※ネタバレ注意※ 脳筋リンクの謎解き #ゼルダ #ゼルダBotW pic.twitter.com/H7ljoMAS1a
— ワカバ (@hitose) 2017年3月3日
ボールをゴールまで運ぶ迷路だが・・・
失敗するとボールが上から落ちてくるのを利用して
ボードをラケットのようにして突破可能
この記事への反応
・これ、任天堂にたまにある、低年齢向け裏ルートですね。
・すげー横着してて笑いましたwww
・これ半分ひっくり返して即座に戻すと柵越えてショートカットもできますよーw
・こういう裏技あるゲーム好き
・これぞまさに「ワイルド」ですね!
こういうのも楽しいよねwwww
![]() | ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch 任天堂 売り上げランキング : 2 Amazonで詳しく見る |
初週売り上げもニーアに負けそうな体たらく(´・ω・`)
PS4にはいらない
ほんとうにひどいハードだ
それだから日本は衰退するんだよなぁ
それがニシッチ
ガノン討伐
閉ざされた台地クリア ハイラル城
マグネキャッチで大門を開ける 道中はガーディアンが多数配置されている
進んで右に入る場所 ビタロックで門を開ける
階段を登り、カーペットの通路へ
道なりに進む ミニマップを参考に上に登っていくようにして進む
ガーディアンは古代兵装があればかなり優位に戦える
ゼルダの部屋に「無心の大剣」攻撃力50 一番大きな塔を目指し登っていく
ただし「任天堂ハードに限る」そうだがw
お前はネタバレでも見て寝てなさい(´・ω・`)
魔獣 ガノン
弓矢「光の弓矢」で戦う
ゼルダが力を抑えてる間に、ガノンの体の光ってるところを射る
1箇所1発しか射れない
最後に頭上の目玉が空いている間に射ると倒せる
馬とハプニングではぐれてしまうこともあると思うが、問題なく倒せるので安心していい
ビーム攻撃はバリアでガードし、最後は上昇気流で止めをさすので大丈夫です
ガノン討伐クリア
厄災 ガノン
このゲームは途中の4神獣を飛ばしてくることもできます。
そのため、しっかり倒している場合はカースガノンは出現しません。
倒していない場合のみ、出現するようです。 カースガノンの攻撃パターンと似ている攻撃が多いので、思い出しながら戦おう
HPが半分以下になると全身が赤くなり攻撃パターンが増える ビームは横に引きつけながら回避
また古代兵装の盾なら弾き返せる模様 倒すと第2形態へ
1時間半でクリアできる産業廃棄物なんでしょ
豚はネタバレでも見てろ(´・ω・`)
マスターソードは地面に刺さっており、引き抜けば入手できるのですが、引き抜くときにライフを12個半消費するので、13個のハートがなければ引き抜くことができません
豚はネタバレでも見てろ(´・ω・`)
マスターソードについて
概要
最低でも引き抜くのに「ハートが13個必要」です。
ガーディアンに対して2倍の攻撃力を誇ります
もちろん耐久値があるので壊れますが、壊れても時間が経つと修復される特殊能力を持ちます
ゼルダは国内最高級のアクションRPGなんだ!(´・ω・`)
仕方ないからスイッチ本体ひっくり返してAボタン押して裏のツルツルの方でやった
ゴキステ売ってスイッチとゼルダ買いますね(^ω^)
あーあ、アホなツイカスのせいで任天堂が余計な仕事をするハメに・・・(すっとぼけ)
責任取れやアホツイカスが(すっとぼけ)
考慮されてた?根拠は?ソースは?
今回のゼルダは海外じゃ評判悪いだろ
メタスコア98点という前評判だけならAAAの中のAAAだったのに
出てきたのはPS3以下のクオリティの凡庸なオープンワールドもどきだし
ゼルダ64の思い出補正が無い若年層の海外ゲーマーからすればかなりショックだったようだよ
ゲハ的にはジョジョASBの海外版と言った方がわかりやすいか
これ見てクリアしろ豚(´・ω・`)
場所
デスマウンテンより東、ハイラル城から北東の位置にある「チロリの森」からの道を進みます
先にこの地域のシーカータワー「森林の塔」を解放しておくことをおすすめします。
進み方
むやみに進んでいると霧に包まれてしまいスタート地点にもどされてしまいます。
進むには、空気中に漂う「光の粒子」と「風の流れ」、それに加え「火のついた燭台」に注視して進みす。火の燭台には、たいまつが置いてあることも
「光の粒子」と「風の流れ」は常に変化しつづけるので注意が必要です。迷いの森を抜けると「コログの森」に出ます。
参考になったか豚(´・ω・`)
ハートが13個なく剣を引き抜けない時は、コログの森にいるコログから「コログしれん」を受けられます。
これにより祠が4つ出現するのでこれをクリアしてハートを貯めましょう
ゼルダやれば本当の自由が何なのかが思い知らされる
実際プレイしてる人間は楽しんでるから
わざわざ不満を声に出さないんだよ
しこしこ書き込んでる暇あったらプレイに費やしたいし
これ読んでクリアしろよ豚(´・ω・`)
魔獣 ガノン
弓矢「光の弓矢」で戦うゼルダが力を抑えてる間に、ガノンの体の光ってるところを射る
1箇所1発しか射れない最後に頭上の目玉が空いている間に射ると倒せる馬とハプニングではぐれてしまうこともあると思うが、問題なく倒せるので安心していい
ビーム攻撃はバリアでガードし、最後は上昇気流で止めをさすので大丈夫です
ガノン討伐クリア
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
アッハ!大丈夫!高田健志は眠らない!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志のおおおおおおおおおおおお!?
