
次はミニストップかな?
あんなん売れるわけない
存在抹消となってたりする。
近所の元サークルKにもう行くことないな
サークルKで定期的に購入していたモノが失われたんで、
ファミマになってからはあまり行かなくなったかな
サークルKのあらびきペッパーすげー好きだったのに無くなったのが残念
立地がほしかっただけか
あそこで絶対に買わない
普通に製造業者のラインからも消えるのか、それとも普通によその会社に売るのか
もの珍しさにセブンに客を取られ、地域のコンビニ激減。
ファミリーマートがライバルの多いコンビニ経営に飽きたサンクス経営者に声をかける。
提携、統合して買収。
セブンイレブンの周辺にあった昔ながらのコンビニが全部ファミリーマートへ。
セブン包囲網形成(物量責め)セブンイレブン、ピンチ←今ここ。
おまけ。
ローソン「なんか面白い事やってんけど、オレは地道に増やしていくぜ」
呑気にしてたら三菱に買収される。
ファミマのは体が受け付けない。
美味しい不味いじゃなく材料がダメな気がする。
特に鶏肉。
看板変えて売り上げが2割増加してるのが現実なんだよな
ファミマは711の劣化コピーって印象しかない。だから成功してるんだろうけども。
まぁ他は全部無くなるわけだけど…
売り上げ2割増ってのは最初だけだよ
オープンセール時だけww
まだ看板架け替えてませんけど何の話ですかそれ
パナソニックがエネループ分捕ってロゴだけ変えて
中身は同じなのにブランド力も評判も失った、ってのと同じようなもんだな
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらし他工作世論誘導多数「TPPの21項目まとめ」「ラチェット規定」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
でも都内の場合、よほどの大手スーパーでもない限り品質管理の面でコンビニに大きく劣るのがなあ。
まあ逆に言うとコンビニはまだ食えるもの簡単に捨てすぎ、って事でもあるんだけども・・・
やっぱスーパー利用するなら郊外の大規模店だよ。安いし品質いいしなにより生鮮食料が美味い。
ただワイの好きな明太子スパゲティはサークルK時代のが旨かったわ。ちょっとショック
本部所有の店舗で、経営統合を良しとしない店長が更迭された場合にそうなるらしい
コンテンツ死滅したメディアファクトリー乙!
セブンの劣化商品ばかりのファミマ製品とかセブンローソンが近くにない地域以外誰も買わんだろ
『サンクスの”透明ビニール傘(白:65cm)”』
『あれは、いい物だぁああああああ!』
『外人がものすごく、喜んでくれたぁあぁああああああ!』
『セブンの白フニャ傘は、くそそssっそっそ』
『是非、復活のご検討をぉあああああ』(65cmでも、黒はいらないぃいいいい)
ストックしてある。セブンの白フニャは持っていかれないwww
残り、42本w
北海道中心のセイコーマートとイオン傘下のミニストップとデイリーヤマザキだけ?
お前頭空っぽか?
関係ないところで政治の話するからだろ禿げ
他所でやれ馬鹿
他店の焼き鳥は総じてまずかったから困るなw
逃すどころかそもそもマルKなくなるんだからw
そいつらこそが買い支え失敗でマルK潰してんのになw
上層部はアホだと思うよ
消費者の声を聞かないで楽な方法を選んだんだから
それで売り上げ落ちたら人のせいにするんだろうね
>>159のどこが政治の話なんです?
結局、質落として利益上げてんだよな。
りそな利用者にしかメリットないやんか。
手数料かかるから使わんわ。
イーネットにならんのか。
結局 ATM利用の時は、セブンイレブンかローソンになるで。
いくら店舗を乗っ取りで増やしても、乗っ取った先の長所を潰してたら、店舗数を維持できるわけない