水滸伝に登場する英雄達の性別を反転してみんな女の子にした「傾城水滸伝」というのがあって、江戸時代にめちゃくちゃ売れまくったのが記録に残ってたりする。アーサー王が美少女になって出て来たりするブームを滅茶苦茶先取りしているといえるし、日本人は昔からそういうの好きなんや...
— でるた (@delta0401) 2017年3月5日
この記事への反応
・北方謙三水滸伝の読本に載っててびっくりしたよ 売れ過ぎて当時としては異例の3版くらいまで刷られたらしい
・聖徳太子が女体化して僧の煩悩発散に協力する説話とかもありますし
傾城水滸伝』(けいせいすいこでん)は、曲亭馬琴作の合巻本。13編。文政8年(1825年)~天保6(1835年)年刊行。歌川豊国・歌川国安・歌川貞秀画。当時大変人気を博したため版木が磨耗してしまい、二度彫り直して3版まで出版された[1]という。
概要
中国文学の『水滸伝』の翻案。『水滸伝』の英雄豪傑を日本の賢妻烈婦にかえたもの。また、登場人物全員の性別がほぼ逆転しており、三人の女性好漢等も男性に変えられている(ただし、登場する108星のうち名前が設定されているのは106星のみで、関勝・董平にあたる人物が登場しない)。傾城とは国を揺るがすほどの絶世の美女のことであり、本来は褒め言葉だが、本作品では宿敵、亀菊の蔑称として使われている。
後鳥羽院の時代、後鳥羽院から寵愛をうけた白拍子亀菊の専横に世をはばまれた烈婦たちが、執権北条義時のために討たれた鎌倉の源頼家の息女三世姫を擁立し、近江賤ヶ岳江鎮泊にたてこもって亀菊および義時とたたかうという内容。
曲亭馬琴が本作品の完成を見ずに死去したため、笠亭仙果が『女水滸伝』と題をあらため、13編下帙より15編までをもって完成させた。
1984年に河出書房新社から初版挿絵つきの『江戸戯作文庫 傾城水滸伝』として2巻まで出版されたが、現在は入手困難。
概要
中国文学の『水滸伝』の翻案。『水滸伝』の英雄豪傑を日本の賢妻烈婦にかえたもの。また、登場人物全員の性別がほぼ逆転しており、三人の女性好漢等も男性に変えられている(ただし、登場する108星のうち名前が設定されているのは106星のみで、関勝・董平にあたる人物が登場しない)。傾城とは国を揺るがすほどの絶世の美女のことであり、本来は褒め言葉だが、本作品では宿敵、亀菊の蔑称として使われている。
後鳥羽院の時代、後鳥羽院から寵愛をうけた白拍子亀菊の専横に世をはばまれた烈婦たちが、執権北条義時のために討たれた鎌倉の源頼家の息女三世姫を擁立し、近江賤ヶ岳江鎮泊にたてこもって亀菊および義時とたたかうという内容。
曲亭馬琴が本作品の完成を見ずに死去したため、笠亭仙果が『女水滸伝』と題をあらため、13編下帙より15編までをもって完成させた。
1984年に河出書房新社から初版挿絵つきの『江戸戯作文庫 傾城水滸伝』として2巻まで出版されたが、現在は入手困難。
日本人流石だわ・・・
![]() | LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門 限定版 [Blu-ray] ルパン三世:栗田貫一,次元大介:小林清志,石川五ェ門:浪川大輔,峰 不二子:沢城みゆき,銭形警部:山寺宏一,小池 健 KADOKAWA / 角川書店 2017-05-26 売り上げランキング : 625 Amazonで詳しく見る |
不良品だらだけど買えよ豚野郎(´・ω・`)
おそらくな、今現在珍がスイッチを売り付けたい層とのイメージの不一致でクレームきたんやろ
今はパリピみたいなのに売り付けたいみたいやし、寝転んでやる自堕落なオタクみたいなイメージを嫌ったとしか
HENTAI文化の深さも重さも
違うんやなぁ偉大やなぁ
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
アッハ!大丈夫!高田健志は眠らない!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志のおおおおおおおおおおおお!?
お通りだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
高田健志が評価されない世の中ってやっぱりおかしいよなぁ!?
ネガキャン勢がんば!仁王潰しましょう
「仁王」のネガキャンの酷さ・・・これゲハ史上最高だろwwwww : ゲハ速
いまも性行するフリをする祭りがあって、ちゃんと腰をカクカクするらしいぜ
あいつら未来に生きてるぜ
それと死者のめざめ女&怒らしたらわこーの〇直視...俺の目へんかなあ
クッキー乙
逆ケモや美少年チーム物のはしりである八犬伝といいこれといい馬琴もたいがいだよな
いくらなんでもアホすぎ
忠臣蔵も名前や設定を変えて出したりしてたし
血からは逃れられない
女性化した理由は何でも良いんだよ
女性化した話が大ヒットしたってことが重要
日本だけじゃないと思うけど
GK君必死だね〜
そんなに怖いの(´・ω・`)
殺して奪って犯してやっぱり殺す鬼畜兵隊共だったのに
江戸時代に一体何があったんだ・・・
アイドルブームの次はロックだって最近やってるのもそれ
ありがとう任天堂
さよなら任天堂
× 性別逆転
○ 美少女化
似ているようで全然違う
TSものははっきり言って全然売れていない
納得
ここにクッキーの名前が出ないあたりクッキー乙されても仕方ない
清少納言はブロガーだし
男女逆転は歌舞伎でもやってるでしょ
性転換、擬人化、ケモナー、異世界系、俺TUEE系、ハーレム、レズホモ、オネショタetc何でもござれ
エ□系も絵柄以外は今と全く発想が変わってない
なるほどなーそりゃしょーがないよなー
花和尚だけはちょっとアレだけど
そういやあと一か月ほどでエイプリルフールか…
アイレム…円谷…お前たちは今どこで戦っている…
現代風にひらたく言えば「萌え萌え水滸伝」
性別逆転だと女が男に、男が女にあてはまるから・・・。
男から女だけなら女体化でいい・・・。