お通りだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
高田健志が評価されない世の中ってやっぱりおかしいよなぁ!?
岩もこの軽さだよ。発泡スチロール製かよって言いたくなる。音だけゴロゴロいってるんだけど重さが全くない。物理演算モドキだね
クリア後の要素がゴミッチすぎる(´・ω・`)
クリア後の要素について
メインチャレンジガノン討伐が完了し、、エンディングからタイトル画面に戻ったあと、セーブデータを読み込むことでプレイを再開できます。
セーブデータの横に星マークがつく
続きはボス戦の直前から始まる
アイテムやクエスト進行もガノンを倒す前に戻る
ス
ボ
ス
ガノンw(´・ω・`)
ウィッチャー3 スカイリム フォールアウト4 FF15とやってきたけど
ぶっちゃけ今回のゼルダみたいなオープンワールドがあるべきオープンワールドだと思うわ。
NPCもシェンムーみたく時間でルーチン決められてるし作りこみはんぱねーよ
ガノン
ラ
ス
ボ
ス
ガノンw(´・ω・`)
これ読んでクリアしろよ豚(´・ω・`)
魔獣 ガノン
弓矢「光の弓矢」で戦うゼルダが力を抑えてる間に、ガノンの体の光ってるところを射る
1箇所1発しか射れない最後に頭上の目玉が空いている間に射ると倒せる馬とハプニングではぐれてしまうこともあると思うが、問題なく倒せるので安心していい
ビーム攻撃はバリアでガードし、最後は上昇気流で止めをさすので大丈夫です
ガノン討伐クリア
今回のゼルダは謎解きにも自由度もたせてるからな
ジャイロ操作はぶっちゃけクソだけどなw
こんなのを何度もやらされるのがゼルダなんだよね
こんな世界観をまるで無視した子供のおもちゃみたいなギミックをダンジョンに投入してゼルダって凄いとか言って喜んでるの?
マジで豚と任天堂には引いたわ・・・
RTAとか見れば普通じゃ登れない壁登ってる
だけどその上にはアイテムが置かれてたりする
ブーメラン
ここまであからさまに金でスコア買ったゲームはじめてだよな
物理演算と、チョコボタワーを一緒くたに考えるなよ馬鹿wwww
これ、迷路を解いてボールを向こう側に落とせ、なんて言われてないよね?
向こう側にボールを落とせればそれでいいんだよ?そもそもこのゲームに正規ルートはないって言ってたし
良いっていってるからいいな
どこかしら行ける隠しルートがあればそこに何かご褒美を置く、なんてのは他のゲームでもいくらもあるが
アンチャとかウォッチドッグス、スプリンターセルなんかでは見かけたな
勿論、それらのゲームの隠しルートはちゃんと見破れば分かる、ってなってて、
力押しやどこからでも上れるって言うルート作成放棄ではないんだけどね
意識的な裏技としてつくった、ってのも良いでしょう
でも、ゼルダでやる必要もないよねえ、元々ゼルダってパズルダンジョン解くゲームなんだし
これをやらせるならそれをやるための仕掛けがもう一つ必要だろ、お助けアイテムでも良いけどさ
宮ホンだか誰かだかが「スイッチには物理演算、化学演算で~」ってほざいたらしいから、そこからだろ
物理演算はともかく「ゲームでの化学演算てなんだ? 化学工学系卒のこと馬鹿にしてるの?」
って思っちゃったけどな
任天堂「だ、だろ?」(やべ、デバッグし忘れた)
バグがそれだけならよかったんだけどなw
実際バグの報告は多かったし、それを大げさに記事にされてた
それは裏技扱いでよくね?ってのまでバグバグ言われて
そんなに好きなら任天ハード買えばいいだろ
意味わかんねえよ
ゼルダの評価が良い?
