引用画像

どっちが多数派?大人がアニメを観るのに違和感ある人・ない人 - Yomerumo

(画像は映画『ひるね姫』公式サイトのスクリーンショット)『君の名は。』や『この世界の片隅に』『聲の形』といった、アニメ映..

news.merumo.ne.jp
全文を読む


記事によると


・全国20代~60代の男女1400名に「大人がアニメを観ることをどう思うか」を調査した。

・「違和感がある」と回答したのは全体の21.7%で多くの人は違和感をおぼえていない。

・男女ともに違和感を感じると答えたのがやや多かったのは60代



反応


それってドラえもんやちびまる子ちゃんやコナンやサザエさんを見てる人達も入るパカ

ピクサーとジブリ出せばだいたい黙る

まぁそうでしょうね。おっさんがスクールアイドル見てニンヤニンヤしてるわけですからねwww 犯罪に近いw けど子供向けじゃないものも多いですしね、今は。

まだまだ多い感じもするけど、最近は昔よりは良くなった気がする。私は普通に会社で見に行くと言ってるけどねぇ(そんな40代管理職)

アニメ見るのに年齢関係あんの?
ナニが問題なのか分かんねえ
ちなみに現在のアニメの95%はゴミなのは認めるけどな
いや別に現在に限らず昔からそうだけど
でもそれってアニメに限らず実写映画でも小説でも同じ話だが


スターウォーズとかは実写だからいいの?
意味分らん


面白ければ何でも良い、他人の趣味を否定する奴は馬鹿

履歴書の趣味欄に書かないわな。
だからこそオタク合コンというのがある訳で。


映画鑑賞はいいけど、アニメ鑑賞はヤバイだろw

人の趣味にケチつけてる奴ってたいていたいした楽しみもなさそうな不幸そうな顔してんだよ
ホントにね









昔よりはアニメ見ることにオープンになったよね