北海道稚内市のスーパーマーケット「相沢食料百貨店」のツイートより

「不二家のケーキバイキング」を誤って2400個も発注してしまう

半額の税込み100円で販売
















4時間後に完売









誤発注した経緯を説明











この記事への反応


首都圏ならともかく、北海道の最北端で誤発注商法をやるのはリスクが大きすぎるから、たぶん本当の誤発注だと思う。

道民恐るべし。やつらの距離感狂ってるからな。

稚内のスーパーさんですからね… 完売してよかったですね。

10倍も発注して、製造元の不二家は問い合わせしてこないのか・・・。

単価50円なら2400個でも仕入12万円程度。廃棄3割なら薄利1~2万円の客寄せ商品が、12万円の利益になり、他商品も売れた。数が増えて廃棄5割になっても半額で損なし、仕入単価が1円でも安ければ儲かる。故意なら商売上手

完売まで4時間だったのかよ早すぎwww稚内のどこにそんなに人がwww

こういう商法と言う言い方も出来るが、ひょっとしたら過労による不注意の可能性もありえる。

稚内市って人口35000人くらいだから、そこに2400個のケーキって相当な量だ。

旭川からならギリギリ日帰りできるレベル

誤発注しても「助けて」の一言で売り切れるなら、真面目に営業して商売している人は浮かばれないよなぁ。













北海道の端っこでよくこんなに売れたな・・・

ケーキが廃棄にならなくてよかったね



関連する記事

288

コメ

スーパー「助けて!寒さで手が震えてシチュー5000個発注しちゃったの!超特価で売ります!」 → 売れた個数は…