そうやって他の良ゲーに便乗して矛先逸らそうとするの辞めてよね
当然ニーアもゼルダもやったうえでの批判だよね?w
やっぱり、エアプかな?
自分で世界の評価の話持ち出しておいて阿呆なのかな
例えば?グラディオ増殖とか裏世界とかは流石にバグ扱いだよな?
ゼルダニーアを叩く連中は多いだろ?
で、それらのゲームを叩けるほどキミはプレイしたのかな?
やっぱり、エアプ?w
エアプにエアプ指摘するとガチギレするのなんでなん?
俺の感想が世界の評価に何か関係あんの?
必要ない範囲まで動かして想定外の動作したらどうすんだよwww
最初の祠に行く方法も岩を壊させて行く方法と壁を登る方法があったりする
正解が一つだけのゲーム以外認めない!って事なのか?
まあそっちはどうでもいいけど、これ、ゼルダでやる必要ねーな
想定外って意味ならどっちも変わらない
ただフラグ管理とジャイロの範囲指定なら後者のほうが遥かにかんたんなはず
ああなるほど
これは神トラ2の頃からの自由度()なのか
いやなんでこれを想定外だと思ってるの?
ありえない壁登りですら想定内だったぞ?
想定内ならまともなモーションくらい作れよ
ゲーム批判したら日本が衰退?w
おもちゃ批判したからって国が衰退?ww
想定内でこのモーションにしてんだろ、どんな方法でも解けばいい
ここの謎解きはボールを左側に渡すことだぞ?なんの勘違いしてんの?
想定内ならそれらしいヒント出すんじゃ無いかねえ?
いや別にこういう解き方でも良いけどさ、なんのために表面パズル作ったのか、ってなるけどな
なんていうか、自由とデザイン放棄をはき違えてるな、BoWって
ほんと、ハードがスイッチじゃなかったら買うのになぁ。
なんのため?表面パズルを解いて左にボールを渡すためのルートじゃないの?
べつにこの記事のやり方をしなきゃいけないわけじゃない、自分のやり方でクリアすればいいじゃん?
誰でも思いつくっつーの
くっそ難しいと思ってたのがあっさり解けたりして面白い
嫌いな奴がいるのは仕方ないけど
未プレイで必死にネガキャンするより
自分の好きなゲームで楽しんで時間潰したらいいんじゃないの
重くしすぎると速度出るまで時かかかってゲームとしてだれるからじゃね
そこはしょうがないんじゃないの?
他の祠でも攻略法一択じゃないから探すと面白いんだよな
めっちゃ面白いけど。
自分で買うかやってから発言しろ。
そういう想定外のを見つけたり発見すんのもゲームの面白さの1つなんだよ。
キミ創造力とかない規定路線の枠を越えられない遊び心のないつまらない人間でしょ。
古代人涙目・・・
これ読んでクリアしろよ豚(´・ω・`)
魔獣 ガノン
弓矢「光の弓矢」で戦うゼルダが力を抑えてる間に、ガノンの体の光ってるところを射る
1箇所1発しか射れない最後に頭上の目玉が空いている間に射ると倒せる馬とハプニングではぐれてしまうこともあると思うが、問題なく倒せるので安心していい
ビーム攻撃はバリアでガードし、最後は上昇気流で止めをさすので大丈夫です
ガノン討伐クリア
大丈夫、君には無理だから
こういう風に抜けられるのもいいと思う。
豚なんか擁護したくないけど想定内っしょ
ぶっちゃけこういうのは嫌いじゃないw
って思わせる解き方用意するのは任天堂はほんとうまいな。
物理の副作用を残したんだろ
ただ演算軽くて笑えるけど
そこそこ難しい謎解きがたくさんあったゲームなのに、こんな奇をてらっただけの一発ネタゲームでいいんだな
Wiiで懲りたんだが。
まさに任天堂らしいゲームですね
ダメなら回転角度に制限つけるべけだし
豚の騙りですねわかります
最初はただの雑魚キャラだったのを魔法使いが魔法をかけて巨大化→ボス戦みたいな流れを
魔法かけはじめる前に遠くから卵投げつけてプチッと潰しておしまいみたいな
あの魔法使いの「チックショー!」には笑わせられた
クリアすると大気汚染なおるの?
これでバグるんならお話にならんが
「圧」かかってるって
マジ?
こんなクソミニゲームで?
男しかやってないん
じゃない?
定量的な結果が得られない物理演算はゼルダと相性悪いって