引用画像

受動喫煙防止法案 喫煙客多い外食店は8401億円の売上減に | ニコニコニュース

厚生労働省が近く法制化を検討している受動喫煙対策の強化案。もし罰則付きのたばこ規制が実施された場合、もっとも影響を受けるとされているのは、「店内原則禁煙」の方向性が示されている飲食店だ。 これまで〈喫煙可〉だった店舗や時間帯・フロアなどによって〈分煙〉を掲げてきた店舗から喫煙者がいなくなれば...

news.nicovideo.jp
全文を読む



記事によると


・富士経済のアンケート調査によると、東京・愛知・大阪の3都市圏の「居酒屋、バー、スナック」「カフェ・喫茶店」「レストラン」計7002店を対象に法案施行後の売上金額への影響を聞いたところ、居酒屋等で75.4%、全体でも57.6%の店舗責任者が「売上が減少する」(有効回答1020店)

・売上減に影響する要因として「既存客の来店頻度が減る」(62.1%)、「既存客の大半が喫煙者だから」(58.0%)、「滞在時間が減少し、客単価が減少」(34.0%)

・3業態の市場規模は全外食市場規模約21兆円のうち13兆円を占める。富士経済の推定では、喫煙規制による3業態への影響は、全国で8401億円の売上減になるという





この記事への反応


記事を鵜 みにすると全面禁煙になってる国の外食産業って成り立たなくね?


禁煙になったら喫煙者がメシ食べなくなるとか無いからww


むしろ禁煙するとおいしさが解って食欲増すから禁煙した方がよっぽど有意義


外食産業は大いなる痛手であろうがその代わりにコンビニやスーパー、弁当屋に金が回るから全体としてはまあどうでもよい。


禁煙だからこの店はやめようって思われてた店が、盛り返せるわけか。


喫煙による数兆円の損害よりいいだろがw


ん?なんか変だな、喫煙者は店に入れなくなったら何も食わなくなるのか?







関連する記事

159

コメ

受動喫煙によって脳卒中リスクが30%高まることが研究結果で明らかに!

569

コメ

【衝撃の事実】受動喫煙の影響で死亡する人は年間15000人もいることが判明 前回の調査から倍以上に増加

258

コメ

「三次喫煙」被害がヤバすぎ!赤ちゃんや子供が一番影響受けることに・・・

957

コメ

【確かに!】煙草の煙が服について三次喫煙被害?それガセだよ 焼肉屋行った後に健康被害出たことないでしょ?














吸わない方が酒も料理も美味いと思うんだけどなぁ(非喫煙者の見解)







ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
任天堂 (2017-03-03)
売り上げランキング: 2